JPS6171188A - 積層板の抵抗溶接方法 - Google Patents

積層板の抵抗溶接方法

Info

Publication number
JPS6171188A
JPS6171188A JP19325484A JP19325484A JPS6171188A JP S6171188 A JPS6171188 A JP S6171188A JP 19325484 A JP19325484 A JP 19325484A JP 19325484 A JP19325484 A JP 19325484A JP S6171188 A JPS6171188 A JP S6171188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrodes
current
electrode
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19325484A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Inui
乾 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19325484A priority Critical patent/JPS6171188A/ja
Publication of JPS6171188A publication Critical patent/JPS6171188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非導電性材料を含むfUf’を板同士あるいは
積層板と金属板の2枚以上の重ね継手によるスポット溶
接等の抵抗溶接方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、非導電性材料を含む積層板は、その非導電性材
料のため板厚方向への通電が不可能で、そのままではス
ポット溶接等の重ね抵抗溶接を行うことはできない。そ
のため、従来は第1図に示すように、一方の積層板10
側にはエアスフラドガン等で保持された2個の電極11
.12が配置   □され、それぞれの電極11.12
は電源トランス13の出力端子13a、13bに接続さ
れている。
又、電極11.12は積層板10及び11を挟んでバッ
ク電極14及び15と対向している。このバック電極1
4及び15はブロック16により固定されているが、必
ずしも導通状態になくても良い。積層板10及び11は
金属表皮材tl(t3)、tt(t4)間にプラスチッ
ク、ナイロン等の樹脂から成る非導電性材料a (a’
)を挟んでいる。このような配置構造において、電極1
1.12に加圧力を付加した状態で通電を開始すると、
まず通電初期には積層板10の金属表皮材t、に電流■
のみが流れ、電極11.12直下は、この電流が集中す
るため高温になり、この加熱と加圧により、電極11.
12直下の非導電性材料aは軟化した後、溶融状態とな
って押し出されることになる。
しかし、電極の間隔が狭い場合には電流I、が大きく、
オーバ加熱となり、第2図(イ)の如く穴dがあいたり
、非導電性材料をうまく排除出来た場合でも、ナケット
は電流I、、I、のため第2図仲)に示す如く、片寄っ
て生成することになる。又、電極間隔が狭い場合には金
属表皮材の熱変形が大きく、シリーズ通電による溶接方
法では溶接品質が劣るという欠点を有していた。そこで
、シリーズ溶接打痕部をダイレクト溶接により再度スポ
ット溶接する必要があり、このような従来例では溶接工
程が非常にはん雑であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、被溶接材料(非導電性材料を含む積層板)が
小さく、電極間隔が十分に取れない場合でも、金属表皮
材の過度の加熱をなくし、もって金属表皮材を損傷させ
たり、溶融穴があくことを防止するものである。これに
より、非導電性材料の排除から本溶接(ダイレクト通電
)までを一工程ですることを可能とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、積層板の抵抗溶接において、電極に接続され
た1対の溶接用電極とは別に、その1対の溶接用電極の
近傍に、積層板の金属表皮材に電流を流すための互いに
導体で接続された1対の補助電極を設け、かつ、補助電
極回路を流れる電流値を計測する検出回路を設けるもの
である。
〔作用〕
補助電極により、非導電性材料を含む積層板の金属表皮
材に電流を流し、電極直下を適度に加熱し、非導電性材
料を溶融する。そして、補助電極回路を流れる電流値を
計測し、被溶接材の非導電性材料による絶縁が破れた時
を検出し、この電流値が減少した時点から補助電極回路
を遮断し、主溶接ia流を溶接部に集中させ、安定した
ダイレクト溶接を可能とするものである。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例を用いて本発明方法を説明する。
第3図に本発明の溶接装置概観を示し、第4図に回路構
成を示す。溶接用電極2,2′は変圧器W、Tに直接接
航されている。非電導性材料を含む積層体1,1′の金
属表皮材に電流II+”1を流しi柩2.2’直下を適
度に加熱させるための補助電極3.3′を溶接用電@2
,2’の近傍に設置する。電極2,3はエアあるいは油
圧シリンダで保持されると共に、積層板1,1′を加圧
している。
電流検出用トロイダルコイル5は補助電極3,3′を流
れる電流を検出するものであり、通電開始からの補助電
極の電流の流れを第5図に示す。・第5図の水平方向は
時間を示し、垂直方向は電流値を示すものである。第5
図の電流値が減少する時点Pでは、第6図に示す如く、
溶接用電極2,2′の直下で積層体の全屈表皮材同士が
接触し、非導電性材料が溶融排除される。従って、この
第5図P点を検出する回路6をコンタクトガン用バルブ
回路7と接続し、このP点で直ちにガン4,4′を第6
図に示すように開放させ、もって金属表皮材に流れる電
流I 、 I’を遮断するものである。そして同時に、
主溶接電流を電極2,2′を通して積層体1゜1′に流
し、積層体1.1′をダイレクト溶接さぜるものである
。第7図は他の実施例を示すが、瀉3図の実施例との違
いは、コンタクトガン4,4’ヲ省いて、検出回路6と
接続するバルブ回路7を直接補助電極3.3′に作用さ
せ、P点で補助電極3゜3′を開放させるものである。
この構成によっても、第3.第4図の実施例と同一の効
果を奏するものである。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明に係る積層板の抵抗溶接方
法によれば、被溶接材料(非導電性材料を含む積層板)
が小さく、溶接電極間隔が十分に取れない場合でも、補
助電極でもって、積層板の金属表皮材に適度の電流を流
がし、その発熱により非導電性材料を溶融させて押出し
、積層板の導電性を持たせることが出来るものである。
そして、積層板が導電性をもつ時点を補助電極回路を流
れる電流値で検出し、この時点から継続して溶装電極に
本通電し、ダイレクト溶接するもので、熔融穴があいた
り、金属表皮材が損傷することを防止し、ナケットが片
寄るのを防止でき、通常のスポット溶接品質並、あるい
は電極直下の集中分だけ更に良い品質のスポット溶接が
可能となる。しかも、補助電極の取付位置の自由度が大
きいので、専用機に組込みやすく、自動化が容易となる
し、@3図は本発明の溶接装置概観図、第4図は本発明
の回路栴成図であり、第5図は補助電極の電流の流れを
示し、第6図は第5図P点での回路構成を示し、第7図
は他の実施例を示す。
1.1′・・・積層板、2.2’・・・溶接用電極、3
,3′・・・補助電極、 4 、41  、4# 、 
CLI・・・コンタクトガン、5・・・電流検出用トロ
イダルコイル、6・・・検出回路、7・・・バルブ回路
、’I 、t2+t3 +’4・・・金属表皮材、n、
a’・・・非導電性材料、W、T・・・変圧器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非導電性材料を含む積層板同士あるいは該積層板と金属
    板の2枚以上の重ね継手による抵抗溶接方法において、
    電源トランスの2つの出力端子を接合すべき部分に相対
    向する溶接電極にそれぞれ接続すると同時に、その一対
    の溶接電極の近傍に互いに導体で接続された一対の補助
    電極を設け、溶接時、該補助電極を流れる電流を検出し
    、該電流値が所定値より低下した時に補助電極回路を開
    放し、同時に溶接電極に本通電させることを特徴とする
    積層板の抵抗溶接方法。
JP19325484A 1984-09-14 1984-09-14 積層板の抵抗溶接方法 Pending JPS6171188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19325484A JPS6171188A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 積層板の抵抗溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19325484A JPS6171188A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 積層板の抵抗溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171188A true JPS6171188A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16304893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19325484A Pending JPS6171188A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 積層板の抵抗溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171188A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140605A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 本田技研工業株式会社 抵抗溶接方法及びその装置
WO2012043587A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 溶接装置
JP2016527087A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 第2電気回路を用いてサンドイッチシートを抵抗溶接する方法及び装置
JP2018502722A (ja) * 2015-01-21 2018-02-01 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 鋼サンドイッチシートを抵抗溶接するための方法および装置
CN109807443A (zh) * 2019-04-01 2019-05-28 惠州市诚业家具有限公司 层板焊接机及其焊接方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140605A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 本田技研工業株式会社 抵抗溶接方法及びその装置
JP2011011259A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd 抵抗溶接方法及びその装置
WO2012043587A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 溶接装置
JP2016527087A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 第2電気回路を用いてサンドイッチシートを抵抗溶接する方法及び装置
JP2018502722A (ja) * 2015-01-21 2018-02-01 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 鋼サンドイッチシートを抵抗溶接するための方法および装置
CN109807443A (zh) * 2019-04-01 2019-05-28 惠州市诚业家具有限公司 层板焊接机及其焊接方法
CN109807443B (zh) * 2019-04-01 2024-02-09 惠州市诚业家具有限公司 层板焊接机及其焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3585350A (en) Methods of and systems for joining articles
JP5549153B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
JPH05337654A (ja) 多層構造体のシートの電気溶接方法及び装置
JPH11192562A (ja) 金属薄板の電磁溶接法
JPS6171188A (ja) 積層板の抵抗溶接方法
JPS63235081A (ja) スポツト溶接機
JP2008073728A (ja) 金属部材の接合方法
US4493964A (en) Method of joining electrically conductive members
JPH1110351A (ja) 抵抗溶接装置
JPS63264279A (ja) 樹脂ラミネ−ト金属板のスポツト溶接方法
JPH05111778A (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JPS5942189A (ja) 積層板の抵抗溶接方法
JPH0371982A (ja) 抵抗溶接方法
JPH07116861A (ja) 絶縁皮膜付き金属材料用スポット溶接機
JPS62110878A (ja) ラミネ−ト鋼板のスポツト溶接方法
JPH0249190B2 (ja)
US2652473A (en) Electric butt welding
JP2674383B2 (ja) アルミニウムの抵抗溶接方法
JPH01218775A (ja) 樹脂ラミネート金属板のスポット溶接装置
JPH0832926B2 (ja) 熱処理方法
JPS62212077A (ja) 抵抗溶接方法
EP1507624B1 (en) Method of welding aluminium alloy strip products
JP2002063980A (ja) 絶縁皮膜電線の溶接方法と装置
US2317483A (en) Method of welding, soldering, and fusing metals together
JPS6221473A (ja) 積層板の抵抗溶接方法と積層板の抵抗溶接装置