JPH03297673A - プラテン駆動装置 - Google Patents

プラテン駆動装置

Info

Publication number
JPH03297673A
JPH03297673A JP2101312A JP10131290A JPH03297673A JP H03297673 A JPH03297673 A JP H03297673A JP 2101312 A JP2101312 A JP 2101312A JP 10131290 A JP10131290 A JP 10131290A JP H03297673 A JPH03297673 A JP H03297673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
platen
pin
gear
guide slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101312A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Adachi
哲也 足立
Yuji Tanaka
裕司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2101312A priority Critical patent/JPH03297673A/ja
Priority to US07/683,804 priority patent/US5213425A/en
Publication of JPH03297673A publication Critical patent/JPH03297673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/025Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1418Preselected indexed position
    • Y10T74/1424Sequential
    • Y10T74/1441Geneva or mutilated gear drive

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリンタや電子タイプライタのプラテン駆動装
置に関するものである。
従来の技術 以下、従来の技術におけるプラテン駆動装置の説明を行
う。
第4図は従来の技術におけるプラテン駆動装置の側面図
で、21はモーター、22はモーター21の軸に取り付
けられた駆動ギヤ、23は第5図に示されるように駆動
ギヤ22と噛み合うギヤ24戸一体に形成され一部に螺
旋状の歯が切り欠かれているウオーム、24aはギヤ2
4の一部に取り付けられている反射板である。25はウ
オーム23の螺旋状の歯と噛み合いかつプラテン26と
同軸上に取り付けられたラチェツト歯27と噛み合うウ
オームギヤである。29はラチェツト歯27に対向付勢
されたアームである。30はウオームギヤ25とウオー
ム23との噛み合いが終了したときにミラー24aと対
向する位置に固定された光センサ、31は光センサ30
の検知信号が出力された場合モーター21を駆動するモ
ータードライバ32に制動信号を送るモーター制動判定
部である。
以上のように構成されたプラテン駆動装置について以下
その動作についての説明を行う。
まず、モーター21が停止している場合、ウオーム23
とウオームギヤ25は噛み合っていない状態で停止して
いる。この状態でモーター21が回転を始めるとやがて
ウオーム23がウオームギヤ25と噛み合いウオームギ
ヤ25が回転を始めプラテン26が駆動される。その後
ウオーム23がさらに回転してウオーム23とウオーム
ギヤ25との噛み合いが終了するとウオームギヤ25は
停止する。このときプラテン26は、ラチェ・ソト歯2
7とアーム29との噛み合いによってその位置を維持さ
れる。またこのとき光センサ30が検知信号を出力する
ので、この検知信号によりモーター制動判定部31はモ
ータードライl<−32へモーター21の停止信号を送
り、この信号を受けたモータードライバ32はモーター
21を停止させる。
このときモーター21の停止位置にはばらつき力く生じ
るが、このばらつきの範囲を切り欠きの範囲内にすれば
プラテン26はモーター21の停止位置のばらつきによ
らず、一定量の回動を行うことができる。
またモーター21が停止したときにプラナ″−726を
制動している手段はラチェツト歯27とアーム29とか
らなるラチェット機構のみとなるので手動によりプラテ
ン26を回転させることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の構成ではウオームの複数の歯が
ウオームギヤの複数の歯に断続的に噛み合うためにラチ
ェット機構の噛み合いの位置とウオームギヤとの噛み合
いの位置との関係がばらばらだとウオームとウオームギ
ヤの噛み合いが終了した後にウオームギヤの位置がずれ
てしまい、次の噛み合いがうま(行かないことから、ラ
チェ・ソト機構の設計が難しく、これによるラチェ・ソ
ト機構やウオーム、ウオームギヤの加工精度もあげなけ
ればならないので製造コストも高くなっていた。
課題を解決するための手段 本発明は上記従来の課題を解決するために、モーターの
回転力をプラテンへ伝達する手段として駆動車に従動車
の回転軌跡に対応する切り欠きを設 3 けたゼネバストップ機構を用いた。
作用 本発明は上記した構成により、ゼネバスト・ツブの駆動
車の駆動ピンとと従動車のガイド溝とが噛み合う前に駆
動車の円弧部分と従動車のひれ部が接する。
実施例 第1図(イ)、(ロ)はそれぞれ本発明の一実施例にお
けるプラテン駆動装置の上面図及びAlA2で切断した
断面図である。
第1図(イ〉、(ロ)において、1は側板、2はプラテ
ン軸3に取り付けられたプラテン、4はモーター、5は
モーター4の軸に取り付けられた駆動ギヤ、6はプラテ
ン軸3に゛取り付けられたプラテンギヤ、7は第2図(
イ)、(ロ)に示されるように周縁部に形成された送り
ピン7bの対面に切り欠き部7Cが形成されたゼネノく
の駆動車で駆動ギヤ5と噛み合うギヤ7aと一体形成さ
れている。8は第3図に示されるように放射状に駆動車
7の円弧に対応した形状のひれ8aを複数設け − ひれ8aとひれ8aとの間にガイド溝8bを設けたゼネ
バの従動車で駆動車7がモーターの駆動力により回転し
た際ガイド溝8bとピン7bとが噛み合うことで間欠動
作する。9は従動車8と同軸上に設けられプラテンギヤ
6と噛み合うギヤ、10はプラテン軸3上に設けられた
ラチェツト歯、11はラチェツト歯10と噛み合うこと
によってプラテン2の位置を保持するアームである。1
2は第2図(ロ)に示されるようにギヤ7aに取り付け
られた反射板、13はガイド溝8bとピン7bとの噛み
合いが終了したときに反射板12と対抗する位置に設置
された光センサ、14はモーター4を駆動するモーター
ドライバ、15は光センサ13が出力信号を出力したと
きモータードライバ14にモーター4の制動信号を送る
モーター制動判定部である。
以上のように構成されたプラテン駆動装置について以下
その動作についての説明を行う。
まず、モーター4が停止している場合、駆動車7と従動
車8とは噛み合っていない。この状態でモーター4が回
転を始めると、まず駆動車7の円弧がひれ部8aと接し
て駆動車7と従動車8とはピン7bとガイド溝8bとが
噛み合うような位置関係になるように補正される。やが
て駆動車7のピン7bが従動車8のガイド溝8bと噛み
合い従動車8が回転を始めプラテン2が駆動される。そ
の後従動車7がさらに回転してピン7bとガイド溝8b
との噛み合いが終了した時点で従動車8は停止する。こ
の際のプラテン2の位置は、ラチェツト歯10とアーム
11との噛み合いによってその位置を維持される。また
このとき光センサ13が検知信号を出力するので、この
検知信号によりモーター駆動判定部15はモータードラ
イバー14へモーター4の制動信号を送り、この信号を
受けたモータードライバ14はモーター4を停止させる
このときモーターの停止位置にはばらつきが生じるが、
このばらつきの範囲を切り欠きの範囲内にすればモータ
ーが停止したときにはラチェツト歯10及びアーム11
からなるラチェット機構のみとなり、手動によりプラテ
ン2を回転させることができる。
以上のように本実施例によれば、駆動車7の円弧がひれ
部8aと接することにより駆動車7と従動車8とはピン
7bとガイド溝8bとが噛み合うような位置関係になる
ように補正されてからピン7bとガイド溝8bとが噛み
合うので、ラチェット機構の噛み合いの位置とピン7b
とガイド溝8bとの位置関係が悪(でもはうまく噛み合
うことができるので、ラチェット機構の設計が容易にに
なりかつコストを下げることができる。
発明の効果 本発明はモーターの回転力をプラテンへ伝達する手段と
して駆動車に従動車の回転軌跡に対応する切り欠きを設
けたゼネバストップを用いたので、駆動車のピンと従動
車のガイド溝とが噛み合う前に駆動車の円弧が従動車の
ひれ部と接して駆動車と従動車とは駆動車のピンと従動
車のガイド溝とが噛み合うような位置関係になるように
補正されるので、ラチェット機構のとの噛み合いの位置
と5・ft<OJ)駆動ピ′及びガイド溝と0位置関係
が悪くてもピンとガイド溝とはうまく噛み合うことがで
きるので、ラチェット機構の設計が容易にになりかつコ
ストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)はそれぞれ本発明の一実施例にお
けるプラテン駆動装置の上面図及びAlA2で切断した
断面図、第2図(イ)、(ロ)はそれぞれ同プラテン駆
動装置のゼ不べの駆動車の斜視図、第3図は同プラテン
駆動装置のゼネバの従動車の斜視図、第4図は従来の技
術におけるプラテン駆動装置の側面図、第5図は同プラ
テン駆動装置のウオームの斜視図である。 10・・ラチェツト歯 11・・アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ラチェット機構を備えたプラテンと、モーター
    と、送りピンが設けられ円弧の一部に切り欠きを有して
    おりモーターの駆動力により回転するゼネバの駆動車と
    前記駆動車の送りピンと噛み合うガイド溝が複数形成さ
    れたゼネバの従動車とからなるゼネバストップ機構を備
    えたプラテン駆動装置。
  2. (2)、前記駆動車と従動車との噛み合いが終了した時
    点で前記モーターを制動する制御手段を備えた特許請求
    の範囲第一項記載のプラテン駆動装置。
JP2101312A 1990-04-17 1990-04-17 プラテン駆動装置 Pending JPH03297673A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101312A JPH03297673A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 プラテン駆動装置
US07/683,804 US5213425A (en) 1990-04-17 1991-04-11 Platen drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101312A JPH03297673A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 プラテン駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297673A true JPH03297673A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14297298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101312A Pending JPH03297673A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 プラテン駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5213425A (ja)
JP (1) JPH03297673A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4429047A1 (de) * 1994-08-16 1996-02-22 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Waschen der Mantelfläche von Zylindern einer Rotationsdruckmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730078A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujitsu Ltd Vector data processor

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US442404A (en) * 1890-12-09 Andrew w
US578303A (en) * 1897-03-02 wolfe
US1726731A (en) * 1923-08-13 1929-09-03 Thompson Prod Inc Press
US1552598A (en) * 1924-11-03 1925-09-08 Nat Acme Co Indexing mechanism for cylinders or the like
GB337100A (en) * 1929-08-20 1930-10-30 Barr & Stroud Ltd Improvements in or connected with carry-over mechanisms for drums of step-by-step indicators
US2589486A (en) * 1949-02-11 1952-03-18 Melvin H Emrick Indexing mechanism
US2598448A (en) * 1949-05-28 1952-05-27 Line Material Co Operating mechanism for multiple point switches
US2769379A (en) * 1952-05-22 1956-11-06 Time Inc Character positioning mechanism
US3236116A (en) * 1961-09-14 1966-02-22 Owens Illinois Glass Co Geneva-type transmission
US3260343A (en) * 1961-12-26 1966-07-12 Maurice D Mccormick Spacing mechanism for power operated typewriters
US3390757A (en) * 1965-08-25 1968-07-02 Monsanto Co Electrostatic printing apparatus
US3487905A (en) * 1967-03-01 1970-01-06 Allied Automation Inc Document verification and banking machine
CH488228A (de) * 1968-07-13 1970-03-31 Olympia Werke Ag Vorrichtung zum Schalten eines Farb- bzw. Kohlebandes für rechnende Maschinen
US3808969A (en) * 1972-09-11 1974-05-07 Baxter Laboratories Inc Replicating apparatus with locking means
US4104071A (en) * 1972-10-13 1978-08-01 Powers Chemco, Inc. Method for organizing and preparing photogenerated printing media
US3840167A (en) * 1972-10-30 1974-10-08 Go Controls Inc Apparatus for attaching flexible material to a frame
US3831458A (en) * 1973-01-08 1974-08-27 Hitachi Ltd Intermittent feed mechanism
US4056321A (en) * 1976-06-25 1977-11-01 Dymat Photomatrix Corporation Microfiche duplicating apparatus
JPS5327814A (en) * 1976-08-21 1978-03-15 Copal Co Ltd Type wheel rocking printer
JPS5393912A (en) * 1977-01-26 1978-08-17 Suwa Seikosha Kk Paper feeder
JPS53120918A (en) * 1977-03-29 1978-10-21 Suwa Seikosha Kk Small printer
JPS5970B2 (ja) * 1978-02-10 1984-01-05 エプソン株式会社 小型プリンタの紙送り機構
US4317385A (en) * 1979-04-11 1982-03-02 Advance Automation Assembly Limited Geneva mechanism
US4500217A (en) * 1982-11-12 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Electronic printer mechanism with movable printhead assembly
US4522519A (en) * 1982-11-29 1985-06-11 Dubois R Clark Apparatus and process for drop-feeding sheets to a typing or printing machine including separable paper clamping trays
US4724760A (en) * 1986-07-11 1988-02-16 American Screen Printing Equipment Company Screen press with controlled stop geneva mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730078A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujitsu Ltd Vector data processor

Also Published As

Publication number Publication date
US5213425A (en) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030077082A1 (en) Pan/tilt camera system
US4954859A (en) Motor driven camera
US4051744A (en) Gear mechanism for preventing reverse rotation
JPH03297673A (ja) プラテン駆動装置
JPH082830Y2 (ja) ビデオテープレコーダのハウジング空回転装置
JPH072457B2 (ja) ウエビング巻量検知機構付きリトラクター
US4697943A (en) Electric platen driving device with manual override
JPH0665968B2 (ja) 分光光度計の波長送り機構
JPH09225882A (ja) ロボットアームにおけるチャックの旋回装置
JPH10115759A (ja) 超音波モーター駆動式レンズ鏡筒
JPH0659565B2 (ja) 電動工具における変速装置
CN219884026U (zh) 一种换挡机构及内变速花鼓
JPS598227Y2 (ja) 間歇回転装置
JPH11139590A (ja) 給紙装置
JPH06127458A (ja) 自転車用電動無段変速装置
US5682565A (en) Film feed device of camera
JPH0220710Y2 (ja)
JP3024137B2 (ja) ギア駆動装置及びテープレコーダ
JP2628974B2 (ja) カメラフィルム巻上機構
JPH0412834Y2 (ja)
JPS6361442A (ja) テ−プ記録再生装置
JPH075470Y2 (ja) プログラムシヤツタの調整機構
JPS6120554Y2 (ja)
JPH0668597B2 (ja) カメラの巻上機構
JPH043018B2 (ja)