JPH01248261A - デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路 - Google Patents

デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路

Info

Publication number
JPH01248261A
JPH01248261A JP63077174A JP7717488A JPH01248261A JP H01248261 A JPH01248261 A JP H01248261A JP 63077174 A JP63077174 A JP 63077174A JP 7717488 A JP7717488 A JP 7717488A JP H01248261 A JPH01248261 A JP H01248261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dual port
address
port memory
fifo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077174A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Abe
阿部 文洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63077174A priority Critical patent/JPH01248261A/ja
Publication of JPH01248261A publication Critical patent/JPH01248261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチプロセッサシステムのデュアルポートメ
モリにおけるメモリアクセス制御回路に関し、特に2つ
のプロセッサが各々のバスを個有し、かつ両バスの共有
メモリとしてのデュアルポートメモリが存在する場合の
プロセッサ間メモリアクセスの競合制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプロセッサ間メモリアクセス制御回路は
、デュアルポートメモリとアービタ回路によシg成さn
てい九。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述し九従来のプロセッサ間メモリアクセス制御回路は
、ホスト中央制御装[(HCC)からデュアルポートメ
モリ(DPM)へアクセスする時とスレーブ中央制御装
置!1(SCC)からDPMヘアクセスする時が同一時
間軸上で重なっt場合、アービタ回路(ABT)によシ
競合調停がなされ、優先権を得’e7iのプロセッサが
I)PMへアクセス可能となり、他プロセツサは待ち合
せることになる。待ち合せることになっtプロセッサの
バスは、ホールド状態となって処理能力の低下をもtら
す。嘔らに、バスがホールドしているtめ、バス内に存
在する他装置、例えば、データチャネル、メモリ。
通信制御装置等は、全く装置間通信ができない。
このように、DPMKABTのみで構成しtプロセッサ
間メモリアクセス制御回路では、処理能力の低下をもt
らすという欠点があっto〔課題全解決する交めの手段
〕 不発明のデュアルポートメモリにおけるメモリアクセス
制御回路の4底は、ホスト中央制御装置にバス接続でれ
交ホストバス及びスレーブ中央制御装置にバス接続され
たスレーブバスをそれぞれ有し、データのリード要求が
あっ九場合は、前記ホストハス又は前記スレーブバスへ
データlJ力し、又データのライト要求があっ7を場合
は、前記ホストバス又は前記スレーブバスからのデータ
を蓄積するデュアルポートメモリと、前記ホストバスと
前記システムバスの前記デュアルポートメモリへのアク
セス競合’kX停するアービタ回路を有するシステムに
おいて、前記ホストバスのアドレス信号1First 
In First Out形式にて蓄積するアドレスF
IFOと、前記ホストバスのデータ信号1First 
In First Out形式にて蓄積するデータFI
FOと、前記ホストバスが前記デュアルポートメモリに
アクセスする時のみ動作し、前記ホストバスのアドレス
信号及びデータ信号を前記アドレスFIFO及び前記デ
ータFIFOに蓄積し、前記デュアルポートメモリへア
クセスする九めのアドレスとデータ金前記アドレスFI
FOと前記データFIFOよシ出力させることを指示す
る前記アドレスFIFO及び前記データFIFOへの制
御信号と、前記アービタ回路への制御信号を作成するア
クセス制御回路とを含んで構成される*’を特徴とする
〔実施例〕
次に、不発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
ホスト中央制御装置HccはホストバスHBusQ介し
てアクセス制御回路CTL、データFIFODFIFU
、7 ドL/スFIFOAFIFOVC接Faされ。
まt1アクセス制御回路CTLはアービタ回路」。
データFIFODFIFO,アドレスFIFOAFIF
Oに接続される。アービタ回路ABTはスレーブバス5
Bus、デュアルポートメモリDPM及びアクセス制御
回路CTLを弁してホストバスHB u sに接続され
る。デュアルポートメモリD P M¥′i、スレーブ
バスSBu s、アービタ回路ABT及びアドレスFI
FOAFIFO,f−タFIFODFIFOを介してホ
ストバスl’1Busに接読さねる。スレーブ中央制御
=i1iSCCはスレーブバス5Bus’ji−介して
アービタ回路λBT及びデュアルポートメモIJ D 
P &iに接続される。
ホスト中央1i1]御装[Heeがデュアルポートメモ
リDPMヘデータに’JJ込む場合、アクセス制御回路
CTLは、ホストバスI(f3us上のアドレスがデュ
アルポートメモリl)PMへのアクセスでちるか否かを
判定し、もしデュアルポートメモリDPMへのアクセス
であればアービタ回路八BTに競合調停を要求する。
この時点で、スレーブ中央制御装置7sccがデュアル
ポートメモリD P Mにアクセス中でなければ、ホス
ト中央1モ1」御装置hx c cは待ち合わせること
なく、デュアルポートメモリD P Mへの贅込みを行
う。
まt、スレーブ中央制御装置SCCがデュアルボートメ
モリDPMにアクセス中であれば、アクセス制御回路C
TLはホスト中央制御装置HCCの出力するアドレスと
データを、各々アドレスFIFOAFIFOど一タFI
FODFIFOにキュー人力する。その之め、ホスト中
央制御装置HCCは、あtかもデュアルポートメモリD
PMへのデータの書込みが行なわれ次かの如く動作が可
能となり、やはり待ち合わせることはない。
アクセス制御回路CTLはスレーブ中央制御装、1se
cのデュアルポートメモリDPMへのアクセスが終了し
てから自律的にアドレスFIFOAF−IFOのアドレ
スで示されるデュアルポートメモリDPMのメモリへデ
ータFI士”OIl”IFOの内容全書込む。
第2図は、不発明によるメモリアクセス制御回路の応用
例であ夛、第1図の一点鎖線で囲んだ部分をブロックと
してブロックBLKQ〜ブロックBLK15まで用いて
いる。
ホスト中央制御架fHCCは1回線制御を行う通信回線
制御装置FBPO−FEP15各々について、ブロック
BLKO〜ブロックBLKt5t−介してメモリアクセ
スが可能である。
各、フロントエンドプロセッサFEPは個有のメモリで
あるロ〜カルメモリLMO〜15内のプログラム及びデ
ータによシ、バルクBL、Ko〜15全介してホスト中
央制御装置Ficeと通信を行う。
第3図は、ホスト中央制御装置HCC及び各通信回線制
御装置F E Pのメモリマツプとその対応を示す図で
ある。ホスト中央制御架[HCCのメモリ空間1メガワ
ードに対して、下位1/2を個有のメモIJLMO〜1
5ヘマップし、上位1/2をデュアルポートメモIJD
PMO〜15ヘマップする。
各70/トエンドプロセツサFEPはメモリ空間64キ
ロワードの内、上位1/2をデュアルポートメモリDP
fV1へ、下位1/2を個有のローカルメモリLMQ〜
15ヘマップスル。
〔発明の効果〕
以上説明し友様に本発明は、請求範囲で述べt構成をと
ることにより、ホスト中央制御装置の待ち合わせの時間
を除去することができ、まt、ホストバスHBusのホ
ールド時間全除去することにもなるので、ホスト中央制
御装置jiHcc以外の動作全ホールドすることなく、
効率の高い処理を行うことができるという効果がある。
第2図の応用例で示しtように、ホスト中央制御架ri
)ICCのメモリ空間のうち、待ち合わせる可能性のち
るメモリ空間が大きい場合、ホストバスHBusのホー
ルド時間を除去する効果はさらに大きくなる。
【図面の簡単な説明】
$J1図は本発明の一笑施例のブロック図、嘉2図は本
発明の応用例のブロック図、4c3図は応用例のメモリ
マツプ図である。 ABT・・・・・・アービタ回路、AFIFU・・・・
・・アドレスFIFO,BEP・・・・・・バックエツ
トプロセッサ、CTL・・・・・・アクセス制御回路、
DFIF’0・・・・・・データFIFO%DKU・・
・・・・S気ディスクユニット、DLi(i=Q〜15
)・・・・・・データリンク回線、DF’M・・・・・
・デュアルポートメモリ、B’EP i (i=o〜1
5)・・・・・・20ントエンドプロセツサ、HBus
・・・・・・ホストバス、HCC・・・・・・ホスト中
央制御装置、LM i (t =O〜15)・・・・・
・ローカルメモリ、MEM・・・・・・ホストメモリ、
SBu s・・・・・・スレーブパス SCC・・・・
・・スレーブ中央制御装置。 〆 代理人 弁理士  内 原   晋1 −−基  lk5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ホスト中央制御装置にバス接続されたホストバス及び
    スレーブ中央制御装置にバス接続されたスレーブバスを
    それぞれ有し、データのリード要求があったを場合は、
    前記ホストバス又は前記スレーブバスへデータを出力し
    、又データのライト要求があった場合は、前記ホストバ
    ス又は前記スレーブバスからのデータを蓄積するデュア
    ルポートメモリと、前記ホストバスと前記システムバス
    の前記デュアルポートメモリへのアクセス競合を調停す
    るアービタ回路を有するシステムにおいて、前記ホスト
    バスのアドレス信号をFirstIn First O
    utを形式にて蓄積するアドレスFIFOと、前記ホス
    トバスのデータ信号をFirst InFirst O
    ut形式にて蓄積するデータFIFOと、前記ホストバ
    スが前記デュアルポートメモリにアクセスする時のみ動
    作し、前記ホストバスのアドレス信号及びデータ信号を
    前記アドレスFIFO及び前記データFIFOに蓄積し
    、前記デュアルポートメモリへアクセスするためのアド
    レスとデータを前記アドレスFIFOと前記データFI
    FOより出方させることを指示する前記アドレスFIF
    O及び前記データFIFOへの制御信号と、前記アービ
    タ回路への制御信号を作成するアクセス制御回路とを含
    んで構成される事を特徴とするデュアルポートメモリに
    おけるメモリアクセス制御回路。
JP63077174A 1988-03-29 1988-03-29 デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路 Pending JPH01248261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077174A JPH01248261A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077174A JPH01248261A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248261A true JPH01248261A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13626435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077174A Pending JPH01248261A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035419A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 Qualcomm Incorporated Simultaneous addressing using single-port rams

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035419A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 Qualcomm Incorporated Simultaneous addressing using single-port rams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180362B2 (ja) 情報処理装置
KR20080104388A (ko) 멀티-포트 메모리 디바이스의 포트간 통신
JPH01248261A (ja) デュアルポートメモリにおけるメモリアクセス制御回路
JPH02135562A (ja) キュー・バッファの制御方式
JPS592058B2 (ja) 記憶装置
US5790892A (en) Information handling system for modifying coherency response set to allow intervention of a read command so that the intervention is not allowed by the system memory
JPH05257903A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6239792B2 (ja)
JPH03233780A (ja) バスアクセス方式
JP3057754B2 (ja) メモリ回路および分散処理システム
JPS61234447A (ja) バス獲得制御装置
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JPH07160655A (ja) メモリアクセス方式
JPS63155254A (ja) 情報処理装置
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH0711795B2 (ja) 入出力装置の二重化方式
JPS58213371A (ja) デ−タ処理システム
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置
JPH10307802A (ja) 並列計算機におけるマルチバッファ制御によるデータ転送装置
JPH0194455A (ja) 記憶装置のアクセス方式
JPS62111337A (ja) メモリ制御回路
JPH0652516B2 (ja) バス・インターフェース装置
JPH02158857A (ja) 入出力制御装置の制御方式
JPH0236443A (ja) 拡張記憶制御方式