JPH0333115A - 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0333115A
JPH0333115A JP16682789A JP16682789A JPH0333115A JP H0333115 A JPH0333115 A JP H0333115A JP 16682789 A JP16682789 A JP 16682789A JP 16682789 A JP16682789 A JP 16682789A JP H0333115 A JPH0333115 A JP H0333115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
unsaturated double
bis
double bond
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16682789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816189B2 (ja
Inventor
Hiroshi Urabe
浦部 宏
Shuichi Ozawa
小沢 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Nihon Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Nihon Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kasei Chemical Co Ltd, Mitsubishi Kasei Corp, Nihon Kasei Co Ltd filed Critical Nippon Kasei Chemical Co Ltd
Priority to JP1166827A priority Critical patent/JPH0816189B2/ja
Publication of JPH0333115A publication Critical patent/JPH0333115A/ja
Publication of JPH0816189B2 publication Critical patent/JPH0816189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐放射線、透明性に優れたポリカーボネート
樹脂組成物に関する。
[従来の技術] ポリカーボネート樹脂は耐衝撃強度、透明性に優れてお
り、さらに広い温度範囲で機械的、電気的特性変化が少
なく、寸法安定性が優れているためにエンジニアリング
プラスチックとしての特徴を活かして電気、電子機器、
精密機械、自動車部品、シートフィルム、また、最近で
は医学分野まで広範囲に使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、具体的に医学分野において使用する場合
についてみると、これらの製品は、殺菌処理にかけられ
ることが多く、殺菌処理方法として、電離放射線(γ線
、電子線)照射される。ところが、ポリカーボネート樹
脂に電離放射線を放射すると、光化学的に透明なポリカ
ーボネート樹脂が黄変するという欠点がある。
この欠点を改良するために従来より種々の検討がなされ
ている。例えば、ポリカーボネート樹脂に着色剤を添加
する方法や、ポリカーボネート樹脂にポリエチレンテレ
フタレート樹脂をブレンドすることが行われている。し
かし、これらのポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカ
−ボネート樹脂の特徴の一つである透明性にかけたり、
ポリカーボネート樹脂の特徴の一つである耐衝撃性が損
なわれるという欠点がある。
本発明は、こうした実情の下にポリカーボネート樹脂が
本来有する優れた衝撃強度や透明性を損なうことなく、
耐放射線性を向上せしめたポリカーボネート樹脂組成物
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段〕 本発明者らは、前記した課題を解決すべく鋭意検討した
結果、ポリカーボネート樹脂に不飽和二重結合を有する
多官能モノマーを重合することが有効であることを見出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明はポリカーボネート樹脂1000重量
部に対し不飽和二重結合を有する多官能モノマーを0.
3〜5ffiEi1部配合してなることを特徴とする耐
放射線ポリカーボネート樹脂組成物である。
本発明で使用するポリカーボネート樹脂とは具体的には
、一種以上のビスフェノール化合物と、ホスゲンまたは
ジフェニルカーボネートのような炭酸エステルを反応さ
せることによって製造されるものである。
前記のビスフェノール化合物としては、具体的には、ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1.1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1.l−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2.2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパンすなわちビスフェノ
ールA、  2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペン
タン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3
−メチルブタン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−メチルペンタン、 1.1−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1.1ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス−(4
−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)メタン、1.1−
ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)エタン
、2.2−ビス−〈4−ヒドロキシ−3−メチルフェニ
ル)プロパン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−
エチルフェニル)プロパン、2.2−ビス−(4−ヒド
ロキシ−3−1soプロピルフエニル)プロパン、2.
2−ビス−(4−ヒドロキシ−5−seeeeメチルフ
エニルロパン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フェ
ニルメタン1.1.1−ビスー〇−ヒドロキシフェニル
) −1−フェニルエタン、1.1−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)ジベンジルメタン、4,4−ジ
ヒドロキシジフェニルエーテル、4.4−ジヒドロキシ
ジフ工二ルスルホン、4.4−ジヒドロキシジフェニル
スルフィド、フェノールフタレイン等が挙げられるが特
にビスフェノールAが好適である。
一種以上のビスフェノール化合物とホスゲンからポリカ
ーボネート樹脂を製造する方法は具体的には塩化メチレ
ン、1.2−ジクロロメタン等の不活性溶媒存在下、ビ
スフェノール化合物に酸受容体としてアルカリ水溶液或
いはピリジンなどを入れホスゲンを導入しながら反応さ
せる。
酸受容体としてアルカリ水溶液を使うときは触媒として
トリメチレンアミン、トリエチルアミン等の第3級アミ
ン、或いはテトラブチルアンモニウムクロライド、ベン
ジルトリブチルアンモニウムプロミド等第4級アンモニ
ウム化合物を用いると反応速度が増大する。
反応温度は0〜100℃が適切である。
触媒は最初から入れてもよいし、オリゴマーを作った後
にいれて高分子量化する等任意の方法がとれる。
また、二種以上のビスフェノール化合物を用いて共重合
する場合は (イ)最初に同時にホスゲンと反応させて重合する。
(ロ)一方をまずホスゲンと反屡させ、ある程度反応を
行った後他方を入れて重合する。
(ハ)別々にホスゲンと反応させてオリゴマーを作りそ
れらを反応させて重合する。
等の方法が取れる。
なお、製造時必要に応じて分子量調節剤として一官能性
のフェノール、例えばフェノール、p−ターシャリ−ブ
チルフェノール等を存在させてもよい。
本発明で使用するポリカーボネート樹脂は粘度平均分子
量が10.000〜50.000のものが好ましい。こ
こで粘度平均分子m (M)はポリカーボネート樹脂の
B、Og/文の塩化メチレン溶液を用い20℃で測定し
たηSPから下式により算出される。
ηSP/C−[η]  (1+K  ″ η9.)[η
]−KM’ 式中 Cポリマー濃度(g/交) [η]極限粘度 に−0,28 K   1.23X 10−’ α  0.83 M 平均分子量 を示す。
本発明で使用するポリカーボネート樹脂に配合する不飽
和二重結合を有する多官能モノマーとしては、次のもの
が挙げられる。即ち、ジエチレングリコールジアクリレ
ート、テトラエチレングリフールジアクリレー)’、1
.3−ブチレングリコールジアクリレート、ポリエチレ
ングリコールジアクリレート、エトキシレーテッドビス
フェノールAジアクリレート、トリエチレングリコール
ジメタアクリレート、トリエチレングリコールジアクリ
レート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロー
ルメタンテトラメタアクリレート、l、3−ブチレング
リコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジ
メタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリ
メチロールエタントリメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、テトラメチロールメタン
テトラメタクリレート、アリルグリシジルエーテル、ア
リルメタクリレート、ジアリルフタレート、ジアリルク
ロレンデート、ジアリルイソシアヌレート、ジアリルへ
キサヒドロフタレート、トリアリルシアヌレート、トリ
アリルイソシアヌレート、トリメタリレートイソシアネ
ート、トリアリルトリメタリレート、トリアリルトリメ
リテート、トリアリル1.2.4−ベンゼントリカルボ
キシレートなどであるが、これらのうち、特にトリアリ
ルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメ
タリレートイソシアヌレートが好ましい。
なお、これら不飽和二重結合を有する多官能モノマーに
はラジカル重合禁止剤を加えておくことが好ましい。
ラジカル重合禁止剤としては、ハイドロキノンメチルエ
ーテル、2−t−ブチルハイドロキノン、P−ベンゾキ
ノン、2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール
、2.6−ジーt−ブチル4−エチルフェノール、2.
6−ジーt−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2.
2−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノ
ール) 、2.2−メチレンビス(4−エチル−e−t
−ブチルフェノール)、N、N−ジフェニル−P−フェ
ニレンジアミン等が挙げられる。これらのうち、特に2
.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール(以下B
HTと略称する)が好ましい。その使用量は、不飽和二
重結合を有する多官能モノマーに対し50〜10Opp
■が適当である。
不飽和二重結合を有する多官能モノマーの配合量は、ポ
リカーボネート樹脂に対し0.3〜5重量部であり、好
ましくは0.5〜3重量部である。配合量が0.3重量
部未満では、耐放射線の効果はあまり期待できない。ま
た、5重量部以上ではポリカーボネート樹脂の機械的性
質の低下がみられる。
ポリカーボネート樹脂と不飽和二重結合を有する多官能
モノマーを配合する方法としては、特に制限はなく、例
えば、ポリカーボネート樹脂と多官能七ノマーを予備混
合しておき、得られた予備混合物を混練する方法がある
。前記混合は、例えば二軸スクリュー押出機、単軸スク
リュー押出機により行うことができる。
このようにして得られるポリカーボネート樹脂は、射出
成形、押出成形、ブロー成形等の各種成形方法により種
々の成形品に成形される。
[実施例] 次に本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は
、これらの例により限定されるものではない。
実施例1〜3 ポリカーボネート樹脂(三菱化成■製7022A ’)
と第1表の不飽和二重結合を有する多官能七ノマー(ラ
ジカル重合禁止剤B I T 50pp−入り)からな
る混合物を二軸スクリュー押出機で混練して得た樹脂組
成物について、射出成形機を用い、アイゾツト衝撃試験
片(幅64■×長さ127■×厚さ3.1811S12
.811ノツチ付き)、黄色度1111定用試験片を成
形した。黄色度測定用試験片は、その後、2Mevの電
子線加速機を用い窒素中で電子線を5Mrad照射し、
黄色度指数の経時変化を黄色度指数試験ASTMD19
25に準拠して測定した。
得られた結果を第1表に示したが、この結果かられかる
ように、トリアリルイソシアヌレート、トリメタリルイ
ソシアヌレートを含有したポリカーボネート樹脂の試験
片では、耐放射性が著しく改善されている。
一方、衝w!試験片は、温度23℃、湿度50%で24
時間処理した後、アイゾツト衝撃試験機にて衝撃強度を
測定した(ASTMD 25B) 、その結果、本発明
の組成物を用いた試験片は、不飽和二重結合を有する多
官能七ノマーが配合されていてもその衝撃強度が実質的
に損なわれることがなかった。
また、試験片の透明性を目視により測定した結果、どの
試験片も透明性は良好であった。
比較例1〜2 比較例として、ポリカーボネート樹脂を用いて、実施例
と同じ形状の試験片を射出成形した。
この試験片を実施例と同じように2MeVの電子線加速
機を用い、5Mrad電子線を照射した。次いでこの試
験片を実施例と同じく透明性、アイゾツト衝撃試験、黄
色度指数試験を行った。その結果を表1に示す。
第1表(配合量は!l!昆部) 本ITAICニトリアリルインシアヌレート$2  T
MAIC: トリアリルイソシアヌレート*3 黄色度
指数は電子線照射後、1,4.7日経過後、それぞれ酸
度した。
[発明の効果] 以上のように、本発明のポリカーボネート樹脂組成物は
、ポリカーボネート樹脂固有の特徴である優れた透明性
、耐衝撃性を保持しつつ、耐放射線性に優れた効果を示
すものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリカーボネート樹脂100重量部に対し不飽和
    二重結合を有する多官能モノマーを0.3〜5重量部配
    合してなることを特徴とする耐放射線ポリカーボネート
    樹脂組成物。
  2. (2)不飽和二重結合を有する多官能モノマーとして、
    トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート
    、トリメタリルイソシアヌレートのうちから選ばれる1
    種以上を0.3〜5重量部用いる請求項(1)記載のポ
    リカーボネート樹脂組成物。
JP1166827A 1989-06-30 1989-06-30 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0816189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166827A JPH0816189B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166827A JPH0816189B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333115A true JPH0333115A (ja) 1991-02-13
JPH0816189B2 JPH0816189B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15838398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166827A Expired - Lifetime JPH0816189B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816189B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115456A (ja) * 1989-08-07 1991-05-16 General Electric Co <Ge> イソシアヌレートまたはシアヌレート含有難燃性熱可塑性樹脂組成物
WO1996011984A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-25 Sumitomo Dow Limited Composition de resines a groupes carbonate resistant au rayonnement ionisant et objets a usage medical en etant faits
US7960450B2 (en) 2006-08-25 2011-06-14 Styron Europe Gmbh Flame retardant and light diffusing polycarbonate resin composition and light diffusing sheet thereof
US8426015B2 (en) 2007-06-12 2013-04-23 Styron Europe Gmbh Clear and flame retardant polycarbonate resin film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148569A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂組成物
JPS63215739A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Toray Ind Inc 光デイスク基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148569A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂組成物
JPS63215739A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Toray Ind Inc 光デイスク基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115456A (ja) * 1989-08-07 1991-05-16 General Electric Co <Ge> イソシアヌレートまたはシアヌレート含有難燃性熱可塑性樹脂組成物
WO1996011984A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-25 Sumitomo Dow Limited Composition de resines a groupes carbonate resistant au rayonnement ionisant et objets a usage medical en etant faits
US5807908A (en) * 1994-10-18 1998-09-15 Sumitomo Dow Limited Ionizing radiation-resistant polycarbonate resin composition and medical part comprising same
US7960450B2 (en) 2006-08-25 2011-06-14 Styron Europe Gmbh Flame retardant and light diffusing polycarbonate resin composition and light diffusing sheet thereof
US8426015B2 (en) 2007-06-12 2013-04-23 Styron Europe Gmbh Clear and flame retardant polycarbonate resin film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816189B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2942659C2 (ja)
US4292151A (en) Process for preparing a cured copolyetherester elastomeric composition
EP0528462A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
JPH0333115A (ja) 耐放射線ポリカーボネート樹脂組成物
JPS5846269B2 (ja) 成形用組成物
CN110809594B (zh) 共聚碳酸酯及其制备方法
JPH02191618A (ja) 架橋ポリカーボネート樹脂の製造法
JP2011132316A (ja) 透明樹脂組成物及び透明樹脂成形品
EP0065728A1 (de) Neue Copolyestercarbonate und deren Abmischung mit bekannten Polycarbonaten zu thermoplastischen Formmassen
JPH0280421A (ja) 架橋ポリカーボネートの新規な改良製造法、およびこの方法で製造される組成物
JPS60199051A (ja) 電離放射線に対して通常は感受性のポリマ−の耐性を増強する方法
CN108976747B (zh) 一种透明的高硬度pc组合物及其制备方法
DE3817155A1 (de) Harz-masse
JPS601340B2 (ja) 樹脂組成物
KR100583064B1 (ko) 향상된 충격강도와 내화학성을 가지는 투명폴리카보네이트/폴리에스테르 수지 조성물
KR20170026852A (ko) 내전리방사선성 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPH02163156A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPS58157844A (ja) 樹脂組成物
JPH08120171A (ja) 耐電離放射線性カーボネート樹脂組成物及びそれよりなる医療部品
JPS6248761A (ja) 成形用樹脂組成物
JPS63125523A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂の製造方法
JPH06279643A (ja) フッ化ビスフェノールaを含むポリカーボネート及びポリ塩化ビニルを含む組成物
CN105602223A (zh) 耐电离辐射聚碳酸酯树脂组合物和包含其的制品
JPH07145247A (ja) 紫外線吸収剤含有樹脂成形品及びその製造方法
JPS5912960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14