JPH03285963A - 粉体描画材 - Google Patents

粉体描画材

Info

Publication number
JPH03285963A
JPH03285963A JP8649490A JP8649490A JPH03285963A JP H03285963 A JPH03285963 A JP H03285963A JP 8649490 A JP8649490 A JP 8649490A JP 8649490 A JP8649490 A JP 8649490A JP H03285963 A JPH03285963 A JP H03285963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
water
parts
pigment dispersion
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8649490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Watabe
仁 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP8649490A priority Critical patent/JPH03285963A/ja
Publication of JPH03285963A publication Critical patent/JPH03285963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、毛筆習字等に使用する墨汁や、絵画作成等に
使用する水彩絵の具などの粉体描画材に関するものであ
り、更に詳細には、取扱性に便利なよう粉体化した墨汁
や水彩絵の具などの粉体描画材に関するものである。
(従来の技術) 従来、墨汁、水彩絵の具は、液状あるいはペースト状の
液状描画材として知られており、液状のものはそのまま
、ペースト状のものはそのまま、又は、水等を加え薄め
て使用していた。
従って、液状のものは、それを収容する容器が大きく、
重く、取扱に不便があり、ペースト状のものは、粘性が
高く必要量を取り出しにくいという取扱性の不便があっ
た。
そこで、墨汁や水彩絵の具を、粉末状又は顆粒状の粉体
となすことが提案されている。例えば。
特許請求の範囲に、「墨の主成分たるカーボンブラック
の保護コロイドとしてプルランを用いると共に墨の形状
を、水に対する接触面積の大なる顆粒状としたことを特
徴とする顆粒状の固形墨。」と記載されている特公昭5
4−38535号や。
特許請求の範囲に、「水溶性アルコール不溶性糊料粉末
・顔料を混練し、低沸点アルコールを噴曽して更に混練
した後、造粒処理する顆粒状えのぐの製造法」と記載さ
れている特公昭54−5730号が一例として挙げられ
る。
更に、このように粉体化したものを、「墨汁液を粉末状
あるいは微粒状となし、これを水可溶性フィルムで包装
した粉末墨汁、」(実公昭49−28512号)のよう
にパック化したり、「有機質または無機質の顔料、水溶
性合成糊料および水溶性天然糊料からなる錠剤であるこ
とを特徴とする固形絵具。」 (特公昭56−1592
62号)のように固形化したりして、取扱性を更に向上
させる試みもなされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の粉体又は固形の墨汁や絵の具は、
製造時、顔料と水溶性合成糊料や水溶性天然糊料とを練
り合わせているので、顔料表面に水溶性合成糊料や水溶
性天然糊料がコーティングされている。従って、顔料分
散体を粉体又は固形とする乾燥工程において、顔料の凝
集が発生し易く、その結果、使用時の再分散性が低下す
るという問題を有していた。
本発明は、再分散性に優れた粉体描画材を提供すること
を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、顔料分散体を粉末状又は顆粒状となした粉体
と、水溶性樹脂を粉末状又は顆粒状となした粉体とより
少なくともなる粉体描画材を要旨とするものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
顔料分散体を粉末状又は顆粒状となした粉体は。
顔料と分散剤と水と、必要に応じて使用するその他添加
剤とを、分散機によって分散した後、これを乾燥機によ
って乾燥し、粉砕することによって得られる。
顔料としては、黄土、バリウム黄、紺青、カドミウムレ
ッド、酸化チタン、ベンガラ、鉄黒、カーボンブラック
等の無機顔料や、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、
ニトロソ系顔料5ニトロ系顔料、塩基性染料系顔料、酸
性染料系顔料、建染染料系顔料、媒染染料系顔料及び天
然染料系顔料等の有機顔料といった従来公知の顔料が挙
げられ。
単独あるいは複数混合して使用できる。
分散剤としては、オレイン酸塩、アルキル硫酸塩、硫酸
化脂肪酸モノグリセリド塩、デシルベンゼンスルホン酸
、ドデシルベンゼンスルホン酸。
イソプロピルナフタリンスルホン酸、ジブチルフェニル
フェノールスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル硫酸塩、N−アシルアミノ酸とその塩、N−ア
シルメチルタウリン塩、アルキルスルホカルボン酸塩、
アルキルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
リン酸塩等といった低分子の陰イオン系界面活性剤や、
デカグリセリル脂肪酸エステル、ヘキサグリセリル脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエ
チレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
ポリオキシエチレンアルキルアミン、脂肪酸アミド、ポ
リオキエチレンのラノリン誘導体又はラノリンアルコー
ル又はミツロウ誘導体などのHLBが10以上の非イオ
ン系界面活性剤や(HL Bが10未満の非イオン系界
面活性剤は水に難溶又は不溶なので使用できない、)、
ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、縮合ナフタリン
スルホン酸、スチレン−マレイン酸共重合体、ジイソブ
チレン−マレイン酸共重合体、スチレン−(メタ)アク
リル酸共重合体、(メタ)アクリル酸エステル−(メタ
)アクリル酸共重合体、スチレン−イタコン酸共重合体
、イタコン酸エステル−イタコン酸共重合体、ビニルナ
フタレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−(
メタ)アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−イタコ
ン酸共重合体、アルギン酸等のアンモニウム塩、アミン
塩またはアルカリ金属塩や、セラックのアンモニア水溶
液などの高分子系分散剤が挙げられる。特にHLB10
以下のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは
、顔料の分散性及び粉体描画材使用時の粉体描画剤の再
分散性に優れており好ましく使用できる6分散剤の使用
量は顔料100重量部に対して10〜40重量部が好ま
しい。
上記成分以外のその他添加剤として、増量剤及び粘度調
整剤として炭酸カルシウムや硫酸バリウム等の体質顔料
、着色剤の分散安定性付与剤として界面活性剤、防腐・
防黴剤などを適宜選択して使用することができる。
顔料分散体を粉末状又は顆粒状となした粉体は、上記成
分中に水等の分散媒を加えホモミキサー三本ロールミル
、アトライター等の公知の分散機を用いて混線処理する
ことによって得られる液状又は半練り状の分散体を、加
熱乾燥や真空凍結乾燥した後、ハンマーミル、インパク
トミル、振動ミル等により機械的衝撃力を加えることに
よって粉砕処理を行ったり、スプレードライ装置を用い
て処理することによって得ることができる。
水溶性樹脂を粉末状又は顆粒状となした粉体は、水溶性
樹脂をハンマーミル、インパクトミル、振動ミル等によ
り機械的衝撃力を加えることによって粉砕処理を行った
り、スプレードライ装置を用いて処理することによって
粉末状又は顆粒状の粉体として得る。
水溶性樹脂は、顔料の定着剤として用い筆跡に耐水性を
与えるものであって、膠、ゼラチン、アラビアガム、ト
ラガント、カラギーナン、クインスシード、キサンタン
ガム、カゼイン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、コメデンプン、バレイショデン
プン。
コメデンプン、トウモロコシデンプン、デキストリン、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエ
チレングリコール2000等が挙げられる。特にポリビ
ニルアルコールの中でケン化度が86〜89mo 1%
、平均重合度が300〜1600のものは、冷水に対す
る溶解速度が早く、粉体描画材使用時の粉体描画剤の再
分散性に対しても顔料の凝集発生などといった悪影響を
及ぼさないので好ましく使用できる。水溶性樹脂粉体の
使用量は、顔料100重量部に対し0.1〜100.0
重量部が好ましい。
本発明の粉体描画材は、上記、顔料分散体を粉末状又は
顆粒状となした粉体と、水溶性樹脂を粉末状又は顆粒状
となした粉体とを混合することによって得ることができ
る。
更に、この混合粉体を実公昭49−28512号のよう
にバック化したり、特公昭56−159262号のよう
に固形化することによって、持ち運びにも便利な形態の
粉体描画材を得ることもできる。
(作用) 本発明にかかる粉体描画材の再分散性が良好なのは、顔
料分散体に水溶性樹脂(糊料)が含まれていないため、
乾燥工程での顔料凝集の発生が少ないためである。
(実施例) 以下単に「部」とあるのは「重量部」を示す。
スIJ1− フタロシアニンブルー      50.0部(銅フタ
ロシアニン系青色顔料、 東洋インキ製造磁製) りO/スKR−3805,0部 (ルチル型二酸化チタン白色顔料、 チタン工業磁製) ニラコールNP−107,5部 (非イオン系界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル、日光ケミカルズ■製) ブロクセルGXL          0.2部(防腐
剤、ICIジャパン■製) PVA−217SS        2.5部(ポリビ
ニルアルコール、■クラレ製)水          
          160.0部上記成分中PVA−
217SSを除いた成分を磁製のボールミルに入れ、5
日間混合分散して得た顔料分散体を、真空凍結乾燥機(
トリオサイエンス磁製)にて30時間乾燥した。
この乾燥した顔料分散体とPVA−217SSとをハン
マーミルにて粉砕混合し粉体描画材を得た。
スJ1阿」2 カーボンブラックMA100 20o、0部(カーボン
ブラック、三菱化成工業■製)/ニオンS−22060
,0部 (非イオン系界面活性剤、ポリオキシエチレンステアリ
ルエーテル、日本油脂■製)CMC110518,0部 (カルボキシメチルセルロース、 ダイセル化学工業磁製) 炭酸カルシウム         60.0部水   
                400.0部上記成
分中CMC1105を除いた成分を三本ロールミルにて
3バス分散して得た顔料分散体を、乾燥機にて80℃で
3日間乾燥した。
この乾燥した顔料分散体とCMC1105とを、ヘンシ
ェルミキサーにて粉砕混合し粉体描画材を得た。
1に舊主 シムラフアーストイエロー50F  50.0部(ジア
ゾ系黄色顔料、 大日本インキ化学工業■製) エマルゲン931         1.5部(非イオ
ン系界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル、花王■製)デモールEP          
  0.8部(IIイオン系界面活性剤、ポリカルボン
酸型高分子活性剤、花王■製) ブロクセルGXL          0.2部アラビ
アガム粉末         2.3部水      
              250.0部上記成分中
アラビアガム粉末を除いた成分をアトライターにて2時
間分散して得た顔料分散体をスプレードライヤー(スプ
レードライ装置、東京理化器械■製)にて粉末化した。
この顔料分散体の粉体と、アラビアガム粉末とを、ヘン
シェルミキサーにて粉砕混合して粉体描画材を得た。
11叢生 パーマネントレッド 4R100,,0部(アゾ系赤色
顔料。
大日本インキ化学工業■製) シュ+J?−AT−51075,0部 (ポリアクリル酸アンモニウム水溶液、固形分3011
T%、日本純薬■製) スノーギン−TL          0.3部(アル
ギン酸ナトリウム、富士化学工業■製)水酸化ナトリウ
ム        15.0部(25WT%水溶液) ニラコールBT−1220,0部 (非イオン系界面活性剤、ポリオキシエチレン2級アル
キルエーテル、日光ケミカルズ■製) 水                    300.
0部上記成分中スノーギンーTLを除いた成分をダイノ
ーミル(分散機、シンマルエンタープライゼス■製)に
て4時間分散した後、得られた顔料分散体をスプレード
ライヤー(スプレードライ装置、東京理化器械■R)に
て粉末化した。
この顔料分散体の粉体と、スノーギン−TLとを、ボー
ルミルにて1日間粉砕混合して粉体描画材を得た。
失胤旌旦 スペシャルブラック4      50.0部(カーボ
ンブラック。
デグサ・ジャパン磁製) ジョンクリル678        6.8部(スチレ
ン−アクリル酸共重合体、 ジョンソンポリマー磁製) 水酸化ナトリウム        30.0部(25W
T%水溶液) ブロクセルGXL          0.1部ルビス
コールに30        0.9部(ホリビニルビ
ロリドン。
BASFジャパン■製) 水                      11
.0部上記成分中、まず、ジョンクリル678と水酸化
ナトリウム水溶液とを混合撹拌して均一な溶液とし、こ
れにルビスコールに30を除いた他の成分を加え、三本
ロールミルにて5パス分散を行ない、得られた顔料分散
体を80℃にて3日間乾燥した。
この顔料分散体の粉体と、ルビスコールに30とを、自
動乳鉢にて2時間粉砕混合を行ない粉体描画材を得た。
星藍透工 実施例1の成分を全て磁製のボールミルに入れ、5日間
混合分散して得た顔料分散体を、真空凍結乾燥機(トリ
オサイエンス磁製)にて30時間乾燥した。
この乾燥した顔料分散体を、ハンマーミルにて粉砕し粉
体描画材を得た。
生笠叢至 実施例2の成分を全て混合し、三本ロールミルにて3パ
ス分散して得た顔料分散体を、乾燥機にて80℃で3日
間乾燥した。
この乾燥した顔料分散体を、ヘンシェルミキサーにて粉
砕し粉体描画材を得た。
亙監透ユ 実施例3の成分中、アラビアガム粉末を削除した以外は
、実施例3と同様になして粉体描画材を得た。
ルJJL先 実施例4の成分中、スノーギン−TLを削除した以外は
、実施例4と同様になして粉体描画材を得た。
(発明の効果) 以上の実施例1〜5及び比較例1〜4で得た粉体描画材
について、再分散性及び耐水性について試験を行なった
結果を表1に示す。
表1 (試験方法) (1)再分散性 粉体描画材5gを100mgビーカーにいれ、50mΩ
の水を加え、マグネチックスターラーで3分間ゆるやか
に撹拌し、液状物となした後、グラインドゲージ(中央
精密機SS製)にて粒子径を測定した。
(評価)O:O−3μm、 0:4〜6μmΔ: 7〜
10μm、X : 10μm以上(2)耐水性 粉体描画材5gを100mgビーカーにいれ、50mΩ
の水を加え、撹拌機にて完全に再分散させて得られた液
状物を用い、上質紙に筆で文字を書き、室温で1時間乾
燥する。この上質紙を5分間水中に浸した。
(評価) 1級 筆跡のほとんどが水中に流れ出る2級 筆跡の多
くが水中に流れ出る 3級、筆跡の一部が水中に流れ呂る 4級、筆跡がわずかに水中に流れ出・る5級 筆跡が水
中に全く流れ出ない 尚、実施例1〜5及び比較例1〜4の固形描画材を水中
に完全に再分散させて得られた液は、良好な濃度を示し
、墨汁、絵具として実用上十分な品質を示した。
以上詳細に説明したように5本発明に係る粉体描画材は
、描画材としての品質は勿論、再分散性に優れた極めて
有用なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 顔料分散体を粉末状又は顆粒状となした粉体と、水溶性
    樹脂を粉末状又は顆粒状となした粉体とより少なくとも
    なる粉体描画材。
JP8649490A 1990-03-31 1990-03-31 粉体描画材 Pending JPH03285963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649490A JPH03285963A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 粉体描画材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649490A JPH03285963A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 粉体描画材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285963A true JPH03285963A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13888537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649490A Pending JPH03285963A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 粉体描画材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1449892A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-25 Kansai Paint Co., Ltd Water-redispersible powdery coating composition and method of preparing the same
JP2006506489A (ja) * 2002-11-18 2006-02-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水溶性の陰イオンカルボキシレート含有界面活性添加剤を含有する固体の顔料調製物
JP2017520638A (ja) * 2014-05-06 2017-07-27 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 水系淡彩ベース又は塗料及び補修ミキサー組成物にアルミニウムを送達する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506489A (ja) * 2002-11-18 2006-02-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水溶性の陰イオンカルボキシレート含有界面活性添加剤を含有する固体の顔料調製物
EP1449892A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-25 Kansai Paint Co., Ltd Water-redispersible powdery coating composition and method of preparing the same
JP2017520638A (ja) * 2014-05-06 2017-07-27 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 水系淡彩ベース又は塗料及び補修ミキサー組成物にアルミニウムを送達する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705481B2 (ja) 水性描画材組成物
JPS59113073A (ja) マ−キングペン用インキ
JP2011105959A (ja) 多糖顔料分散体
EP0183795A1 (en) Pigmented aqueous ink compositions and method
JPS61138667A (ja) 顔料組成物およびその製造方法
JP2007009198A (ja) 固形水彩絵の具
JP5827582B2 (ja) 水性描画材組成物
JPH03285963A (ja) 粉体描画材
JPH04225076A (ja) フィルム状描画材
JP5142451B2 (ja) 水性顔料組成物
JPH03776A (ja) 粉体描画材
JP2004010778A (ja) 易分散性顔料組成物およびその製法
JP3009089B2 (ja) 湿粉状顔料組成物及びその製造方法
JPH03221570A (ja) 固形描画材
JP3931566B2 (ja) 艶消し材組成物
JPH03777A (ja) 粉体描画材
JP2737278B2 (ja) 描画材
JP2002031620A (ja) 湿式磁粉探傷試験用磁粉配合物
JPS5998173A (ja) 筆記具用水性顔料インキ組成物
CN113493618B (zh) 用于生产蜡包覆型颜料颗粒的方法
JP4355069B2 (ja) 水彩絵具組成物
JPS60173063A (ja) 水性顔料組成物
JPS5836024B2 (ja) 易分散性固体顔料組成物
JPH0788455B2 (ja) 顔料組成物
JP2016160289A (ja) 中国画顔料として用いることができる画仙紙用絵具