JPH03288800A - 可搬装置 - Google Patents

可搬装置

Info

Publication number
JPH03288800A
JPH03288800A JP9187090A JP9187090A JPH03288800A JP H03288800 A JPH03288800 A JP H03288800A JP 9187090 A JP9187090 A JP 9187090A JP 9187090 A JP9187090 A JP 9187090A JP H03288800 A JPH03288800 A JP H03288800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
link
parallel
parallel link
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9187090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hori
俊夫 堀
Shozo Tomomatsu
友松 省三
Kazumi Yoshikawa
吉川 一三
Haruo Hoshino
春夫 星野
Kiyoto Masumura
清人 増村
Kazuo Uehara
和雄 上原
Hidetaka Suzuki
鈴木 英隆
Masayuki Tanaami
正幸 店網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP9187090A priority Critical patent/JPH03288800A/ja
Publication of JPH03288800A publication Critical patent/JPH03288800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平行リンクを用いてワークを搬送する可搬装
置に関する。
〔従来の技術〕
装置本体にリンクをアクチュエータで上下回動自在に設
けると共に、その平行リンクの先端部にワーク吊り下げ
用のフックを設け、そのフックにワークを吊り下げた状
態でアクチュエタを駆動して平行リンクを上下回動する
ことでワークを上下・左右方向に搬送する可搬装置が知
られている。
例えば、実開昭62−89283号公報に示すように、
平行リンクの先端部に設けた吊り具を操作することて発
電機を駆動して平行リンクを上下回動し、吊り具に係着
したワークを小さい力で上下方向、左右方向に搬送てき
るようにしたバランス式の可搬装置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる可搬装置は平行リンクの先端部に設けた吊り具に
ワークを係脱するので、平行リンクの先端部においてア
クチュエータを駆動・停止てきるようにすることが作業
性の面から好ましいが、従来の可搬装置においてはこれ
らの点か全く考慮されておらず、これらの可搬装置を実
用化する際の課題となっている。
そこで本発明は前述の課題を角q決できるようにした可
搬装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕平行リンクの先
端部両側にアクチュエータを駆動する一対の操作レバー
を装置本体側に向けて設けて、平行リンクの先端部両側
における装置本体側からアクチュエータを駆動して平行
リンクを上下揺動できるようにしたちのである。
〔丈 施 例〕
第1図に示すように、履掛式の走行体1を備えた下部車
体2に上部車体3か旋回機構4で旋回自7[に設けられ
、該上部車体3のブラケット5に縦軸6でワーク搬送機
Aの装置本体7が旋回自在に設けである。
前記可搬装置Aは装置本体7に第1の平行リンク8と第
2の平行リンク9を介してワーク支持部月10を一定の
姿勢を維持して上下、前後に揺動自在に設けてあり、そ
の第1の平行リンク8は第1リンク]1と第2リンク]
2を備え、第1リンク1]の基端かピン13で装置本体
7に支承され、そのピン]3に設けたアーム14に第2
リンク]2の址端かピン15で支承してあり、第1・第
2リンク11..12の先端は中間リンク]6にピン1
.7.18で支承され、この中間リンク]6に第2の平
行リンク9を構成する第3・媚4リンク19.20の址
端か前記ピン17とピン21て支承され、第3、第4リ
ンク1920の先端に先端リンクとなる取付ブラケット
22かピン23.24で取(=Jけてあり、その取付ブ
ラケッ1−22にワーク支持部月10か取f−jけであ
ると共に、前記装置本体7と第3リンク19とに垣って
バランススプリング25か連結しである。
前記装置本体7にはアクチュエータ、例えばサーボモー
タ30か設けられ、該サーボモータ30はコントローラ
3]からの指令て駆動されると共に、そのサーボモータ
30て駆動されるピニオン32か装置本体7に上下動[
17「に支承したラック33に噛合し、そのラック33
に設けたカイト34のガイド溝35に摺動子36が臨み
、その摺動子36は前記第19ンク11と第3リンク1
9に連結した第1・第2補助リンク3738の枢着ピン
39に設けられ、サボモータ30を駆動してラック33
を上下に移動すると摺動子36がガイド溝35に沿って
相対的に摺動し、第1の平行リンク8と第2の平行リン
ク9が上下に揺動してワーク支持部利22が車行姿勢を
維持して上下、左右に平行移動する。
前記取付ブラケット22は第2図〜第5図に示すように
、−側縦板40と他側縦板41をブロック42を介して
ボルト43で間隔を置いて連結して成り、その−側縦板
40と他側縦板41間に前記第2の平行リンク9を構成
する第3リンク19、第4リンク20がピン23.24
で連結され、−側縦板40と他側縦板41の上部間に亘
って回転軸44が横架支承され、その回転軸44の縦板
より側方に突出した両端部に一対の操作レバー45.4
5か前記装置本体7に向けて連結しであると兵に、回転
軸44の長手方向中間部に扇形ギヤ46が固設され、こ
の扇形ギヤ46かポテンンヨンメータ47の回転軸47
aに設けたギヤ48に噛合して操作レバ45を水平姿勢
より上下に揺動すると回転軸44か正逆回転してポテン
ションメータ47が正回転、逆回転して信号を出力する
前記ブロック42には縦軸49の上部か支承され、この
縦軸49の下部に取(=1体50が軸受51で回転自在
に支承しであると共に、その取イN1体50の下面にポ
ル1〜穴52か複数形成しである。
前記ポテンションメータ47の信号は第6図に示すよう
に、前記サーボモータ30のコントローラ31に人力さ
れ、そのコントローラ31は通常時にはバランスモード
となり、ポテンンヨンメータ47から信号が入力される
とホイストモードとなる。
コントローラ31かバランスモードの時には従来のバラ
ンス式の可搬装置と同様にワーク重量に見合うようにサ
ーボモータ30の出力トルクを制御して、ワークを手で
小さな力で移動できるようになり、コントローラ31か
ホイストモードとなると入力された信号に基ついてサボ
モータ30に駆動電流を出力してサーホモタ30の力で
ピニオン32を強制的に回転し、ラック35を上下に移
動して第1の平行リンク8と第2の平行リンク9をワー
ク重量に抗して上下に揺動する。
このようであるから、平行リンクの先端部、つまり第2
の平行リンク9の先端部である取イ=1ブラケット22
に設けた操作レバー45を上方に揺動すれば、ボテンン
ヨンメータ47か正転して正転信号か操作角度に比例し
て出力され、その正転信号がコントローラ30に入力さ
れてホイストモードとなり、かつサーボモータ31に正
回転駆動信号か操作レバー45の操作角度に比例して送
られサーボモータ31か正回転駆動し、第1の平行リン
ク8、第2の平行リンク9か上方に揺動して取イ・jブ
ラケット22か平行姿勢を維持して上方に移動するので
、ワーク支持部側]0て支持したワークBを上方に平行
移動できる。
また、操作レバー45を下方に揺動ずればポテンンヨン
メータ47か逆転して逆転信号を出力するから、前述と
同碌にサーボモータ3]か逆回転駆動して取付ブラケッ
ト22を下方に移動するので、ワークBを下方に移動で
きる。
したかって、平行リンクの先端部でサーボモータを駆動
操作してワークを上下に搬送できるから、ワークの係脱
操作とワーク上下搬送操作を能率良くてきて作業効率を
向上てきる。
また、操作レバー45は取付ブラケット22の両側にそ
れぞれ設けであるから、平行リンクの両側からサーボモ
ータを駆動操作でき、しかも操作レバー45は装置本体
7側に向けて突出しているからワーク支持部側]0より
も装置本体7側から操作てきるのて、ワークBを壁体に
取付ける作業なとの場合にワークBの壁体と反対側から
操作してワークBを壁体に取(=1ける作業を容易にて
きる。
以上の実施例ではアクチュエータをサーボモタとしたか
、面圧モータ、空圧モータ、シリンダなととしても良い
また、バランス式の可搬装置をバランスモトとポイスト
モードに切換えるようにしたが、アクチュエータで平行
リンクを上下揺動するホイスト式の可搬装置としても良
い。
〔発明の効果〕
ワーク支持部側]0の近くでアクチュエータを駆動操作
して平行リンクを上下揺動てきるから、ワーク係脱操作
とワーク搬送操作を能率的に行なうことかてきて作業効
率を向上できる。
操作レバー45を操作本体7側における平行リンクの両
側から操作できるので、ワーク支持部4J’ 10に支
持したワークを壁体に取付ける作業の場合に、操作者か
ワークにおける壁体と反対側に位置して操作でき、その
ワークの壁体取付作業を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は可搬装置の1F
面図、第2図、第3図は取付ブラケットの正面図、平面
図、第4図、第5図は第2図の横断面図、縦断面図、第
6図はアクチュエタの制御回路図である。 7は装置本体、]0はワーク支持部側、22は取イ・j
ブラケット、45は(・又作しバ出I領人 抹式会社 勺 工務店

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 装置本体7に平行リンクをアクチュエータで上下揺動自
    在に設け、その平行リンクの先端部にワーク支持部材1
    0を取付けた可搬装置において、 前記平行リンクの先端部における両側に前記アクチュエ
    ータを駆動する一対の操作レバー45、45を装置本体
    7側に向けて設けたことを特徴とする可搬装置。
JP9187090A 1990-04-06 1990-04-06 可搬装置 Pending JPH03288800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187090A JPH03288800A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 可搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187090A JPH03288800A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 可搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288800A true JPH03288800A (ja) 1991-12-18

Family

ID=14038595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187090A Pending JPH03288800A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 可搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288800A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301192A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sega Enterp Ltd バランサ用角度可変型保持装置
JPH06335890A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
CN104858874A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 广西大学 一种大空间二级伸缩可控机构式维修机器人机构
CN106185641A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 中山英达思迅智能科技有限公司 多自由度吊装机械手
JP2019536649A (ja) * 2016-12-06 2019-12-19 ティエムティ − タッピング メジャーリング テクノロジー エスエイアールエル 操作対象物を回動するためのマニピュレータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042562A (ja) * 1973-08-23 1975-04-17
JPS5798491A (en) * 1980-12-05 1982-06-18 Mitsubishi Electric Corp Arm crane
JPH02249900A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Zojirushi Chain Block Kk アームクレーン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042562A (ja) * 1973-08-23 1975-04-17
JPS5798491A (en) * 1980-12-05 1982-06-18 Mitsubishi Electric Corp Arm crane
JPH02249900A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Zojirushi Chain Block Kk アームクレーン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301192A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sega Enterp Ltd バランサ用角度可変型保持装置
JPH06335890A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
CN104858874A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 广西大学 一种大空间二级伸缩可控机构式维修机器人机构
CN106185641A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 中山英达思迅智能科技有限公司 多自由度吊装机械手
JP2019536649A (ja) * 2016-12-06 2019-12-19 ティエムティ − タッピング メジャーリング テクノロジー エスエイアールエル 操作対象物を回動するためのマニピュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070140823A1 (en) Articulated arm robot
CN106414856B (zh) 用于运行机器的操作杆的无人驾驶系统
CN101765475B (zh) 动力辅助装置及其控制方法
JP2007118176A (ja) 移動型マニピュレータ
JPS5937199B2 (ja) 産業用操縦装置
JP2004291171A (ja) アーム式ロボット
US5716187A (en) Two-axis cartesian robot
JP4402013B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH03288800A (ja) 可搬装置
JP2000198091A (ja) 複数腕協調ロボットシステム
JP3236509B2 (ja) 断面角形の長尺ワークを横方向に搬送する移動台車
JPH05185393A (ja) 物品把持装置
JPS61205567A (ja) ロボツトの脚機構
JP2884179B2 (ja) ワーク搬送機のワーク支持装置
KR20150017159A (ko) 다용도 로봇 집게
JP2747597B2 (ja) 位置微調整装置
JPS6336894B2 (ja)
JP3057123B2 (ja) 可搬式産業用ロボット
JPS59152035A (ja) 自動組立装置
KR102467754B1 (ko) 경량레일형 호이스트의 동력전달장치
CN216077020U (zh) 一种自装钻杆式煤矿钻机
JP2002217269A (ja) 移載機
JPH03128900A (ja) バランス式の可搬装置
JP2554020B2 (ja) 懸吊式物品運搬装置
JPH10194655A (ja) 吸着作業装置