JPH032884A - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JPH032884A
JPH032884A JP13819189A JP13819189A JPH032884A JP H032884 A JPH032884 A JP H032884A JP 13819189 A JP13819189 A JP 13819189A JP 13819189 A JP13819189 A JP 13819189A JP H032884 A JPH032884 A JP H032884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
dielectric
potential
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13819189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754241B2 (ja
Inventor
Koji Amamiya
幸司 雨宮
Masahiro Inoue
雅博 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1138191A priority Critical patent/JP2754241B2/ja
Publication of JPH032884A publication Critical patent/JPH032884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754241B2 publication Critical patent/JP2754241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば回動する転写ドラム上に転写材を担持
し、この転写ドラム上の転写材に転写電界を付与して、
感光ドラムや絶縁ドラム等の像担持体上のトナー像を転
写材上に転写する転写装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の転写装置としては、例えば第6図に示す
ような転写ドラム101を用いたものがあり、例えば電
子写真複写機、繰り返して転写材上に異なる色のトナー
像を転写してゆくカラー複写機やプリンタ等に適用され
ている。転写ドラム101の外周には誘電体としての転
写材担持シート101aが設けられており、転写ドラム
101は、矢印六方向に回動しながら、所定の給紙位置
にて給紙された転写材102を、グリッパ等によって把
持し、矢印B方向に回動する像担持体としての感光ドラ
ム103と接する転写装置に搬送する。転写位置には転
写帯電器104が設けられており、感光ドラム103上
に形成されたトナー像が、転写材102に転写される。
転写後の転写材102は、転写ドラム101の内側およ
び外側に配置された除電手段としての内側除電用帯電器
104および外側除電用帯電器105によって除電され
て、転写ドラム101との吸着力を減じられる。そして
、転写材102は、分離手段106によって転写ドラム
101から分離され、不図示の定着器を介して機外へ排
出される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来技術の場合には、例えば低
湿環境において連続したコピーを行なうと、2枚目以降
の転写材上の画像にムラが生じ、特にカラーコピー時に
は色味変化となって表われるという問題点があった。
以下、この理由を説明する。第7図は分離時の転写材1
02の形状変化を示すもので、転写材102が分離手段
106によって転写ドラム101から分離され始めると
、−旦、図中1028に示す形状から102bに示す形
状にまで変化する。この形状は、転写ドラム101の最
上点aと分離手段106の終端すに転写材102を乗せ
た時の形状に近い。その後、転写ドラム101と転写材
102との密着点Cは、転写ドラム101の回転により
、C0の位置まで来て再び102aに示す転写材の形状
になる。以後、転写材102は、102a、102b間
での形状変化を、分離終了するまで繰返す。この形状変
化は、例えば80g/m”、縦目のA4サイズ用紙であ
れば、3回繰返される。このような102a、102b
間の形状変化に対応して、転写材担持シート101aの
表面電位は、第8図に示すように、X1〜x3のように
変動する。なお、この表面電位は、第6図中Kに電位計
を設置して測定したものである。第8図において、横軸
は時間軸であり、図中TaはA4幅に相当する。また、
縦軸に示す電位がマイナスであるのは、分離に先立って
動作する除電のうち、内側除電用帯電器104に、この
場合転写帯電と逆極性(即ち、マイナス)のDCバイア
スが重畳されているためである。そして、表面電位がX
1〜x3のように変動するのは、転写材102が形状変
化により転写ドラム101から急激に離れるとき、分離
手段106先端近傍の空気が剥離放電で電離し、このう
ちのプラスの電荷が、転写ドラム106の表面に注入さ
れるためと考えられている。従来の転写装置では、上記
のような表面電位の変動が、分離後の転写効率に影響を
与λ、結果として画像ムラ、色味変化を起こしていたわ
けである。
一方、画像形成に用いられるトナー粒は、現像特性の安
定性等の理由から、−船釣に12μm程度の粒径のもの
が使われているが、近年、細線再現性等の高画質化のた
めに、トナーの小粒径化が進められている。かかるトナ
ー粒径の違いと共に、前述した表面電位の変動量X I
” X 3をΔV、、に設定したときの変動量の違いに
より、画像ムラ(転写ムラ)が発生するか否かの実験デ
ータを表1に示す。表1から明らかなように、トナー粒
径を小さくしようとする場合、変動量Δ■。
を低く抑えることが、小粒径化を進めるうえでの課題で
あることがわかる。
以下余白 表  1 O:転写ムラ無 ×:転写ムラ有 本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、画像ムラ、色味
変化がなく、トナーの小粒径化に対応でき得る転写装置
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明にあっては、給紙位
置にて給紙された転写材を保持して像担持体の転写位置
に転写材を搬送する誘電体と、像担持体上に形成された
トナー像を前記転写位置にて転写材に転写させる転写手
段と、転写の行なわれた転写材の帯電電荷を除電する除
電手段と、除電後の転写材を前記誘電体から分離する分
離手段とを備えて成る転写装置において、前記分離手段
によって分離が行なわれる位置から給紙位置までの間に
あって、前記誘電体の近傍に設けられ、誘電体の帯電電
荷を放電させる放電体を備えて成ることを特徴とする。
(作 用) 上記の構成を有する本発明においては、分離手段によっ
て分離が行なわれる位置から給紙位置までの間にあって
、誘電体の近傍に設けられた放電体により、誘電体の帯
電電荷を放電させ、誘電体の帯電電位を均一化する。
(実施例) 以下に、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第
3図は本発明の一実施例に係る転写装置を適用した多色
電子写真複写装置を示す概略構成図である。
図において、多色電子写真複写装置は、回転自在に軸支
され矢印P方向に、例えば160mm/secにて回転
する像担持体、即ち、感光ドラム1が配置され、その外
周部に画像形成手段が配置される。画像形成手段は任意
の手段とし得るが、本実施例では、感光ドラム1の表面
を、例えば−500〜−800Vに均一に帯電する一次
帯電器2と、色分解された光像又はこれに相当する光像
を照射し、感光ドラム1上に静電潜像を形成する、例え
ばレーザービーム露光装置等から成る露光手段3と、感
光ドラム1上の静電潜像を可視画像とする回転式現像装
置4とを具備する。
前記回転式現像装置4は、イエロー色現像剤、マゼンタ
色現像剤、シアン色現像剤、ブラック色現像剤の4色の
現像剤(トナー)を各別に収納する4個の現像器4Y、
4M、4C,48にと、これら4個の現像器4Y、4M
、4C148Kを保持し且つ回転自在に軸支された略円
柱形状の筐体とから成っている。前記回転式現像装置4
は、矢印Q方向への筐体の回転によって所望の現像器を
前記感光体ドラムlの外周面と対向する位置に搬送し、
前記感光ドラム上の静電潜像の現像を行ない、筐体が1
回転することによって所謂4色分のフルカラー現像が可
能に構成されている。ここで使用されるトナーは、例え
ばポリエステル樹脂をベースに色剤を加えた2成分系の
トナーを用い、電子写真画像を高画質化するために必要
な要件である平均粒径10LLm以下に粉砕した不定形
トナーを用いるものとする。
感光ドラム上の可視画像、即ち、トナー像は、転写手段
5に担持されて搬送される転写材Sに転写される。本実
施例において、転写装置は、矢印R方向へ回転自在に軸
支された転写ドラム5とされ、該転写ドラム5は、第4
図をも参照すると理解されるように、シリンダ5a、シ
リンダ5a内に設けられた転写用帯電器5b、給紙装置
(図示せず)から送給された転写材を把持する転写材グ
リッパ5Cを有する。更に転写ドラム5の内側及び外側
には除電手段を構成する内側除電用帯電器5d及び外側
除電用帯電器5eが配置される。前記シリンダ5aの外
周面開口域には、誘電体としての転写材担持シート50
1が張設され、該転写材担持シート501は通常は、例
えば、ポリエチレンテレフタレートやポリフッ化ビニリ
デン樹脂フィルム等が使用される。ここでは、転写材担
持シート501として、例えば、厚さが100μm〜1
75μm、体積抵抗が1013Ω・cmのポリフッ化ビ
ニリデン樹脂フィルムを使用しているものとする。なお
、感光ドラム1の直径は、例えば80mmとされ、転写
ドラム5bの直径は160mm(感光ドラムの直径の2
倍)とされる。
上記転写装置において、転写用帯電器5bはコロナ帯電
器とされ、例えば+6kV〜+9kVの電圧が印加され
、転写電流は+100LLA〜+500μAとされる。
トナー像が転写された転写材Sを除電する除電手段はコ
ロナ帯電器とされ、交流発振時の直流バイアス(−0,
7kV〜−3,7kV、−50tLA〜−265μA)
が印加可能の交流帯電器(12kVpp、800μA)
から成る内側除電用帯電器5dと、交流帯電器(8kV
、600LLA)から成る外側除電用帯電器5eにて構
成され、外側除電用帯電器5dと内側除電用帯電器5e
の交流成分の位相は逆位相となるように制御される。
上述したごとき構成の多色電子写真複写装置によるフル
カラー画像の形成工程を、第5図に示す作動シーケンス
を参照しながら簡単に説明すると、以下のようである。
先ず、−広帯電器2及び像露光手段3が駆動されること
により、前記感光ドラム1外周面上に青の色分解静電潜
像が形成され、該静電潜像は、現像器4Yに収納されて
いるイエロー色の現像剤にて現像される。一方、転写ド
ラム5へと送給された転写材Sは、前記グリッパ5cに
て把持され、前記転写ドラム5の回転に伴って前記感光
ドラム1外周面上に形成されたトナー像に当接される。
該トナー像は、前記転写用帯電器5bの作動により前記
転写材S上に転写され、同時に転写材Sは前記転写材担
持シート501に吸着される。
゛上記画像形成及び転写作動は、マゼンタ、シアン、ブ
ラックの各色についても繰り返し行なわれる。4色分の
可視画像の転写材Sへの重ね転写が終了すると、該転写
材Sは内側除電用帯電器5d及び外側除電用帯電器5e
にて除電され、その後転写ドラム5から分離手段6によ
り分離され、熱ローラ定着器7を介して機外へと排出さ
れる。
方、感光ドラム上の残留トナーはクリーナ8にて除去さ
れ、感光ドラムは次の画像形成プロセスが施される。
ここで、除電手段、即ち、内側除電用帯電器5dおよび
外側除電用帯電器5eの作動シーケンスを見てみると、
第5図から明らかなように、画像形成装置の画像形成プ
ロセスが開始される前の前回転時(感光ドラム回転数3
.4)、最後の色分解画像(Bk)の画像形成プロセス
作動開始時から転写材が転写ドラムから分離される時ま
での間(感光ドラム回転数10.11.12)、および
画像形成プロセスが終了する時(感光ドラム回転数18
.19.20)においてのみ駆動されている。なお第5
図に示す作動シーケンスは、連続2枚のフルカラー画像
形成動作を表わしている。
そして、本発明による自己放電は、第5図に示すように
、1枚目の転写材を分離後、2枚目の転写材への転写が
行なわれる迄の間に作動される。
この自己放電により、転写材分離時に転写材Sの形状変
化により発生する転写ドラム5、即ち誘電体シート50
1の帯電電位の変動を均一化する。
以下、第1図(a) 、  (b)に本発明による自己
放電体を示し、これを説明する。第1図(a)に示すよ
うに、本発明による自己放電体Gは、分離位置から給紙
位置までの間L(第3図参照)にあって、転写材担持シ
ート501の近傍、例え:!転写材担持シート501の
表面より9〜11mm程度の距離に設けられており、分
離手段6に近い程良い。そして、転写材担持シート50
1と対向する自己放電体Gの背面側には、例えば転写装
置に係わる金属板金等から、充分に離れるに足る空間を
設けることが望ましい、これは、転写材担持シート50
1の材質・N類によっては、上記金属板金等に影響され
るものが有り、自己放電体Gに対して放電を促すシート
上の電位が小さくなるものがあるためである。
第1図(b)には、転写材担持シート501に対向する
様に架設された自己放電体Gとして、直径60μmのコ
ロナ放電ワイヤを架設したものを示す。ワイヤ径は、小
さい程放電しやすいため、種々のものを選ぶことが出来
る。
かかる自己放電体Gによる転写材担持シート501の帯
電電位の特性図と自己放電体G自身の放電時の電流特性
図を、それぞれ第2図(a)(b)に示す。
第2図(a)において、本発明による転写材分離後の転
写材担持シート501の電位をり、で示し、従来の電位
(第8図で前述しである)をD2で示す。図から明らか
なように、従来の電位D2に比べて本発明では、−様な
電位を示していることが分かる。また、第2図(b)に
は、自己放電体Gより放電が行なわれる際の電流が記録
されている。第2図(a) 、  (b)を対比して見
ると、シート電位の高い場所程、シート電位とは逆の電
荷が注入され、電位D2の変動x1〜x3を打消してい
ることが分かる。
つまり、転写材分離後のX、〜x3におけるシート表面
電位の低い場所では、前述したように、実電荷(この場
合プラス)が乗っており、さらに自己放電体Gから注入
された実電荷(この場合プラス)により、均一な電荷分
布になり、結果として、第2図(a)のDlに示す均一
な電位が得られる。
実際、本発明を用いれば、転写材Sが分離時に前述した
ような形状変化を起こし、しかもトナー粒径10μm以
下のトナーを用いた場合であっても、トナー像転写時の
ムラは発生しないことが確認された。
なお、上記実施例では転写ドラム5を用いた転写装置を
例示したが、例えばベルト等により構成されたものでも
、転写材分離時に転写材の形状が変化するものであれば
、本発明を実施することができる。
また、実施例中、転写材分離後に自己放電を行なう作動
シーケンスを第5図に示したが、一連の画像形成シーケ
ンスの終了時、あるいは開始時に、自己放電を行なうよ
うにしても良い。但し、連続コピー時と異なり、断続的
なコピー動作では、前回転時(感光ドラム回転数3.4
)に除電手段が作動することにより、転写材担持シート
501の帯電電位がある程度均一化されるので、上記実
施例のように転写材分離後に限って自己放電を行なうこ
とが効率的であり、画像形成シーケンスの終了時、ある
いは開始時に、あえて自己放電をさせなくても構わない
さらに、放電体は、転写材担持シート501の有する電
位に誘起されて放電する自己放電体に限るものではなく
、放電量をコントロールして電位レベルを任意に設定し
得るものでも良い。
(発明の効果) 本発明は、以上の構成および作用を有するもので、分離
手段によって分離が行なわれる位置から給紙位置までの
間にあって、誘電体の近傍に設けられた放電体により、
誘電体の帯電電荷を放電させ、誘電体の帯電電位を均一
化するので、転写材分離時の転写材形状変化に起因する
誘電体の電位ムラを解消でき、転写ムラ、あるいは色味
変化を抑えることができる。
また、誘電体の電位ムラを解消できることより、10μ
m以下の粒径を有するトナーを用いても、転写ムラ、あ
るいは色味変化の無い転写画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例に係る転
写装置に用いられる放電体を示す図、第2図(a) 、
  (b)は第1図に示した放電体により放電された誘
電体の電位特性図、および放電体自身の電流特性図、第
3図は本発明の一実施例に係る転写装置を適用した多色
電子写真複写装置を示す概略構成図、第4図は第3図に
示した転写ドラムの斜視図、第5図は本発明による作動
シーケンスを示す図、第6図は従来の転写装置を示す図
、第7図は転写材分離時における転写材の形状変化を示
す図、第8図は転写材の形状変化に起因する誘電体の電
位ムラを示す特性図である。 符号の説明 1・・・感光ドラム(像担持体) 5・・・転写ドラム 5b・・・転写用帯電器(転写手段) 5d、5e・・・内側および外側除電用帯電器(除電手
段) 501・・・転写材担持シート(誘電体)6・・・分離
手段 G・・・自己放電体 第 図 (a) 第 図 第 図 第5図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 給紙位置にて給紙された転写材を保持して像担持体の転
    写位置に転写材を搬送する誘電体と、像担持体上に形成
    されたトナー像を前記転写位置にて転写材に転写させる
    転写手段と、 転写の行なわれた転写材の帯電電荷を除電する除電手段
    と、 除電後の転写材を前記誘電体から分離する分離手段とを
    備えて成る転写装置において、 前記分離手段によって分離が行なわれる位置から給紙位
    置までの間にあって、前記誘電体の近傍に設けられ、誘
    電体の帯電電荷を放電させる放電体を備えて成ることを
    特徴とする転写装置。
JP1138191A 1989-05-31 1989-05-31 転写装置 Expired - Fee Related JP2754241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138191A JP2754241B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138191A JP2754241B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032884A true JPH032884A (ja) 1991-01-09
JP2754241B2 JP2754241B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=15216208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138191A Expired - Fee Related JP2754241B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754241B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186760A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Canon Inc 画像形成装置
JPS6329152U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186760A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Canon Inc 画像形成装置
JPS6329152U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754241B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914737A (en) Image forming apparatus
US5589922A (en) Image forming apparatus
US5187536A (en) Image forming apparatus
JP2707359B2 (ja) 画像形成装置
US5303009A (en) Image forming apparatus with an improved discharger
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JPH032884A (ja) 転写装置
JPH0462581A (ja) 画像形成装置
JPH0422271B2 (ja)
JP2795048B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2617789B2 (ja) 画像形成装置
JP2627561B2 (ja) 画像形成装置
JP2652243B2 (ja) 画像形成装置
JP2668439B2 (ja) 画像形成装置
JP3317224B2 (ja) 電子写真記録装置
JPS6358387A (ja) 転写装置
JPH04256978A (ja) 画像形成装置
JP3256938B2 (ja) 画像形成装置
JPH03214182A (ja) 画像形成装置
JPH02275972A (ja) 画像形成装置
JPH05188794A (ja) 画像形成装置
JPH0462580A (ja) 画像形成装置
JPH0572915A (ja) 画像形成装置
JPH05249845A (ja) 画像形成装置
JPH0772746A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees