JPS63235081A - スポツト溶接機 - Google Patents

スポツト溶接機

Info

Publication number
JPS63235081A
JPS63235081A JP62065802A JP6580287A JPS63235081A JP S63235081 A JPS63235081 A JP S63235081A JP 62065802 A JP62065802 A JP 62065802A JP 6580287 A JP6580287 A JP 6580287A JP S63235081 A JPS63235081 A JP S63235081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spot welding
electrodes
synthetic resin
welding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62065802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549393B2 (ja
Inventor
Tokuyoshi Abe
阿部 徳喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoshin Kogyo KK
Shinwa Kogyo Inc
Shinwa Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyoshin Kogyo KK
Shinwa Kogyo Inc
Shinwa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13297522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63235081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyoshin Kogyo KK, Shinwa Kogyo Inc, Shinwa Industry Co Ltd filed Critical Kyoshin Kogyo KK
Priority to JP62065802A priority Critical patent/JPS63235081A/ja
Priority to US07/168,933 priority patent/US4835356A/en
Priority to KR1019880003070A priority patent/KR960005712B1/ko
Priority to EP93106593A priority patent/EP0553903B1/en
Priority to EP88302577A priority patent/EP0284376B2/en
Priority to DE3855941T priority patent/DE3855941T2/de
Priority to AT88302577T priority patent/ATE97600T1/de
Priority to AT93106593T priority patent/ATE154272T1/de
Priority to DE3885778T priority patent/DE3885778T3/de
Publication of JPS63235081A publication Critical patent/JPS63235081A/ja
Publication of JPH0549393B2 publication Critical patent/JPH0549393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3009Pressure electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3081Electrodes with a seam contacting part shaped so as to correspond to the shape of the bond area, e.g. for making an annular bond without relative movement in the longitudinal direction of the seam between the electrode holder and the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、被覆電導線の端子等への溶接に好
適なスポット溶接機に関する。
(従来技術及びその問題点) 高温雰囲気に晒される電子機器に使用される電導線は、
例えばエステルイミド等の耐熱性を有する合成樹脂で被
覆されており、この種の電導線を端子に接続する場合、
高温雰囲気においても電気的接続が長期間に亘り保持さ
れるように溶接継手(スポット溶接)により端子に接続
される。電導線を端子に溶接する場合には、溶接前に合
成樹脂の絶縁波rgI膜を除去する必要があり、従来、
この被覆膜除去には、例えば強アルカリの溶剤(例えば
、ツルコート)により溶解させる化学的除去方法が用い
られてきた。しかしながら、絶縁被覆膜を化学的に除去
する作業は手間と時間が掛かり、製造コストを上昇させ
る要因の一つになっていた。
本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
、エステルイミド等の耐熱性を有する合成樹脂で被覆さ
れた電導線を、特別な前処理を施すことなく端子等に溶
接できるように図ったスポット溶接機を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、第1の電
極と第2の電極間にワークを挟持し、これらの電極間に
通電することにより前記ワークにスポット溶接を施すス
ポット溶接機において、前記第1の電極のワーク当接部
位に第3の電極の一端を当接密着させ、該第3の電極の
他端を前記第2の電極側に電気的に接続してなり、前記
第1及び第3の電極は前記第2の電極より高い電気抵抗
値を有することを特徴とするスポット溶接機が提供され
る。
(作用) 第1の電極及び第3の電極と第2の電極との間に、例え
ば、加熱により溶融除去されるべき合成樹脂被覆膜で被
覆された電導線とこれを接続すべき電極からなるワーク
を重ね合わせてこれを挟持させたあと、通電を開始する
と、先ず、合成樹脂被覆膜に阻止されて電流は第1の電
極から第3の電極の経路(又は、その逆の経路)を通っ
て流れる。このとき電気抵抗値の高い第1及び第3の電
極は発熱して瞬時に高温となり前記合成樹脂被覆膜を溶
融させ、この被覆膜の溶融により電気的絶縁性が破壊さ
れて電流は第1の電極から直接箱3の電極に向かって流
れ、ワークの溶接が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るスポット溶接機の正面図、第2図
はその側面図、第3図はその結線回路図である。スポッ
ト溶接機1の基台10上に本体フレーム11が!3!置
固定され、本体フレーム11の正面上部には上下に移動
可能に上部電極支持アーム12が取り付けられている。
この上部電極支持アーム12はエアシリンダ等のアクチ
ュエータ15により上下方向に駆動される。アクチュエ
ータ15には上部電極支持アーム12、即ち、後述する
第1及び第2の電極20.21の上下方向移動量を規制
する調整ネジ15aが設けられており、この調整ネジ1
5aの調整により電極20.21のワーク圧接力が所要
値に調節される。
上部電極支持アーム12には第1の電極20及び第3の
電極21が取り付けられている。第1の電極20は先端
を下方に向けて上部電極支持アーム12に支持され、そ
の基端は水冷ジャケット23により囲繞され、水冷ジャ
ケット23に供給される冷却水により冷却される。第3
の電極21は、第1図に示すように図示左斜め略45°
上方からその先端部が第1の電極20の先端(ワーク当
接部位)に当接密着するように、上部電極支持アーム1
2に支持されている。第1及び第2の電極20゜21の
先端当接部をより詳細に説明すれば、第1の電極20の
先端部は第1図において左横方向から斜め下方向に向か
って断面円弧状の溝20aが切り欠かれており、第2の
電極21は斜めに切断された端面21aを有している。
そして、第3の電極21の先端部が第1の電極20の/
1i20aに密着嵌合するように、即ち、電気的に導通
状態に密着して上部電極支持アーム12に取り付けられ
る。
このとき、第3の電極21の斜め端面21aは、第1の
電極20の端面と面一になるように、水平に取り付けら
れる。そして、第3の電極21の基端も水冷ジャケット
24により囲繞され、水冷ジャケット24に供給される
冷却水により冷却される。
基台10の上面の、前記上部電極支持アーム12の下方
対向位置に下部電極支持アーム14が固設されており、
この下部電極支持アーム14には第3の電極(固定電極
)22が先端面を上方に向け、且つ、第1の電極20の
端面及び第3の電極21の斜め端面21aに対向させて
固定されている。そして、第2の電極22の基端にもこ
れを囲繞する水冷ジャケット24が取り付けられ、水冷
ジャケット24に供給される冷却水により電極22が冷
却される。尚、水冷ジャケット23〜25には各冷却水
供給ボー1−23a〜25aと、冷却水排出ボート23
b〜25bが夫々形成されている。
第1及び第3の電極20.21は第2の電極22より高
い電気抵抗値を有し、第1及び第3の電極20.21の
電極材料としては、例えばモリブデン含をのW等が好適
に使用される。第2の電極22の電極材としては、例え
ばタングステン(W) 35−t%含’[Cu、銀(A
g)含有W、クローム(Cr)含有W等が好適に使用さ
れる。
第1の電極20の基端側は第3図に示すように電iL?
I31を介して溶接トランス30の2次コイル30a側
に接続され、第3の電極22の基端側は電導線32を介
して第2の電極22の基端側、即ち、アース側に接続さ
れている。溶接トランス30の1次コイル30bは電源
制御回路40に接続されている。
次に、上述のように構成されるスポット溶接機の作動手
順とその作用を、ワークとして、例えば素線径0.28
φにエステルイミドにより被覆された外径0.31φの
N導線42を導電性の端子部材44に溶接する場合を例
に説明する。
先ず、各水冷ジャケット23〜25に冷却水を供給して
おく。そして、端子部材44の上面所要位置に電導線4
2を重合したワークを第2の電極22上に載置し、アク
チュエータ15を作動させて第1及び第3の電極20.
21を降下させ、これらの電極20.21をワークに圧
接させ、第1及び第3の電120.21と第2の電極2
2間にワークを挟持させる(第4図参照)。次いで、交
流溶接電力が所定値、例えば3KV^となるように電源
制御回路40を調整して2次コイル30aに周波数50
!!zの電流を流す。溶接電流を投入した直後には、電
導線42は被覆膜42bにより被覆されているので絶縁
性を有し、電流は第1の電極20と第2の電極22間に
は直接流れず、電導線32及び第3の電極21を介し第
1の電極20、電導線31.2次コイル30a、アース
、及び電導線32で形成される閉回路を流れる。このと
き、第1及び第3の電極20.21は第2の電極22よ
り高い電気抵抗値を有し、しかも第1の電極20と第3
の電極21とは単にそれらの先端部が互いに当接して接
続されるだけであるから、通電に伴って抵抗値の高い当
接部近傍が急激に発熱して高温(例えば、エステルイミ
ド製の被覆膜42bが溶融する温度より十分に高温であ
る略600℃)になる。
第1及び第3の電ff120.21の加熱により電導線
42の被覆膜42bが溶融して剥離され、素線42aが
露出して素線42aが第1の電極20及び端子部材44
に対して導通状態になる。この導通により溶接電流はワ
ークを介して第1の電極20と第2の電極22間で直接
流れるようになり、素線42aと端子部材44とが溶接
される。
第1及び第3の電極20.21の加熱、被覆膜42bの
溶融剥離、及び素線42aと端子部材44の溶接は極め
て短時間に終了させることができ、例えば溶接トランス
30への通電時間(溶接時間)は22サイクル相当時間
、即ち、約440m5ec程度に設定しておけば良い。
溶接時間は、溶接される電導線42の素線径、端子部材
44の板厚等、ワークによって異なるが、この溶接時間
が短すぎると溶接継手の強度が不十分となり、長すぎる
と素線42aの圧壊が生したり、素線42aが焼鈍され
脆くなるという不都合が生じるので、溶接時間はこれら
を考慮して適宜値に設定すればよい。
尚、上述の実施例では、本発明のスポット溶接機をエス
テルイミドの合成樹脂被覆膜で被覆した電導線を端子部
材に溶接する場合を例に説明したが、本発明のスポット
溶接機の適用例はこれに限定されず、溶接に先立ち加熱
が必要な種々の被覆電導線に適用が出来る。
又、上述の実施例では第1及び第3の電極20゜21は
上部電極支持アーム12に移動可能に取り付けられたが
、上部電極支持アーム12に第2の電極を取り付けてこ
れを移動可能にし、下部電極支持アーム14に第1及び
第3の電極を取り付けてこれらを固定電極にしてもよい
(発明の効果) 以上詳述したように本発明のスポット溶接機に依れば、
第1の電極と第2の電極間にワークを挟持し、これらの
電極間に通電することによりワークにスポット溶接を施
すスポット溶接機において、第1の電極のワーク当接部
位に第3の電極の一端を当接密着させ、第3の電極の他
端を第2の電極側に電気的に接続するように構成し、第
1及び第3の電極の電気抵抗値を第2の電極のそれより
高い値に設定するようにしたので、これをエステルイミ
ド等の耐熱性被覆膜で被覆された電導線を端子部材に溶
接するような場合に、特別な被覆膜除去作業を必要と廿
ず電導線の素線を確実に端子部材に溶接することができ
る。
又、本発明のスポット溶接機に依れば、被覆膜が完全に
溶融除去された後でないと素線と端子部材とが溶接され
ないので、被覆膜が完全に除去されたか否かを一々検査
する必要がなく、溶接品質を確保するための検査工程が
それだけ少なくて済み、短時間に溶接を完了させること
が出来ることと相俟って溶接のだめの作業時間、即ち、
製造コストを大幅に低減させることが出来るという種々
の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明に係る
スポット溶接機の正面図、第2図は同側面図、第3図は
同結線回路図、第4図は第1乃至第3の電極の一部断面
要部拡大図である。 1・・・スポット溶接機、11・・・本体フレーム、1
2・・・上部電極支持アーム、14・・・下部電極支持
アーム、15・・・アクチュエータ(エアシリンダ)、
20・・・第1の電極、21・・・第2の電極、22・
・・第3の電極、23〜25・・・水冷ジャケット、3
0・・・溶接トランス、40・・・電源制御回路、42
・・・電導線、42a・・・素線、42b・・・被覆膜
、44・・・端子部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の電極と第2の電極間にワークを挟持し、こ
    れらの電極間に通電することにより前記ワークにスポッ
    ト溶接を施すスポット溶接機において、前記第1の電極
    のワーク当接部位に第3の電極の一端を当接密着させ、
    該第3の電極の他端を前記第2の電極側に電気的に接続
    してなり、前記第1及び第3の電極は前記第2の電極よ
    り高い電気抵抗値を有することを特徴とするスポット溶
    接機。
  2. (2)前記ワークは、少なくとも、スポット溶接時に加
    熱により溶融除去されるべき合成樹脂被覆膜で被覆され
    た電導線を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のスポット溶接機。
  3. (3)少なくとも前記第1及び第3の電極は水冷却され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスポッ
    ト溶接機。
JP62065802A 1987-03-23 1987-03-23 スポツト溶接機 Granted JPS63235081A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065802A JPS63235081A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 スポツト溶接機
US07/168,933 US4835356A (en) 1987-03-23 1988-03-16 Spot welding machine
KR1019880003070A KR960005712B1 (ko) 1987-03-23 1988-03-22 스포트용접기
DE3885778T DE3885778T3 (de) 1987-03-23 1988-03-23 Punktschweissmaschine.
EP88302577A EP0284376B2 (en) 1987-03-23 1988-03-23 Spot welding machine
EP93106593A EP0553903B1 (en) 1987-03-23 1988-03-23 Electrodes for a spot welding machine
DE3855941T DE3855941T2 (de) 1987-03-23 1988-03-23 Elektroden einer Punktschweissmaschine
AT88302577T ATE97600T1 (de) 1987-03-23 1988-03-23 Punktschweissmaschine.
AT93106593T ATE154272T1 (de) 1987-03-23 1988-03-23 Elektroden einer punktschweissmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065802A JPS63235081A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 スポツト溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235081A true JPS63235081A (ja) 1988-09-30
JPH0549393B2 JPH0549393B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=13297522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065802A Granted JPS63235081A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 スポツト溶接機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4835356A (ja)
EP (2) EP0284376B2 (ja)
JP (1) JPS63235081A (ja)
KR (1) KR960005712B1 (ja)
AT (2) ATE97600T1 (ja)
DE (2) DE3855941T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253431A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Seiwa Seisakusho:Kk 導線の絶縁被膜除去方法およびその装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456967B1 (en) * 1990-05-16 1996-09-11 Akio Hirane Spot welder and method for using
US5286945A (en) * 1990-05-30 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Yosetsu Gijutsu Kenkyusho Apparatus for heating workpieces to bond the same
US6713707B2 (en) 1997-10-16 2004-03-30 Magna International, Inc. Welding material and method without carrier
US6621037B2 (en) 1997-10-16 2003-09-16 Magna International Inc. Welding material with conductive sheet and method
US6689982B2 (en) 1997-10-16 2004-02-10 Magna International, Inc. Apparatus and method for welding aluminum tubes
US6566624B2 (en) * 2000-03-03 2003-05-20 Magna International Inc. Welding assembly with nestable conductive ends
US6528750B1 (en) * 2000-12-08 2003-03-04 Joyal Products, Inc. Heat/pressure fusing wire to terminal apparatus and method
US9321122B2 (en) * 2005-12-06 2016-04-26 Magna International Inc. Spot welding tip for a spot welding machine
CN100409991C (zh) * 2006-05-19 2008-08-13 广州金升阳科技有限公司 焊接线材与引线框架的点焊方法
US9969026B2 (en) 2011-08-25 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Weld schedule for resistance spot welding of aluminum alloy workpieces
US10252369B2 (en) * 2015-07-07 2019-04-09 GM Global Technology Operations LLC Cooling to control thermal stress and solidification for welding of dissimilar materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626139A (en) * 1969-02-20 1971-12-07 Oran J Sands Welding apparatus
JPS5729996U (ja) * 1980-07-23 1982-02-17
JPS59104279A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Kobe Steel Ltd 樹脂被膜を有する金属複合材料の抵抗溶接方法
JPS60240389A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Yashima Denki Kk スポツト溶接方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479547A (en) * 1946-10-02 1949-08-16 Budd Co Adjustable tip for resistance welding electrodes
FR1529353A (fr) * 1967-06-28 1968-06-14 Wells Electronics Procédé et appareil pour souder des conducteurs électriques isolés
DE2214749A1 (de) * 1972-03-25 1973-09-27 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verbinden von duennen metalldraehten mit einem metallischen werkstueck
JPH0798995B2 (ja) * 1992-02-03 1995-10-25 象印チエンブロック株式会社 リンクチェンの連続表面処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626139A (en) * 1969-02-20 1971-12-07 Oran J Sands Welding apparatus
JPS5729996U (ja) * 1980-07-23 1982-02-17
JPS59104279A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Kobe Steel Ltd 樹脂被膜を有する金属複合材料の抵抗溶接方法
JPS60240389A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Yashima Denki Kk スポツト溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253431A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Seiwa Seisakusho:Kk 導線の絶縁被膜除去方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284376B2 (en) 1997-07-16
ATE97600T1 (de) 1993-12-15
EP0284376A2 (en) 1988-09-28
US4835356A (en) 1989-05-30
EP0553903B1 (en) 1997-06-11
KR960005712B1 (ko) 1996-05-01
DE3855941T2 (de) 1997-12-04
DE3885778T3 (de) 1997-10-16
KR880010859A (ko) 1988-10-25
DE3855941D1 (de) 1997-07-17
EP0284376A3 (en) 1989-07-19
ATE154272T1 (de) 1997-06-15
EP0553903A2 (en) 1993-08-04
EP0553903A3 (en) 1993-08-25
DE3885778D1 (de) 1994-01-05
DE3885778T2 (de) 1994-03-17
EP0284376B1 (en) 1993-11-24
JPH0549393B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63235081A (ja) スポツト溶接機
US20060208033A1 (en) Apparatus and method for connecting coated wires
JPH04284980A (ja) スポット抵抗溶接法及びその溶接用電極
JPH03198975A (ja) ハンダ付け装置
JPH07106461B2 (ja) スポット溶接機およびスポット溶接方法
JP3454055B2 (ja) 絶縁電線の接続構造及び接続方法
JP2000150287A (ja) コイル製造装置およびコイル端子用部材
JPS62289379A (ja) 被覆線の接合装置
US3444347A (en) Method for solder reflow connection of insulated conductors
JPH0371982A (ja) 抵抗溶接方法
US5115557A (en) Method of connecting a conductor wire to a hook-shaped element
JP2000299240A (ja) 被膜剥離機能付の半田付装置
JPH04137516A (ja) マグネットワイヤとリード線の接続方法及び接続装置
JPH1080777A (ja) 重なり合った2つの金属導体を溶接またはろう接によって電気的に接続する方法
JPS6171188A (ja) 積層板の抵抗溶接方法
JPS60240389A (ja) スポツト溶接方法
JPH01186286A (ja) スポット溶接機用電極
JP2000190068A (ja) 電子部品の接合方法
JPH01186283A (ja) スポット溶接機の通電方法
JP2002178163A (ja) 溶接方法、溶接装置及び溶接用電極部
JPS6215810A (ja) 絶縁被覆電線と端子の接続方法
JP2003136250A (ja) 被覆導電体用抵抗溶接機
JP2002063980A (ja) 絶縁皮膜電線の溶接方法と装置
EP0064011A2 (en) Electrode assembly system and process for automatic wire welding
JPH11104846A (ja) 被覆導電部材接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 14