JPH0330733B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330733B2
JPH0330733B2 JP4225485A JP4225485A JPH0330733B2 JP H0330733 B2 JPH0330733 B2 JP H0330733B2 JP 4225485 A JP4225485 A JP 4225485A JP 4225485 A JP4225485 A JP 4225485A JP H0330733 B2 JPH0330733 B2 JP H0330733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered
sliding plate
interposer
ball
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4225485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201940A (ja
Inventor
Masao Fukumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60042254A priority Critical patent/JPS61201940A/ja
Priority to KR1019850007471A priority patent/KR930006216B1/ko
Priority to US06/782,264 priority patent/US4668206A/en
Priority to GB08524362A priority patent/GB2172065B/en
Priority to DE3536886A priority patent/DE3536886C2/de
Publication of JPS61201940A publication Critical patent/JPS61201940A/ja
Publication of JPH0330733B2 publication Critical patent/JPH0330733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D15/00Clutches with wedging balls or rollers or with other wedgeable separate clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/202Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure of the ratchet type
    • F16D43/204Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure of the ratchet type with intermediate balls or rollers
    • F16D43/206Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure of the ratchet type with intermediate balls or rollers moving axially between engagement and disengagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、出力側に過大な負荷が働いたと
き、この過大な負荷が入力側へ伝わることを防止
するトルクレリーサーに関するものである。
<従来の技術> 従来のトルクレリーサーで動力伝達用ボールを
用いるものがある。この形式のトルクレリーサー
は出力部材と共に回転するボール保持リングの複
数の透孔に動力伝達用ボールを遊嵌させて、この
ボールの外周一部を入力部材と一体のフランジに
設けたテーパ状の嵌合孔に係脱自在に嵌合させ、
ボール保持リングの他側から突出させた動力伝導
用ボールの外周一部には入力部材の外周に嵌装せ
しめた摺動板を接触せしめた構造で、かつこの摺
動板の内周と入力部材間には、複数のボールを圧
縮バネの押圧力により挟着して外方に押出すよう
に働き、過負荷により後退した摺動板の内周で、
該各ボールが押込まれたとき、該ボールにより押
開かれる一対のテーパリングを設けたものであ
る。
<発明が解決しようとする問題点> 上記のような従来のトルクレリーサーの場合、
摺動板で押込まれるボールの両側はテーパリング
により挟まれているため、テーパリングのテーパ
面とボールとは点接触となつている。
このため、テーパ面とボールの接触点には荷重
が集中して損傷が甚だしく、過負荷の際にボール
やテーパリングが損傷し易いという問題があつ
た。
<問題点を解決するための手段> この発明は上記のような従来のトルクレリーサ
ーの問題点を解決するためになされたもので、ト
ルクレリーサー摺動板の内周と入力部材間に、複
数の介在子を圧縮バネまたは弾性体の押圧力によ
り挟着して外方に押出すように働き、過負荷によ
り後退した摺動板の内周で各介在子が内方へ押込
まれたとき、該介在子により押し開かれる一対の
テーパリングを設け、該介在子は、リングを複数
に分割した形状をなし、その横断面形は内周が狭
くなつたテーパ状となつて、前記テーパリングの
テーパ面と面接触状となつているものである。
<作用> この発明は上記の構造であるから、正常な負荷
のとき介在子の外側は両側のテーパリングの外周
より突出して摺動板の内周後部を受けている。
出力部材側に過負荷が働いて、動力伝達用ボー
ルがフランジの凹孔より押出され、摺動板が後退
するとその後端内周で前記介在子が前後のテーパ
リング間に深く押し込まれ、後側のテーパリング
がバネを圧縮して後退する。
<実施例> 第1図ないし第7図の実施例において、1は入
力軸、2はその外周に固定した筒状の入力部材、
3はその先端のフランジである。
4は出力軸で、その端部に固定した筒状の出力
部材5がフランジ3の外側に被さる。
6はボール保持リングで、フランジ3の後側に
おいて入力部材2上に回動自在に嵌合している。
このボール保持リング6の外周と前記出力部材
5の内周とは軸方向の溝と突条からなる係合手段
7によつて共に回転するよう係合している。
該ボール保持リング6の外周に近い部分には軸
方向の複数の透孔8が形成され、この各透孔8内
には2個1組の動力伝達用ボール9が遊嵌してい
る。10は前記フランジ3の後側面に設けた複数
の凹孔で、前記ボール9の外周一部がこの凹孔1
0に係脱自在に嵌合する。
11はリング状の摺動板で、その前面に形成し
た浅い円弧状の溝12に前記ボール9の一部が嵌
合している。
該摺動板11の内周と入力部材2の外周間には
前後一対のテーパリング14,15があり、15
が摺動自在に嵌合し、このテーパリング14,1
5の間に介在子16が狭まれている。
この介在子16は第3図のようにリングを複数
に分割した形状をなしており、その横断面形状は
内側が狭くなるテーパ状である。
また、前記各テーパリング14,15の相対す
る面は該介在子16の両側のテーパ面17に適合
するテーパ面となつている。
18は入力部材2の後端に固定したバネ受けリ
ングで、このリング18と前記テーパリング15
の後端間には複数の圧縮バネ19が介在させてあ
る。
前記フランジ3の凹孔10は、第4図、第5図
のようにボール9の一部に適合する凹球面状とな
つている。
また、この凹孔10の底部にはヌスミ孔20を
形成し、過負荷時に凹孔10内のボール9が転が
り出る時に面圧を分散させるためにボール9の外
周とほぼ同じ半径の弧状のボールガイド溝21が
ボール9等の回転する方向に曲面を画きながら次
第に浅くなりフランジ6の表面22で消えるよう
に形成されている。
上記の実施例の場合、正常運転時は、入力軸1
が回転すると、第1図のようにボール9が凹状1
0に係合しているから、ボール9によつてフラン
ジ3とボール保持リング6とが一体となつて回転
し、リング6と一体の出力部材5が回転して出力
軸4に回転力が伝達される。
今、何等かの原因で出力部材5に過大な負荷が
働いて回転に支障が生じると、出力部材5に対し
て入力部材2が回転し、フランジ3の凹孔10に
嵌合していたボール9がボールガイド溝21を経
て凹孔10から押し出され、このボール9が摺動
板11とともに後退し、第2図のようにボール9
がフランジ3の凹孔10のない表面22の部分に
接する状態となる。
また、このとき摺動板11の内周面後端によつ
て介在子16の外周が内方へ押されるので介在子
16は前後のテーパリング14,15間を押し拡
げる。
しかし、前部のリング14は入力部材2の段部
に当つて動けないので後部のテーパリング15の
みがバネ19を圧縮して後退する。
尚、実施例は凹孔10を凹球面状とし、その両
側にボール9の離脱をスムーズにするボールガイ
ド溝21を設けたが、凹孔10をテーパ孔とし、
溝21を省略してもよい。
<効果> この発明は上記のように、過負荷時に移動する
摺動板によつてテーパリング間に押し込まれる介
在子を、リングを複数に分割した形状となし、か
つその断面形をテーパ状としたので介在子とテー
パリングとが面接触となる。
従つて従来のボールを用いたもののような点接
触による荷重の集中がなくなり、荷重が広く分布
するので、介在子やテーパリングの摩耗が著しく
減少し、これらの破損もなくなり、寿命が極めて
長くなる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施したトルクレリーサー
の一例を示す縦断面図、第2図は同上の過負荷時
の状態を示す一部切欠縦断側面図、第3図は介在
子の斜視図、第4図は動力伝達用ボールと凹孔の
部分を半径方向に縦断した拡大断面図、第5図は
第4図のA−A線の断面図、第6図,は第5
図のB−B線、C−C線の断面図、第7図は凹孔
を有するフランジの一部切欠拡大斜視図である。 2……入力部材、3……フランジ、5……出力
部材、11……摺動板、14,15……テーパリ
ング、16……介在子、17……テーパ面、19
……圧縮バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮バネのバネ力により一対のテーパリング
    に挾圧された介在子、該介在子は摺動板のテーパ
    ー面で軸方向への作用分力となり、動力伝達機構
    を嵌合しており、出力側の過大な負荷による摺動
    板の移動により、そのテーパー面により介在子は
    一対のテーパー面間に押し込まれ、更に移動して
    摺動板にある軸心との平行部分に至ると介在子の
    軸方向の作用分力はなくなり離脱状態を保持し得
    る構成のトルクレリーサーにおいて、介在子は入
    力軸の軸心に対して放射線状に円周にわたつて介
    在させ、且つリングを複数個に分割した形状をな
    し、その横断面は摺動板のテーパー面、軸心との
    平行部分及び一対のリングに設けられたテーパー
    面の各々に面接触状としたことを特徴とするトル
    クレリーサー。
JP60042254A 1985-03-04 1985-03-04 トルクレリ−サ− Granted JPS61201940A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042254A JPS61201940A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トルクレリ−サ−
KR1019850007471A KR930006216B1 (ko) 1985-03-04 1985-03-04 토르크 리미터
US06/782,264 US4668206A (en) 1985-03-04 1985-09-30 Torque limiting overload coupling
GB08524362A GB2172065B (en) 1985-03-04 1985-10-02 Torque limiter
DE3536886A DE3536886C2 (de) 1985-03-04 1985-10-16 Drehmoment-Begrenzungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042254A JPS61201940A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トルクレリ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201940A JPS61201940A (ja) 1986-09-06
JPH0330733B2 true JPH0330733B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=12630886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042254A Granted JPS61201940A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 トルクレリ−サ−

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4668206A (ja)
JP (1) JPS61201940A (ja)
KR (1) KR930006216B1 (ja)
DE (1) DE3536886C2 (ja)
GB (1) GB2172065B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2227800A (en) * 1989-01-20 1990-08-08 John Constantine Grey Torque overload release coupling
DE3926208A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-14 Mayr Christian Gmbh & Co Kg Mechanische ueberlastkupplung mit mitnehmerangepasster umlaufbahn fuer die das drehmoment uebertragenden kugelfoermigen mitnehmerkoerper
JPH073253B2 (ja) * 1989-09-30 1995-01-18 株式会社椿本エマソン 手動復帰式オーバーロードクラッチ
DE3935034A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Gewerk Eisenhuette Westfalia Ueberlastkupplung, insbesondere zur verwendung bei kettenantrieben, wie vor allem hobelantrieben u. dgl.
US5067600A (en) * 1991-02-13 1991-11-26 Emerson Electric Co. Precision overload clutch apparatus for automated machinery
DE4134919A1 (de) * 1991-09-27 1993-04-08 Ringspann Gmbh Rastanordnung fuer den schaltbolzen eines ueberlastelementes, insbesondere an einer ueberlastkupplung
DE4208672C2 (de) * 1992-03-18 1999-09-09 Gerwah Praezision Gmbh Überlastkupplung
IT247446Y1 (it) * 1999-04-12 2002-08-22 Cavalli Dante & Walter Omc Giunto limitatore di coppia .
US6132435A (en) * 1999-09-14 2000-10-17 Synthes (Usa) Torque limiting device for surgical use
US20050257622A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Stasiek Jan S Precision adjustable bi-directional load-sensing mechanism and method of use
US7272998B1 (en) * 2004-06-16 2007-09-25 Gauthier Michael T Torque-limiting mechanism
US7343824B2 (en) 2006-06-20 2008-03-18 Bradshaw Medical, Inc. Variable torque-limiting driver
US7334509B1 (en) 2006-10-11 2008-02-26 Bradshaw Medical, Inc. Torque limiting driver and assembly
US7243581B1 (en) * 2006-06-20 2007-07-17 Bradshaw Medical Fixed torque limiting driver
DE102006050995B4 (de) * 2006-10-26 2012-11-15 R & W Antriebselemente Gmbh Sicherheitskupplung
US8083596B1 (en) 2007-11-26 2011-12-27 Holmed Corporation Torque limiter
JP4674826B2 (ja) * 2008-04-15 2011-04-20 株式会社ツバキエマソン 過負荷保護装置
DE202008016385U1 (de) * 2008-12-11 2010-04-22 Ab Skf Drehmomentübertragungsvorrichtung
US8113095B2 (en) * 2009-02-12 2012-02-14 Bradshaw Medical, Inc. Torque measuring mechanism using cam engagement
DE102013106002A1 (de) * 2013-06-10 2014-12-11 Wittenstein Ag Überlastkupplung
US9555526B1 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Gauthier Biomedical, Inc. Selectively lockable torque-limiting mechanism
CN103591183B (zh) * 2013-12-03 2016-11-23 湘潭大学 钢球安全离合器
DE102014008287B3 (de) * 2014-06-03 2015-10-29 Chr. Mayr Gmbh + Co. Kg Freischaltende Überlastkupplung mit gruppenweise angeordneten Übertragungskörpern
CA2872837A1 (en) 2014-12-01 2016-06-01 Bartosz Markiewicz Torque limiting filter wrench
KR101698117B1 (ko) * 2015-06-30 2017-01-19 김용식 안전용 슬립핑 클러치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222626A (ja) * 1984-01-27 1985-11-07 クリスチヤン・メイア−・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ−・カ−ゲ− トルク継手の過負荷解除装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB213328A (en) * 1922-12-23 1924-03-24 Joe Gledhill Improvements in or relating to holders for taps and like tools
GB252301A (en) * 1925-12-15 1926-05-27 Johan Ivan Magnusson Improvements in shaft-couplings
GB849516A (en) * 1958-02-04 1960-09-28 Gelenkwellenbau Gmbh Overload slip clutch
GB945296A (en) * 1959-04-18 1963-12-23 George Langford Hall Improvements in or relating to clutches for conveying rotary motion
US3080029A (en) * 1960-09-23 1963-03-05 Bitco Inc Overload limit clutch
US3252303A (en) * 1962-08-06 1966-05-24 Anthony V Weasler Ball type torque limiting clutch
US3985213A (en) * 1974-11-07 1976-10-12 The Wellman Bibby Company Limited Load release devices
DE2453500C2 (de) * 1974-11-12 1988-07-28 The Wellman Bibby Co., Ltd., West Dewsbury, West Yorkshire Überlast-Sicherungseinrichtung
US4262501A (en) * 1977-04-14 1981-04-21 Vsi Corporation Torque control installation and removal tool
US4311224A (en) * 1978-08-24 1982-01-19 Kabushiki Kaisha Sankyo Seisakujo Torque limiter
SU830042A2 (ru) * 1978-12-26 1981-05-15 Киевский Ордена Ленина Политехни-Ческий Институт Им.50-Летия Великойоктябрьской Социалистической Революции Фрикционно-шарикова предохрани-ТЕльНА МуфТА
US4373923A (en) * 1979-12-14 1983-02-15 Umc Industries Inc. Torque limiting overload coupling
DE3012783C2 (de) * 1980-04-02 1982-03-18 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Ausrückkupplung
GB2131122A (en) * 1982-11-19 1984-06-13 Coal Ind Torque sensitive couplings
JPS59132918U (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 三陽工業株式会社 トルクリミツト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222626A (ja) * 1984-01-27 1985-11-07 クリスチヤン・メイア−・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ−・カ−ゲ− トルク継手の過負荷解除装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4668206A (en) 1987-05-26
GB2172065A (en) 1986-09-10
JPS61201940A (ja) 1986-09-06
GB8524362D0 (en) 1985-11-06
GB2172065B (en) 1988-09-21
KR860007488A (ko) 1986-10-13
DE3536886A1 (de) 1986-09-04
KR930006216B1 (ko) 1993-07-09
DE3536886C2 (de) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330733B2 (ja)
US6854577B2 (en) Sound dampened one-way clutch
US4220230A (en) Overload release clutch
CN109278035B (zh) 舵机及机器人
AU533283B2 (en) Spiral type one-way clutch assembly
US4545627A (en) Creep preventing device of an annular member
GB2165899A (en) Coupling torque limiter
US3930378A (en) Axially-displaceable and angularly-movable universal coupling
JPH0336741Y2 (ja)
JP2019027533A (ja) トルクリミッタ
US3877556A (en) Silent ratchet
JPH0336739Y2 (ja)
JPH0729336Y2 (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JPH0225057B2 (ja)
US4515256A (en) Clutch and brake unit
JPH0625708Y2 (ja) 移動農機の伝動構造
US4273227A (en) Torque-transmitting devices
SU1693290A1 (ru) Дискова фрикционна муфта
JPH01229122A (ja) トルクリミッタ
WO2018061943A1 (ja) 逆入力遮断装置
US3514973A (en) Universal joint
JPS581289B2 (ja) 回転テ−ブル駆動用トルクリミッタ
JPS6238019Y2 (ja)
JP2572978Y2 (ja) 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
JPH0339667Y2 (ja)