JPH0330045A - マイクロプロセツサ用論理回路 - Google Patents

マイクロプロセツサ用論理回路

Info

Publication number
JPH0330045A
JPH0330045A JP2158857A JP15885790A JPH0330045A JP H0330045 A JPH0330045 A JP H0330045A JP 2158857 A JP2158857 A JP 2158857A JP 15885790 A JP15885790 A JP 15885790A JP H0330045 A JPH0330045 A JP H0330045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cpu
hold
pal
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664562B2 (ja
Inventor
Ralph M Begun
ラルフ・マリイ・ビイーガン
Patrick M Bland
パトリツク・モーリス・ブランド
Mark E Dean
マーク・エドワード・デイーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0330045A publication Critical patent/JPH0330045A/ja
Publication of JPH0664562B2 publication Critical patent/JPH0664562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/285Halt processor DMA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明はコンピュータ回路に関し、より具体的には、ホ
ールド要求信号に応答してマイクロプロセッサをホール
ド状態に置き、マイクロプロセッサを所定の最小時間の
間、局所中央演算処理装置(CPU)のバスに対してロ
ックするための、論理回路に関する。
B.従来の技術 80286、80386、80486を含むインテルの
マイクロプロセッサ系列は、他の装置に局所C P U
バスへのアクセスを許す共通インターフェースをサポー
トしている。他の装置とは、通常は、局所CPUバスへ
のアクセスを必要とする直接記憶アクセス(DMA)制
御装置などの他の処理装置である。
インテルのマイクロプロセッサは、CPUバスへのアク
セスを必要とする装置からの「ホールド要求」を受け取
るためのHOLD入力ビンを有する。処理装置はこの要
求に応答して、局所CPUを解放すなわち「フロート」
させて、要求装置にバスの一時的制御を与える。バスを
解放すると、マイクロプロセッサはそのHOLDA (
 rホールド肯定応答」)ピンを活動状態にして、要求
装置にバスが解放されたことを知らせる。ホールド要求
がHOLDピンに来たとき、マイクロプロセッサは直ち
に応答せず、現局所バス・サイクルの終りまたは「原子
的」転送の終りを待つ(原子的転送とは、コードの所定
数のバイトの転送をいう)。
HOLDAピンは、要求装置がHOLDビンからホール
ド要求を取り去るまで活動状態のままとなる。HOLD
が非活動状態になると、マイクロプロセッサはHOLD
Aを非活動化し、局所CPUバスに対する制御を取り戻
す。
C.発明が解決しようとする課題 したがって、局所CPUバスの制御を要求する装置は、
マイクロプロセッサがその現バス・サイクルまたは原子
的転送を完了するまで待たなければならない。ホールド
要求が出てからマイクロプロセッサがバスを解放したと
肯定応答するまでの時間を「ホールド待ち時間」と呼ぶ
通常、ホールド待ち時間が最長になるのは、原子的転送
の始めにホールド要求が出されるときである。前の世代
のインテルのプロセッサでは、原子的転送は2または4
バイトにすぎず、ホールド待ち時間は問題にはならなか
った。
しかし8048Bプロセッサは、すべての記憶コード読
取り(コード事前取出し)を16バイトの原子的転送と
して扱う。プロセッサが拡張CPUバス上で8ビット装
置からのコードを実行している場合、待ち時間は(16
パイトX0.5マイクロ秒/バイト=)8マイクロ秒程
度となる。このため、ホールド待ち時間が8マイクロ秒
程度だと、要求装置が局所CPUバスへのアクセスを待
つ時間が長いために、ディスケットのオーバランなどの
エラーが生じることが知られているパーソナル・コンピ
ュータ・システムでは、問題が生じる。
D.課題を解決するための手段 したがって、以下に記載する本発明は、80486プロ
セッサの内部HOLD/HOLDA回路に固有のホール
ド待ち時間を短縮する、インテル80486または他の
マイクロプロセッサ用として適した外部(マイクロプロ
セッサの外部にある)論理回路である。本発明では、プ
ログラム記憶式アレイ論理回路(PAL)を使って、プ
ロセッサの入出力ピンを監視することによりマイクロブ
ロセッサの現状態を決定し、PALはホールド要求に応
答して、マイクロプロセッサを即時ホールド状態に置く
信号(BCKOFF)を発生する。PALはまたホール
ド肯定応答信号も発生する。
本発明はまた、遊休状態でないとき、マイクロプロセッ
サを所定の最小時間の間、局所CPUバスに対してロッ
クする、「ロックバス」機能を提供する。このロックバ
ス機能は、CPUが局所CPUバスに対して適切にアク
セスできるようにする。
E.実施例 第1図は、本発明を含むコンピュータ・システムの構成
図である。第1図で、コンピュータ・システム100は
、処理装置102、好ましくはインテル80488マイ
クロプロセッサを含んでいる。局所CPUバス104は
、アドレス・バスとデータ・バスと制御バスを含み、そ
れらのバスは処理装置102とバッファ106の間に結
合されている。コンピュータ・システム100はまた、
バッファ106とバッファ110の間に結合されたシス
テム・バス108を含んでいる。システム・バス108
も、アドレス・バスとデータ・バスと制御パスを含んで
いる。
コンピュータ・システム100は、周知のバス制御/タ
イミング回路112を含み、これはシステム・バス10
8のアドレス・バス、データ●バス、制御ハスに結合さ
れている。システム・バス108は、周知のラッチ/バ
ッファ/デコーダ114を介して入出力バス116に結
合され、入出力バス116もアドレス・バスとデータ・
バスと制御パスを含んでいる。入出力バス116は複数
のプレーナ入出力装置に結合されている(第1図には、
1番目の入出力装置118とn番目の入出力装置120
だけを示してある)。この入出力装置は、RS232ア
ダプタ、印刷装置アダプタ、ディスケット・アダプタ、
読取り専用記憶装置(ROM) 、または他の周知の入
出力装置でよい。
アドレス・バスとデータ・バスと制御バスを含む周知の
マイクロチャネル・バス122が、バッファ110を介
してシステム・バス108に結゛合されている。マイク
ロチャネル・バスのアーキテクチャは、rIBM  P
S/2  80型技術解説書(the IBM PS/
2 Model 80 Technical Refe
renceManua l ) Jに詳しく記述されて
いる。このマイクロチャネル・アーキテクチャによれば
、マイクロチャネルの多重装置バス・アービトレーシa
ン機構を管理するために、周知の中央アービトレーシロ
ン制御点(CACP)124が、マイクロチャネル・バ
ス122およびバス制御/タイミング回路112に結合
されている。中央アービトレーション制御点124とバ
ス制御/タイミング回路112の接続は、実際にはマイ
クロチャネル・バス122の一部である。
メモリ・カード、ビデオ・カード、通信カードなどのア
ダプタ・カードを受けるため、複数のマイクロチャネル
・ソケット126がマイクロチャネル・バス122に結
合されている。ハード・ディスクまたはフロッピ・ディ
スク(図示せず)をバス122に接続しやすくするため
、L個または複数のハード・ディスク/フロッピ・ディ
スク・ソゲット128がマイクロチャネル・バス122
に結合されている。ハード・ディスク駆動装置、フロッ
ピ・ディスク駆動装置や任意のマイクロチャネルDMA
従属装置などの周辺装置が記憶装置l34に直接アクセ
スでき、そうした周辺装置と記憶装置の間でのデータ転
送に処理装置102が直接介入しなくてもすむようにす
るため、周知の直接記憶アクセス(DMA)制御装置1
30がシ不テムJ−p<ス108のアドレス・バス、デ
ータ・バス、制御バスに結合されている。周知の記憶制
御回路132および関連する記憶装置134も、第1図
に示すようにシステム・バス108に結合されている。
周知のプログラム式アレイ論理(PAL)回路136が
、マイクロプロセッサ102、局所CPUバス104、
ブレーナ入出力装置(たとえば118)、バス制御/タ
イミング回路112、中央アービトレーション制御点1
24の間に結合されている。PAL L 3 6にプロ
グラミングされている機能を表1−Aに詳しく示し、信
号の定義を表1−Bに示す。
中央アービトレーシ17制御点124の「ホールド要求
」信号入力は、以前は従来技術のコンピュータ・システ
ムでマイクロプロセッサのHOLD入力に結合されてい
たが、現在はPAL136に結合され、図面では”HL
DREQ”で表してある。マイクロプロセッサ102の
HOLD入力は、本発明では成端していない(より詳し
くいうと、強制的に非活動状態にされている)。その代
りに、PAL 1 3 6は「バックオフ」信号BCK
OFFを発生し、それがマイクロプロセッサ102のB
OFF入力に供給される。マイクロプロセッサ102の
BOFFピンが活動状態にされると、現プロセッサ・バ
ス・サイクルの状態がどうであろうと、8048Bプロ
セッサは直ちに局所CPUバスの制御を解放する。プロ
セッサのBOFF入力の機能は、HOLD入力の機能と
は異なることに.留意されたい。従来技術のシステムの
場合のようにHOLD入力が活動状態にされ、プロセッ
サが現在原子的転送サイクルを実行中のとき、プロセッ
サは、その原子的転送が完了するのを待ってから、バス
の制御を解放する。
同様に、マイクロプロセッサ102の「ホールド肯定応
答」 (具体的にはHOLDA)出力は、以前は従来技
術のコンピュータ・システムで中央アービトレーション
制御点124に接続されていたが、本発明では成端しな
い。その代りに、PAL136はHLDAC;K信号を
発生し、それが中央アービトレーション制御点124お
よびバス制御/タイミング回路112に送り返される。
ロックバス・カウンタ/タイマ138がPAL136に
結合されている。ロックバス信号は、非遊休状態のプロ
セッサが局所CPUバスに対して「ロック」される、所
定の最小時間を確定する。
PAL 1 3 6およびロックバス・カウンタ/タイ
マ138とコンピュータ・システム100の相互接続の
詳細は、第2図の概略図に示してある。
第2図で、ロックバス・カウンタ/タイマ138は、7
4F393集積回路カウンタであることが好ましいが、
他の周知のカウンタ回路でもよい。
カウンタ/タイマ138のクロック入力(第1セクショ
ンのみ)は、CPUシステム・クロックに結合されてい
る。LOCKBUSが非活動状態(高レベル)のとき、
カウンタはクリアに保持され、したがって有効にディス
エーブルされる。LOCKBUSが活動状態(低レベル
)にされると、カウンタはエネーブルされ,64CPU
クロック周期後にTOC信号が高レベルになる。(TO
Cは、カウンタ/タイマ138の他の出力に供給しても
よい。たとえば、カウンタ/タイマの第2半部のQB出
力に接続した場合、LOCKBUSが活動状態にされて
から32CPUクロック周期後に、TOC信号が高レベ
ルになる。) 表1−Aを参照して、LOCKBUSの方程式を検討す
るとわかるように、LOCKENが高レベルにエネーブ
ルされているとすれば、3項からなる最初のグループは
、HLDREQが非活動状態(低レベル)になった直後
に、LOCKBUSを活動状態(低レベル)にする(H
LDREQが低レベルの非活動状態になった直後に、B
CKOFFは依然として低レベルの活動状態である)。
3項からなる第2のグループは、所定の時間が経過する
(すなわちTOCが高レベルになる)か、またはCPU
が連続する2クロック・サンプルの間遊休状態となる(
すなわちIDLEが低レベルになる)まで、LOCKB
USを活動状態(低レベル)に保持する。
次に、LOCKBUSが活動状態に留まる限り、プロセ
ッサのホールドを防止するため、LOCKBUS項がB
CKOFF方程式で使用される。BCKOFFの方程式
をずっと検討するとわかるように、LOCKBUS項が
最初の3つの項グループのそれぞれに現れている。しか
し、最初の3つの項グループのいずれか1つですべての
条件が満たされる場合にしか、BCKOFFは活動状態
(低レベル)にならない(第4の項グループは、HLD
REQが非活動状態のとき、BCKOFFを非活動状態
に戻すにすぎない)。したがって、LOCKBUSが活
動状態(低レベル)である限り、BCKOFFは活動状
態(低レベル)になり得ない。すなわち、LOCKBU
Sが活動状態(低レベル)にある限り、プロセッサ10
.2+1バスを制御する。言い換えれば、プロセッサは
バスに対して「ロック」される。
BCKOFF方程式を参照すると、7項からなる最初の
グループは、キャッシュ不能バス・サイクルの終りにB
CKOFFを活動状態(低レベル)にする。したがって
、この項グループは、前述の遅い18バイトの原子的転
送の中止を担当する(この遅い転送はキャッシュ不能メ
モリからのものであるため)。この項グループはまた、
通常の入出力バス・サイクルの終りにBCKOFFを活
動状態にする。この最初の項グループは現バス・サイク
ルの終りまで待つので(この最初の項グループは、BC
KOFFを活動状態にするためにCPURDYが低レベ
ルの活動状態になることを必要とする)、単一バス転送
を原子的単位として維持する。
BCKOFF方程式中の7項からなる第2のグループは
、キャッシュ可能バス・サイクルの終りにBCKOFF
を活動状態(低レベル)にする。
この好ましい実施例では、キャーツシュ可能メモリは、
32ビットのデータ幅と定義しなければならない。した
がって、これらの転送を完了するのに、4外部バス・サ
イクルすなわち(4転送×0.5マイクロ秒/転送=)
約2マイクロ秒しか必要としない。
BCKOFF方程式の第3の項グループは、局所CPU
バスが現在非活動状態の場合にのみ、BCKOFFを活
動状態にする。また第4の項グループは、HLDREQ
が非活動状態に戻るまで、BCKOFFを活動状態に維
持ナる。
HLDACK (ホールド肯定応答)の方程式では、3
項からなる最初のグループは、BCKOFFが活動状態
(低レベル)にされてから1クロツタ周期後に、HLD
ACKを活動状態(高レベル)にする。また2項からな
る第2のグループは、HLDREQが非活動状態に戻る
まで、HLDACKを活動状態に保持する。
!B.CKOFF   := HLDACK   := !LOCKBUS !IDLESAMP   := 表1−A ヱコ’iLス」1表 CBCKOFF  & HLDREO  &  lBt
IscYc  &CACtIABLE  &  !CP
URDY  &  CPULOCK&  LOCKBU
S)or (BCKOFF  &  HLDREQ  &  !C
ACHABLE  &!BRSTLAST  &  !
BRSTRDY  &  CPULOCK& LOCK
BUS)or (BCKOFF & HLDREQ & BUSCYC
 &ADSTS  &  CPULOCK  &  L
OCKBUS)  or(IBCKOFF & HLD
REQ)(jBCKOFF & HLDREQ &  
!HLDACK)Or (HLDACK & HLDREQ) (jHLDREQ &  !BCKOFF & LOC
KEH)Or (+LOCKBUS &  !TOC & IDLE)
(IDELSAMP & ADSTS & BUSCY
C &!LOCKBUS & TIC &  !TIC
DLY)  or(IDLESAMP & ADSTS
 & BUSCYC &!IDLE   := !TICDLY   := !BUSCYC   := !CACIIABLE   := !LOCKBUS  &  !TIC & TICDL
Y)or(!IDLESA}{P & ADSTS &
 BUSCYC &!LOCKBUS} (tIDELSAMP & ADSTS & BUSC
YC &!LOCKBUS  & TIC &  !T
ICDLY)or(jIDLESAMP  & ADS
TS  &  BUSCYC  &!LOCKBUS 
 &  !TIC  & TICDLY)!TIC (!ADSTS &  !RESET & BCKOF
F)or(IBUSCYC  &  CPURDY &
  BRSTRDY  &!RESET)or (tBUSCYC  &  CPURDY  &  B
RSTLAST&  !RESET) (jBUSCYC  &  !W/R  &  M/I
O  &  !PCD&  !KEN  &  !RE
SET  &  CPULOCK  &CACt{AB
LE)or (ICACHABLE & CPIIRDY & BR
STRDY&  !KEN  &  !RESET)o
r(ICACtIABLE  &  CPURDY  
&BRSTLAST &  !KEN  &  !RE
SET)!CPURDY !BRSTRDY !BUSCYCDLY !KEN !KENA =   jBUCYCDLY &  !BUSRDY 
&CACIlABLE  &  !BUSCYCIBU
scYcDLY &  !BUSRDY &!CACH
ABLE !BUSCYC =KENA& =   (H/IO  & !A24  & !A20  & (M/IO  & !A24  & !A20  & (M/IO & (M/IO  & &  !A25 !A21  & Or (!H/IO)  or (14/IO  &  !A31  &  !八26 
 &  !A25  &!A24 & A23 & C
ENO)!E}IcAcHE &  !B[ISCYC
!A31  &  !A26  &  !A2S  &
!A23  &  !八22  &  !A21  &
A19 &  !A18 & A17)or!A31 
 &  !A26  &  !A25  &!A23 
&  !A22 &  !A21  &A19 & A
18 &  !A17)orA31)or !ROMEN  &  !A31  &  !A26&
  !A24  &  !八23 & !^22 &!
A20  &  A19  &  八18 & 八17
)記号の定義 下記に列挙する記号は、本明細書および特許請求の範囲
を通して以下の定義をもつ。
旦1  亙豊 !   論理NOT,すなわち論理反転&   論理A
ND or   論理OR :=「同期等号」。この記号は、cPUクロックのエッ
ジ(立上り、立下り)で方程式の左辺の項がクロックさ
れることを暗示する。言い換えれば、所与のCPUクロ
ツク周期中、方程式の左辺の項の論理状態は、右辺の式
の項がそのクロック周期の始めにクロック端で(正確に
いうと、その直前で)評価されるとき、方程式の右辺の
式に等しい。
=   「非同期等号」。この記号は、通常の意味、す
なわち方程式の左辺の項が方程式の右辺の式と等しいこ
とを暗示する。クロッキングは暗示されない。
一表』一二』エ 注: 各項目の始めの括弧内の定義はインテル・プロセ
ッサ・ビンの定義であり、対応する信号がそのプロセッ
サ・ピンに接続されることを示す(たとえば、信号AD
STSはプロセッサ・ビンADSに供給される)。
ADSTS  (ADS)rアドレス状況」。低レベル
が活動状態(アクティブ・ロー)。
このCPU出力は、アドレスおよびバ ス・サイクル定義(たとえばW/R, M/IO等)信号が有効であることを 示す。
AXX   (AXX)rアドレスXXJ。CPUアド
レス線番号″xx” BCKOFF  (BOFF)低レベルが活動状態。
このPAL出力/CPU入力は、CP Uにバスの制御を直ちに解放させる、 すなわちバスを「フロート」させる。
BRSTLAST  (BLAST)r最終パースト」
。低レベルが活動状態。このCP U出力は、次にBRSTRDY入力が 活動状態にされたときに、バースト・ バス・サイクル(複数サイクル・デー タ転送)が完了することを示す。
BRSTRDY  (BRDY)rバースト準備完了」
。低レベルが活動状態。このPA L出力/CPU入力は、外部システム が、読取り要求に応答して有効データ をバス上に置いたこと、またはCPU からの書込み要求に応答してバスから のデータを受け入れたことを示す。こ の信号は、CRURDYが非バースト・サイクル中に実
行ナるのと同じ機能を バースト・サイクル中に実行する。
BUSCYC  rバス・サイクル」。低レベルが活動
状態。この信号は、PALによっ てその内部使用のために発生される。
BUSCYCは、CPUが現在外部バ ス・サイクルを実行中であることを示 す。
BUSCYCDLY  ICPUクロック周期だけ遅延
されたBUSCYC信号。
BUSRDY  この外部システムからのPAL入力は
、読取り要求に応答して有効デー タがバス上に置かれたこと、または書 込み要求に応答してデータが受け入れ られたことを示す。BUSRDYは、 バースト・データ転送と非バースト・ データ転送を区別しない。BUSRD Yは通常CPUバス上の制御線の1本 である。
CACHABLE  低レベルが活動状態。CACHA
BLEはPALによってその内部 使用のために発生され、キャッシュ可 能メモリ読取リサイクルが現在CPU によって実行中であることを示す。
CENO  このプレーナ入力装置からのPAL入力は
、活動状態(低レベル)のとき、 8〜16メガバイトの範囲内のアドレ ス位置のキャッシングを可能にする。
CPULOCK  (LOCK)。低レベルが活動状態
。このCPU出力は、CPUが読 取り/修正/書込みサイクルを実行中 であり、CPULOCKが活動状態の ときバスをCPUから解放すべきでは ないことを示す。
CPURDY  (RDY)rCPU準備完了」。
低レベルが活動状態。このPAL出力 /CPU入力は、外部システムが、読 取り要求に応答して有効データをバス 上に置いたこと、またはCPUからの 書込み要求に応答してバスからのデー タを受け入れたことを示す。この信号 は、BRSTRDYがバースト・サイ クル中に実行するのと同じ機能を非バースト・サイクル
中に実行する。
ENCACHE  このブレーナ入出力装置からのPA
L入力は、高レベルのときキャッ シングを無条件にディスエーブルする。
HLDACK  rホールド肯定応答」。高レベルが活
動状態。このPAL出力は、CP Uがバスから解放された先の外部シス テムを示す。
HLDREQ  rホールド要求」。活動状態で高レベ
ル。このPAL入力信号は、CP Uがバスの制御を解放することを外部 システム(たとえハ、別のハス・マス ク)が必要とするとき、外部システム によって活動状態にセットされる。
IDLE  低レベルが活動状態。この信号はPALに
よって内部で使用され、CPUが 連続する2遊休サンプルの間遊休状態 となったとき、活動状態となる。
IDLESAMP  r遊休サンプル」。低レベルが活
動状態。PALは、TICの立上 りおよび立下りでCPUの状態をサン プリングし、CPUが遊休状態でバス に対してロックされている場合、ID LESAMPは活動状態となる。
KEN   (KEN)rキャッシュ・エネーブル」。
低レベルが活動状態。このPA L出力/CPU入力が活動状態で、現 CPUサイクルがキャッシュできる場 合、現サイクルはキャッシュ・ライン 充填サイクルに変換される。
KENA  r交互キャッシュ・エネーブル」。KEN
信号の部分集合。
LOCKBUS  低レベルが活動状態。この信号はP
ALおよびロツクバス・カウンタ /タイマによって発生される。CPU が遊休状態でないとき、L O C K B USは、
CPUがバスに対してロックさ れる最小時間を確定する。
LOCKEN  rロックバス・エネーブルJ0このP
AL入力信号は、プログラム制御 下で駆動される外部ブレーナ入出力装 置から出る。活動状態(高レベル)の とき、この信号はロックバス機能をエ ネーブルする。
M/IO  (M/IO)rメモリ/入出力」。このバ
ス・サイクル定義信号は、高レベ ルのときは記憶サイクルを示し、低レ ベルのときは入出力サイクルを示すC PU出力である。
PCD    (PCD)rページ・キャッシュ・ディ
スエーブル」。高レベルが活動状態。
このCPU出力は、現アドレスが内部 でキャッシュ可能でないことを示す。
RESET  高レベルが活動状態。このCPU入力は
、CPUに所定のアドレスおよび 既知の状態で強制的にプログラムの実 行を開始させる。
ROMEN  このプレーナ入出力装置からのPAL入
力は、活動状態(高レベル)のと き、$EOOOO〜$FFFFFの範 囲内でROMアドレスのキャッシング をエネーブルする。
TIC   .:れは、LOCKBUSが活動状態(低
レベル)のときエネー゜ブルされる、ロックバス・カウ
ンタ/タイマ出力信 号である。この周波数は、CPUクロック周波数を16
で割った商に等しい。
TICDLY  r遅延TICJ。I C P U ク
tff ック周期だけ遅延されたTIC信号。
TOC   このロックバス・カウンタ/タイマの出力
はロックバス・カウンタがエネー ブルされてから所定数(たとえば32 または64)のクロノク・サイクル後 に、高レベルになる。この信号は、ロソクバス機能をタ
イムアウトさせるのに 使用される。
W/.R   (W/R)r書込み/読取り」。このハ
ス・サイクル定義信号は、高レベル のときは書込みサイクルを示し、低レ ベルのときは読取リサイクルを示す、 CPU出力である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のマイクロプロセッサホールド/ロッ
ク回路を組み込んだコンピュータ・ンステムの構成図で
ある。 第2図は、本発明のマイクロプロセッサホールド/ロッ
ク回路の概略図である。 100・・・・コンピュータ・システム、102・・・
・処理装置(マイクロプロセッサ)、104・・・・局
所CPUバス、10B、110・・・・バッファ、10
8・・・・システム・バス、112・・・・バス制御/
タイミング回路、114・・・・ラッチ/バッファ/デ
コーダ、116・・・・入出力バス、118、120・
・・・平面状入出力装置、122・・・・マイクロチャ
ネル・バス、124・・・・中央仲裁制御点(CACP
)、126・・・・マイクロチャネル・ソケット、12
8・・・・ハード・ディスク/フロッピ・ディスク・ソ
ケット、130・・・・直接記憶アクセス(DMA)制
御装置、132・・・・記憶制御回路、134・・・・
記憶装置、l36・・・・プログラム記憶式アレイ論理
回路(PAL)、138・・・・ロックバス・カウンタ
/タイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ホールド出力ポートと ホールド要求入力ポートと 上記ホールド要求ポートの論理状態の活動状態から非活
    動状態への変化に応答して、上記出力ポートを所定の時
    間、非活動状態に保持するための、バス・ロック手段と を組み合わせて含む、マイクロプロセッサ用論理回路
JP2158857A 1989-06-19 1990-06-19 マイクロプロセツサ用論理回路 Expired - Lifetime JPH0664562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US367828 1989-06-19
US07/367,828 US5170481A (en) 1989-06-19 1989-06-19 Microprocessor hold and lock circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330045A true JPH0330045A (ja) 1991-02-08
JPH0664562B2 JPH0664562B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=23448790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158857A Expired - Lifetime JPH0664562B2 (ja) 1989-06-19 1990-06-19 マイクロプロセツサ用論理回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5170481A (ja)
EP (1) EP0404413B1 (ja)
JP (1) JPH0664562B2 (ja)
BR (1) BR9002876A (ja)
CS (1) CS304290A2 (ja)
DE (2) DE4018481A1 (ja)
HU (1) HUT57923A (ja)
PE (1) PE8691A1 (ja)
PL (1) PL164259B1 (ja)
RU (1) RU2067314C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767335B1 (ko) * 2006-12-13 2007-10-17 이노필터 주식회사 도로 매립형 발광표지장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241318B (it) * 1990-11-19 1994-01-10 Olivetti & Co Spa Dispositivo di indirizzamento di memoria
JPH04271453A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Toshiba Corp 複合電子計算機
TW234178B (ja) * 1991-05-28 1994-11-11 Ibm
CA2067599A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-11 Bruce Alan Smith Personal computer with riser connector for alternate master
US5325535A (en) * 1991-06-21 1994-06-28 Compaq Computer Corp. Lock signal extension and interruption apparatus
US5430860A (en) * 1991-09-17 1995-07-04 International Business Machines Inc. Mechanism for efficiently releasing memory lock, after allowing completion of current atomic sequence
DE69230428T2 (de) * 1991-09-27 2000-08-03 Sun Microsystems Inc Verklemmungserkennung und Maskierung enthaltende Busarbitrierungsarchitektur
US5239631A (en) * 1991-10-15 1993-08-24 International Business Machines Corporation Cpu bus allocation control
US5473761A (en) * 1991-12-17 1995-12-05 Dell Usa, L.P. Controller for receiving transfer requests for noncontiguous sectors and reading those sectors as a continuous block by interspersing no operation requests between transfer requests
US5577214A (en) * 1992-05-18 1996-11-19 Opti, Inc. Programmable hold delay
JPH0660015A (ja) * 1992-06-08 1994-03-04 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置
US5553248A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Compaq Computer Corporation System for awarding the highest priority to a microprocessor releasing a system bus after aborting a locked cycle upon detecting a locked retry signal
US5553310A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Compaq Computer Corporation Split transactions and pipelined arbitration of microprocessors in multiprocessing computer systems
US5426740A (en) * 1994-01-14 1995-06-20 Ast Research, Inc. Signaling protocol for concurrent bus access in a multiprocessor system
US5533204A (en) * 1994-04-18 1996-07-02 Compaq Computer Corporation Split transaction protocol for the peripheral component interconnect bus
US5758170A (en) * 1995-03-20 1998-05-26 Dell Usa, L.P. System for preventing corruption during CPU reset
US5892954A (en) * 1995-07-07 1999-04-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for refreshing file locks to minimize conflicting accesses to data files
JPH10134008A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびコンピュータシステム
US6633938B1 (en) * 2000-10-06 2003-10-14 Broadcom Corporation Independent reset of arbiters and agents to allow for delayed agent reset
US9043401B2 (en) * 2009-10-08 2015-05-26 Ebay Inc. Systems and methods to process a request received at an application program interface

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019269A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Nec Corp 高速デ−タ転送方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547849A (en) * 1981-12-09 1985-10-15 Glenn Louie Interface between a microprocessor and a coprocessor
US4719567A (en) * 1982-04-29 1988-01-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for limiting bus utilization
US4611297A (en) * 1983-08-18 1986-09-09 Pitney Bowes Inc. Bus grant circuit
JPS6191752A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Nec Corp マイクロコンピユ−タ
US4779089A (en) * 1985-11-27 1988-10-18 Tektronix, Inc. Bus arbitration controller
US4787032A (en) * 1986-09-08 1988-11-22 Compaq Computer Corporation Priority arbitration circuit for processor access
US4987529A (en) * 1988-08-11 1991-01-22 Ast Research, Inc. Shared memory bus system for arbitrating access control among contending memory refresh circuits, peripheral controllers, and bus masters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019269A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Nec Corp 高速デ−タ転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767335B1 (ko) * 2006-12-13 2007-10-17 이노필터 주식회사 도로 매립형 발광표지장치

Also Published As

Publication number Publication date
PL164259B1 (pl) 1994-07-29
PE8691A1 (es) 1991-03-22
HU903891D0 (en) 1990-11-28
DE4018481C2 (ja) 1991-08-08
DE4018481A1 (de) 1990-12-20
PL285685A1 (en) 1991-03-11
EP0404413A2 (en) 1990-12-27
EP0404413B1 (en) 1997-05-14
DE69030688D1 (de) 1997-06-19
EP0404413A3 (en) 1992-04-01
JPH0664562B2 (ja) 1994-08-22
RU2067314C1 (ru) 1996-09-27
DE69030688T2 (de) 1997-11-13
US5170481A (en) 1992-12-08
HUT57923A (en) 1991-12-30
BR9002876A (pt) 1991-08-20
CS304290A2 (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330045A (ja) マイクロプロセツサ用論理回路
US5535341A (en) Apparatus and method for determining the status of data buffers in a bridge between two buses during a flush operation
US5528764A (en) Bus system with cache snooping signals having a turnaround time between agents driving the bus for keeping the bus from floating for an extended period
US5467295A (en) Bus arbitration with master unit controlling bus and locking a slave unit that can relinquish bus for other masters while maintaining lock on slave unit
EP0629955B1 (en) Arbitration logic for multiple bus computer system
US7117289B2 (en) Claiming cycles on a processor bus in a system having a PCI to PCI bridge north of a memory controller
US7752374B2 (en) Method and apparatus for host messaging unit for peripheral component interconnect busmaster devices
US5121487A (en) High speed bus with virtual memory data transfer capability using virtual address/data lines
US6094700A (en) Serial bus system for sending multiple frames of unique data
US5119480A (en) Bus master interface circuit with transparent preemption of a data transfer operation
KR20010071327A (ko) 버스 브리지 및 유효 폭 설정 방법
JPH0218657A (ja) 複数バス・マイクロコンピユータ・システム
KR20020089308A (ko) 쿼드펌핑 버스 아키텍처 및 프로토콜
JPH06231073A (ja) 周辺装置相互接続ポートならびにrambusポートを備えた多ポート処理装置
CZ211097A3 (cs) Procesorový subsystém pro použití s univerzální počítačovou architekturou
CA2071301A1 (en) Error detection and recovery in a dma controller
US6598104B1 (en) Smart retry system that reduces wasted bus transactions associated with master retries
US5961621A (en) Mechanism for efficiently processing deferred order-dependent memory access transactions in a pipelined system
US5933612A (en) Deadlock avoidance in a split-bus computer system
JP3600536B2 (ja) 書き込みデータの破壊を制限する方法及びシステムとpciバス・システム
US6026455A (en) Architecture and method for providing guaranteed access for a retrying bus master to a data transfer bridge connecting two buses in a computer system
US6625683B1 (en) Automatic early PCI transaction retry
US20030023782A1 (en) Microprocessor system bus protocol providing a fully pipelined input/output DMA write mechanism
US5797018A (en) Apparatus and method of preventing a deadlock condition in a computer system
US5931930A (en) Processor that indicates system bus ownership in an upgradable multiprocessor computer system