JPH03292556A - メモリマツプドデバイス制御方式 - Google Patents

メモリマツプドデバイス制御方式

Info

Publication number
JPH03292556A
JPH03292556A JP9384690A JP9384690A JPH03292556A JP H03292556 A JPH03292556 A JP H03292556A JP 9384690 A JP9384690 A JP 9384690A JP 9384690 A JP9384690 A JP 9384690A JP H03292556 A JPH03292556 A JP H03292556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
monitor process
address
monitor
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9384690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Tono
東野 暁子
Masaharu Kawasumi
川澄 正春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9384690A priority Critical patent/JPH03292556A/ja
Publication of JPH03292556A publication Critical patent/JPH03292556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマルチタスクOS上で動作するデバイスドラ
イバに関し、特にモニタプロセスを用いてメモリマツプ
ドデバイスを制御するメモリマツプドデバイス制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のメモリマツプドデバイス制御力式、特に
マルチタスクOSでメモリマツプドデバイスを制御する
場合、アプリケーションに直接マツピングされたメモリ
をデバイス制御していた。
一方、モニタプロセスはメモリマツプドデバイスを直接
に制御するものとしてではなく、デバイスから出力され
たデータをモニタして加工・変換し、アプリケーション
プロセスに出力するものとなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のメモリマツプドデバイス制御方式は、体
)  デバイスにアクセスするアプリケーションが個々
に、複雑なメモリマツプドデバイス制御の処理手続きを
行なわねばならないこと、CB)本来ならばカーネル(
よって保護されるべきデバイスの物理メモリエリアが、
事実上ユーザのアプリケーションプロセスに開放されて
しまう九め、デバイスメモリがユーザアプリケーション
によって容易に破壊される危険があること、(C)  
メモリマツプドデバイスのメモリ部分の処理手順が変わ
っただけで、デバイス自体のハードウェア的な取扱い手
順には何の変化もないにもかかわらず、関連するアプリ
ケーションの全てを変更しなければならないなどという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るメモリマツプドデバイス制御方式は、メ
モリマツプドデバイスからの割込み信号およびタイマを
用いてデバイスのビジー状態をチェックする手段と、デ
バイスレディー通知を待ってメモリマツプドデバイスの
固定物理アドレスをモニタプロセスが使用できる仮想ア
ドレスに変換し、モニタプロセスへの入力データとして
そのアドレス自体を用いてモニタプロセスを起動する手
段と、起動したモニタプロセスの中で渡されたアドレス
を用いてデータの書込み・読出しを行い、結果およびデ
ータをアプリケーションプロセスに通知する手段とを有
している。
〔作用〕
この発明はモニタプロセスの中の対象となるデータメモ
リエリアのマツピングを行うため、デバイスに対する処
理の重複を避けることができ、デバイスメモリエリアを
保護するものである。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るメモリマツプドデバイス制御方
式の一実施例を示すシステムノ・−ドウエアの構成図で
あシ、−例として通信プロトコルを制御する通信用イン
テリジェントボードなどのメモリマツプドデバイスに用
いた場合を示す。同図において、1は通信ネットワーク
、2は通信用インテリジェントボード、31Lおよび3
bはこの通信ネットワーク1と通信用インテリジェント
ボード2を接続するR8232Cケーブル、4はOSに
関連するソフト構成を備えたパーソナルコンピュータ装
置、5はデイスプレィ装置、6はオペレーティングシス
テム(OS)、7はこのオペレーティングシステム(O
S)S中のデバイスドライバ、8はモニタ処理9(第2
図参照)を行なうモニタプロセス、10aおよび10b
はアプリケーションプロセスである。
なお、第2図は第1図に示すOSに関連するソフトウェ
ア構成を概念的に示した図であシ、11は通信用インテ
リジェントボード2の共有メモリ、12はこの共有メモ
リ11の先頭の物理アドレス値、13はこの共有メモリ
11の先頭の仮想アドレス値、14は共有メモリ先頭仮
想アドレス、15ハモニタ処理9にマツピングされた共
有メモリイメージである。
次に、上記構成によるメモリマツプドデバイス制御方式
の動作について説明する。まず、通信用インテリジェン
トボード2などのメモリマツプドデバイスからの割り込
み信号およびタイマを用いて、デバイスのビジー状態を
チェックする。そして、デバイスレゾ−通知を待って、
′通信用インテリジェントボード2の共有メモリ11に
割btけである固定物理アドレスの、先頭アドレス12
をデバイスドライバγ内で仮想アドレス13に変換し、
モニタプロセスの一部であるモニタ処理9に、仮想アド
レス14を人力データとして渡し、そのアドレス自体を
用いてモニタプロセスを起動するウセして、起動したモ
ニタプロセスの中で、渡すしたアドレスを用いてデ〜り
の書込み・読出しを行い、結果およびデータをアプリケ
ーションプロセスに通知する。この手続きを通して、共
有メモリ11はモニタ処理9から共有メモリイメージ1
5としてマツピング可能になる。このように、メモリマ
ツプドデバイスからデバイスドライバ7f:通してモニ
タプロセス8を起動し、そのモニタプロセスの中へ対象
となるデータメモリエリアのマツピングを行なうことが
できる。
し発明の効果〕 以上詳細に説明したように、この発明に係るメモリマツ
プドデバイス制御方式によれば、個々のアプリケーショ
ンプロセスの負荷を著しく高メる複雑なメモリマツプド
デバイスに対してモニタプロセスを用い、そのモニタプ
ロセスの中へ対象となるデータメモリエリアのマツピン
グを行なうことによって、デバイスに対する処理の重複
を避け、本来ならユーザプロセスがアクセスしてはいけ
ないデバイスメモリエリアを保護する。さらに、メモリ
マツプドデバイスに対する制御をアプリケーションプロ
セスとは別個のモニタプロセスに分けることによって、
デバイスのメモリに対する加工・処理手順の変更時にモ
ニタプロセスのみを変更することで対応が可能になり、
メモリマツプドデバイスのデバイスドライバの移殖性お
よび汎用性を高めることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るメモリマツプドデバイス制御方
式の一実施例を示すシステムハードウェアの構成図、第
2図は第1図に示すOSに関連するソフトウェア構成を
概念的に示した図である。 1・―・・通信ネットワーク、2・・・・通信用インテ
リジェントボード、31および3b・・・・R8232
Cケーブル、4・@11−パーソナルコンピュータ装置
、5・嗜・・デイスプレィ装置、6a・・−オペレーテ
ィングシステム(OS)、7・・・・デバイスドライバ
、8・・拳・モニタプロセス、9・・・−モニタ処理、
101および10b・儲・・アプリケーションプロセス
、11・・・共有メモリ、12・・・・先頭の物理アド
レス値、13−・・・先頭の仮想アドレス値、14・−
・・共Mメモリ先頭仮想アドレス、15・・・・共有メ
モリイメージ。 特許出履入 日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮想メモリを有し、実メモリをマツピングできるモニタ
    プロセスを有するマルチタスクOS上で動作するデバイ
    スドライバにおいて、メモリマツプドデバイスからの割
    込み信号およびタイマを用いてデバイスのビジー状態を
    チェックする手段と、デバイスレデイー通知を待つてメ
    モリマツプドデバイスの固定物理アドレスをモニタプロ
    セスが使用できる仮想アドレスに変換し、モニタプロセ
    スへの入力データとしてそのアドレス自体を用いてモニ
    タプロセスを起動する手段と、起動したモニタプロセス
    の中で渡されたアドレスを用いてデータの書込み・読出
    しを行い、結果およびデータをアプリケーションプロセ
    スに通知する手段とを備えたことを特徴とするメモリマ
    ツプドデバイス制御方式。
JP9384690A 1990-04-11 1990-04-11 メモリマツプドデバイス制御方式 Pending JPH03292556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384690A JPH03292556A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 メモリマツプドデバイス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384690A JPH03292556A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 メモリマツプドデバイス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03292556A true JPH03292556A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14093772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9384690A Pending JPH03292556A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 メモリマツプドデバイス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03292556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190036A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190036A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
US7669016B2 (en) 2003-12-25 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same
US7975113B2 (en) 2003-12-25 2011-07-05 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same
US8516204B2 (en) 2003-12-25 2013-08-20 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757441A (en) Logical arrangement for controlling use of different system displays by main proessor and coprocessor
JP2001522492A (ja) メモリアクセス保護装置
US5307471A (en) Memory controller for sub-memory unit such as disk drives
JPH04246745A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH0316660B2 (ja)
JPH06180669A (ja) キャッシュシステム
JPS6224346A (ja) 表示制御装置およびマイクロコンピュータ・システム
JPH03292556A (ja) メモリマツプドデバイス制御方式
JPS6349945A (ja) デ−タ処理装置のプロセス・ロ−ルイン方式
JPS62212826A (ja) マルチジヨブシステムにおける画面制御装置
JP3371078B2 (ja) デバイス間データ転送装置及びその方法
EP0196400B1 (en) Logical arrangement for controlling use of different system displays by main processor and co-processor
JPH03233780A (ja) バスアクセス方式
JP2768022B2 (ja) メモリコントローラ
GB2221777A (en) Data processor
JPS63271645A (ja) アドレス変換方式
JP3043361B2 (ja) 分散プロセッサ制御方式
JPS63104156A (ja) 情報処理装置
JPH01248261A (ja) デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路
JP2003186666A (ja) マイクロコンピュータおよびdma制御回路
JPS6170651A (ja) デ−タアレイの移動方式
JPS63155254A (ja) 情報処理装置
JPH03231393A (ja) Icカード
JPH0535585A (ja) メモリ制御装置
JPH02158857A (ja) 入出力制御装置の制御方式