JPH0330385A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH0330385A
JPH0330385A JP16475489A JP16475489A JPH0330385A JP H0330385 A JPH0330385 A JP H0330385A JP 16475489 A JP16475489 A JP 16475489A JP 16475489 A JP16475489 A JP 16475489A JP H0330385 A JPH0330385 A JP H0330385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
light
submount
die
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16475489A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nagai
永井 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16475489A priority Critical patent/JPH0330385A/ja
Publication of JPH0330385A publication Critical patent/JPH0330385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はモニター用フォトダイオード(以下PDと略
す)を内蔵した面発光形半導体レーザダイオード(以下
LDと略す)装置曇こ関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のファブリペロ−形LD装置の断面正面図
で、図において、LDチップ(1)は熱応力緩和材とし
てのサブマウント(2)を介して放熱ブロック(3)に
組立てられ、この放熱ブロック(3)はモニタmmPD
チップ(4)が組込まれたステム(5)に組立てられて
いる。LDチップ[1)及びPDチップ(4)は金線(
6)がボンディングされ、リード?R(7)へ電気的に
211通されている。ステム(5)にキャンプ(8)が
取り付けられ、LD装置が構成される。
次に動作について説明する。LDチップ(1)はリード
線(7)に1王を印加されると、LDチンプ(1)和電
流が流れ、ノーザ発振が始まり、LDチップ(1)より
2方向にレーザ光が図示矢印で示す如く放射される。−
万のレーザ光は光システムの光源として用いられ、他方
のV−ザ光はモニターPDチップ(4)lこ入射して、
LD光出力の制御に用いられる。
モニターPDチップ(4)はレーザ光に対して[Mt。
て2す、V−ザ光の入射光がPDチップ(4)で反射し
て再びLDチップ(1)へ入射する事のないように組立
てられている0 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の半導体レーザ装置は以上のように構成されていた
ので、LDチップ、PDチップのダイボンド面、ワイヤ
ボンド面が平行面上ではないため、組立工程が複雑にな
る欠点があり、又、面発光形LDにおいてはモニターP
Dと、良好に光結合する方法がないという問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので1面発光型LDを用い、モニターPDとの曳好
な光結合を得るとともに組立工程の簡略化をはかる事を
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザ装置は、面発光形LDチッ
プを用い、サブマウントの同一平面上にLDチップとP
Dチップを組立てて、LDチップ及びPDチップ上にホ
ログラムを装着するようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるモニターPDチップおよびLDチンプ
は同一平面上に取付けられるようにしたので、モニター
PDとの良好な光結合ができるとともに組立工程を簡略
化できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、面発光形LDチップ(1)を用い、ステム
(5)に組込まれたサブマウント(2)の同一平面上に
LDチップ(1)及びPDチップ(4)をダイボンドす
る。この後、LDチップ(1)及びPDチップ(4)の
電極とリードポスト(力をワイヤボンドする。
さらに、ホログラムレンズ(9)の装着されたキャンプ
(8)を設置する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、LDチップよりの出射
光はホログラムレンズを通り元システムの光源となり、
戻り光が再びホログラムレンズに入射して来るが、戻り
光は入射光に対して角度を持って戻って来るため、戻り
光位置にPDチップをダイボンドしておくことにより、
モニターPDチップと良好な光結合ができ、レーザ光を
モニターすることができる。又%LDチップ、PDチッ
プが同一平面上に組立てられているため、ダイボンド、
ワイヤボンド工程を簡略化することができるなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である半導体レーザ装置の
断面正面図、第2図は従来の半導体レーザ装置の断面正
面図である。 図において、【1)はLL)チップ、(2)はサブマウ
ン) 、 44)はモニターPDチップ、(8)はキャ
ンプ、(9)はホログラムレンズを示す◇ なお1図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザダイオードチップが熱応力緩和材としてのサブマ
    ウントを介して放熱体に組立てられ、モニター用フォト
    ダイオードが内蔵されている半導体レーザ装置において
    、前記レーザダイオードが面発光形レーザダイオードで
    構成され、前記サブマウントの同一平面上に前記レーザ
    ダイオードチップ及びフォトダイオードチップが組立て
    られ、前記レーザダイオードチップ、フォトダイオード
    上にホログラムレンズが設置されている事を特徴とする
    半導体レーザ装置。
JP16475489A 1989-06-27 1989-06-27 半導体レーザ装置 Pending JPH0330385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16475489A JPH0330385A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16475489A JPH0330385A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330385A true JPH0330385A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15799289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16475489A Pending JPH0330385A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020126980A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置および情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020126980A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 富士ゼロックス株式会社 発光装置、光学装置および情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167744A (en) Electroluminescent semiconductor device having optical fiber window
US20050196112A1 (en) Transmitting optical subassembly capable of monitoring the front beam of the semiconductor laser diode
JP2930213B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH08186326A (ja) 半導体発光素子のパッケージ及びその製造方法
JPH10321900A (ja) 光モジュール
US20030161371A1 (en) Monolithic laser configuration
JPS62260384A (ja) 半導体装置
JPH02254783A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001358398A (ja) 半導体レーザー素子ユニットおよび半導体レーザーモジュール
JP3277736B2 (ja) 半導体素子の封止構造
JPH0330385A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004119493A (ja) 光モジュール
JPH03222384A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000031582A (ja) 光モジュール
JPH01253983A (ja) 半導体レーザ装置
KR102239822B1 (ko) 다채널 구동 표면실장 타입 레이저 다이오드
KR102288628B1 (ko) 자동 광파워 제어 가능 구조를 갖는 표면실장형 레이저 다이오드
JPH0563309A (ja) 半導体レーザ装置
JP3771609B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその組立方法
JP2005026333A (ja) 半導体レーザ装置
JP3660305B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP3318083B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63287084A (ja) 半導体レ−ザモジュ−ル
JPH02296388A (ja) 半導体発光素子の実装方法