JPH03286396A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置

Info

Publication number
JPH03286396A
JPH03286396A JP2084833A JP8483390A JPH03286396A JP H03286396 A JPH03286396 A JP H03286396A JP 2084833 A JP2084833 A JP 2084833A JP 8483390 A JP8483390 A JP 8483390A JP H03286396 A JPH03286396 A JP H03286396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yen
cassette
banknotes
banknote
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2084833A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Ishiguro
石黒 明人
Kenji Taguchi
田口 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2084833A priority Critical patent/JPH03286396A/ja
Publication of JPH03286396A publication Critical patent/JPH03286396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 不発1!IJは紙幣取扱装置に係り、特に紙幣を前記装
置内に装填するカセットの改良に関する。
[従来の技術] 従来の現金自動取扱装置は、装填した紙幣のうち特定の
金種紙幣が不足する状態に対処するために、紙幣補充用
カセットとして万円券専用カセットと千円券専用カセッ
トを備えると共に、万円券と千円券が混装したものは補
充カセット内の紙幣を梢査して万円カセットを千円カセ
ットに移しかえた後に運用可とする方式である。
また、特開平01−69457号による先行出願は、千
円券の装填位置は上部と中部に、万円券の装填位置は下
部というように、所定の位置に所定の金種を装填する必
要があり、千円券の取扱いが不要な際には、千円の装填
部を万円装填部に改造したオプションカセットを別に使
用する必要があった。また、千円券は支払のみに処理さ
れるので、例えば顧客が預入れた千円券は回収箱に回収
されて支払には活用されない。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は補充用のカセットを要し紙幣取扱製置ν
づに梢査のために補充用の紙幣を企て計数するために大
きなスペースが必要であった。
また、上記先行発明は、紙幣取扱装置の小型化には好適
であるが、キャンパス内にあり学生の利用度の高い紙幣
取扱装置では、千円が不足しがちでユーザ側の係員がた
びたび遠方まで出向く必要があった。
本発明は、先行発明によるコンパクトな紙幣取扱装置の
利用技術であって、万円券若しくは千円券の払出し枚数
がどちらか一方に偏ることがあっても、一種類のカセッ
トで運用可能な紙幣取扱装置を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段] 上記の目的は、紙幣の入出金口と、複数のスタッカを備
え入金した紙幣を計数・鑑別する検査部と、紙幣を装填
2’、’ L <は収納するカセットと、i;j記入出
金口、前記FAh部、前記カセットの[71jを移動し
て紙幣を搬送する搬送ロボットを含む紙幣取扱製置にお
いて、少なくとも1つの開放面を有する方形箱状のカセ
ット本体と、該カセット本体内を上下移動する可動棚と
、前記カセット本体の下板と前記可動棚との間にあって
上下移動可能な押板と、1);J記カセット本体の上板
と前記可動棚との間に設けた紙幣収納部Xと、前記可動
棚内に設けた紙幣収納部Yと、前記押板と前記可動棚と
の間に設けられ、複数種の紙幣をランダムに収容する紙
幣収納部Zと、前記各紙幣収納部x、y、zのうち、少
なくとも紙幣収納部Yの幅を縮小または拡大させる手段
とからなるカセットを具有し、前記搬送ロボットと前記
スタッカを介して011記カセツト内に収容した紙幣を
選択的に取り出し可能であることを特徴とする紙幣取扱
装置によって達成される。
[作用] 上記の構成により、前記カセット内の紙幣収納部Z内に
万円券と千円券を混合してセットすることにより、前記
紙幣収納部Xなどに払出し用の千円券がOを含む所定枚
数以下になったときに、前記紙幣収納部Z内の万円券収
納域に含まれている千円券を区分けして取り出し、千円
券の払出し枚数比率が万円券に比べて特に大きい場合に
も、千円券の払出しが=T I’it:となり、万円券
の収納域の紙幣枚数が所定型よりも少ない場合には、千
円券を万III券の収納域に移送し、預入れされた千円
券を還流使用して払出しに充当することが可能であり、
さらに、払出し枚数比率が異なる他の紙幣取扱装rVl
とカセッl〜をj(、用することができる。
〔実施例) 第3図は、本実施例の紙幣取扱装置(以下ATMと酪記
する)入出金口11と、伝票発行機12と、検査部i3
と、カセット1と、搬送ロボット19を主要部として構
成されている。
入出金口11は、顧客が紙幣を入金したり、払出紙幣を
受は取ったりするもので、開口のある箱型で矢印へ方向
に回動する。伝票発行機12は、1し引内容のデータを
伝票に印字し発行する。
検査部13は、伝票発行機12の下方に配2設されて入
出金口11と対向する位置あり、入金された紙幣を金種
別に保持して取り込む第1ホツパ7、第2ホツパ8を備
えている。第1ホツパー7は支払取引■、テ、千円券紙
幣を取り込むためのものであり、第2ホツパー8は万円
券紙幣を取り込むためのものである。また第1ホツパー
7は預入れ取引時、預け入れられた紙幣をも取り込むよ
うにしている。
前記検査部13は、第1ホツパ7、第2のホッパ8の間
に設けられ、かつ該第1ホツパ7、第2ホツパ8内に取
り込まれたそれぞれの紙幣を選択的に1枚ずつ分離し、
送り出す複数ローラを備える分離部33と、分離部33
によって送り込まれた紙幣の金種等の判定や計数等を行
う鑑別器34と、鑑別器34によって鑑別された紙幣が
搬送路ベルト35を介しそれぞれ金種別に送り込まれ、
堆積される千円券用のスタッカ36.38、万円券用の
スタッカ37を備えて構成されている。
カセットIは、検査部3の下方に設置されており、予め
取引に使用される紙幣、すなわち払出し取引用の万円券
及び千円券をそれぞれ収納するほか、入金された紙幣の
なかの千円券及び5千円券紙幣と、再使用に耐え難い損
傷紙幣若しくは偽券を収納する部分を保有している。
搬送ロボット19は、入出金口11と検査部13とカセ
ット1との間で紙幣を授受し搬送する装置で、紙幣を把
持するための4本の指を有して対向する一対のハンド9
を矢印B方向に移動可能に支持しており、入出金口11
.検査部13の間とカセット1の前方位置との間に上下
方向に沿って配設されたガイドバー18とを具備してい
る。
またハンド9はモータを含む駆動部〈図示せず)によっ
て、前記指の開閉、ガイドバー18に沿った上下動作お
よび軸を中心とする180’の回転運動が可能である。
支払取引開始と共に搬送ロボット19は、ガイドバー1
8に沿って矢印B方向に移動し、カセットlの所定位置
に停止して位置決めされ、前記駆動部によって駆動され
るハンド9により、カセット1内から紙幣を把持して検
査部13まで移動し、検査部13の第1ホッパ7若しく
は第2のホッパ8に紙幣を移送する。
さらにハンド9は、検査部に13よって計数された支払
用の紙幣をスタッカ36.37、または38から受は取
り、入出金口11まで移送し紙幣を払出す構成となって
いる。
一方、h1入れ取引開始と共に、前記駆動部によりハン
ド9は、入出金口11に移動し、入出金口IIから利用
者により預入れされた紙幣を受は取り、検査部13の第
1のホッパー7まで移送した後、検査部13によって分
離された紙幣をスタッカ36.37または38に紙幣を
収納し、さらにカセットlまで移送し紙幣を収納するよ
うになっている。
駆動装置15の駆動により、区分水14は矢印Cまたは
矢印り方向に移動させることができ、ハンド9がカセッ
ト1内の紙幣収納部Zの紙幣を受は取るために、可動棚
2が上昇したとき、駆動装置15の駆動にとって、区分
水14は、矢印C方向に前進し、カセットlに設けられ
た挿入口16を経て紙幣収納部Zの紙幣の層間に押入さ
れ、紙幣収納部Zの紙幣のなかから100枚〜150枚
を区分けして上方に持ち上げ、この区分けされた紙幣を
搬送ロボット19のハンド9が受は取ることができるよ
うに構成しである。
次に本発明のカセット1山要部を第1図を用いて説明す
る。少なくとも1つの開放面を有する方形箱状のカセッ
ト本体1aの内部には、矢印B方II゛すに駆動制御さ
れる可動棚2があり、可動棚2の最−に而とカセットl
 aとで構成される紙幣収納部Xに、千円券紙幣層5が
セットされている。
A i’ Mが収扱動作を開始する場合には、まずハン
ド9が紙幣収納部Xの千円券紙幣層5を把持すると可動
棚2は上方に移動する。把持した千円券紙幣層5は、A
TMの第1ホツパ7に移送されて千円券払出時に利用さ
れる。
可動棚2は上下2段で構成され、上段はりジェクト紙幣
(5千円券及び損傷紙幣など)の収容部、下段は紙幣収
納部Yであり、紙幣収容部Yには帽寄せガイド3が設け
られ、第1図のように矢印P、Q両方■IJJに移動可
能である。第1図では紙幣収納部Yに千円券紙幣層5を
セットしているために、幅寄せガイド3の間隔を狭くし
て千円券の幅寸法に適合させている。前記紙幣収納部X
およびホッパ7内に払出し用の千円券が空になった時に
千円券紙幣層5が取り出されて使用される。
また、可動棚2の下方には、上下方向に駆動制御される
押板4があり、押板4と可動棚2との間には紙幣収納部
Zが設けられている。紙幣収納部Zには万円券紙幣層6
かにセットされるが、第1図の実施例では、千円券と万
円券が混装されており、千円券紙幣層5は万円券紙幣層
6.6の中間にセットされ千円券の払出し量の多い場合
に対応する紙幣のセット状態を示している。請求項1に
記載の「少なくとも紙幣収納部Yの幅を縮小または拡大
させる手段」とは、例えば実施例の幅寄せガイド3を指
すものである。
第2図の実施例は万円券の払出しの多い場合に対応する
カセット本体la内の状態を示す。この場合には紙幣収
納部Yの幅寄せガイド3を矢IEIJ Q側に移動させ
て、幅寄せガイド3の間隔を広くし、千円券の代りに万
円券をセットしている。また、紙幣収納部Zには全て万
円券紙幣層6をセツトシている。なお、幅寄せガイド3
の移動位置は光学センサ40により検知され、容易に金
種の識別が可能である。
以上述べたように、押板4と可動棚2との間の紙幣収納
部Zに収納する紙幣は、万円券と千円券のセット比率を
自由に選択してセット可能のように構成されている。紙
幣収納部Zの紙幣は第3図に示すように区分爪14の移
動によって所定の量ずつ区分された後、ハンド9によっ
て第2ホツパ8に移送され計数される。本発明の特徴は
、紙幣収納部Zにセットされる紙幣内容は万円券又は千
円券であるために、−旦計数して金種ごとに分離する処
理を実行し、例えばスタッカ37に万円券を、スタッカ
36に千円券を、スタッカ38に千円券をスタック(集
積)する。ただし千円券が全く入っていない場合や千円
券の枚数の少ない場合には、自動的にスタッカ36やス
タッカ38に万円券をスタックすることもある。
このように、スタッカ3G、スタッカ37、スタッカ3
8は、本来、紙幣の払出しや入金処理に不可欠の要素ユ
ニットであり、本発明はその不可欠な要素ユニットの空
間を活用して、万円券と千円券が混装された状態から所
要の紙幣を区分けすることに着目したものである。すな
わちカセットlの改真とスタッカ36.37.38の運
用によってATMに新規の機能を付加する点に特徴を有
するものである。
千円券の払出しが多い場合には、千円券の入金の際に、
千円券を万円券の紙幣収納部Zに収納し、還流された千
円券を使用することも可能である。
第4図はカセット1の紙幣収納部Zにスタックしである
紙幣を一旦計数して金種ごとにまとめる動作のフローを
示す図である。
同図(a)において、カセットlの紙幣収納部Zから区
分された紙幣を第1ホツパ7にセットした状態を示す。
同図(b)では、第1ホツパ7の紙幣を1枚ずつ分離計
数し、万円券をスタッカ37に、千円券をスタッカ36
にスタックする。さらにカセットlの紙幣収納部Yの次
の紙幣を区分して第1ホ・ソバ7にセットした状態を示
す。
同図(c)では、第1ホツパ7の紙幣を1枚ずつ分離計
数し、万円券をスタッカ37に所定枚数スタックした後
、後続の万円券をスタッカ38にスタックしたり、千円
券をスタッカ36にスタ・ツクする。さらにカセットl
の紙幣収納部Zにある次の紙幣を区分して第2ホツパ8
にセットした状態を示す。この場合には、万円券の枚数
が千円券より多かったのでスタッカ38を万円のスタッ
ク用に使用したが、前述のように、千円券のスタック枚
数が多い場合には当然スタッカ38を千円券のスタック
に使用すればよい。
同図(d)では、ホッパ7の紙幣を1枚ずつ分離計数し
万円券をスタッカ38に、千円券をスタ・ツカ36にス
タックした状態を示す。この場合スタッカ36のスタッ
ク枚数が所定数以下になるように(スタッカ38の枚数
が多い場合にはスタッカ38の枚数を所定枚数以下にす
るように)分離枚数を制御し、(d)図では若干の枚数
を残して停止している。その後スタッカ38の紙幣をカ
セット1の紙幣収納部Zに戻して収納すれば、前記残り
の紙幣の分離を継続することができる。以上の処理が終
了したら万円券をカセット1の紙幣収納部Zに戻して収
納し、千円券は第1ホツパ7にセットすれば再び取扱い
可能の状態になる。
上記動作において、万円券収納部にあらかじめ万円券が
多数セットされている場合には、スタッカ37とスタッ
カ38を万円券の計数収納用に変更することで運用上の
制約を軽減する。これは万円券収納部の紙幣を計数する
時の万円券カウント値が所定値以上になった場合に自動
的に切り換えられる。
また、スタッカ36.38が千円券の場合には、まずス
タッカ38の千円券をカセット1の万円収納部に収納し
、次にスタッカ37の万円券を収納することで、万円券
収納部の最上部の紙幣を常に万円券にするように通常は
制御されるが、当日の払出し金種枚数比率等によって、
スタッカ38の千円券を最後に収納することも可能であ
る。
また、従来では払出し用の千円券のみをセットする領域
に幅寄せガイド3を設け、そのATMの運用状態に応じ
て係員が任意に拡大(万円券セット可)または縮少(千
円券のみセット可)することによって、例えば万円券の
払出しが多い特定日等にも一種類のカセットのみで対応
することが可能となる。また、千円券の払出しが多いと
予想される場合には、幅寄せガイド3を縮少させて使用
すればよい。本体側では、幅寄せガイド3の位置を光学
センサ40で検知して運用モードを自動的に切り換える
ので係員の操作が複雑になる心配はない。
第5図はカセットlに可動の幅寄せガイド3を各部に装
備した実施例図である。第5図の場合には紙幣収納部X
のみは、幅寄せガイド3の間隔を狭くして千円券をセッ
トした状態になっている。
千円券を紙幣収納部Yや紙幣収納部Zにもセットする場
合には幅寄せガイド3を矢印Q方向に移動させればよい
。第5図実施例の状態で、紙幣収納部Zに万円券と千円
券をセットすることも可能である。
紙幣収納部Zの幅寄せガイド3の間隔をを狭くすると、
−度に多量の千円券をセットし、しかもカセット1を遠
方まで運搬する場合に、収容した紙幣が片寄りすること
がない。これによる副次効果として従来、紙幣のセット
ミスと判断されて運用中止になる場合にも、本実施例で
は、前記光学センサ40による確認を経て、取扱を継続
することができる。
[発明の効果1 本発明の実施により、一種類のカセットに千円券と万円
券の支払枚数の比率の異なる運用に対応でき係員の補充
紙幣作業を低減することができ、オプションカセットを
使用しないから保管スペースも必要なく、ATMの小型
化が図られ、搬送ロボットを備えるATMとカッセット
を共通的に使用することが可能になると共に、顧客の預
入れによって還流された千円券紙幣の払出し使用も可能
になる等極めて顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は不発1シjに係る紙幣取扱装置のカセットの一
実施例の正面図、第2図は第1図とは別の紙幣5す填状
態を示す実施例の正面図、第3図は本発明の紙幣取扱装
置の一実施例の内部構成図、第4図は本発明の実施例の
紙幣まとめ処理動作のフローを示す図、第5図は本発明
のカセットの他の実施例の正面図である。 ■・・・カセット   1a・・・カセット本体2・・
・可動棚     3・・・幅寄せガイド4・・・押板
      5・・・千円券紙幣層6・・・万円券紙幣
層  7・・・第1ホツパ8・・・第2ホツパー  9
・・・ハンド]・・・入出金口   】2・・・伝票発
行機3・・・検査部    14・・・区分爪5・・・
駆動装置   16・・・押通ロア・・・駆動制御部 
 18・・・ガイドバー9・・・搬送ロボット 33・
・・分離部34・・・鑑別部    35・・・搬送ベ
ルト36.37.38・・・スタッカ 40・・・センサ 1 Yl Z・・・紙幣収納部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙幣の入出金口と、複数のスッタカを備えて入金し
    た紙幣を計数・鑑別する検査部と、紙幣を装填若しくは
    収納するカセットと、前記入出金口、前記検査部、前記
    カセットの間を移動して紙幣を搬送する搬送ロボットを
    含む紙幣取扱装置において、 少なくとも1つの開放面を有する方形箱状のカセット本
    体と、 該カセット本体内を上下移動する可動棚と、該カセット
    本体の下板と前記可動棚との間にあって上下移動可能な
    押板と、 前記カセット本体の上板と前記可動棚との間に設けた紙
    幣収納部Xと、 前記可動棚内に設けた紙幣収納部Yと、 前記各紙幣収納部X、Y、Zのうち、少なくとも紙幣収
    納部Yの幅を縮小または拡大させる手段からなるカセッ
    トを具有し、 前記搬送ロボットと前記スタッカを介して前記カセット
    内に収容した紙幣を選択的に取り出すことが可能である
    ことを特徴とする紙幣取扱装置。 2、前記紙幣収納部の幅の変動を検知するセンサを備え
    、該センサの検知により収納紙幣の金種を判別すること
    を特徴とする請求項1記載の紙幣取扱装置。 3、前記カセット内の紙幣を選択的に取り出すことによ
    り預け入れ紙幣を払出し用に還流して使用することを特
    徴とする請求項1記載の紙幣取扱装置。
JP2084833A 1990-04-02 1990-04-02 紙幣取扱装置 Pending JPH03286396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084833A JPH03286396A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084833A JPH03286396A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 紙幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03286396A true JPH03286396A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13841784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084833A Pending JPH03286396A (ja) 1990-04-02 1990-04-02 紙幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03286396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1322476C (zh) 纸币吞吐机
JP4292012B2 (ja) 紙幣入出金装置
US4884698A (en) Apparatus for handling sheets of paper
JP2001331844A (ja) 紙幣収納放出庫
JP2002260061A (ja) 紙幣取扱装置
JP2941502B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JPS645356B2 (ja)
JPH0554223A (ja) 循環式紙幣入出金装置
JP3859438B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2002032831A (ja) 紙幣処理装置および取引装置
JP3426388B2 (ja) 現金自動取引装置、紙幣装填方法および紙幣入出金装置
JPH03286396A (ja) 紙幣取扱装置
JP2532668B2 (ja) 入出金装置
JPH0673150B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS62211244A (ja) 現金取引装置
JP7371583B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2501687B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0431156B2 (ja)
JPH0696325A (ja) 還流式紙幣取扱装置
JP2756058B2 (ja) 紙幣入出金機
JP6683493B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JPH0679354B2 (ja) 入出金装置の自動紙幣補充制御方法
WO2010097928A1 (ja) 貨幣処理機
JP3015162B2 (ja) 紙葉類繰り出し方式