JPH03290455A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03290455A
JPH03290455A JP9218190A JP9218190A JPH03290455A JP H03290455 A JPH03290455 A JP H03290455A JP 9218190 A JP9218190 A JP 9218190A JP 9218190 A JP9218190 A JP 9218190A JP H03290455 A JPH03290455 A JP H03290455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
transparency
weight
sorbitol
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9218190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897062B2 (ja
Inventor
Masahiro Fujitani
昌弘 藤谷
Osamu Imaichi
今市 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP9218190A priority Critical patent/JP2897062B2/ja
Publication of JPH03290455A publication Critical patent/JPH03290455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897062B2 publication Critical patent/JP2897062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリプロピレン樹脂組成物に関する。
更に詳しくは剛性、透明性の著しく改良された成形物を
得ることが可能なポリプロピレン樹脂組成物に関する。
(従来の技術) ポリプロピレンはその優れた成形性、機械的特性、電気
的特性、耐溶剤性などの特徴を生かし様々な分野に使用
されている。しかしながら、透明性に関しては必ずしも
優れているとは言えないため、種々の観点から改良がな
されている。その中でポリプロピレンに透明性改良剤を
添加することにより透明性を改良しようという試みは従
来より広く行われている。例えば透明性改良剤として、
カルボン酸の金属塩、芳香族カルボン酸の金属塩、芳香
族リン酸の金属塩、ジベンジリデンソルビト−ル系化合
物等があげられる。この中でもジベンジリデンソルビト
ール系化合物は透明性を改良する効果が高い。特にバラ
位に置換基を持つジー置換ベンジリデンソルビトールに
おいてはその効果が顕著である。また、さらに成形物の
透明性を向上させる試みとして2種類の核剤を組み合わ
せる方法もいくつか提案されている。(特開昭54−6
9155、特開昭59−129239、特開昭62−2
01951、特開昭63−41551)しかしこれらの
方法によっても未だ十分な透明性を有する成形物を得る
には至っていない。
一方、ポリプロピレンの透明性を改良する方法として石
油樹脂を配合する試みも従来より広く行われているが、
これにより成形物の透明性を飛躍的に改良することは難
しい。それに加えて、石油樹脂を添加した場合には剛性
の低下が著しく、剛性を必要するような製品に使用する
ことは不可能である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目i(は剛性、透明性の優れたポリプロピレン
樹脂組成物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記の様な現状に鑑み、本発明者らは鋭意検討を重ねた
結果、石油樹脂を配合したポリプロピレン系樹脂に特定
のジベンジリデンソルビトール系化合物を併用して添加
することにより、ポリプロピレンの剛性、透明性を著し
く向上させることが可能となり、本発明を完成するに至
った。
すなわち本発明は、ポリプロピレン系樹脂60〜97重
量%に対し、脂肪族または脂環族石油樹脂3〜40重量
%、および下記の一般式、OH−OH OH2−OH (ここでR1とR2は、それぞれ、水素、ハロゲン、炭
素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基を示す)で示
されるジ−ベンジリデンソルビトール系化合物のうち、
RRが共に水素である1ゝ 2 もの(以下化合物Aと記す)と、R工とR2が互いに異
なるもの(以下化合物Bと記す)をその比が3:97〜
50 : 50の範囲でかつ0.05〜1.0重量%含
有することを特徴とするポリプロピレン樹脂組成物に関
する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において使用するポリプロピレン系樹脂としては
、230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフロ
ーレイト(MFR)が0.1〜100g/min程度で
、結晶性のものが好ましく、このような重合体において
本発明の効果が顕著に発揮される。また、ポリプロピレ
ン系樹脂はプロピレンの単独重合体のみならず、プロピ
レンと他の1種もしくはそれ以上のオレフィンとのラン
ダム共重合体が使用される。
プロピレンと重合させる他のオレフィンとしては、エチ
レン及び1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−
ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1
−オクテン、1−デセン等の炭素数10以下の1−オレ
フィンをあげることができる。重合法としてはスラリー
重合、バルク重合、気相重合等が知られている。また、
重合に用いられる触媒としては三塩化チタン還元型触媒
、マグネシウム担持型触媒等があげられる。
この様なプロピレンと共重合させるべき成分は、ランダ
ム共重合体においては通常15モル%以下、好ましくは
10モル%以下の量で使用される。
本発明に用いられる石油樹脂としては、特開昭51−9
1955に示されている分子量500〜5000、軟化
点50〜170℃の脂肪族または脂環族石油樹脂があげ
られる。ポリプロピレン系樹脂と石油樹脂との配合比は
ポリプロピレン系樹脂60〜97重量%に対し石油樹脂
3〜40重量%、好ましくはポリプロピレン系樹脂70
〜95重量%に対し石油樹脂5〜30重量%である。石
油樹脂の配合量が3重量%より少ない場合には成形物の
透明性改良効果に乏しく、40重量%を越えると、透明
性の高い成形物を得ることは可能だが、剛性低下やべた
付き、また金型の汚れ等の原因となるため好ましくない
本発明に用いられるジベンジリデンソルビトール系化合
物は、一般式、 H−OR 0M −0H (ここでR1とR2は、それぞれ、水素、ハロゲン、炭
素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基を示す)で示
される化合物であり、上記化合物のうち、R1、R2が
共に水素であるもの(以下化合物Aと記す)と、・1R
1とR2が互いに異なるもの(以下化合物Bと記す)を
併用して用いる。
化合物AとしてはRRが共に水素である1ゝ   2 ものであり、具体例としては、1.3,2.4−ジベン
ジリデンソルビトールがあげられる。化合物Bとしては
R1、R2が互いに異なるものであり、それらは水素、
ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基またはアルコキシ
基から選ばれる。ハロゲンとしてはクロル基、ブロム基
、よう素基等であり、アルキル基としてはメチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソ
ブチル基等があげられ、アルコキシ基としてはメトキシ
基、エトキシ基、プロピオキシ基、イソプロピオキシ基
、ブトキシ基、イソブトキシ基等をあげることができる
。これらの官能基を有する化合物Bの具体例としては1
.3−p−メチルベンジリデン2.4−p−エチルベン
ジリデンソルビトール、1.3−p−メチルベンジリデ
ン2.4−p−クロロベンジリデンソルビトール、1.
3−p−クロロベンジリデン2.4−p−メチルベンジ
リデンソルビトール、1.3−p−エチルベンジリデン
2.4−p−クロロベンジリデンソルビトール、1.3
−p−ブロモベンジリデン2,4−p−メチルベンジリ
デンソルビトール、1,3−p−ブロモベンジリデン2
.4−p−エチルベンジリデンソルビトール、1.3−
p−メチルベンジリデン2.4−p−メトキシベンジリ
デンソルビトール、1.3−p−エトキシベンジリデン
2.4−p−メチルベンジリデンソルビトール、1.3
−p−イソプロピルベンジリデン2.4−p−クロロベ
ンジリデンソルビトール等をあげることができる。この
中でも1.3−p−クロロベンジリデン2.4−p−メ
チルベンジリデンソルビトールもしくは1.3−p−メ
チルベンジリデン2.4−p−クロロベンジリデンソル
ビトールが好ましい。
添加するジベンジリデンソルビトール系化合物、化合物
Aと化合物Bとの合計の添加量は0.05〜1.0、好
ましくは0.1〜0.5重量%であり、イビ合物Aと化
合物Bの配合比は3:97〜50 : 50、好ましく
は13:87〜40:60であり、この範囲において特
に本発明の効果は顕著に発揮される。
化合物Aと化合物Bの合計添加量が0.05重量%未満
の場合にはンいかなる配合比においても透明性の改善効
果は乏しく、化合物Aと化合物Bとの合計添加量が1.
0重量%を越えた場合には、透明性の改良効果はあるが
ブリード、成形物表面のべた付きの等の問題を生じ商品
価値を落とす原因となる。
一方、化合物Aと化合物Bの配合比が3:97よりも化
合物Aの添加量が少ない場合には、成形物の透明性は化
合物Bを単独で用いた時とほとんど変わらす、相乗効果
は発揮されない。化合物Aと化合物Bの配合比が50:
5.0より化合物Aの添加量が多い場合には、化合物A
を単独で用いた時よりは透明性の優れた成形物を得るこ
とは可能であるが、化合物Bを単独で用いた場合の透明
性には劣り、この場合も2種類の化合物を併用すること
による相乗効果は発揮されない。
また、本発明の組成物には、一般に使用されるポリオレ
フィン用の各種添加剤として、酸化防止剤、中和剤、紫
外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、滑剤、ブロ
ッキング防止剤、帯電防止剤、核剤、分散剤、過酸化物
、顔料等を添加することができる。
本発明の組成物を調製するにはポリプロピレン系樹脂6
0〜97重量%に対し、脂肪族または脂環族石油樹脂3
〜40重量%、好ましくはポリプロビレン系樹脂70〜
95重量%に対し、石油樹脂5〜30重量%配合し、通
常使用される安定剤、たとえばペンタエリスリチル−テ
トラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]、トリス(2,4−ジ
−t−ブチルフェニル)フォスファイト、ステアリン酸
カルシウムを、それぞれ0.05.0.1.0.1重量
%程度加え、さらにこれらに化合物Aと化合物Bとを3
:97〜50:50.好ましくは13:87〜40 :
 60の配合比で0.05〜1、O1好ましくは0.1
〜0.5重量%添加し、これらの組成物をロール、ブラ
ストミル、押出機等の適当な混線機を使い加熱混練すれ
ばよい。この様にして得られた樹脂組成物は射出成形、
押出成形、圧縮成形など通常の成形法に適用される高分
子成形用素材として使用される。
(実施例) 以下に本発明を実施例により説明するが、これらの実施
例は本発明を限定するものではない。
実施例1〜2 ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3゜5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
10.05重量%、トリス(2゜4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)フォスファイト0.1重量%、ステアリン酸カ
ルシウム0.1重量%、および以下の透明性改良剤、 化合物A: 1.3,2.4−ジベンジリデンソルビト
ール 化合物B:1,3−p−クロロベンジリデン−2,4−
p−メチルベンジリブ ンソルビトール 化合物C: 1,3,2.4−ジ(p−メチルベンジリ
デン)ソルビトール および以下の石油樹脂、 樹脂A:アルコンP−115(荒用化学工業(株)製) 樹脂B:アルコンP−125(荒用化学工業(株)製) を表−1に示す重量%で、ハロゲン含有マグネシウム化
合物を触媒単体とするチーグラー型コンプレックス触媒
と助触媒を用いて、気相重合されたエチレン−プロピレ
ンランダム共重合体(エチレン含有J13.8%、MF
R7,6g/l 0m i n)に添加し、25mmφ
単軸押出機を用い、240℃で造粒した。
造粒された樹脂は230℃に加熱されたプレス成形機で
厚さ1mmのシートに成形された。
このシートを用いヘーズ(JIS  K−6714)お
よび剛性(JIS  K−7106)の測定を行い評価
した。結果を表−1に示す。
比較例1〜5 表−1に示される重量%で透明性改良剤を添加した以外
は実施例1〜2と同様の方法で評価した。
結果を表−1に示す。
実施例3〜5 表−2に示される重量%で透明性改良剤を添加した以外
は実施例1〜2と同様の方法で評価した。
結果は表−2に示す。
比較例6〜15 表−2に示される重量%で透明性改良剤を添加した以外
は実施例1〜2と同様の方法で評価した。
結果は表−2に示す。
表−1から化合物A、化合物Bおよび石油樹脂を併用し
て用いた場合にのみ、成形物の剛性、透明性の著しい向
上が可能であることがわかある。
透明性改良剤のみでは剛性は高いが、透明性が十分では
ない。また、石油樹脂のみの添加では剛性の低下を引き
起し、透明性もさほど向上しない。
また、表−2からは成形物の剛性、透明性を著しく改良
するためには、石油樹脂を配合したポリプロピレンに化
合物Aと化合物Bとを特定の配合比で添加しなければな
らないと言うことがわかる。
比較例11に示すように、化合物Aと化合物Bとの配合
比が適当でないと十分な透明性は得られない。比較例1
2〜15に示すように、化合物Aと化合物B以外の透明
性改良剤を組合せて使用した場合においても、十分な透
明性は得られない。
表1 (発明の効果) 本発明のポリプロピレン組成物は成形物の剛性、透明性
を著しく向上させることが可能である。従って透明でし
かも剛性が要求される製品、例えば、キャップや衣装ケ
ースのような射出成形物、ボトルに代表されるブロー製
品、またバインダーやビデオカセットケース等の押出成
形物を製造するのに適する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレン系樹脂60〜97重量%に対し、
    脂肪族または脂環族石油樹脂3〜40重量%、および下
    記の一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_1とR_2は、それぞれ、水素、ハロゲン
    、炭素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基を示す)
    で示されるジ−ベンジリデンソルビトール系化合物のう
    ち、R_1、R_2が共に水素であるものと、R_1と
    R_2が互いに異なるものをその比が3:97〜50:
    50の範囲でかつ0.05〜1.0重量%含有すること
    を特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
JP9218190A 1990-04-09 1990-04-09 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2897062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218190A JP2897062B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218190A JP2897062B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03290455A true JPH03290455A (ja) 1991-12-20
JP2897062B2 JP2897062B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=14047269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218190A Expired - Lifetime JP2897062B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214662A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本ポリプロ株式会社 射出成形用プロピレン系樹脂組成物および射出成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214662A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本ポリプロ株式会社 射出成形用プロピレン系樹脂組成物および射出成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897062B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SA517381579B1 (ar) متعدد بروبيلين له مظهر مرئي معزز
JP2005075847A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2010215892A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
KR20220161346A (ko) 핵제, 수지 조성물, 수지 조성물의 제조 방법 및 성형품
KR20160039406A (ko) 고충격 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로 제조된 성형품
JPH03290455A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2001302809A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
KR100578390B1 (ko) 가공성과 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH10195254A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
KR100792116B1 (ko) 내충격성 및 내스크레치성이 향상된 투명시트용폴리프로필렌 수지 조성물
KR100668197B1 (ko) 가공성 및 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3030408B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR102548685B1 (ko) 투명성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH03207733A (ja) カーボンブラック含有ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06220258A (ja) 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物
WO2022265042A1 (ja) 核剤組成物、樹脂組成物、その成形品および樹脂組成物の製造方法
JPH04185659A (ja) ポリプロピレン系樹脂バンパー材
JP3338248B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2800208B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3248228B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3013490B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3132159B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100227663B1 (ko) 폴리프로필렌-계 수지조성물
JP3221068B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3269112B2 (ja) ポリプロピレンブロック共重合体組成物および射出成形物