JPH03291203A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPH03291203A
JPH03291203A JP9141090A JP9141090A JPH03291203A JP H03291203 A JPH03291203 A JP H03291203A JP 9141090 A JP9141090 A JP 9141090A JP 9141090 A JP9141090 A JP 9141090A JP H03291203 A JPH03291203 A JP H03291203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9141090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907936B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kanzaki
神崎 充
Masaki Takeuchi
竹内 正毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP9141090A priority Critical patent/JP2907936B2/ja
Publication of JPH03291203A publication Critical patent/JPH03291203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907936B2 publication Critical patent/JP2907936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般式(I) (式中、R1およびR2は同−若しくは異なって、低級
アルキル基、シクロアルキル基、低級アルケニル基、低
級アルキニル基を表すか、又はR1およびR2はそれら
が結合している窒素原子とともに炭素数4〜Bのアザシ
クロアルカンを表し、 Aは次式 の意を表し、Xは水素原子、水酸基で置換されていても
よい低級アルキル基若しくはシクロアルキル基、低級ア
ルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキ
ルカルボニル基、フェノキシ基、ベンジル基、α−ヒド
ロキシベンジル基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基
またはトリフルオロメチル基を表し、mは0〜3の整数
を、nは0〜2の整数を、p及びqは、各々2〜5の整
数を表す。)で示されるトリアゾール系化合物と、ビラ
ゾスルフロンエチル及びダイムロンを有効成分として含
有することを特徴とする除草剤組成物に関し、特に水田
の偽書11草であるタイヌビエや広葉W1草及び多年生
雑草に対し幅広い殺草スペクトラムを有し、さらに本発
明の除草剤の一成分である一般式(I)で示される化合
物が有する、砂壌土等の悪条件下でのイネに対する薬害
を顕著に低減させた除草剤組成物に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕−一般
式I)で表される化合物は、本発明者らが発明し、先に
出願した特開平2−1481に記載された化合物であり
、該公報には一般式(I)で表される化合物がタイヌビ
エ等に対して優れた除草効果を示すことが記されている
。又、ビラゾスルフロンエチルは特開昭59−1224
88、特開昭59−219281に記載された化合物で
あり、この化合物は、広葉H草、ミズガヤツリ及びウリ
カワ等に極めて低薬量で効果を示すことが記されている
ダイムロンは、特公昭4B −35454に記載された
化合物であり、このものはホタルイ、ミズガヤツリなと
のカヤツリグサ科雑草に効果が高いことが知られている
ところで、一般式(I)で表される化合物は、生育の進
んた広葉雑草やカヤツリグサ科H草に対I7ては、その
除草効果が弱<、+分な効果を示すには、高薬量を必要
としなければならず、また極端に漏水の激しい砂壌土に
代表される悪条件下ではイネに対する薬害発生の恐れが
ある等の問題点を有している。
又ビラゾスルフロンエチルは、タイヌビエに対しては、
その殺草活性は低く、さらに薬量を増すとイネに対して
薬害を示すことが多い。ダイムロンもタイヌビエや広葉
H草にはほとんど効果が認められず、各々単剤では種々
の問題点がある。
方、ビラゾスルフロンエチル及びダイムロンの組成物は
、特開昭82−58408にその有用性が開示されてい
るが、本発明で特にその組合せが有効である。一般式(
I)で表される化合物との併用に関しては何ら記載され
ておらす、又、ビラゾスルフロンエチルとダイムロンと
の組成物はN草の発生初期にはほとんどの雑草に高い除
草効果を示すが、タイヌビエに対しては完全に枯殺する
ことは困難であり、特に生育の進んだタイヌビエに対し
ては除草効果が極めて低いという問題点がある。
また、一般式(I)で表される化合物とビラゾスルフロ
ンエチルとの組成物に関しては、ヨーロッパ特許公開第
0332133号に開示されているが、本発明の!1l
lilE物の組合せについては何らご及されていない。
またヨーロッパ特許公開第0332133号(こ記載さ
れた組成物は相乗的殺草活性を主旨とするものであり、
薬害軽減効果については何ら具体的に記載されていない
近年、水田の強害雑草であるタイヌビエや、広葉雑q1
 ミズガヤツリ、ホタルイ、ウリカワ等の多年生!1草
の多発が問題となっており、殺草スペクトルの狭い又は
少量の除草剤施用では、完全な雑草防除を期待できない
傾向にある。このため、同一もしくは相異なる除草剤を
数回にわたり、又は多量に使用しなければならず、労力
やコストの点のみならず、イネに対する薬害や土壌残留
性等の問題点が多くあげられている。
[課題を解決しようとする手段] 本発明らは上記の問題点を解決すべく鋭意研究した結果
、一般式(I)で示される化合物とピラゾスルフロンエ
チル及びダイムロンを有効成分として含有する組成物が
、驚くべきことに、各々単用で得られていた適用範囲を
越えて広い殺草スペクトルが得られ、しかも、高葉期の
タイヌビエに対しても高い効果が得られた。また、イネ
には実質的な薬害を与えずに低薬量で著しい除草効果を
示し、かつ、効力持続性が長期におよぶなど、全く予想
できない有用性を見出した。さらに、悪条件下の水田に
おいて、イネに対する薬害軽減効果を示すことも判明し
、本発明に至った。
本発明の混合剤の有効成分の1つである一般式(1)で
示される化合物は、例えば、一般式(■) (式中、Aおよびnは前記の意味を表す。)で示される
化合物に、次式m= (式中Yはハロゲン原子を、R1およびR2は前記の意
味を表す。) の化合物を反応させ、必要により適当な酸化剤で酸化す
ることにより得られる。
上記反応において、目的とする化合物■が、スルフィニ
ル化合物(n=1 )またはスルフをニル化合物(n=
=2)である場合、出発物質としてS部分が同様に酸化
された式■の化合物を用いてもよく、あるいは、最初に
Sが未酸化の式1の化合物を製造し、必要に応じてこれ
を酸化しても良い。酸化または未酸化の化合物■を化合
物■と反応させる工程は、化合物■に対して1等量以上
、好ましくは1〜2等量の脱酸剤の存在下、適当な溶媒
中1〜2等量、好ましくはI−1,2等量の化合物mを
反応させる。反応温度は0〜100℃、好ましくは20
〜70℃が適当である。ここで、脱酸剤としては、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ソーダ、重炭酸ソ
ーダ、水素化ナトリウム等の無機塩基、トリエチルアミ
ン、ピリジン等の有機塩基、または溶媒としてはベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の炭化水素系、メチレンクロ
ライド、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系、ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエ
ーテル系、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系
、その他酢酸エチルエステル、アセトニトリル、ジメチ
ルホルムアミド、ピリジン、ジメチルスルホキサイド、
水等の溶媒、あるいはこれらの適当な混合溶媒をあげる
ことができる。
また、酸化工程は、例えば適当な溶媒中、酸化剤で酸化
することによって行える。
ここで使用される酸化剤としては、過酸化水素、過マン
ガン酸カリウム、クロム酸等の無機酸化剤、過酢酸、m
−クロル過安息香酸等の有機酸化剤を挙げることができ
、その際使用する溶媒としては、塩化メチレン、クロロ
ホルム、アセトン、酢酸、水等あるいはこれらの混合溶
媒をあげることができる。反応温度は0〜50”Cが適
当であるが、溶媒の種類あるいは反応の進行状況によっ
ては適宜加温あるいは冷却することもできる。
このようにして得られる一般式(I)で示される化合物
のうち、本発明混合剤に好ましい様態としては、 一般式1’) Xm (式中、X及びmは、前記と同一のものを表す。)で示
される化合物があげられ、さらに好ましくは、式(V) で表される化合物で、例えば特開昭59−122488
号に記載された方法で得られる。
ダイムロンは式 式(VI) で示される化合物等があげられる。
又、本発明混合剤の有効成分となるピラゾスルフロンエ
チルは、式 で表される化合物で例えば、特公昭48−35454号
に記載された方法で得られる。
本発明による混合剤は、文献未記載の新規な組み合わせ
であり、もちろんその特異な効力増強を言及した文献も
ない。
本発明に係る作用は、広い範囲の混合比で認められ、一
般式(f)で示される化合物1重量部に対して、ビラゾ
スルフロンエチルを0.01〜lO重量部、ダイムロン
を0.1〜20重量邪の割合で混合して、有用な除草剤
を作成することができる。こうして得られた本発明除草
剤は、雑草の発芽前および発芽後の土壌処理により高い
効果が得られ、イネに対し実質的に薬害を与えることな
く、安全に使用できるものである。
本発明混合剤は、原体そのものを散布してもよいが、よ
り便利に使用できるように一般の農薬の調剤に用いられ
る固体、肢体の各種担体と混合して、水和剤、乳剤、油
剤、粉剤、粒剤、フロアブル剤等に製造することができ
る。更に薬剤に分散剤、希釈剤、乳化剤、展着剤、湿展
剤、吸着剤、増結剤、消泡剤、凍結防止剤等の補助剤を
添加することもできる。
ここに言う担体とは、固体、液体のいずれでも良く、又
これらの組み合わせでもよい。その例を列記すれば、タ
ルク、クレー、ベントナイト、カオリン、珪そう土、炭
酸カル7ウム、木炭、#粉、アラビアゴム、水、アルコ
ール、ケロ/7、ナフサ、キシレン、シクロヘキサン、
メチルナフタレン、ベンゼン、アセトン、ジメチルホル
ムアミド、グリコールエーテル、N−メチルビロリドン
等があげられる。
補助剤としては、例えばポリオキ7エチレンアルキルフ
エニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオ
レエート、エチレンオキシドプロピレンオキシド共重合
体、リグニンスルホン酸塩、ソルビタンエステル、石鹸
類、硫酸化油類、アルキル硫酸エステル塩類、石油スル
ホネイト類、ジオクチルスルホサク7ネイト塩類、アル
キルベンゼンスルホン酸類、脂肪族アミン塩類、第4級
アンモニウム塩類、アルキルピリジニウム塩類、アルキ
ルジメチルベタイン、アルキルアミノエチルグリンン、
ポリグリフール硫酸エステル、アルキルアミンスルホン
酸、リン酸イソプロピル、カルボキシメチルセルロース
、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、エチレングリコール、キサンタンガム等があけら
れる。
製剤化にあたり、混合比率は一般的には本発明の混合剤
の割合を、重量%として0.05%〜95%の範囲で自
由に選択することができるが、好ましくは0.5〜70
%を含有し、担体を1〜99%、好ましくは40〜90
%、補助剤を0〜20%、好ましくは1〜7%含有する
製剤が好ましい。また、他の殺菌剤あるいは除草剤、植
物成長調節剤、殺虫剤、殺ダニ剤等の農薬やt料等と混
合して使用することにより、より広範囲な効果を期待す
ることができる。
本発明の混合剤を実際に使用するにさいしては、使用時
期、気象条件、使用方法、使用剤形、使用場所、対象雑
草、対象作物等によって、使用量を適宜選択することは
、当業者に明らかであるが、使用薬量は、本発明の混合
剤として一般的には、10アール当たり5〜500 g
、好ましくは10アール当たり10〜300gである。
次に試験例をあげて本発明の有用性を具体的に示す。
試験例1 z15000アールのワグネルポットに水田土壌を充填
し、水を加え代かきを行い、タイヌビエ、−年生広葉雑
草(アゼナ、キカシグサ、ミゾ/Sコバ)およびホタル
イの種子を播種し、ミズガヤツリ、ウリカワの塊茎を植
え込み、3c嘗に湛水した。
雑草播種0日後に後記製剤例1に準じて得た粒剤の所定
量を水面に手まき処理した。管理、育成は温室内で行い
、薬剤処理20日後に除草効果を調査した。その結果を
第1表に示す。
、なお、表中の数値は除草効果を示すもので、具体的に
は下記のとおりである。
数 値    除草効果 5    抑草率90%以上 (はとんど完全枯死) 4    抑草率70〜89% 3    抑草率40〜69% 2    抑草率20〜39% 1    抑草率6〜19% 0    抑草率5%以下 (はとんど効果なし) 第1表 ビラシスルアgン!n + ダイムロン 十 ピラヅズ凰フu>151 + ダイムσシ 0.2+3 O,Z+S 1.5+0.2+6 5 1.5 試験例2 115000アールのワグネルポノトに水田土壌を充填
し、水を加えて代かきを行い、2葉期のイネをI c冒
の深さに移植し、3c−に湛水した。
薬剤の処理は、イネ移植1日後に後記製剤例2に準拠し
て製造した水和剤の所定量を5mlに希釈して、ポット
に滴下した。管理、育成は温室内で行い、薬剤処理30
日後にイネの地上部生体重を測定し、対無処理区比を求
め、その結果中 e5f2&7MンXf鳳 + ダイムロン 1.5十0.2+6 + ダイムロン 1.5−8 十 ダイムロン  −、s−6 謂2表 十 ビラゾ1五フgンエチ番 6番0.4−10 + ダイムg; 第3& 化合物 とラリス番’n:Iチ1 + 005◆0.03・l ビラ1ス17ワ、工乎凰 十 ダイAワノ 001中03 9.03−1 試験例3 内径9c1のシャーレにイネ種子20粒を置床し、各化
合物について、所定濃度液に調整した水希釈液を20m
!加えて、25℃、照度5000 L ux。
明暗12時間−12時間の恒温器内でIO日間育成した
調査は、第1本葉長を測定し、対無処理区比を求めた。
その結果を第3表に示す。
試験例4 圃場試験 水田を1区IOm/に区画し、2.5葉のイネを残植し
た(移植法1cm)。
N草は、タイヌビエ、−年生広葉雑草(キカ/グサ、ア
ゼナ、ミゾハコベ)、ナタルイの種子を播種し、ミズガ
ヤツリ、ウリカワの塊茎を脛入した。
薬剤の処理は、イネ移植3日後と14日後に後記製剤例
2に準して得た水和剤の所定量を水で希釈し、ジョロで
全面に均一に湛水処理した。
水深は、試験期間中は3〜5 cmに保った。
調査は、薬剤処理30日後に、観察により行った。その
結果を第4,5表に示す。なお、表中の数値は、除草効
果およびイネに対する薬害を示すもの7、除草効果は試
験例1に示したものと同しであり、イネに対する薬害は
、ド記のとおりである。
イネ薬害 無 僅中害 中害 中寄 大言 品書 第4表 イネ移植3日後処理での結果 + ビラゾスルフσンエチル + s+o、2+s 0.5 + ダイムロン 9+6 5 第5rL イネ移[140後処理での結果 ビラゾズル7警二エチ鳳 + ダイ五〇) 02◆3 0.2◆6 + ピラノスルフ9Jチ轟 十 ダイムロン 9争02+6 十 とテゾスに7’Ll′Jul + ダイAl1 9チ02す6 十 ダイAg1 + ダイ五g1 次に、本発明の除草剤組成物の製剤例を示す。
製剤例2            粒剤式(V)の化合
物      !東看部ビラゾスルフロンエチル   
 01 ダイムロン          2 リクニンスルホン酸ソーダ   2 ベントナイト          20クレー    
        74.9これらの成分を均一になるま
で良く昼合し、造粒して粒剤を得る。
製剤例2            水和剤式(Vl)の
化合物         IO重量部ピラゾスルフロン
エチル       lダイムロン         
   20アルキルIa酸ソーダ        2.
5ポリオキンエチレンアルキル フェニルエーテル  2.5 クレー               64これらの成
分を均一になるまで良く混合し、微粉砕して水和剤を得
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1およびR_2は同一若しくは異なって、
    低級アルキル基、シクロアルキル基、低級アルケニル基
    、低級アルキニル基を表すか、又はR_1およびR_2
    はそれらが結合している窒素原子とともに炭素数4〜6
    のアザシクロアルカンを表し、 Aは次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学
    式、表等があります▼の意を表し、Xは水素原子、水酸
    基で置換されていてもよい低級アルキル基若しくはシク
    ロアルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
    ボニル基、低級アルキルカルボニル基、フェノキシ基、
    ベンジル基、α−ヒドロキシベンジル基、ハロゲン原子
    、ニトロ基、アミノ基、またはトリフルオロメチル基を
    表し、mは0〜3の整数を、nは0〜2の整数を、p及
    びqは、各々2〜5の整数を表す。)で示されるトリア
    ゾール系化合物と、ピラゾスルフロンエチル及びダイム
    ロンを有効成分として含有することを特徴とする除草剤
    組成物。
JP9141090A 1990-04-06 1990-04-06 除草剤組成物 Expired - Fee Related JP2907936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141090A JP2907936B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141090A JP2907936B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291203A true JPH03291203A (ja) 1991-12-20
JP2907936B2 JP2907936B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=14025609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9141090A Expired - Fee Related JP2907936B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907936B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907936B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0541809B1 (en) Triazole compound
JPH03291203A (ja) 除草剤組成物
JPS6127962A (ja) N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS5827243B2 (ja) サツソヴザイ
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JP2908856B2 (ja) 除草用組成物
JP2767128B2 (ja) 除草剤組成物
JPS5976045A (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JP2778747B2 (ja) 除草剤組成物
JP3406008B2 (ja) 除草剤組成物
JP3036841B2 (ja) トリアゾール系化合物
JPH0267209A (ja) 除草剤混合物
JPH01143804A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS63165301A (ja) 水田用オキサビシクロアルカン除草剤
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0372407A (ja) 除草剤組成物
JPS6042376A (ja) Ν−(2,3−エポキシプロピレン)スルホンアミド誘導体及びそれを有効成分とする選択性除草剤
JPS58188804A (ja) 除草剤
JPS58222096A (ja) ホスホノメチルアミノ誘導体
JPS6115857B2 (ja)
JPS615003A (ja) 除草剤
JPH1017420A (ja) トリアゾール系化合物を有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH02233665A (ja) 新規なトリアゾール系化合物とその製法
JPS5931704A (ja) チオカ−バメ−ト誘導体を含有する除草剤
JPS6025968A (ja) イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees