JPH0330066B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330066B2
JPH0330066B2 JP57038538A JP3853882A JPH0330066B2 JP H0330066 B2 JPH0330066 B2 JP H0330066B2 JP 57038538 A JP57038538 A JP 57038538A JP 3853882 A JP3853882 A JP 3853882A JP H0330066 B2 JPH0330066 B2 JP H0330066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
hot air
heat exchange
runner
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57038538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156146A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3853882A priority Critical patent/JPS58156146A/ja
Publication of JPS58156146A publication Critical patent/JPS58156146A/ja
Publication of JPH0330066B2 publication Critical patent/JPH0330066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators
    • F24H3/08Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes
    • F24H3/087Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温風暖房器に関するものである。
従来の温風暖房器は第3図に示す如く、ケーシ
ング3とフアンモータ(図示せず)で駆動される
ランナ2で構成される送風機構の前方にバーナ4
と、熱交換器9を収納した熱交換室11を順次結
合した構造方式としていた。このため熱交換器9
の大きさはランナ2で送風される風との接触を良
くし、効率よく熱交換するために大型のものとし
なければならずそれだけケーシング3を含め温風
暖房器が大きくなる欠点があつた。
本発明は上記の欠点を除くためになされたもの
であり、温風フアンのケーシング内周壁に沿つて
バーナ燃焼した燃焼ガスを導く熱交換パイプを設
置し、温風フアンにより吸入された冷気をこのケ
ーシング内周壁に沿つて設置した熱交換パイプで
熱交換し、温風としたものであり、これによつて
別途大型の熱交換器を取付けずに済み、高い熱交
換が得られ、又、小型化ができる構造を提供する
ことである。
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
実施例の構成は第1図、第2図の如くであり、
1はフアンモータ、2はランナで、フアンモータ
1と連動させ温風フアンを構成するものである。
3はケーシングで温風暖房器の外かくをなすもの
である。4はバーナで、ガス及び空気をケーシン
グ3外より供給し、その混合ガスを燃焼させるも
のである。5は複数本よりなる熱交換パイプで、
バーナ4をへて、ランナ2の周辺を囲む如くケー
シング3の内周壁に沿つて設けられ、バーナ4で
燃焼した燃焼ガスを導くものである。6は排気口
で上記熱交換パイプ5の出口側末端部に形成さ
れ、排気ガスをケーシング4外に排出するもので
ある。7は空気吸込口で、ケーシング3のランナ
2に対向して開口したものであり、ケーシング3
外より冷気を吸込むものである。8は温風吹出口
で、ケーシング3内の温風をケーシング3外に吐
出するためのものである。
本実施例の作用について以下説明する。バーナ
4に外部よりガス及び空気が供給され、燃焼し、
その燃焼ガスは温風吹出口8近傍を通りケーシン
グ3の内周壁に沿つて設けられた複数本の熱交換
パイプ5に入り排気口6に導かれケーシング3外
に排出される。一方フアンモータ1が駆動する
と、ランナ2が回転し、空気吸込口7よりケーシ
ング3内に冷気が吸込まれ、ランナ2を通してケ
ーシング3の内周壁に沿つて進行し、その流路に
対向して流れる加熱された熱交換パイプ5内の燃
焼ガスと熱交換し、加熱された温風となり、温風
吹出口8よりケーシング3外に吐出され室内を暖
房するものである。
以上のように本発明によれば温風フアンのラン
ナ周辺を囲む如くケーシング内周壁に沿つてバー
ナで燃焼したガスを導く熱交換パイプを設け、温
風フアンのランナによりケーシング外より吸入さ
れた冷気を熱交換パイプ内を流れる燃焼ガスと対
向して流し、熱交換して温風吹出口よりケーシン
グ外に吐出させることにより、温風暖房器は従来
のように温風フアンの前方に大型の熱交換器を取
付けずに済み、高い熱交換が得られ、又小型化で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す温風暖房器の
側断面図、第2図は同温風暖房器の一部切欠した
正面図、第3図は従来の温風暖房器の正面断面図
である。 2……ランナ、3……ケーシング、4……バー
ナ、5……熱交換パイプ、7……空気吸込口、8
……温風吹出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケーシング3内に設けられた温風フアンのラ
    ンナ2周辺を囲む如くケーシング3の内周壁に沿
    つてバーナ4で燃焼した燃焼ガスを導く熱交換パ
    イプ5を設け、ランナ2によりケーシング3外よ
    り吸入された冷気を熱交換パイプ5内を流れる燃
    焼ガスと対向して流し、熱交換することを特徴と
    する温風暖房器。
JP3853882A 1982-03-11 1982-03-11 温風暖房器 Granted JPS58156146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853882A JPS58156146A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853882A JPS58156146A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 温風暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156146A JPS58156146A (ja) 1983-09-17
JPH0330066B2 true JPH0330066B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=12528058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3853882A Granted JPS58156146A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156146A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237358B2 (ja) * 1971-11-29 1977-09-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237358U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237358B2 (ja) * 1971-11-29 1977-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156146A (ja) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60500182A (ja) 燃焼生成物凝縮用水ヒ−タ
JPH03110356A (ja) ボイラ
US4106474A (en) Heat conserving space heater
US5062411A (en) Low pressure drop fireplace heat exchanger
JPH0330066B2 (ja)
JPH025308Y2 (ja)
JPS6227809Y2 (ja)
JPS6227808Y2 (ja)
JPH0571784A (ja) レンジ給気装置
JPS59153039A (ja) 冷暖房器
JPS6227806Y2 (ja)
JPS59153038A (ja) 冷暖房器
JPS6227807Y2 (ja)
JPS6227805Y2 (ja)
JPS598123Y2 (ja) 温風暖房器
JPS6133473Y2 (ja)
KR200391170Y1 (ko) 온풍기용 폐기열 회수 장치
JPS6227804Y2 (ja)
EP0879386B1 (en) Improvements in or relating to fire assemblies
JPS6227810Y2 (ja)
JPS6118359Y2 (ja)
JPS5855642A (ja) 温風暖房機
KR0130654Y1 (ko) 난방기
JPS61166360A (ja) 密閉製茶機械用熱風発生換気装置
JPS5760122A (en) Space heater