JPH03294071A - 高導電性材と高抵抗材との接合方法 - Google Patents

高導電性材と高抵抗材との接合方法

Info

Publication number
JPH03294071A
JPH03294071A JP9704590A JP9704590A JPH03294071A JP H03294071 A JPH03294071 A JP H03294071A JP 9704590 A JP9704590 A JP 9704590A JP 9704590 A JP9704590 A JP 9704590A JP H03294071 A JPH03294071 A JP H03294071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
joining
conductive material
base metal
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9704590A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sunaga
須永 三夫
Kazunobu Arai
新井 一延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9704590A priority Critical patent/JPH03294071A/ja
Publication of JPH03294071A publication Critical patent/JPH03294071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、高導電性材と高抵抗材とを抵抗溶接によっ
て接合するための方法に関する。
【従来の技術】
高導電性材と高抵抗材との接合は、例えば配線用遮断器
の通電路に限流抵抗を挿入する場合などに必要であるが
、このような場合の高導電性の導体(鋼材)と抵抗線材
との接合には大きな導電率差のために抵抗溶接が困難で
、従来はろう付けやアーク溶接が用いられてきた。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ろう付けやアーク溶接による接合は生産性が低
く、自動化も困難であるという問題があった。 この発明は、高導電性材と高抵抗材とを接合するのに、
生産性が高く、自動化も容易な抵抗溶接を用いることの
できる接合方法を提供することを目的とするものである
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は、導電)率が高
導電性材と高抵抗材との間にあ6材料からなる中継材を
予め高導電率材に接合しておき、この中継材に高抵抗材
を抵抗溶接するものである。
【作 用】
中継材は高導電性材よりも低い導電率を持つため、高抵
抗材との導電率の差を緩和して抵抗溶接を可能にする。
【実施例】
図はこの発明の接合方法を説明するもので、第1図は高
抵抗材が接合される前の状態を示し、第2図は同じく接
合された状態を示す。 図において、1は高導電性材料(鋼材)からなる平角導
帯の合金、2は高抵抗の線材、3は導電率が台金1と線
材2の間にある板材からなる中継材である。中継材3は
線材2の接合に先立って、台金1上に接合されている。 そこで、中継材3上に線材2を横にして乗せ、図示しな
い電極でこれらを上下から挟んで適度の圧力を加えなが
ら電極間に通電する。その結果、線材2と中継材3とは
接触面での接触抵抗に基づく発熱により互いに溶着する
。 台金1と線材2とは導電率に差があり過ぎるため、直接
的な抵抗溶接は困難であるが、台金1と線材2の間の導
電率を持つ中継材3を台金1に予め接合しておくことに
より、台金1と線材2との導電率差が緩和され、上述の
ように抵抗溶接による接合が可能になる。抵抗溶接は周
知のごとく短時間で接合が可能であり、また作業の自動
化も容易で生産性が高い。
【発明の効果】
この発明によれば、従来困難とされていた高導電率差を
持つ高導電性材と高抵抗材との抵抗溶接が可能となり、
生産性を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の詳細な説明するもので、第1図は高抵抗
材が高導電性材に接合される前の状態を示し、第2図は
同じく接合された状態を示す。 1・・・高導電性材の合金、2・・・高抵抗材の線材、
3・・・中継材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)高導電性材にこれよりも導電率の低い材料からなる
    中継材を予め接合しておき、この中継材に高抵抗材を抵
    抗溶接することを特徴とする高導電性材と高抵抗材との
    接合方法。
JP9704590A 1990-04-12 1990-04-12 高導電性材と高抵抗材との接合方法 Pending JPH03294071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9704590A JPH03294071A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 高導電性材と高抵抗材との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9704590A JPH03294071A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 高導電性材と高抵抗材との接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03294071A true JPH03294071A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14181647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9704590A Pending JPH03294071A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 高導電性材と高抵抗材との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03294071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111715958A (zh) * 2020-07-07 2020-09-29 上海上创超导科技有限公司 一种高温超导带材焊接封装一体化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172947A (ja) * 1974-12-23 1976-06-24 Sumitomo Light Metal Ind Aruminiumugokintotetsukono kinzokusetsugoho
JPS63119986A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Kawasaki Steel Corp 板厚の異なる鋼帯の溶接接合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172947A (ja) * 1974-12-23 1976-06-24 Sumitomo Light Metal Ind Aruminiumugokintotetsukono kinzokusetsugoho
JPS63119986A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Kawasaki Steel Corp 板厚の異なる鋼帯の溶接接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111715958A (zh) * 2020-07-07 2020-09-29 上海上创超导科技有限公司 一种高温超导带材焊接封装一体化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3592993A (en) Method of joining aluminum to aluminum
GB1099906A (en) Improvements in or relating to methods of making electrical connections
GB1097287A (en) Improvements in electrical connections
US3523173A (en) Insulated lead connection
JPH0982378A (ja) 端子とコイル線材の接続構造および接続方法
JPS63235081A (ja) スポツト溶接機
JP3454055B2 (ja) 絶縁電線の接続構造及び接続方法
US3374530A (en) Process for the joinder of metallic members
US3519778A (en) Method and apparatus for joining electrical conductors
US3643057A (en) Resistance welding of sheet metal coated with layers
JPH03294071A (ja) 高導電性材と高抵抗材との接合方法
JPS62289379A (ja) 被覆線の接合装置
GB191314518A (en) Method and Apparatus for the Electrical Soldering of Metals.
JPH05300688A (ja) 導体接続方法
JP2002178163A (ja) 溶接方法、溶接装置及び溶接用電極部
US3678242A (en) Metallurgical bonding of dissimilar metals
US2618726A (en) Method and means for securing metal members together
JP2002063980A (ja) 絶縁皮膜電線の溶接方法と装置
US950716A (en) Process of bonding rails.
US2720575A (en) Method of brazing a joint
US20040124180A1 (en) Process to weld steel to copper
JP2591623B2 (ja) 被覆線の接合方法
JPS62271311A (ja) 接点材料
JP2776879B2 (ja) 接点の溶接方法
GB486724A (en) Improvements in and relating to arc welding systems