JPH0329260Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329260Y2
JPH0329260Y2 JP4135685U JP4135685U JPH0329260Y2 JP H0329260 Y2 JPH0329260 Y2 JP H0329260Y2 JP 4135685 U JP4135685 U JP 4135685U JP 4135685 U JP4135685 U JP 4135685U JP H0329260 Y2 JPH0329260 Y2 JP H0329260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
hook
frame
opening
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4135685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157048U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4135685U priority Critical patent/JPH0329260Y2/ja
Publication of JPS61157048U publication Critical patent/JPS61157048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329260Y2 publication Critical patent/JPH0329260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられ、一対の巻取装置用フレームを互
いに連結するためのフレーム連結構造に関する。
〔背景技術及び解決すべき事項〕
シートベルト装置では乗員拘束用ウエビングの
端部が巻取装置へ付勢力で巻取られて収容されて
いる。この巻取装置は一般的に一人の乗員に対し
て1個設けられているため、運転席乗員と助手席
乗員用の巻取装置は車体の左右のセンターピラー
下部へそれぞれ配置されている。これらの巻取装
置は車両略中央部へ配置することにより、互いに
これを連結して車体へ取付けることができ、強度
が向上すると共に、予め一体的に組合せておけば
車体への組付けが簡単になる。
このような一対の巻取装置を連結する場合、一
般的に巻取装置のフレームをリベツトで固着して
おり、比較的組付工数も多い作業となつている。
本考案は上記事実を考慮し、一対のリトラクタ
ーを互いに連結する場合に簡単でかつ迅速な組付
が可能なフレーム連結構造を得ることが目的であ
る。
〔考案の概要及び作用〕
本考案に係るフレーム連結構造では、一対のフ
レームを連結するために少なくとも第1、第2の
組合せからなる連結手段が用いられている。この
組合せは一方のフレームから突出する鉤部と他方
のフレームに形成されこの鉤部が挿入される開口
部を備え、この開口部の縁部に鉤部が係合する。
これらの鉤部と開口部との組合せは、第1、第2
の組合せにおいて互いに反対に、すなわち一方の
鉤部が一方のフレームへ、他方の鉤部が他方のフ
レームへ形成されている。またこれらの組合せ
は、各々鉤部を相手側のフレームの開口部内へ挿
入した状態で、両フレームを相対回転させると、
それぞれ鉤部を開口部の縁部へ係合して一対のフ
レームが互いに連結される構成である。
このため本考案では、取付状態においては、一
対のフレームを取付状態から若干量ずらした状態
で鉤部を開口部内へ挿入し、この状態から一対の
フレームを相対回転させることにより、鉤部は開
口部内を移動して開口部の縁部に係合し、これに
よつて一対のフレームが所期の組付位置に配置さ
れると共に、互いに連結される。
〔考案の実施例〕
第1図乃至第3図には本考案の第1実施例が適
用された巻取装置用フレーム10,12が示され
ており、第1図は組付終了状態を、第2,3図は
組付途中の状態である。これらのフレーム10,
12はそれぞれ両側部から一対の脚板14,16
が直角に屈曲されると共に互いに平行に延長され
ている。
これらの脚板14,16には同軸的に円孔1
8,20が穿設され、図示しない巻取軸を軸支す
るようになつている。この巻取軸は乗員拘束用ウ
エビングの一端が係止され、ぜんまいばねの付勢
力でウエビング端部を層状に巻取るようになつて
いる。
脚板14,16の端部からは互いに接近する方
向に延長板22,24が突出され、これらの延長
板22,24には取付ボルト26が固着されてい
る。この取付ボルト26はフレーム10,12を
車体へ固着するためのボルトである。
フレーム10,12にはそれぞれ脚板14近く
に開口28が、脚板16近くに鉤部30が形成さ
れている。
鉤部30は第4図に示される如く略L字型の突
起であり、フレーム10,12から切り起し加工
によつて立設され、脚板14,16とは反対側方
向へ、すなわち組付状態で相手側のフレームへ面
して突出されている。従つてフレーム10,12
には鉤部30の打ち抜かれた孔31が残つてい
る。
また鉤部30はフレーム10,12への連結部
が略直角に屈曲された立上がり部30Aとされて
おり、先端部はフレーム10,12から高さH
(フレーム10,12の肉厚よりも若干大)のも
とに平行状態となつている。
開口28はフレーム10,12を背中合せに接
近した場合に鉤部30を挿入できる開口面積を有
している。この開口28、鉤部30の設置場所
は、第3図に示される如く、開口28、鉤部30
の中間部を中心として、フレーム10の軸線Pと
フレーム12の軸線Qを角度θでずらした場合に
はまり合う場所に設けられている。
従つてフレーム10,12をこの角度θがゼロ
となるよう相対回転させれば、第1図に示される
如く鉤部30はその先端部が開口28の周縁部を
通り過ぎ、開口28の縁部と係合してフレーム1
0,12が互いに連結される構成である。
従つて本実施例では、巻取装置を組立てる場合
に、それぞれフレーム10,12へ巻取軸を組付
けた後に、これらのフレーム10,12を第2,
3図に示される状態として鉤部30を開口28内
へ挿入し、更に角度θだけ回転させれば互いに連
結され、組付作業は簡単でかつ確実である。また
これらのフレーム10,12は第1図に示される
ような組付状態とした後に巻取軸を円孔18,2
0へ組付けることも可能であり、組付自由度が向
上している。
次に第7,8図には本考案の第2実施例に係る
フレーム構造が示されている。この実施例ではフ
レーム10,12の中央部から略半円形状の鉤部
32が段部34を介して相手フレーム方向へ突出
して形成されている。この鉤部32の片側、すな
わち4分の1円弧部分は段部34が切除された状
態の開口36を形成し、鉤部32の直線部分も同
様にフレーム10,12との間に隙間を有して開
口36を形成している。
この鉤部32に対応した残りの半円部分は鉤部
32とは反対方向に段部37を介して突出した半
円状窪み38となつている。
この鉤部32と開口36との組合せは前記実施
例とは異なりフレーム10,12への組付時の相
対回転中心部へ対称形に、すなわち両フレーム1
0,12を180度逆転した状態で互いに当接する
と鉤部32が窪み38内へ入るように形成されて
いる。またこれらの鉤部32、段部34は、当接
状態において、鉤部32が相手側の窪み38内へ
入り込むようになつている。このため当接状態で
はフレーム10,12が逆転して配置されてお
り、相対角度を180度回転することにより鉤部3
2が相手側の開口36を通つて窪み38内へ収容
され、これによつて鉤部32が開口36の縁部と
係合して両フレーム10,12が互いに連結され
る。
〔考案の効果〕
以上説明した如く本考案に係るフレーム連結構
造では、鉤部と開口部との組合せにより一対のフ
レームを連結するため、組付が迅速で確実となる
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフレーム連結構造の第1
実施例を示す組付状態の斜視図、第2図は組付途
中を示す斜視図、第3図は第2図の正面図、第4
図は第3図−線断面図、第5図は鉤部の拡大
斜視図、第6図は第1実施例の分解斜視図、第7
図は本考案の第2実施例に係るフレームを示す分
解斜視図、第8図は第7図の−線断面図、第
9図は両フレームの当接状態における第8図に相
当する断面図、第10図は第9図の作動図であ
る。 10,12……フレーム、28……開口、3
0,32……鉤部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対のフレームを互いに連結するためのフレー
    ム連結構造であつて、 一方のフレームから突出する鉤部と他方のフレ
    ームに形成され鉤部が挿入されると共に縁部に係
    合する開口部との第1の組合せ及び、他方のフレ
    ームから突出する鉤部と前記一方のフレームに形
    成され鉤部が挿入されると共に縁部に係合する開
    口部との第2の組合せを設け、前記第1、第2の
    組合せは各々鉤部を開口部内へ挿入した状態で、
    両フレームを相対回転させてそれぞれ鉤部を開口
    部の縁部へ係合させて一対のフレームが連結され
    ることを特徴としたウエビング巻取装置用フレー
    ム連結構造。
JP4135685U 1985-03-22 1985-03-22 Expired JPH0329260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135685U JPH0329260Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135685U JPH0329260Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157048U JPS61157048U (ja) 1986-09-29
JPH0329260Y2 true JPH0329260Y2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=30551101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135685U Expired JPH0329260Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329260Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5508882B2 (ja) * 2010-02-04 2014-06-04 イイダ産業株式会社 発泡性充填具
JP6536216B2 (ja) * 2015-06-25 2019-07-03 株式会社椿本チエイン 従動ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157048U (ja) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1637413B1 (en) Seat belt retractor
JPH0431184Y2 (ja)
JPH0329260Y2 (ja)
JP2606466Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH03122971U (ja)
JPH0225721Y2 (ja)
JPH068941Y2 (ja) シートベルト用リトラクタのケーシング構造
JPH0349014Y2 (ja)
JPH0439814Y2 (ja)
JPH0620164U (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH04314650A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0514929Y2 (ja)
JPH0747913A (ja) エアバッグ装置のインフレータ用導線接続装置
JPH0237635Y2 (ja)
JP4131117B2 (ja) ブラケットの取付構造
JPH038538Y2 (ja)
JPH0213264Y2 (ja)
JP2529075Y2 (ja) 自動車用内装部品の接合構造
JPH0529967Y2 (ja)
JPH0351218Y2 (ja)
JP2580481Y2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP2533155Y2 (ja) ショルダアンカ高さ調節装置
JP3005640B2 (ja) 自動車用ベルトモールにおけるブラケット構造
JP2577932B2 (ja) 自動車用シートベルト取付具
JPH0728977Y2 (ja) カ−エアコンのコンデンサ取付け構造