JPH0332028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332028B2
JPH0332028B2 JP16038579A JP16038579A JPH0332028B2 JP H0332028 B2 JPH0332028 B2 JP H0332028B2 JP 16038579 A JP16038579 A JP 16038579A JP 16038579 A JP16038579 A JP 16038579A JP H0332028 B2 JPH0332028 B2 JP H0332028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak value
rotor winding
waveform
wave height
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16038579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683223A (en
Inventor
Toshio Saito
Motoya Ito
Noryoshi Takahashi
Masanori Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16038579A priority Critical patent/JPS5683223A/ja
Priority to US06/215,065 priority patent/US4377784A/en
Publication of JPS5683223A publication Critical patent/JPS5683223A/ja
Publication of JPH0332028B2 publication Critical patent/JPH0332028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/346Testing of armature or field windings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転電機の回転子巻線の異常検出装置
に係り、特に大容量のタービン発電機の回転子巻
線異常検出装置に関するものである。
一般に大容量の発電機の構造は第1図に示す如
く、特に薄鉄板を積層した固定子12と空隙14
を介して対向的に配置された回転子16から構成
されている。回転子16は大きく胴部18と端部
20に分けられ、胴部18には軸方向に設けられ
た溝に回転子巻線22が挿入され、楔24により
上から押圧されている。また回転子巻線22は通
常5〜7層に分けて巻装した各々の層間は電気的
な絶縁がなされている。一方端部20は保持環2
6で被われている。
ところで回転子巻線22の層間絶縁がこの巻線
の熱伸びや機械的衝撃を受けて破壊され巻線が短
絡すると、回転子16のN極側とS極側の起磁力
アンバランスを始めとして磁気的不平衡が生じ、
この結果回転子16に異常振動が発生する。この
ため、発電機の軸受破損や巻線の絶縁破壊等発電
機に悪影響が及び、ついには運転不能に至る危険
がある。従つて、回転子巻線22の層間短絡を速
やかに検出し、必要な処置を講じなければならな
い。
そこで、回転子巻線の層間短絡を検出する公知
な方法について以下述べる。
第2図は、第1図の径方向断面における磁束の
流れを模式的に示しているものである。
磁束には大きく分けて2種類のものがある。1
つは図中実線で示す主磁束28で、他方は破線で
示す回転子巻線22を取巻くように通る漏れ磁束
30である。この漏れ磁束30を捕える目的で、
例えば第1図の空隙14中に静止したサーチコイ
ル等の磁束検出素子を設置し、回転する回転子巻
線22に電流が流れた場合に発生する漏れ磁束が
捕えられる。
この漏れ磁束の大きさは第3図に示されてい
る。但し、図中縦軸は磁束の強さ、横軸は回転子
の外周位置を示している。
磁束が取巻く回転子巻線導体を流れる電流と導
体本数との積、即ちアンペア回数と密接な関係に
ある。アンペア回数が小さいと漏れ磁束も小さく
なり、逆に、アンペア回数が大きくなるとそれに
伴い漏れ磁束も大きくなる。
従つて、回転子巻線に層間短絡が生じるとその
巻線の作るアンペア回数が減り、結局漏れ磁束も
減少する。つまり、漏れ磁束の減少を知れば回転
子巻線の層間短絡事故を知ることができる。
漏れ磁束検出用のサーチコイルには第4図に示
すように漏れ磁束に対応した脈動波形の誘起電圧
が発生する。但し図中、縦軸は電圧の強さを示
し、横軸は回転子の外周位置を示している。
回転子巻線が健全であれば実線で示すような脈
動波形となる。そしてもしも、ある回転子巻線で
層間絶縁が発生すると、図中点線で示したように
脈動波形の波高値が小さくなる。
なお、一般にタービン発電機のような2極の回
転電機では、N極側とS極側で磁束の大きさは等
しく符号が反対となり、漏れ磁束検出用のサーチ
コイルの誘起電圧は対称性を有することになる。
従つて、サーチコイルの誘起電圧波形のN極側
とS極側の対応する脈動波形の波高値を比較し、
大きさに差が有るか否かを調べ、もしも有意差が
認められる場合には、波高値の小さい方の回転子
巻線に層間短絡が発生していることを知ることが
できる。
そこで従来は、磁束検出用の素子からの信号波
形を写真に撮り、人がそれを見て、遂一N極側と
S極側の対応する点どうしの比較を行ない、層間
短絡の有無を調べていた。これでは手数と時間が
かかり非能率であり緊急の場合に対処することが
難しくなる。
そこで、タービン発電機の層間短絡の有無を常
時オンラインで監視することが要望されている。
そのためには、上記の人が行なつていた層間短
絡の有無を自動的に処理する装置を考案すること
ができるが、これに対しては以下のような欠点が
ある。
一般に2極のタービン発電機では、その回転子
は36000rpmというような高速回転をする。この
ため、磁束検出用サーチコイルの出力脈動波形の
波高値の時間間隔は非常に短かくなる。例えば、
タービン発電機の磁極部のなす角が約60度で、回
転子巻線保持用の溝の数が32の場合、磁束検出
用サーチコイルの脈動波形波高値の時間間隔は約
350μsである。更に脈動波形は第4図に示したよ
うに鋸歯状をしていて、波形の波高値期間は非常
に短かい。従つて、サーチコイルの出力端に接続
され、異常の有無を検出する自動処理装置に脈動
波形の波高値の正確な値を入力することは非常に
困難であるという欠点を生じる。
更に、タービン発電機は同期機であるため、回
転数はほぼ一定している。しかし、若干の回転数
変動はあるため、脈動波形の波高値も一定の時間
毎に正確に繰り返されるとは言えない。そのた
め、一定間隔毎に波高値を自動処理装置中に取込
む方式では、波高値からずれた小さな値を入力し
て異常の有無の判定を行ない、その結果誤つた判
定を下す欠点がある。
本発明の目的は、回転子巻線の層間短絡等の異
常を自動的且つ、迅速正確に検出して表示する回
転電機の回転子巻線異常検出装置を提供するにあ
る。
本発明により上記の目的は、回転電機の固定子
内部に空隙を介して設置され回転子巻線が巻装さ
れた回転子表面の近傍に設けられた磁束検出用素
子と、該磁束検出用素子からの信号である脈動波
形の波高値を検出して所定期間保持した後これを
解除する波高値保持器と、波高値の過去の値を貯
えておく記録器と、波高値保持器が出力する保持
した波高値と記録器に貯えられた過去の波高値の
対称関係にある波高値同志を順次比較する比較判
断器と、この比較判断器で異常の有無を判断し異
常の箇所や程度を知らせる信号が入力される監視
装置とを備えた回転電機の回転子巻線異常検出装
置により達成される。
以下、本発明に係る回転電機の回転機巻線異常
検出装置の実施例を図面に従つて詳説する。但
し、各図において、第1〜2図と同様あるいは同
一構成部分は同一符号を用いて示してある。
第5図は、本発明の第1の実施例である回転子
巻線異常検出装置の概略構成を示すブロツク図で
ある。
回転電機の回転子巻線の漏れ磁束を検出する検
出装置32により検出された漏れ磁束の脈動波形
信号を信号線34を通して処理装置36に入力す
る。この処理装置36では、脈動波形信号の波高
値の対称位置を比較して回転子巻線の層間短絡等
の異常有無を判定する。もし異常があれば信号線
38を通して異常を知らせる信号が監視装置40
に入力される。監視装置40は入力された信号に
基づいて異常の有無を表示したりあるいは警報を
発する。
第6図は、第5図の詳細を示すブロツク図であ
る。
検出装置32では固定子12と回転子16の空
隙14に回転子表面に近接して磁束検出用素子4
2(サーチコイル等)が設けられている。この磁
束検出用素子42により検出された回転子巻線の
漏れ磁束の脈動波形信号は信号線44を通して処
理装置36を構成する増幅器46に入力される。
この増幅器46は入力された脈動波形信号を適当
な大きさに増幅したものを出力し、信号線48を
通して波高値保持器50に入力される。この波高
値保持器50では入力された脈動波形信号の正と
負の各波高値を検出してそれを保持する。この保
持された各波高値は波高値保持器50の出力側か
ら信号線52を通して比較判断器54へ入力され
る。また比較判断器54と波高値保持器50は信
号線56によつて接続され、この信号線56によ
り比較判断器54へ波高値保持器50から保持し
ている波高値を入力するように命ずる入力開始信
号が伝送される。この入力開始信号に基づいて、
波高値保持器50から出力される波高値を順次比
較判断器54は信号線52を通して入力する。ま
た波高値保持器50では波高値を比較判断器54
へ入力するのに十分な時間波高値を保持し、次の
脈動波高値が来る前に保持を自動的に解除する。
第7図は波高値保持器50に入力される前の漏
れ磁束の脈動波形信号を示しており、第8図は波
高値保持器50の出力脈動波形信号を示してい
る。出力信号の波高値を一定期間保持しているた
め、波形頂部(波高値)が平担となり、次段の比
較判断器54への入力が容易となり、波高値を正
確に捉えることができる。
第6図にもどつて、比較判断器54では波高値
保持器50から伝送される波高値を順次入力す
る。一方比較判断器54は信号線58により記録
器60と接続され、記録器60に貯えられた過去
の波高値が比較判断器54へ伝送される。このた
め、比較判断器54は遂次入力される現在の波高
値と過去の波高値の対称位置を順次比較し、その
差がある設定レベルを越えているか否かを検出
し、それに基づいて回転子巻線の異常の有無を判
定する。もし異常と判定した場合には、信号線6
2,64を通して監視装置に異常発生箇所を知ら
せる信号を伝送する。
監視装置40は、信号線62が接続される警報
ランプやブザーを有する警報器66と信号線64
が接続される異常の発生場所や異常の程度を表示
する表示盤68とから構成されている。これら警
報器66及び表示盤68は比較判断器54からの
異常信号を受信すると警報を発生し、あるいは異
常の表示を行なう。なお監視装置40では、他に
設けられた音響や振動等から異常を検出する異常
検出処理装置等からの信号をも含めて、総合的に
処理、判断し、種々の異常に対処できるように構
成されても良い。
本実施例によれば、磁束検出素子42からの漏
れ磁束の脈動波形の波高値を一旦波高値保持器5
0によつて保持し、その保持された波高値を比較
判断器54の処理能力に合わせて入力するため、
波高値の比較を正確に行なうことができるため、
回転子巻線の異常を迅速且つ正確に自動的に行な
う効果がある。
また処理が自動化されているため、オフライン
での検査のみならずオンラインの異常の有無を常
時監視できる効果がある。
比較判断器54の異常判断基準は、一定の時間
内に、予め決められた回数以上の異常が特定の場
所で発生していることを検出した時のみ、異常と
判定するようになつているため、雑音による誤判
断を防止する効果があり、短時間に正確な異常発
見をする効果がある。
第9図は本発明に係る回転電機の回転子巻線異
常検出装置の第2の実施例を示すものである。但
し第1の実施例と同様あるいは同一構成部分は同
一符号を用いて示してある。
検出装置32と監視装置40の両ブロツクにつ
いては第1の実施例と同一である。本実施例の異
なる所は、処理装置36の波高値保持器50と比
較判断器54との間に信号線70を新たに設けた
点にある。この信号線70を通して比較判断器5
4から波高値保持器50に波高値保持を解除する
解除信号を伝送する。
本実施例によれば、波高値保持器50の波高値
保持解除を別に比較判断器54から行なうことが
できるため、波高値保持器50の誤動作を防ぎ確
実に脈動波形を比較判断器54に入力する効果が
あるため装置全体の信頼性が第1の実施例と比べ
て一層向上する効果がある。他の効果は第1の実
施例の効果と同様である。
なお、信号線70を新設せず信号線56を使用
して、解除信号と入力開始信号の両者を伝送する
共用としても良い。
第10図は本発明に係る回転電機の回転子巻線
異常検出装置の第3の実施例を示すものである。
本実施例と第1、第2の実施例との異なる点
は、処理装置36を構成する波高値保持器50に
ある。即ち、波高値保持器50が波形符号反転回
路72と単一符号波高値保持回路74とが信号線
76により接続されたものから構成されている点
と波形符号反転回転72と比較判断器54との間
に信号線78が設けられている点にある。
波形符号反転回路72は、信号線78を通して
比較判断器54から送られてくる制御信号によつ
て電気角で180度毎に入力される脈動波形の符号
を反転する。第11図は波形符号反転回路72に
入力させる脈動波形を示しているが、図中符号7
6で示される波形の符号を反転して信号線78を
通して単一符号波高値保持器74に送る。第12
図はこの単一符号波高値保持器74から出力され
る脈動波形で単一符号の波高値のみが保持されて
いる。
本実施例は以上のように構成されているため、
単一符号の波高値のみを保持する単一符号波高値
保持回路74は、正・負両波高値を保持する波高
値保持回路に比べて回路構成がほぼ半分となり安
価である。また波形符号反転回路72は波高値保
持回路に比べて簡単で安価である。従つて、本実
施例では、第1、第2の実施例の回路に比較して
部品点数が少なく構成が簡単となるため、特に、
安価で信頼性が向上する効果が得られる。
他の効果は第1の実施例と同様である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば検出素子からの脈動波形を波高値保持器により
一旦保持してから比較判断器へ入力する構成とす
ることにより、回転子巻線の層間短絡等の異常を
自動的且つ、迅速正確に検出して表示する回転電
機の回転子巻線異常検出装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタービン発電機の概略を示す縦断面
図、第2図は回転子巻線部を示す模式図、第3図
は回転子巻線の漏れ磁束の脈動波形を示す線図、
第4図は漏れ磁束検出用サーチコイルに誘起され
た漏れ磁束に対応した脈動電圧波形を示す線図、
第5図は本発明の第1の実施例である回転電機の
回転子巻線異常検出装置の概略ブロツク図、第6
図は本発明の第1の実施例である回転電機の回転
子巻線異常検出装置の詳細ブロツク図、第7図は
波高値保持器に入力される脈動波形を示す線図、
第8図は波高値保持器から出力される脈動波形を
示す線図、第9図は本発明の第2の実施例である
回転電機の回転子巻線異常検出装置のブロツク
図、第10図は本発明の第3の実施例である回転
電機の回転子巻線異常検出装置を示すブロツク
図、第11図は波形符号反転回路に入力される脈
動波形を示す線図、第12図は単一符号波高値保
持回路から出力される脈動波形を示す線図であ
る。 12……固定子、14……空隙、16……回転
子、18……胴部、20……端部、22……回転
子巻線、24……楔、26……保持環、28……
主磁束、30……漏れ磁束、32……検出装置、
34,38,44,48,52,56,58,6
2,64,70,76,78……信号線、36…
…処理装置、40……監視装置、42……磁束検
出用素子、46……増幅器、50……波高値保持
器、54……比較判断器、60……記録器、66
……警報器、68……表示盤、72……波形符号
反転回路、74……単一符号波高値保持回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転電機の固定子内部に空〓を介して設置さ
    れ回転子巻線が巻装された回転子表面の近傍に設
    けられた磁束検出用素子と、該磁束検出用素子か
    らの信号である脈動波形の波高値を検出して所定
    期間保持した後これを解除する波高値保持器と、
    波高値の過去の値を貯えておく記録器と、波高値
    保持器が出力する保持した波高値と記録器に貯え
    られた過去の波高値の対称関係にある波高値同志
    を順次比較する比較判断器と、この比較判断器で
    異常の有無を判断し異常の箇所や程度を知らせる
    信号が入力される監視装置とを備えた回転電機の
    回転子巻線異常検出装置。 2 前記波高値保持器が脈動波形の正と負の波高
    値を保持し、前記比較判断器は入力された脈動波
    形波高値と記録器に貯えられた過去の波高値の対
    称位置関係にあり符号が反対の波高値とを順次比
    較することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の回転電機の回転子巻線異常検出装置。 3 波高値保持器が脈動波形の波高値を検出して
    一定の期間保持すると共に、比較判断器へ波高値
    を入力するよう支持する信号を発し、その後自動
    的に波高値保持を解除し、次の波高値を探索保持
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の回転電機の回転子巻線異常検出装置。 4 波高値保持器が脈動波形の波高値を検出して
    ある期間保持すると共に、比較判断器へ波高値を
    入力するように支持する信号を発し、その後、比
    較判断器からメモリ採り込み確認後解除信号を波
    高値保持器へ送り、この解除信号によつて波高値
    の保持を解除することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の回転電機の回転子巻線異常検出装
    置。 5 波高値保持器に波形符号反転回路を付設し、
    この波形符号反転回路は比較判断器からの指令に
    基づいて磁束検出用素子から入力される脈動波形
    を電気角で180度位相毎に符号を反転し、しかる
    後波形保持器によつて単一符号の波形値のみを検
    出しある期間保持し、次段の比較判断器へ伝送す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    回転電機の回転子巻線異常検出装置。
JP16038579A 1979-12-12 1979-12-12 Rotary electric machine rotor winding malfunction detector Granted JPS5683223A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038579A JPS5683223A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Rotary electric machine rotor winding malfunction detector
US06/215,065 US4377784A (en) 1979-12-12 1980-12-10 Fault detection apparatus for rotor winding of rotary machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038579A JPS5683223A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Rotary electric machine rotor winding malfunction detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683223A JPS5683223A (en) 1981-07-07
JPH0332028B2 true JPH0332028B2 (ja) 1991-05-09

Family

ID=15713812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16038579A Granted JPS5683223A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Rotary electric machine rotor winding malfunction detector

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4377784A (ja)
JP (1) JPS5683223A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604559A (en) * 1983-02-15 1986-08-05 Deep Ocean Engineering Incorporated Apparatus and method for providing useful audio feedback to aid in the operation of remotely controlled powered manipulators
GB8428198D0 (en) * 1984-11-08 1984-12-19 Adwel Ltd Motor monitor synchronisation system
JPH0640756B2 (ja) * 1984-12-26 1994-05-25 光洋精工株式会社 ステツピングモ−タの異常検知装置
US4710840A (en) * 1985-01-08 1987-12-01 Sundstrand Corporation Generating system with fault detection
US4687990A (en) * 1985-06-21 1987-08-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Brush potential curve tracer
IT1200755B (it) * 1985-09-27 1989-01-27 Axis Spa Macchina per il collaudo automatico di indotti di motori elettrici
JPH0687642B2 (ja) * 1986-12-15 1994-11-02 株式会社日立製作所 回転電機の回転子巻線異常診断装置
US4808932A (en) * 1987-05-15 1989-02-28 Electric Power Research Institute, Inc. Rotor fault and location detector for induction motors
US5032826A (en) * 1987-10-29 1991-07-16 Westinghouse Electric Corp. Core monitor that uses rotor shaft voltages
US4952915A (en) * 1988-05-12 1990-08-28 Westinghouse Electric Corp. Failed electrical component detector for multiphase electric machines
US4937530A (en) * 1988-07-19 1990-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for monitoring phase voltages of a polyphase tachometer generator to detect phase failures
US5087909A (en) * 1989-08-18 1992-02-11 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for radio frequency signal detection
US4996477A (en) * 1989-10-26 1991-02-26 A.O. Smith Corporation Apparatus and method for testing electrically controlled motor
US5049815A (en) * 1990-04-20 1991-09-17 General Electric Company Spectral analysis of induction motor current to detect rotor faults with reduced false alarms
US5030917A (en) * 1990-04-20 1991-07-09 General Electric Company Transient rotor fault detection in induction and synchronous motors
US5252915A (en) * 1992-01-23 1993-10-12 Ontario Hydro Method and apparatus for detecting stator faults in rotary dynamoelectric machines
US5270640A (en) * 1992-04-23 1993-12-14 The Penn State Research Foundation Method for incipient failure detection in electric machines
DE69226532D1 (de) * 1992-12-30 1998-09-10 Ansaldo Energia Spa Rotorwindungsschlussdetektor
US5519337A (en) * 1993-11-04 1996-05-21 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Motor monitoring method and apparatus using high frequency current components
US5612601A (en) * 1993-11-22 1997-03-18 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for assessing motor insulation on operating motors
JP3187642B2 (ja) * 1994-02-25 2001-07-11 関西電力株式会社 電気機器の異常検出方法及び回転電機の異常検出装置
US5629870A (en) * 1994-05-31 1997-05-13 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for predicting electric induction machine failure during operation
DE19623808A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Messung von charakteristischen Zustandsgrößen des Erregersystems der Läuferwicklung einer elektrodynamischen Maschine
US5739698A (en) * 1996-06-20 1998-04-14 Csi Technology, Inc. Machine fault detection using slot pass frequency flux measurements
US5841255A (en) * 1996-08-22 1998-11-24 Csi Technology, Inc. Flux detector system
DE19721364A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Asea Brown Boveri Verfahren zum Schutz vor Vibration bei Rotationsmaschinen
US6727725B2 (en) * 2001-05-01 2004-04-27 Square D Company Motor bearing damage detection via wavelet analysis of the starting current transient
DE50109449D1 (de) * 2001-11-15 2006-05-18 Siemens Ag Verfahren zum Überwachen einer elektrischen Isolation eines Läufers einer elektrischen Maschine
US6911838B2 (en) * 2003-03-31 2005-06-28 General Electric Company Online detection of shorted turns in a generator field winding
CN1321328C (zh) * 2003-04-28 2007-06-13 广东省电力工业局试验研究所 电动机早期故障小波诊断系统及其诊断电动机故障的方法
US6956459B2 (en) * 2003-10-23 2005-10-18 Siemens Westinghouse Power Corporation Sensing apparatus for blown fuse of rectifying wheel and associated methods
FI117918B (fi) * 2004-08-19 2007-04-13 Abb Oy Järjestely sähkökoneessa
DE102004062813A1 (de) * 2004-12-27 2006-07-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung der Läuferwicklung einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine mit einer nach dem Verfahren hergestellten Läuferwicklung
US7239103B2 (en) * 2005-02-25 2007-07-03 International Rectifier Corporation Synchronous motor startup lock detection circuit and method
US7239149B2 (en) * 2005-08-19 2007-07-03 Siemens Power Generation, Inc. Search coil mount for facilitating inspection of a generator rotor in situ
JP4232810B2 (ja) * 2006-09-27 2009-03-04 株式会社日立製作所 回転電機の層間短絡検出装置及びその方法、並びにその層間短絡検出装置を備える回転電機
US7382138B1 (en) * 2006-09-29 2008-06-03 Reliance Electric Technologies, Llc System and method for non-destructive testing of rotors
US7592772B2 (en) * 2007-10-08 2009-09-22 University Of Victoria Innovation And Development Corporation Stator inter-turn fault detection of synchronous machines
GB2464698B (en) * 2008-10-22 2011-12-28 Brush Sem S R O Electrical component fault detection
JP5238596B2 (ja) * 2009-04-27 2013-07-17 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転電機の放電量測定装置および放電量測定方法
US8405339B2 (en) 2010-07-01 2013-03-26 Eaton Corporation System and method for detecting fault in an AC machine
US8781765B2 (en) 2011-04-11 2014-07-15 General Electric Company Online monitoring system and method to identify shorted turns in a field winding of a rotor
CN102590333B (zh) * 2012-02-24 2014-12-31 安徽省电力科学研究院 汽轮机转子中心孔检测用可调式涡流探头固定机构
ITMI20121905A1 (it) * 2012-11-08 2014-05-09 Ansaldo Energia Spa Apparecchiatura per il rilevamento di cortocorcuiti in avvolgimenti rotorici di macchine elettriche
FR3003037B1 (fr) * 2013-03-05 2015-04-17 Electricite De France Procede de detection d'un defaut de court-circuit dans des bobinages d'un rotor d'une machine electrique tournante
EP2942633A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren von Windungsschlüssen sowie elektrische Maschine
US9618583B2 (en) * 2015-03-10 2017-04-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Fault detection in induction motors based on current signature analysis
UA115597C2 (uk) * 2015-11-27 2017-11-27 Державне Підприємство Завод "Електроважмаш" Пристрій для випробування виткової і корпусної ізоляції в обмотках роторів турбогенераторів
US10317469B2 (en) 2016-11-11 2019-06-11 Borgwarner Inc. Bearing fault detection system for an alternator
CN108490353B (zh) * 2018-05-07 2019-07-19 东南大学 多相永磁同步电机驱动系统故障诊断方法
CN111965541B (zh) 2020-08-18 2021-06-18 杭州核诺瓦科技有限公司 检测电机磁回路槽楔、气隙、转子断条状态的装置及方法
CN115840139B (zh) * 2023-02-14 2023-05-26 山东海纳智能装备科技股份有限公司 一种电机用转子生产质量检测系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939074A (en) * 1956-03-28 1960-05-31 Anstee & Ware Ltd Devices for testing rotary machines, electric motors, generators and the like
US3506914A (en) * 1968-07-01 1970-04-14 Gen Electric Method and apparatus for detecting rotor flux variations in the air gap of a dynamoelectric machine
SU512438A1 (ru) * 1973-07-31 1976-04-30 Предприятие П/Я В-8624 Устройство дл контрол правильности укладки обмотки электрической машины
JPS6052654B2 (ja) * 1976-04-28 1985-11-20 株式会社安川電機 交流回転電機の軸受摩耗の検出装置
US4136312A (en) * 1976-12-30 1979-01-23 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for detection of rotor faults in dynamoelectric machines

Also Published As

Publication number Publication date
US4377784A (en) 1983-03-22
JPS5683223A (en) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332028B2 (ja)
Lee et al. Condition monitoring of industrial electric machines: State of the art and future challenges
US4136312A (en) Method and apparatus for detection of rotor faults in dynamoelectric machines
Albright Interturn short-circuit detector for turbine-generator rotor windings
Shin et al. Flux-based detection and classification of induction motor eccentricity, rotor cage, and load defects
Park et al. Search coil-based detection of nonadjacent rotor bar damage in squirrel cage induction motors
JP4471628B2 (ja) 発電機界磁巻線の速度感知界磁地絡検出モード
BR112013033553B1 (pt) Método para identificar uma falha em uma máquina elétrica, sistema de monitoramento para identificar uma falha em uma máquina elétrica e motor de indução
WO2013136098A1 (en) Method for rotor winding damage detection in rotating alternating machines by differential measurement of magnetic field by using two measuring coils
CN111308346A (zh) 用于检测多相无刷励磁机定子励磁绕组故障的方法和系统
Park et al. Flux-based detection of non-adjacent rotor bar damage in squirrel cage induction motors
US20060261774A1 (en) Method and device for treating signals for detection of stator and rotor errors in magnetic circuits in a synchronous machine
US11719569B2 (en) Method of identifying fault in synchronous reluctance electric machine, monitoring system and synchronous reluctance electric machine
JPS6314573B2 (ja)
JPS585682A (ja) 回転電機の回転子巻線異常検出装置
JPH07123329B2 (ja) 三相交流励磁装置
KR102152695B1 (ko) 3상 권선형 동기 전동기의 계자권선 단락 검출장치 및 그 방법
JPH0158746B2 (ja)
Park et al. Detection and classification of damper bar and field winding faults in salient pole synchronous motors
JPH0318771A (ja) 回転電機
JPH06213980A (ja) 回転電機の異常検出法
Bethel Improving Motor Reliability Through Static and Dynamic Testing
JP2004037157A (ja) レヤーショート検査装置およびレヤーショート検査方法
JPH0727837A (ja) ステータの巻線反転不良の検出方法
JP2000197391A (ja) 同期機における界磁巻線のレア―ショ―ト検証装置