JPH0329262A - 電子発光管装置 - Google Patents

電子発光管装置

Info

Publication number
JPH0329262A
JPH0329262A JP12716590A JP12716590A JPH0329262A JP H0329262 A JPH0329262 A JP H0329262A JP 12716590 A JP12716590 A JP 12716590A JP 12716590 A JP12716590 A JP 12716590A JP H0329262 A JPH0329262 A JP H0329262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
anode
green
blue
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12716590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644475B2 (ja
Inventor
Makoto Toho
東方 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12716590A priority Critical patent/JPH0644475B2/ja
Publication of JPH0329262A publication Critical patent/JPH0329262A/ja
Publication of JPH0644475B2 publication Critical patent/JPH0644475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、1本の発光管で光色を変化させることができ
る電子発光管装置に関する。
(背景技術) 従来、照明用あるいはディスプレイ用光源として、白熱
電球、螢光灯、水銀灯など多種の光源が実用化され、そ
れぞれの特徴を生かして各方面で利用されている. ところで、一般にこれらの光源は、その発光色が固有の
ものであり、異なった色調を得たいような場合には、光
源を取り替えるか、あるいは襟数種類の光源を併設し、
状況に応じて選択的に点灯する必要があり、1本の管球
で色調を自在に制1nすることができる方式は、未だ、
実現されていない. (発明の目的) 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、1本の発光管で光色を自在に変化させ
ることができる電子発光管装置を提供するにある. (発明の開示) 以下、本発明を説明する.第1図は本発明の基本構威を
示す概念図で、図中1は真空空間2を形威する断面形状
が略扇形のガラス管で、その要に相当する管内部には熱
電子放出性の陰極3が配設され、球状面部の内面には透
明導電膜より威る陽極4が配設されている。そして、陽
極4を形成する透明導電膜上には後述の螢光体5が塗布
されている.なお、陽極4の構成は、メンシュ状の導電
体をガラス管lの発光面部の内面に沿って配設したもの
でもよい. 上記螢光体5は、第2図(a), (b). (C)に
示す如き励起分布および発光分布を有する低エネルギー
電子線励起タイプの3種類の螢光体Fl,F2,F3を
予め混合したものであり、螢光体F1は励起エネルギー
が大なる青色系(例えば、定格印加電圧で第3図に示す
色度図のB点の色度(青色))で、螢光体F2は励起エ
ネルギーが中なる緑色系(例えば、定格印加電圧で第3
図に示す色度図のG点の色度(緑色))で、螢光体F3
は励起エネルギーが小なる赤色系(例えば、定格印加電
圧で第3図に示す色度図のR点の色度(赤色))であり
、そのd合比は定格印加電圧で、例えば第3図に示す色
度図のW点に光色(色温度5000″Kの白色)がくる
ように調整されている。
而して、人力エネルギーが小なる場合、すなわち陰極3
と陽極4間の印加電圧が小なる場合、赤色系の螢光体F
3が強く発光し、第2図(d)に示すような赤色的な発
光分布になり、入力エネルギーが中間の場合、緑色系の
螢光体F2が強く発光し、同図(e)に示すような緑色
的な発光分布になり、また、入力エネルギーが大なる場
合、青色系の螢光体Flが強く発光し、同図(f)に示
すような青色的な発光分布になる.従って、3種類の螢
光体F1,F2,F3を適切に混合することにより、第
3図の色度図に示すように、理想的には点B, G.R
で囲まれる三角色度空間内を殆ど実現できることになる
.すなわち、入力エネルギーを小から中へと上げていく
と、赤色から橙、黄、緑、白へと色調が変わり、中から
大へと上げていくと、白から青へと変わる. なお、第1図においてRは抵抗、DCは印加電圧であり
、第3図においてBBLは黒体軌跡、領域Aは入力エネ
ルギーが小から中の場合、B, Cは入力エネルギーが
中から大の場合の可変域を示す. 第4図は入力エネルギー制御の一例を示すタイムチャー
トで、1周期をTとし、1周期T (T=L1+Lz 
+Ls )内にて、入力エネルギーが大なる螢光体Fl
(青色系)制御用の印加時間t,(同図(a)参照)、
人力エネルギーが中なる螢光体F2(緑色系)制御用の
印加時間tx  (同図(1))参照)および入力エネ
ルギーが小なる螢光体F3(緑色系)制御用の印加時間
ts  (同図(a)参照)のデューティ比を変えるこ
とにより、各螢光体PIF2,F3の発光強度を自由に
制御することができる.つまり、時間L1の間は高入力
のため高速電子が螢光体5面に当たるが、時間(,の間
は中速電子となり、時間L,の間は低速電子となるので
、それぞれの時間1,,1.,1.で励起される螢光体
が変わり、各螢光体Fl,F2.F3の光量を全く独立
的に自由に制御することができ(発明の効果) 本発明は上記のように、真空空間を形戒するガラス管内
に配設した熱電子放出性の陰極と、ガラス管の発光面部
の内面または内面近傍に配設した陽極との間に電圧を印
加し、上記陰極より放出された熱電子を真空空間で加速
し、上記発光面部に塗布された低エネルギー電子線励起
タイプの螢光体に衝突せしめ、該螢光体を励起、発光せ
しめて成る電子発光管装置であって、上記螢光体を、励
起エネルギーの大なる青色系の螢光体と、励起エネルギ
ーの中なる緑色系の螢光体と、励起エネルギーの小なる
赤色系の螢光体との混合螢光体で構成すると共に、入力
エネルギーレベルを可変せしめたことを特徴とするので
、入力エネルギーレベルを変えるだけの比較的簡単な制
御で、任意の色調を得ることができる電子発光管装置を
提供できた。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の基本構或を示す概念図、第2図は螢光
体の特性図で、同図(a), (b). (C)はそれ
ぞれ青色系、緑色系、赤色系の螢光体Fl,F2F3の
励起分布および発光分布を示し、同図(d)(e). 
(f)はそれぞれ入力エネルギーが異なる発光分布を示
す。第3図は色度図、第4図は入力エネルギー制御の一
例を示すタイムチャートである。 l・・・ガラス管、2・・・真空空間、3・・・陰極、
4・・・陽極、5・・・螢光体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空空間を形成するガラス管内に配設した熱電子
    放出性の陰極と、ガラス管の発光面部の内面または内面
    近傍に配設した陽極との間に電圧を印加し、上記陰極よ
    り放出された熱電子を真空空間で加速し、上記発光面部
    に塗布された低エネルギー電子線励起タイプの螢光体に
    衝突せしめ、該螢光体を励起、発光せしめて成る電子発
    光管装置であって、上記螢光体を、励起エネルギーの大
    なる青色系の螢光体と、励起エネルギーの中なる緑色系
    の螢光体と、励起エネルギーの小なる赤色系の螢光体と
    の混合螢光体で構成すると共に、入力エネルギーレベル
    を可変せしめたことを特徴とする電子発光管装置。
JP12716590A 1990-05-17 1990-05-17 電子発光管装置 Expired - Lifetime JPH0644475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12716590A JPH0644475B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電子発光管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12716590A JPH0644475B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電子発光管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329262A true JPH0329262A (ja) 1991-02-07
JPH0644475B2 JPH0644475B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=14953262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12716590A Expired - Lifetime JPH0644475B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電子発光管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644475B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644475B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022268B2 (ja)
JPH0316739B2 (ja)
JPH0329262A (ja) 電子発光管装置
US5132590A (en) Gas discharge tube capable of lighting in different colors
JPS60227350A (ja) 電子発光管装置
JPS60227351A (ja) 電子発光管装置
JPH0329263A (ja) 電子発光管装置
JPH01206557A (ja) 可変光色光源
KR200426041Y1 (ko) 무전극램프
JPS6122553A (ja) 平板型螢光ランプ装置
JPH04319292A (ja) 発光装置
JPS62172658A (ja) 無電極放電ランプ
JPH0547353A (ja) 可変色蛍光ランプ装置
JPH0348841Y2 (ja)
JPS63160150A (ja) 照明装置
JP2563012B2 (ja) 表示用発光素子
JPH0371551A (ja) 可変光色点灯装置
JP3061650U (ja) 相補又は背景光線効果を有する高圧高周波放射蛍光灯
JPS59108256A (ja) 低圧放電灯装置
JPH0454340B2 (ja)
JPH083996B2 (ja) 表示素子用蛍光ランプ
JPH0228228B2 (ja) Teiatsuhodentooyobisonoseigyohoho
JPS6357909B2 (ja)
JPH0676801A (ja) 可変色けい光ランプ装置
JPS63250004A (ja) 無電極放電灯点灯装置