JPH0333094A - ダイヤモンドの合成法 - Google Patents

ダイヤモンドの合成法

Info

Publication number
JPH0333094A
JPH0333094A JP16418789A JP16418789A JPH0333094A JP H0333094 A JPH0333094 A JP H0333094A JP 16418789 A JP16418789 A JP 16418789A JP 16418789 A JP16418789 A JP 16418789A JP H0333094 A JPH0333094 A JP H0333094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
base plate
flame
substrate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16418789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Uchida
清 内田
Masaharu Noda
正治 野田
Kazuo Higuchi
和夫 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16418789A priority Critical patent/JPH0333094A/ja
Publication of JPH0333094A publication Critical patent/JPH0333094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃焼炎法によってダイヤモンドを合成する方法
に関する。
ダイヤモンドは物質中最も硬いという性質を右する上、
耐摩耗性、高弾性率、高熱伝導性、低熱膨張率、高屈折
率及び耐薬品性などの優れた性質を持っているため、既
に精密機械工学、電子工学、半導体工学など広い分野で
使用されているが、ダイヤモンド膜は特に耐摩耗性に優
れているので各種運動部品にも大いに活用が期待されて
いる。
[従来の技術] 低圧の炭化水素ガスからダイヤモンド薄膜を合成する低
圧気相合成法のひとつである燃焼炎法は、燃焼炎の熱プ
ラズマを利用して、その内炎の中に600〜1100’
Ck:なるように水冷した基板を設置し、その基板上に
ダイヤモンド膜を成長させるという方法である。この燃
焼炎法は他の低圧気相合成法と比較して高価な設備を必
要とせず、しかも膜の成長速度が速く、曲面上にも成膜
出来るものであり、将来性のある技術である。
しかしながら燃焼炎は燃料ガスと酸素との化学反応によ
るため、発熱最に限度があり、燃焼炎の内炎によるダイ
ヤモンドの高速成長が認められているのはアセチレン−
wi素系とエチレン−酸素系およびプロピレン−酸素系
のみである。メタン−酸素系の燃焼炎の内炎ではカーボ
ン種やニップルヤントになる水素、酸素、水などの励起
種を多量に発生させるのに十分な温度が得られない。こ
の温度不足をカバーする方法εして燃焼炎の中にタンゲ
ステンフィラメントを設置し、温度的にアシストする方
法が検討されているが、この方法ではタングステンフィ
ラメントが酸化されてしまい長時間の使用に耐えられな
い。また、アセチレン−酸素系やエチレン−酸素系およ
びプロピレン−酸素系の燃焼炎の内炎では、得られる内
炎の温度はダイヤモンドの成長に十分であるものの、燃
焼速度が非常に速いため、通常のバーナーを用いた場合
ダイヤモンドが生成する場である燃焼炎中の内炎を大き
く維持することができず、それゆえダイヤモンドの成膜
面積を大きくすることができない。
(発明の目的〉 本発明はダイヤモンド薄膜を燃焼炎の熱プラズマを利用
して安価な装置を用いて合成することを目的とする。
(発明の構成) 本発明のダイヤモンドの合成法は、炭素源を燃焼させて
還元炎を形成する工程、該還元炎を高周波加熱して高温
還元炎とする工程、及び該高温還元炎中に温度制御され
た基板を設置し、該基板表面上にダイヤモンドを成長さ
せる工程とよりなることを特徴とするものである。
本発明においてはま、ずダイヤモンドの原料となる炭素
源を酸素と混合して部分燃焼させ、還元炎を形成する。
本発明にいう還元炎とは酸化反応によって形成された燃
焼炎の中に二酸化炭素に酸化される前の−M化炭素、原
子状炭素を含みそれらを二酸化炭素に酸化する酸素源が
不足している状態の燃焼炎をいう。
本発明に用いられる炭素源は飽和炭化水素、不飽和炭化
水素、アルコール類、エーテル類、ケトン類、アルデヒ
ド類、アミン類、アミド類、−M化炭素などであり、燃
焼炎中で炭素の活性種を生成するものならば何を用いて
もよい。これらの炭素源は単独又は複数種を組合わせて
必要に応じて水素や炭化水素等の水素源と混合し、燃料
ガスとして燃焼炎をつくるための装置に供給される。
本発明の還元炎を作るための装置としてのバーナーには
特に限定はなく、例えば燃料ガスと酸素ガスの流量を夫
々個別に調節できる上に、両ガスの混合比も自在に調節
できる構造を有していれば予混炎方式でも多筒式バーナ
一方式などでも使用できる。
なお、良質なダイヤモンド薄膜を合成するためにはグラ
ファイト相、アモルファス相などの非ダイヤモンド相(
副生物〉を除去しながらダイヤモンド相のみを成長させ
る必要がある。それゆえ燃料ガス中に水素ガスを多量に
導入し、この水素分子を励起して原子状水素を多量に発
生させ、ダイヤモンド相及び非ダイヤモンド相と反応さ
せ、それぞれの化学反応性の差を利用して非ダイヤモン
ド相を除去することが望ましい。
また、高周波加熱により、炎の温度を上げるために燃料
ガス又は酸素に予めプラズマ化し易いアルゴン等のガス
を混入させておくことも好ましい。
さらに燃焼炎の周りに大気中からの酸素の混入を防ぐた
めに石英ガラスやセラミックなどからなる外向管を設け
ると一層好ましい。この管の内壁に沿ってアルゴンなど
の不活性ガスをシースガスとして導入すると、燃焼炎の
中への大気中の酸素の巻き込みが十分に防止されるので
一層好ましい。
次に、上記の工程を経て得られた還元炎を周囲から高周
波により加熱して高温還元炎とする工程を実施する。
燃焼によって形成される還元炎の温度には、燃料ガスの
成分組成及び酸素との混合比に基づく限界があり、多く
の燃料ガスの場合、その燃焼温度はダイヤモンドの合成
には十分な高温は得られない。そこでこの還元炎の外周
に高周波誘導コイル等を巻回しそこに高周波を発生させ
ることにより、還元炎を加熱してダイヤモンドの合成に
十分な温度(@低2500〜3000’ C)を有する
高温還元炎とする。
次に、ダイヤモンドを基板表面上に成長させる工程を実
施する。この工程はダイヤモンドの合成に十分な温度に
保持された高温還元炎中に、ダイヤモンドを成長させる
ための温度制御した基板を設置するものである。基板温
度は約500’ 0〜1100°Cが適当である。
基板の温度$制御手段には限定はな(、例えば基板をス
テンレス製の基板ホールダーに取すイ1け、基板裏面か
ら常時流量を調節した水で冷却するなどの手段が選択で
きる。
基板としてはダイヤモンドが付着しやづい超硬、シリコ
ン、炭化シリフン、アルミナ、タングステン、モリブデ
ン等が使用できるが、ダイヤモンドは核発生と成長のメ
カニズムにより成膜するので、良質のダイヤモンド薄膜
を得るためには基板表面にダイヤモンドの核の発生点を
増すべく例えばダイヤモンド粉などで基板表面を研磨し
て荒ずことか好ましい。しかし、炭素の励起種温度が高
く、成膜速度が速い場合には、この限りではない。
以上の工程を経ることにより、燃料ガス中の炭素源は、
高周波によってダイヤモンドの合成に十分な温度に達し
、再度励起化される。この還元炎の中に設置された基板
上に広面積に、高密度のダイヤモンドの核として析出し
且つ良好なダイヤモンド多結晶膜として成長する。
[実施例] 次に本発明の合成法を実施すめだめの基本的な装置を第
1図に示す。本装躍はバーナー1、ダイヤモンドを析出
させる基板2、基板の温度をダイヤモンドの成長に適し
た条件にするための水冷機構を設けた基板ホールグー3
、燃焼炎の温度を燃焼温度以上に維持するために燃焼炎
を周囲から高周波加熱するためのワークコイル4(電m
、t;よび発振器を含む)、石英ガラス管5、及びシー
スガスの噴出部を設けたバーナーノズル冷却器6よりな
る。
バーナー1は多筒式バーナー(木下式ブルーバ−ナー1
BSS−300TG)であり、バ−ナー1全体から燃料
系のガスが吹き出され、その中に管束状に設けられた小
径のパイプから酸素ガスが吹き出される構造となってい
るので、バーナーの口径を随意に大ぎくすることが可能
であり、管束状に設けられた酸素の吹き出しパイプの中
心部と外周部の酸素の流量をコン1〜ロールすることに
より、炎の中の化学成分の分イ[を制御することもでき
る。なお、バーナーノズルの周囲にはバーナーノズル冷
却器6が設【プられておりバーナーノズルの温度上昇が
冷却水により抑制される。
バーナー1から出る燃焼炎7は鉛直に発達し、バーナー
1の上方に設けられた基板2に接する。
燃焼炎7の外周には高周波を発生するためのワークコイ
ル4が巻回されている。第1図におけるワークコイル4
は3重巻きの銅パイプよりなり、パイプ内部に冷却水が
流れる構造となっている。
燃焼炎7とワークコイル4の間には燃焼炎7の側面を覆
う石英ガラス管5が設けられている。
以下に第1図の装置を用いて本発明のダイヤモンドの合
成法を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではない。
実施例1 第1図に示したダイヤモンド合成装置を用いてメタンを
10Q/分、酸素を17交/分の割合でバーナー1で燃
焼させた。基板2は前もってダイヤモンド砥粒により、
超音波分数器の中できずつけ処理した。シリコンのミラ
ーウェハー((100)面、2インチ径)を基板ホール
グー3に取り付けた。基板温度は予め基板の裏側に押入
したPt−Pt (Rh13%〉の熱電対により測定し
た温度と基板の表面側を熱線放射式の温度計により測定
した温度の相関関係を取ったグラフに基づいて表面側の
温度が800〜1000’Cになるように裏側の熱電対
の温度を測定しながら基板ホールグー3に流す冷却水を
手動でニードルバルブを調整することによりコントロー
ルした。又、シースガスとしてアルゴンを25兄/分の
割合で石英ガラス管5の内壁に沿って流し、空気中から
の酸素の混入を防止すると共に、石英ガラス管5を保護
した。高周波ワークコイル4に冷却水を流しつつ、4M
H2で10.208よび30KWの高周波をそれぞれ3
0分間印加した。30分後取り出した基板はいずれも黒
灰触ないしは灰色に変色した領域を中心部約4Qmmφ
に持っており、それより外周部はやや濃く変色していた
。この中心部についてのラマン分光、X線回折及びSE
Mil寮による評価結果を族1に示す。この評価結果か
ら明らかなようにいずれの印加電力に対してもダイヤモ
ンド相が析出していた。
比較例1 高周波ワークコイル4に冷却水を流すのみとし、電気的
な負荷をかけずに30分間放置する点以外は実施例1と
全く同様の操作を行った。
冷却後装置をvA察すると石英ガラス管上部にわずかに
ススが付着し、また基板2の中心部が約30mmφにわ
たって光沢をもった黒青色に変色していた。そしてその
外周部は黒色に変色しており手で触れると脱落した。中
心部の黒青色に変色した部分をラマン分光により測定し
たところ、結晶性の良いグラファイトに帰属する158
0cm′″1のピークが1qられダイヤモンドに帰属す
る1333crrrlのピークは認められなかった。
実施例2 第2図に示すようなガスコントロール系を用いて酸素を
15Q/分、チャンネルAを通して第1図のバーナー1
の酸素導入口へ流した。一方、チャンネルBを通じて3
09/分の水素を流し、この水素に対し、チャンネルC
を通してキャリヤガスとしてアルゴンガスを2Q1分で
流し、このチャンネルCにマイクロフィーダーよりそれ
ぞれ1m52/分及び2m52 /分の速度でエタノー
ルを供給し250’Cにコントロールされた気化器(E
■)を通して完全に気化し、チャンネルBの水素に混入
させバーナーの燃料導入口へ流した。以上の操作により
等モルの酸水素炎に対してエタノールを供給した。この
ガス系で高周波ワークコイル4に対して20KWの高周
波を印加した状態で30分間800〜1000’Cにコ
ントロールされたタングステン基板の上に燃焼炎を当て
た。その結果、タングステン基板上にエタノール供給量
1m52/分及び2rri/分それぞれに対し0.5μ
m/分、1.0μm/分の速度で白色透明な良質のダイ
ヤモンドが析出した。尚、この場合50mmφの基板全
面に多結晶のダイヤモンドが膜状に析出した。
比較例2 高周波ワークコイル4に電力を印加しない状態で実施例
1と同様の操作を行った。その結果1mQ/分の速度で
エタノールを供給した場合は比較的良質なダイヤモンド
膜が0.02〜0.05μm/分の速度で基板上に析出
したが、2mQ/分の速度でエタノールを供給した場合
は基板上の析出膜にダイヤモンドとグラファイトが共存
することが認められた。
実施例3 第1図に示したダイヤモンド合成装置を用いて都市ガス
(天然ガス、0口4:aaVO1%、C2O4:5VO
I%、C3日B:4vo1%、C40to:2VO1%
)を10交/分、酸素を20.79/分の割合(化学当
量の90%)で流しバーナー1で燃焼させた。この系の
燃焼炎に外周部よりワークコイル4に対して20KWの
4MM2O高周波を印加し、この還元炎の中へ800〜
1000’Cに水冷保持した予めダイヤモンド砥粒によ
りきずつけ処理を施した2インチ径のシリコンウェハー
基板2を設置し、30分間保持した。
30分後取り出したシリコンウェハー基板上には良質の
多結晶ダイヤモンド膜が2.4μm/分の速度で析出し
ていた。
[発明の効果] アセチレン、エチレンおよびプロピレン等の一部の燃焼
系を除いて燃焼炎法では炎自体の温度がダイヤモンド成
長に必要な炭素の励起種及び非ダイヤモンド相をエツチ
ングするのに必要な水素、酸素の活性化種を多量に生成
するだけの温度が19られないが、本発明に従い炎の温
度を高周波でバックアップしてダイヤモンドの合成に必
要とされる推定2500’ C以上の温度に加熱、維持
してやることにより、高温の燃焼炎が実現され、基板に
接する還元炎の面積も十分に広く確保できる。
本発明の合成法においては燃焼炎自体が熱プラズマであ
り、燃焼反応のみで温度が既に少なくとも1500〜2
000’ Cに上がっているので、高周波の印加は火炎
面で最高速度の燃焼反応が終った燃焼ガスを、再度励起
化するのに必要最小限の電力を供給するだけであり、極
めて簡便かつ小さな電源を用いるだけで安定な高温の還
元炎を)9ることが出来る。またこの高周波コイルで還
元炎の温度を補ってやることにより、ダイヤモンドが合
成される基板上の面積を広く確保できるのみならず非平
面の表面に対しても多結晶性のダイヤモンドを広面積に
析出させることが可能となった。また本発明においては
安価な都市ガスを炭素源としてグイi−モンドが析出す
ることも実証され、実用化に大きく近づいた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイヤモンドの合成法を実施するのに
用いられる基本的な装置を示す側断面図、第2図は実施
例2及び比較例2で用いた燃焼炎を発生ずるためのバー
ナーに供給するガスをコントロールするための系を示す
図である。 1・・・バーナー    2・・・基板3・・・単板ホ
ールダー 4・・・高周波ワークコイル5・・・石英ガ
ラス管  6・・・バーナーノズル冷却器7・・・燃焼
炎 第1図 均 → ム lがス V穿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素源を燃焼させて還元炎を形成する工程、該還
    元炎を高周波加熱して高温還元炎とする工程、及び該高
    温還元炎中に温度制御された基板を設置し、該基板表面
    上にダイヤモンドを成長させる工程とよりなることを特
    徴とするダイヤモンドの合成法。
JP16418789A 1989-06-27 1989-06-27 ダイヤモンドの合成法 Pending JPH0333094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418789A JPH0333094A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ダイヤモンドの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418789A JPH0333094A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ダイヤモンドの合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333094A true JPH0333094A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15788349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16418789A Pending JPH0333094A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ダイヤモンドの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622684U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 タキロン株式会社 合成樹脂製コルゲート管
WO2008136076A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-13 Feather Safety Razor Co., Ltd. ミクロトーム用の替刃及びカール抑制板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622684U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 タキロン株式会社 合成樹脂製コルゲート管
WO2008136076A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-13 Feather Safety Razor Co., Ltd. ミクロトーム用の替刃及びカール抑制板
JP4796646B2 (ja) * 2007-04-20 2011-10-19 フェザー安全剃刀株式会社 ミクロトーム用の替刃及びカール抑制板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421592A (en) Plasma enhanced deposition of semiconductors
JP3167938B2 (ja) 表面のプラズマ処理のための方法及び装置
JPH0346437B2 (ja)
JPS5891100A (ja) ダイヤモンドの合成法
JP2002265296A (ja) ダイヤモンド薄膜及びその製造方法
JP3206375B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS58158915A (ja) 薄膜生成装置
JPH0333094A (ja) ダイヤモンドの合成法
JP2002363751A (ja) 単結晶炭化シリコン薄膜の製造方法及びその製造装置
JP2003277031A (ja) カーボンナノチューブの製法
US4609424A (en) Plasma enhanced deposition of semiconductors
JP3071855B2 (ja) ダイヤモンド膜作製方法
JP2803396B2 (ja) ダイヤモンド薄膜合成装置
JPS63256596A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP7245417B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JPS60112699A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH06280019A (ja) ダイヤモンド状炭素薄膜の製造方法
JPH02192491A (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH0616499A (ja) ダイヤモンド被覆部材
JPH0532489A (ja) プラズマを用いるダイヤモンドの合成法
JP2000169298A (ja) SiC成形体
JPH10316491A (ja) 高純度ダイヤモンドの合成方法
JP2839612B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH02279591A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH02263791A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法