JPH0330948B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330948B2 JPH0330948B2 JP56167667A JP16766781A JPH0330948B2 JP H0330948 B2 JPH0330948 B2 JP H0330948B2 JP 56167667 A JP56167667 A JP 56167667A JP 16766781 A JP16766781 A JP 16766781A JP H0330948 B2 JPH0330948 B2 JP H0330948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- editing
- cassette
- reel number
- register
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/022—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/028—Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は本編集前にオリジナルテープからコピ
ーされたカセツトビデオテープを用いて仮編集す
る所謂オフライン編集に使用して好適な編集装置
に関する。
ーされたカセツトビデオテープを用いて仮編集す
る所謂オフライン編集に使用して好適な編集装置
に関する。
一般に、複数の磁気録画再生装置(VTR)を
コントロールして複数台のVTR間でテープ ツ
ウ テープ(Tape to Tape)の仮編集(オフラ
イン編集)を行ないそのデータを本編集(オンラ
イン編集)機に入力して最終的なプログラムを作
成する。この場合、たくさんの再生テープを用い
るためオフライン編集時リール番号の指定を正確
にしないとソースとなる複数の再生用テープのう
ちどのテープを用いて本編集をするのかという情
報がオンライン編集者に正しく伝達されないこと
があつた。そのため、異なつたリール番号のテー
プを使つたオンライン編集作業がなされ、全く意
に反した編集が本編集としてなされることになる
不都合があつた。
コントロールして複数台のVTR間でテープ ツ
ウ テープ(Tape to Tape)の仮編集(オフラ
イン編集)を行ないそのデータを本編集(オンラ
イン編集)機に入力して最終的なプログラムを作
成する。この場合、たくさんの再生テープを用い
るためオフライン編集時リール番号の指定を正確
にしないとソースとなる複数の再生用テープのう
ちどのテープを用いて本編集をするのかという情
報がオンライン編集者に正しく伝達されないこと
があつた。そのため、異なつたリール番号のテー
プを使つたオンライン編集作業がなされ、全く意
に反した編集が本編集としてなされることになる
不都合があつた。
本発明は斯かる点に鑑み、特に簡単な構成で正
確なリール番号がオンライン編集のときに確実に
伝達される様にした編集装置を提供せんとするも
のである。
確なリール番号がオンライン編集のときに確実に
伝達される様にした編集装置を提供せんとするも
のである。
以下図面を参照して本発明編集装置の一実施例
につき説明しよう。
につき説明しよう。
第1図に於いて、2は制御部としての中央処理
装置(CPU)、そして3はソフトが入つており読
出し専用に使われCPU2に出力するリード・オ
ンリー・メモリ(RMO)、4は例えば128ケの各
エデイツトに対応するデータエリヤとしてのレジ
スタB1、…、レジスタBnのうちワークエリヤと
してのレジスタAに呼び出すものまたは呼び出さ
れているものはどれかを記憶しているエデイツト
番号レジスタを示す。
装置(CPU)、そして3はソフトが入つており読
出し専用に使われCPU2に出力するリード・オ
ンリー・メモリ(RMO)、4は例えば128ケの各
エデイツトに対応するデータエリヤとしてのレジ
スタB1、…、レジスタBnのうちワークエリヤと
してのレジスタAに呼び出すものまたは呼び出さ
れているものはどれかを記憶しているエデイツト
番号レジスタを示す。
之等のレジスタB1,B2,…,B128の夫々には
リール番号(2つの再生テープを同時に用いるA
−Bロールでは2個)、エデイツトモードの種類
(アツセンブルモードあるいはインサートモー
ド)、ソースの種類(例えばVTR、カメラ)、編
集に係る再生VTR及び記録VTRに於ける夫々の
編集開始点(IN点)及び編集終了点(OUT点)、
オーデイオ信号の編集開始点(IN点)等をメモ
リしオンライン編集に役立てる様にする。之等の
レジスタBi(i…1、2、…、128)はワークエリ
ヤとしてのレジスタAに所定の場合呼び出され編
集動作に加わる様にする。換言すれば、之等のレ
ジスタは任意のレジスタに記憶されているデータ
をCPU2によるレジスタ指定によつて読み出し
ないし書き込みをするランダムアクセスメモリと
して機能する。
リール番号(2つの再生テープを同時に用いるA
−Bロールでは2個)、エデイツトモードの種類
(アツセンブルモードあるいはインサートモー
ド)、ソースの種類(例えばVTR、カメラ)、編
集に係る再生VTR及び記録VTRに於ける夫々の
編集開始点(IN点)及び編集終了点(OUT点)、
オーデイオ信号の編集開始点(IN点)等をメモ
リしオンライン編集に役立てる様にする。之等の
レジスタBi(i…1、2、…、128)はワークエリ
ヤとしてのレジスタAに所定の場合呼び出され編
集動作に加わる様にする。換言すれば、之等のレ
ジスタは任意のレジスタに記憶されているデータ
をCPU2によるレジスタ指定によつて読み出し
ないし書き込みをするランダムアクセスメモリと
して機能する。
また5は編集者が命令を下すためのキーブロツ
クを示し、このキーブロツク5による命令はキー
インターフエース6を介してCPU2に所望の命
令が伝達できる様にする。7はリール番号やタイ
ムコード等の編集に必要な情報を表示する表示ブ
ロツクを示し、この表示ブロツク7にはCPU2
から表示インターフエース8を介して表示信号が
伝達される様にする。
クを示し、このキーブロツク5による命令はキー
インターフエース6を介してCPU2に所望の命
令が伝達できる様にする。7はリール番号やタイ
ムコード等の編集に必要な情報を表示する表示ブ
ロツクを示し、この表示ブロツク7にはCPU2
から表示インターフエース8を介して表示信号が
伝達される様にする。
9は記録用VTR、10,11,…,19は再
生用VTRを夫々示し、これらのVTR9,10,
11,…19はVTRインターフエース20,2
1,…,30を介してCPU2と連絡される様に
する。
生用VTRを夫々示し、これらのVTR9,10,
11,…19はVTRインターフエース20,2
1,…,30を介してCPU2と連絡される様に
する。
斯かる編集装置に於いてオフライン編集する際
には、所望の再生用VTR例えば10に装填され
ているテープカセツト10aについてマニユアル
操作でリール番号を記憶した後第2図に示すサー
チダイヤル31及び32を用いて編集点として、
最適なIN点及びOUT点をさがし、エントリ釦3
3等によりSMPTEコードのコード値を用い所定
の編集点を例えばレジスタB4に記録する様にす
る。斯かる所定の編集点を決めた後次の編集に係
るテープカセツト10bを装填すれば再生用
VTR10を用い、上述したと同様に編集点の決
定作業を行える。この際カセツト10bはカセツ
ト10aとちがうことを異なつたリール番号をキ
ーブロツク5を使つて打ち込むとCPU2を所定
のレジスタ例えばレジスタB5に斯かるリール番
号が記憶され、オンライン編集の際カセツトを誤
認しない様にできる。
には、所望の再生用VTR例えば10に装填され
ているテープカセツト10aについてマニユアル
操作でリール番号を記憶した後第2図に示すサー
チダイヤル31及び32を用いて編集点として、
最適なIN点及びOUT点をさがし、エントリ釦3
3等によりSMPTEコードのコード値を用い所定
の編集点を例えばレジスタB4に記録する様にす
る。斯かる所定の編集点を決めた後次の編集に係
るテープカセツト10bを装填すれば再生用
VTR10を用い、上述したと同様に編集点の決
定作業を行える。この際カセツト10bはカセツ
ト10aとちがうことを異なつたリール番号をキ
ーブロツク5を使つて打ち込むとCPU2を所定
のレジスタ例えばレジスタB5に斯かるリール番
号が記憶され、オンライン編集の際カセツトを誤
認しない様にできる。
第3図を参照して斯かるレジスタB4に記憶さ
せる作業を終え、次にレジスタB5に記憶させる
作業中に所定のリール番号を打込むマニユアル操
作を忘れてもリール番号を自動送りする本発明の
構成及び動作についてフローチヤートを用いて説
明しよう。
せる作業を終え、次にレジスタB5に記憶させる
作業中に所定のリール番号を打込むマニユアル操
作を忘れてもリール番号を自動送りする本発明の
構成及び動作についてフローチヤートを用いて説
明しよう。
まずリール番号が編集者のマニユアル操作によ
り変更されたか否かを判定する検知手段により斯
かるマニユアル操作の有無が判別される。マニユ
アル操作があつたときはリール番号の自動送りは
必要ないので行なわれない。もし、マニユアル操
作がないときは、再生側のテープカセツトがエジ
エクトされたこと及びテープカセツトが挿入され
たことを検知する手段により再生側カセツトが抜
かれた状態か否かが判別される。もし抜かれた状
態にあるときはカセツトフラグが“1”にされカ
セツトが抜かれたことがメモリーされる。またカ
セツトが装填されているときには更に編集点が決
定されエントリ釦33等の操作により編集点が対
応するレジスタに入力されたか否かを判別する。
ここで、編集データの入力がなされていなければ
オンライン作業上何ら不都合なデータがレジスタ
B5に入力されないから後述するリール番号の自
動送り動作は必要ないので、しない様になされ
る。もし、すでに編集データの入力がされたこと
が検知されたときは、カセツトフラグが“1”に
なつているか否かを判別してカセツトアツプフラ
グが“1”になつているときは、再生用カセツト
は別のカセツトに入れ換えられたにもかかわらず
冒頭になすべきリール番号のマニユアルによる変
更操作を忘れたものと判断し、斯かる編集点を打
ち込んだレジスタB5のリール番号を自動的にイ
ンクリメント(増加)し、即ちレジスタB5のリ
ール番号を自動送りする。例えば、リール番号
「10」のカセツトを入れ換えて、異なるカセツト
で次の編集点の打ち込みのみしてリール番号の打
ち込みを忘れているときは、レジスタB5のリー
ル番号を「10」でなくインクリメントして「11」
として自動的に記憶させる如くする。逆にカセツ
トアツプフラグが“0”であるときは、ひとつ前
の編集点決定操作を行なつたカセツトと同一のカ
セツトについての編集点の決定を記憶すればよい
からレジスタのリール番号の自動送りは必要な
く、自動送りしない。ここで、リール番号を自動
送りした場合カセツトが入れ換えられたか否かに
ついてのメモリであるカセツトアツプフラグを再
び“0”に戻す。
り変更されたか否かを判定する検知手段により斯
かるマニユアル操作の有無が判別される。マニユ
アル操作があつたときはリール番号の自動送りは
必要ないので行なわれない。もし、マニユアル操
作がないときは、再生側のテープカセツトがエジ
エクトされたこと及びテープカセツトが挿入され
たことを検知する手段により再生側カセツトが抜
かれた状態か否かが判別される。もし抜かれた状
態にあるときはカセツトフラグが“1”にされカ
セツトが抜かれたことがメモリーされる。またカ
セツトが装填されているときには更に編集点が決
定されエントリ釦33等の操作により編集点が対
応するレジスタに入力されたか否かを判別する。
ここで、編集データの入力がなされていなければ
オンライン作業上何ら不都合なデータがレジスタ
B5に入力されないから後述するリール番号の自
動送り動作は必要ないので、しない様になされ
る。もし、すでに編集データの入力がされたこと
が検知されたときは、カセツトフラグが“1”に
なつているか否かを判別してカセツトアツプフラ
グが“1”になつているときは、再生用カセツト
は別のカセツトに入れ換えられたにもかかわらず
冒頭になすべきリール番号のマニユアルによる変
更操作を忘れたものと判断し、斯かる編集点を打
ち込んだレジスタB5のリール番号を自動的にイ
ンクリメント(増加)し、即ちレジスタB5のリ
ール番号を自動送りする。例えば、リール番号
「10」のカセツトを入れ換えて、異なるカセツト
で次の編集点の打ち込みのみしてリール番号の打
ち込みを忘れているときは、レジスタB5のリー
ル番号を「10」でなくインクリメントして「11」
として自動的に記憶させる如くする。逆にカセツ
トアツプフラグが“0”であるときは、ひとつ前
の編集点決定操作を行なつたカセツトと同一のカ
セツトについての編集点の決定を記憶すればよい
からレジスタのリール番号の自動送りは必要な
く、自動送りしない。ここで、リール番号を自動
送りした場合カセツトが入れ換えられたか否かに
ついてのメモリであるカセツトアツプフラグを再
び“0”に戻す。
従つて、オンライン編集時再生側カセツトを入
れ換え編集点を打ち込んだにもかかわらずリール
番号をマニユアル操作により別番号に指定し忘れ
た場合にはリール番号が自動送りされているの
で、オンライン編集時にカセツト入れ換えを誤ら
ず所望の編集作業を順次実行することができる。
れ換え編集点を打ち込んだにもかかわらずリール
番号をマニユアル操作により別番号に指定し忘れ
た場合にはリール番号が自動送りされているの
で、オンライン編集時にカセツト入れ換えを誤ら
ず所望の編集作業を順次実行することができる。
以上述べた様に本発明編集装置に依れば、オフ
ライン編集時カセツトを入れ換えると共にオンラ
イン編集時のIN点、OUT点等を指定しレジスタ
に記憶させたにもかかわらず斯かるカセツトのリ
ール番号をマニユアル操作で変更しないままでい
る場合には、検知手段等を介する簡単な構成によ
り、必要な場合自動的に斯かるカセツトのリール
番号を増加(インクリメント)させてエデイツト
データとして登録できる。従つて、オフライン編
集時にオンライン編集時のソースとして指定しよ
うとした所定のカセツトの所定位置の記録内容を
オンライン編集時誤ることがなく、正確なビデオ
編集が安心して確実にできる利点がある。
ライン編集時カセツトを入れ換えると共にオンラ
イン編集時のIN点、OUT点等を指定しレジスタ
に記憶させたにもかかわらず斯かるカセツトのリ
ール番号をマニユアル操作で変更しないままでい
る場合には、検知手段等を介する簡単な構成によ
り、必要な場合自動的に斯かるカセツトのリール
番号を増加(インクリメント)させてエデイツト
データとして登録できる。従つて、オフライン編
集時にオンライン編集時のソースとして指定しよ
うとした所定のカセツトの所定位置の記録内容を
オンライン編集時誤ることがなく、正確なビデオ
編集が安心して確実にできる利点がある。
尚、本発明は上述した一実施例に限らず本発明
の要旨を逸脱することなくその他種々の構成が取
り得ることは勿論である。
の要旨を逸脱することなくその他種々の構成が取
り得ることは勿論である。
第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図は
第1図例の操作パネルの説明に供する線図、第3
図は第1図例の説明に供する線図である。 9は記録用VTR、10〜19は再生用VTR、
A,B1,B2,…,B128はレジスタである。
第1図例の操作パネルの説明に供する線図、第3
図は第1図例の説明に供する線図である。 9は記録用VTR、10〜19は再生用VTR、
A,B1,B2,…,B128はレジスタである。
Claims (1)
- 1 磁気再生装置からテープカセツトがエジエク
トされたこと及びテープカセツトが挿入されたこ
とを検知する第1の検知手段と、編集データが入
力されたことを検知する第2の検知手段と、上記
編集データ及びリール番号を記憶する記憶手段
と、上記第1、第2の検知手段の出力信号に応じ
て、上記リール番号を歩進させる手段とを備えた
ことを特徴とする編集装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56167667A JPS5870473A (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 編集装置 |
CA000413732A CA1203016A (en) | 1981-10-20 | 1982-10-19 | Editing control system |
DE8282305558T DE3278956D1 (en) | 1981-10-20 | 1982-10-19 | Video tape editing control systems |
EP82305558A EP0077686B1 (en) | 1981-10-20 | 1982-10-19 | Video tape editing control systems |
AT82305558T ATE36772T1 (de) | 1981-10-20 | 1982-10-19 | Schnittsteuersysteme fuer videobaender. |
US06/435,225 US4528600A (en) | 1981-10-20 | 1982-10-19 | Editing control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56167667A JPS5870473A (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 編集装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5870473A JPS5870473A (ja) | 1983-04-26 |
JPH0330948B2 true JPH0330948B2 (ja) | 1991-05-01 |
Family
ID=15853983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56167667A Granted JPS5870473A (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 編集装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4528600A (ja) |
EP (1) | EP0077686B1 (ja) |
JP (1) | JPS5870473A (ja) |
AT (1) | ATE36772T1 (ja) |
CA (1) | CA1203016A (ja) |
DE (1) | DE3278956D1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4937685A (en) * | 1983-12-02 | 1990-06-26 | Lex Computer And Management Corporation | Method of display presentation for video editing |
US4939594A (en) * | 1982-12-22 | 1990-07-03 | Lex Computer And Management Corporation | Method and apparatus for improved storage addressing of video source material |
US4979050A (en) * | 1983-12-02 | 1990-12-18 | Lex Computer And Management Corporation | Video composition method for assembling video segments |
US4949193A (en) * | 1983-12-02 | 1990-08-14 | Lex Computer And Management Corporation | Video composition method employing action scrolling |
US4964004A (en) * | 1983-12-02 | 1990-10-16 | Lex Computer And Management Corporation | Video composition method and apparatus employing visual and tactile feedback |
US4729044A (en) * | 1985-02-05 | 1988-03-01 | Lex Computing & Management Corporation | Method and apparatus for playing serially stored segments in an arbitrary sequence |
US4746994A (en) * | 1985-08-22 | 1988-05-24 | Cinedco, California Limited Partnership | Computer-based video editing system |
US7130778B1 (en) | 1985-12-06 | 2006-10-31 | Media Digital, Inc. | Computer touch screen radio station control system |
US6101324A (en) * | 1985-12-06 | 2000-08-08 | Media Touch Systems, Inc. | Computer touch screen radio station control system |
JP2637401B2 (ja) * | 1986-06-26 | 1997-08-06 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JPH03272076A (ja) * | 1990-03-22 | 1991-12-03 | Sony Corp | 編集装置 |
JP2773372B2 (ja) | 1990-03-26 | 1998-07-09 | ソニー株式会社 | 編集装置 |
CA2024223A1 (en) * | 1990-05-07 | 1991-11-08 | Merrill P. Womach | Personal custom video recording and the process and apparatus for making same |
KR940000426B1 (ko) * | 1991-01-29 | 1994-01-20 | 삼성전자 주식회사 | 더빙시 영상신호 자동선택방법 |
JP3214087B2 (ja) * | 1992-09-04 | 2001-10-02 | ソニー株式会社 | 編集方法及び編集装置 |
US5801685A (en) * | 1996-04-08 | 1998-09-01 | Tektronix, Inc. | Automatic editing of recorded video elements sychronized with a script text read or displayed |
JP2935824B2 (ja) * | 1996-04-12 | 1999-08-16 | 松下電器産業株式会社 | 映像記録再生装置 |
JP2005205755A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Brother Ind Ltd | 画像形成システム、印刷装置、端末装置及び再印刷決定プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3721757A (en) * | 1971-02-08 | 1973-03-20 | Columbia Broadcasting Syst Inc | Method and apparatus for automatically editing television information |
US4145715A (en) * | 1976-12-22 | 1979-03-20 | Electronic Management Support, Inc. | Surveillance system |
US4254307A (en) * | 1979-01-02 | 1981-03-03 | Lanier Business Products, Inc. | Sequential encoding and decoding apparatus for providing identification signals to a dictation recorder |
US4272790A (en) * | 1979-03-26 | 1981-06-09 | Convergence Corporation | Video tape editing system |
US4261021A (en) * | 1979-04-16 | 1981-04-07 | Lanier Business Products, Inc. | Cassette labeling apparatus |
US4319337A (en) * | 1979-10-12 | 1982-03-09 | Dictaphone Corporation | Apparatus for displaying the status of individual dictated messages in a central dictation system |
-
1981
- 1981-10-20 JP JP56167667A patent/JPS5870473A/ja active Granted
-
1982
- 1982-10-19 CA CA000413732A patent/CA1203016A/en not_active Expired
- 1982-10-19 US US06/435,225 patent/US4528600A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-10-19 DE DE8282305558T patent/DE3278956D1/de not_active Expired
- 1982-10-19 EP EP82305558A patent/EP0077686B1/en not_active Expired
- 1982-10-19 AT AT82305558T patent/ATE36772T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4528600A (en) | 1985-07-09 |
EP0077686B1 (en) | 1988-08-24 |
EP0077686A3 (en) | 1984-10-10 |
ATE36772T1 (de) | 1988-09-15 |
JPS5870473A (ja) | 1983-04-26 |
EP0077686A2 (en) | 1983-04-27 |
CA1203016A (en) | 1986-04-08 |
DE3278956D1 (en) | 1988-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0330948B2 (ja) | ||
EP0341319B1 (en) | Digital tape recorder | |
JPH0255875B2 (ja) | ||
JP3419854B2 (ja) | 送出システム | |
JPH0330946B2 (ja) | ||
KR950003559B1 (ko) | 블랭크 테이프 판별방법 | |
JP2600291B2 (ja) | 記録再生装置 | |
KR940008878B1 (ko) | 되감기모드를 자동수행하는 예약녹화방법 | |
JP2956320B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
KR960004662B1 (ko) | 기록초기위치에서의 오토플레이 방법 | |
JP2548403B2 (ja) | 記録再生装置 | |
KR100221723B1 (ko) | 브이시알 시스템에서 제로스톱 기억처리 방법 | |
JP3287857B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0156467B2 (ja) | ||
JPH0342549B2 (ja) | ||
JPH0330947B2 (ja) | ||
JPH02252155A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6098544A (ja) | Vtr用カセツトテ−プ情報検索装置 | |
JPS62156725A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0432083A (ja) | 1曲編集装置 | |
JPH0438076B2 (ja) | ||
JPH0312888A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS63112887A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63104248A (ja) | Vtrのデ−タ記録装置 | |
JPH0589648A (ja) | Vtr |