JPH0333717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333717Y2
JPH0333717Y2 JP3827585U JP3827585U JPH0333717Y2 JP H0333717 Y2 JPH0333717 Y2 JP H0333717Y2 JP 3827585 U JP3827585 U JP 3827585U JP 3827585 U JP3827585 U JP 3827585U JP H0333717 Y2 JPH0333717 Y2 JP H0333717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide member
image forming
main guide
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3827585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3827585U priority Critical patent/JPH0333717Y2/ja
Publication of JPS61154247U publication Critical patent/JPS61154247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333717Y2 publication Critical patent/JPH0333717Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複写機、フアクシミリ、プリンター
の如き画像形成機における用紙搬送装置に係り、
特に画像形成手段の動作に同期して用紙を給送す
る機能を有する用紙搬送装置に関するものであ
る。
従来技術 画像形成機における画像形成部に用紙を供給す
るには、画像形成部に対する用紙先端進入時期を
画像形成手段の動作に整合させる必要がある。
特開昭58−86565号公報に示された電子写真複
写機の用紙搬送装置では、転写部に用紙を供給す
るための搬送ベルト(調時ベルト)の表面に、用
紙の後端に係合する突起を付設しており、この突
起によつて進行方向での用紙の位置決めを行い、
感光体の動きと同調させて搬送ベルトを動かす様
になつている。
考案が解決しようとする問題点 斯かる用紙搬送装置においては、幅方向の用紙
位置決めがなされないため、用紙表面の正しい位
置に画像が形成され難い。
問題点を解決するための手段および作用 本考案の目的は、常に用紙表面の正しい位置に
画像を形成させることを可能ならしめる用紙搬送
装置を提供する点にある。
この目的は、画像形成手段の動作に同期して用
紙を給送する画像形成機の用紙搬送装置を、画像
形成部に向けて用紙を案内する主案内部材と、該
主案内部材と協働して用紙を案内するとともに用
紙の幅方向位置を定める位置決め案内部材と、前
記両案内部材と平行に配置された無端回送体と、
該無端回送体に付設され、主案内部材上の用紙の
後端に係合する用紙推進突起と、位置決め案内部
材側に用紙を変位せしめる手段とで構成すること
によつて達成される。
斯かる構成によれば、主案内部材上の用紙は、
無端回送体の回動に伴つて用紙推進突起によりそ
の後端を押され、該主案内部材上を摺動して前進
せしめられ、同時に、幅方向に用紙を変位させる
手段の作用により、位置決め案内部材に対して用
紙が寄せられ、幅方向の位置決めがなされる。
実施例 以下、第1図ないし第3図に示した本考案の一
実施例について説明する。
第1図は、電子写真複写機10を概略的に示し
ており、該電子写真複写機10は、回転する感光
ドラム12の周囲に、コロナ帯電器14、現像器
16、転写コロトロン18、クリーニング装置2
0が配置され、原稿台22上に載置された原稿の
イメージがレンズ系を介して感光ドラム12上に
投影され、給紙トレイ24上の用紙Pが給紙ロー
ラ26、用紙搬送装置40にて転写コロトロン1
8部へ送給され、転写済みの用紙が搬送ベルト2
8、熱ロール定着器30を経て、排紙トレイ32
上に配設される様になつている。
用紙搬送装置40は、感光ドラム12の回転に
伴う原稿イメージの動きに同期して用紙Pを転写
部に給送する機能を有しており、プーリー42,
44に巻回された調時ベルト(調時チエーンでも
可)46,46と、その外表面に付設された用紙
推進突起48,48と、一対の調時ベルト46に
よつて支持されたゴム・ロール(軟質樹脂材製ロ
ールでも可)52およびこれを駆動回転せしめる
直流モータ54と、調時ベルト46よりも上位水
準にてこれと平行に配設された主案内板56と、
該主案内板56と一体に形成され、上方に突出す
る位置決め案内突条58とを主体部材として構成
されている。
前記直流モータ54およびゴム・ロール52
は、調時ベルト46,46の中央に位置して、両
調時ベルト46に螺着された支持部材50で支持
され、ゴム・ロール52は、調時ベルト46の頂
面を含む平面に対して直交する姿勢で主案内板5
6よりも上位に突出し、同じく主案内板56より
も上位に突出する用紙推進突起48,48と共
に、主案内板56上の用紙Pの後端に当接する様
になされている。また、ゴム・ロール52は、第
3図において反時計回り方向に回転し、用紙Pを
位置決め案内突条58側に変位せしめることが可
能である。
本実施例は、前記の様に構成されており、電子
写真複写機10を稼動させると、給紙トレイ24
上の用紙Pが給紙ローラ26によつて取出され、
用紙搬送装置40の主案内板56上に載置され
て、その用紙Pの後端に用紙推進突起48,48
およびゴム・ロール52が当接した状態で、調時
ベルト46、ゴム・ロール52は停止して待機す
る。そして、感光ドラム12の回転とタイミング
を合わせて、調時ベルト46、ゴム・ロール52
が回転開始し、用紙Pは、その後端を用紙推進突
起48,48およびゴム・ロール52によつて押
され、主案内板56に沿つて前進し、同時にゴ
ム・ロール52の回転によつて位置決め案内突条
58に対して寄せられて幅方向の位置決めがなさ
れ(第3図における二点鎖線参照)、誘導板60
に沿つて転写部に送り込まれる。
斯様に、本実施例においては、主案内板56上
の用紙Pが前進する間、ゴム・ロール52によつ
て幅方向に動かされ、位置決め案内突条58との
当接関係で用紙Pの位置決めがなされるため、幅
方向の位置がずれた状態で用紙Pが転写部に給送
されることはなく、常に用紙Pの正しい位置にト
ナー像が転写される。
なお、第3図に矢印Aで示す様に、進行する用
紙Pに対し、その側方から適当に調整した流速の
空気流を作用させ、該空気流によつて用紙Pを位
置決め案内突条58側に寄せる一助にしてもよ
い。
考案の効果 以上の説明から明らかな様に、画像形成部に向
けて用紙を案内する主案内部材と、該主案内部材
と協働して用紙を案内するとともに用紙の幅方向
位置を定める位置決め案内部材と、前記両案内部
材と平行に配設された無端回送体と、該無端回送
体に付設され、主案内部材上の用紙の後端に係合
する用紙推進突起と、位置決め案内部材側に用紙
を変位せしめる手段とより成る画像形成機の用紙
搬送装置が提供された。
斯かる構成を採用するならば、画像形成手段の
動作に同期して画像形成部に給送される用紙が、
位置決め案内部材側に用紙を変位せしめる手段に
よつて変位され、幅方向に正しく位置きめされる
ため、常に用紙上の正しい位置に画像が形成され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る用紙搬送装置
を備えた用紙搬送装置の概略図、第2図は該用紙
搬送装置の縦断側面図、第3図はその平面図であ
る。 10……電子写真複写機、12……感光ドラ
ム、14……コロナ帯電器、16……現像器、1
8……転写コロトロン、20……クリーニング装
置、22……原稿台、24……給紙トレイ、26
……給紙ローラ、28……搬送ベルト、30……
熱ロール定着器、32……排紙トレイ、40……
用紙搬送装置、42……プーリー、44……プー
リー、46……調時ベルト、48……用紙推進突
起、50……支持部材、52……ゴム・ロール、
54……直流モータ、56……主案内板、58…
…位置決め案内突条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 画像形成手段の動作に同期して用紙を給送する
    画像形成機の用紙搬送装置において、 画像形成部に向けて用紙を案内する主案内部材
    と、該主案内部材と協働して用紙を案内するとと
    もに用紙の幅方向位置を定める位置決め案内部材
    と、前記両案内部材と平行に配置された無端回送
    体と、該無端回送体に付設され前記主案内部材上
    の用紙の後端に係合する用紙推進突起と、前記無
    端回送体に付設され前記位置決め案内部材側に用
    紙を変位せしめる手段とを備えてなる用紙搬送装
    置。
JP3827585U 1985-03-19 1985-03-19 Expired JPH0333717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827585U JPH0333717Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827585U JPH0333717Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154247U JPS61154247U (ja) 1986-09-25
JPH0333717Y2 true JPH0333717Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=30545124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3827585U Expired JPH0333717Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333717Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154247U (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647032A (en) Sheet delivering device for business machine
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH033845A (ja) 斜行制御を伴う給紙装置
US4145041A (en) Automatic document handling apparatus
JPH0672641A (ja) シート収集及び送り出し装置
JPH0333717Y2 (ja)
JP3662332B2 (ja) ロング・シートのデスキュ及びバックル長ラチチュードのためのカム・アイドラ
JPH0318524A (ja) 給紙装置の逆転駆動装置
JPS6031454A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JPH085177Y2 (ja) 電子写真装置のシート案内装置
US3947019A (en) Copy paper sheet separating device
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2000095382A (ja) 給紙搬送ガイド及び画像形成装置
JPH0596857U (ja) 画像形成装置
JPH0754194Y2 (ja) 画像形成装置における手差しガイド機構
JPH046033Y2 (ja)
JP2852185B2 (ja) 循環式原稿送り装置
JPH02117559A (ja) 画像形成装置
KR850002999Y1 (ko) 복사기의 원고반송장치
JPH08268580A (ja) シ−ト搬送装置および画像形成装置
JP3493953B2 (ja) 画像形成装置
JP3734525B2 (ja) 静電複写機の除電装置
JP3069382B2 (ja) 転写材のカール付け装置
JPS62103551U (ja)