JPH03285856A - セメント配合物の製造法 - Google Patents
セメント配合物の製造法Info
- Publication number
- JPH03285856A JPH03285856A JP8326590A JP8326590A JPH03285856A JP H03285856 A JPH03285856 A JP H03285856A JP 8326590 A JP8326590 A JP 8326590A JP 8326590 A JP8326590 A JP 8326590A JP H03285856 A JPH03285856 A JP H03285856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- copolymer
- water
- concrete
- soluble salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- -1 ethylene unsaturated dicarboxylic acid Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 abstract 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 3
- WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentene Chemical compound CCCC(C)=C WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 2
- WPJGWJITSIEFRP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4,6-triamine;hydrate Chemical class O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 WPJGWJITSIEFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-1-ene Chemical compound CCC(C)=C MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WODGMMJHSAKKNF-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(C)=CC=C21 WODGMMJHSAKKNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOGYNLXERPKEGN-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonic acid Chemical compound COC1=CC=CC(CC(CS(O)(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS(O)(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O FOGYNLXERPKEGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYKZRKKEYSRDNF-UHFFFAOYSA-N 3-methylidenepentane Chemical compound CCC(=C)CC RYKZRKKEYSRDNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-ene Chemical compound CCC(C)C=C LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWJMQJGSSGDJSY-UHFFFAOYSA-N 4-methyloct-1-ene Chemical compound CCCCC(C)CC=C XWJMQJGSSGDJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N benzenamine sulfate Chemical compound OS(=O)(=O)NC1=CC=CC=C1 BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- WQHQCQSAAOGHQP-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;2-methylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(C)=CC=C21 WQHQCQSAAOGHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はセメント配合物の製造法に関するものであり、
更に詳しくはオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン
酸無水物との共重合物又は(及び)その水難溶性塩の粉
粒体とセメント用減水剤を有効成分とするセメント混和
剤を用いてセメント配合物を製造する方法に関するもの
である。
更に詳しくはオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン
酸無水物との共重合物又は(及び)その水難溶性塩の粉
粒体とセメント用減水剤を有効成分とするセメント混和
剤を用いてセメント配合物を製造する方法に関するもの
である。
近年、硬化コンクリートの品質改善(耐久性、水密性、
気密性等)のために、硬練りコンクリートを施工現場に
運搬後に水量を増加させることなく、これに高度な減水
性を有する流動化剤を添加し流動性を付与したコンクリ
ート、即ち流動化コンクリートが普及している。流動化
コンクリートは従来の軟練りコンクリートに比べて(1
)単位水量が少ない、(2)単位セメント量が少ない、
(3)乾燥収縮が減少する、(4)ひび割れの発生が少
ない、(5)密実なコンクリートになる等の長所がある
が、流動化後のコンクリートの流動性が時間と共に著し
く低下し、打設個所へのポンプ移送が困難になるという
欠点がある。
気密性等)のために、硬練りコンクリートを施工現場に
運搬後に水量を増加させることなく、これに高度な減水
性を有する流動化剤を添加し流動性を付与したコンクリ
ート、即ち流動化コンクリートが普及している。流動化
コンクリートは従来の軟練りコンクリートに比べて(1
)単位水量が少ない、(2)単位セメント量が少ない、
(3)乾燥収縮が減少する、(4)ひび割れの発生が少
ない、(5)密実なコンクリートになる等の長所がある
が、流動化後のコンクリートの流動性が時間と共に著し
く低下し、打設個所へのポンプ移送が困難になるという
欠点がある。
この問題を解決するために従来種々の方法が提案されて
いるが、いずれもセメント混和剤を添加してコンクリー
トの凝結時間を遅らせることによりコンクリートの流動
性を長時間保持しようとする°方法である。しかしなが
ら、かかる方法ではコンクリートの凝結時間が遅れるこ
とにより早期強度の発現が遅れ、ひいては型枠脱型が遅
くなるという欠点がある。
いるが、いずれもセメント混和剤を添加してコンクリー
トの凝結時間を遅らせることによりコンクリートの流動
性を長時間保持しようとする°方法である。しかしなが
ら、かかる方法ではコンクリートの凝結時間が遅れるこ
とにより早期強度の発現が遅れ、ひいては型枠脱型が遅
くなるという欠点がある。
本発明者等は凝結遅延作用が少なく、且つコンクリート
の流動性を長時間保持し得るセメント配合物の製造方法
を鋭意研究の結果、微粒子状の02〜C8オレフインと
エチレン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又は
該共重合物の水難溶性塩とセメント減水剤を有効成分と
するセメント混和剤を用い、しかもこのセメント混和剤
をセメントと水、骨材を配合した後に混練物に対し後か
ら添加することにより、凝結遅延作用が少なく、且つコ
ンクリートの流動性を長時間保持するセメント配合物を
製造し得ることを見出し、本発明を完成させるに至った
。
の流動性を長時間保持し得るセメント配合物の製造方法
を鋭意研究の結果、微粒子状の02〜C8オレフインと
エチレン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又は
該共重合物の水難溶性塩とセメント減水剤を有効成分と
するセメント混和剤を用い、しかもこのセメント混和剤
をセメントと水、骨材を配合した後に混練物に対し後か
ら添加することにより、凝結遅延作用が少なく、且つコ
ンクリートの流動性を長時間保持するセメント配合物を
製造し得ることを見出し、本発明を完成させるに至った
。
即ち本発明は、炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性
不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又は(及び)該
共重合物の水難溶性塩の粉粒体とセメント用減水剤を有
効成分とするセメント混和剤をセメントと水、骨材を配
合した後に混練物に対し後から添加することを特徴とす
るセメント配合物の製造法に係るものである。
不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又は(及び)該
共重合物の水難溶性塩の粉粒体とセメント用減水剤を有
効成分とするセメント混和剤をセメントと水、骨材を配
合した後に混練物に対し後から添加することを特徴とす
るセメント配合物の製造法に係るものである。
以下に本発明の内容について説明する。
本発明に使用するセメント混和剤に用いる共重合物の主
原料である炭素数2〜8のオレフィンとしては、例えば
エチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブチレン、n
−ペンテン、シクロペンテン、2−メチル−1−ブテン
、n−ヘキサン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−ブチル−1−ペンテン、2−エ
チル−1−ブテン、ジイソブチレン及びこれらの混合物
が挙げられるが、特にイソブチレンが好ましい。また、
エチレン性不飽和ジカルボン酸としては、無水マレイン
酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等が挙げられる
が、特に無水マレイン酸が好ましい。
原料である炭素数2〜8のオレフィンとしては、例えば
エチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブチレン、n
−ペンテン、シクロペンテン、2−メチル−1−ブテン
、n−ヘキサン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−ブチル−1−ペンテン、2−エ
チル−1−ブテン、ジイソブチレン及びこれらの混合物
が挙げられるが、特にイソブチレンが好ましい。また、
エチレン性不飽和ジカルボン酸としては、無水マレイン
酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等が挙げられる
が、特に無水マレイン酸が好ましい。
本発明に使用する共重合物の平均分子量は500〜50
000程度が好ましい。この範囲より平均分子量が小さ
いと分散能が不足であり、また、この範囲より平均分子
量が大きいと分散剤としてよりも凝集剤としての効果が
大きくなり、長時間コンクリートの流動性を保持するス
ランプロス防止効果が発揮できない。本発明に用いられ
る共重合物の平均分子量はポリスチレンスルホン酸を基
準物質とするゲルパーミ!ニージョンクロマトグラフィ
ーにより求められる。共重合物又はその水難溶性塩は粉
粒体として使用され、その平均粒径は0.1〜50μm
であることが必要であり、更に望ましくは0.1〜20
μmである。
000程度が好ましい。この範囲より平均分子量が小さ
いと分散能が不足であり、また、この範囲より平均分子
量が大きいと分散剤としてよりも凝集剤としての効果が
大きくなり、長時間コンクリートの流動性を保持するス
ランプロス防止効果が発揮できない。本発明に用いられ
る共重合物の平均分子量はポリスチレンスルホン酸を基
準物質とするゲルパーミ!ニージョンクロマトグラフィ
ーにより求められる。共重合物又はその水難溶性塩は粉
粒体として使用され、その平均粒径は0.1〜50μm
であることが必要であり、更に望ましくは0.1〜20
μmである。
粉粒体の平均粒径が0.1μm未満ではコンクリート中
での溶解速度が早すぎて、コンクリートのスランプ保持
性能が得られない。一方、50μm以上になると溶解速
度が遅すぎて添加量が増大し、更には局在化するため、
コンクリート物性に悪影響を及ぼし好ましくない。
での溶解速度が早すぎて、コンクリートのスランプ保持
性能が得られない。一方、50μm以上になると溶解速
度が遅すぎて添加量が増大し、更には局在化するため、
コンクリート物性に悪影響を及ぼし好ましくない。
本発明に使用される炭素数2〜8のオレフィンとエチレ
ン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物の水難溶性
塩とは、共重合物の多価金属塩のことであり、Ca=、
Ni+2. Cu”、 zn+2. Rlg−28a
”、Fe+3. Ar1等の多価金属イオンの1種又は
2種以上の混合物の塩を言う。
ン性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物の水難溶性
塩とは、共重合物の多価金属塩のことであり、Ca=、
Ni+2. Cu”、 zn+2. Rlg−28a
”、Fe+3. Ar1等の多価金属イオンの1種又は
2種以上の混合物の塩を言う。
本発明の製造方法によってセメント混和剤をセメント混
練物に後添加する場合、微粒子状共重合物単独又は微粒
子状共重合物の多価金属塩単独でもよいし、又はそれら
の任意の割合の混合物を使用しても何らスランプロス防
止効果は変わらない。しかしながら、本発明の方法によ
り減水剤等と配合したセメント混和剤を使用する場合は
、共重合物の亜鉛塩が製品の貯蔵安定性の面から有利で
ある。
練物に後添加する場合、微粒子状共重合物単独又は微粒
子状共重合物の多価金属塩単独でもよいし、又はそれら
の任意の割合の混合物を使用しても何らスランプロス防
止効果は変わらない。しかしながら、本発明の方法によ
り減水剤等と配合したセメント混和剤を使用する場合は
、共重合物の亜鉛塩が製品の貯蔵安定性の面から有利で
ある。
本発明のセメント混和剤はセメントと水、細骨材、粗骨
材等を配合して混練したものに後添加することにより、
混練時に同時に添加した場合と比較すると約70%程度
の添加量で同等の流動化効果が得られ、経済性の高いコ
ンクリートが得られる。尚、必要に応じ減水剤、AE剤
、スランプロス防止剤等のセメント混和剤中に配合され
る薬剤の一部を混練時に同時に添加することも可能であ
る。
材等を配合して混練したものに後添加することにより、
混練時に同時に添加した場合と比較すると約70%程度
の添加量で同等の流動化効果が得られ、経済性の高いコ
ンクリートが得られる。尚、必要に応じ減水剤、AE剤
、スランプロス防止剤等のセメント混和剤中に配合され
る薬剤の一部を混練時に同時に添加することも可能であ
る。
セメント混和剤の添加時期は、セメントと水、骨材との
配合物を混練した後の任意の時点を選択すれば良いが、
通常は90分以内であり、混練後90分までの間が適当
である。
配合物を混練した後の任意の時点を選択すれば良いが、
通常は90分以内であり、混練後90分までの間が適当
である。
本発明に使用する炭素数2〜8のオレフィンとエチレン
性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又はその水難
溶性塩のセメントに対する添加量は共重合体無水物とし
て0.001〜2重量%、望ましくは0.005〜0.
2重量%である。
性不飽和ジカルボン酸無水物との共重合物又はその水難
溶性塩のセメントに対する添加量は共重合体無水物とし
て0.001〜2重量%、望ましくは0.005〜0.
2重量%である。
本発明に使用するセメント混和剤には、分散成分として
セメント用減水剤が配合されるが、かかる減水剤として
はナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物系減水
剤、メチルナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合
物系減水剤、スルホン化メラミン系減水剤、リグニンス
ルホン酸系減水剤、ポリカルボン酸系減水剤(商品名:
ワークシリーズ二日本ゼオン■製等)ポリカルボン酸の
部分エステル系減水剤(商品名:チューポール:竹本油
脂■製等)、アニリンスルホン酸系減水剤(商品名:パ
リック:藤沢薬品■製等)、フェノール系減水剤等との
併用が可能である。
セメント用減水剤が配合されるが、かかる減水剤として
はナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物系減水
剤、メチルナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合
物系減水剤、スルホン化メラミン系減水剤、リグニンス
ルホン酸系減水剤、ポリカルボン酸系減水剤(商品名:
ワークシリーズ二日本ゼオン■製等)ポリカルボン酸の
部分エステル系減水剤(商品名:チューポール:竹本油
脂■製等)、アニリンスルホン酸系減水剤(商品名:パ
リック:藤沢薬品■製等)、フェノール系減水剤等との
併用が可能である。
以下実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
発明はこれらに限定されるものではない。
製造例1 (セメント混和剤の調製)
インブチレン・無水マレイン酸共重合物(GPCによる
平均分子置駒9000)粉末100重量部にZnO粉末
を55重量部配合し、固型分濃度を30%に調製したサ
スペンションを、サンドミル(五十嵐機械側)にてサス
ペンション中の粉粒体の平均粒径が0.8μmになるま
で粉砕して、インブチレン・無水マレイン酸共重合物の
亜鉛塩の粉粒体(以下A成分とよぶ)を得た。これに表
1に示す各種減水剤を配合し、更にAE剤として樹脂酸
Na塩(商品名:ビンソール)を表1に示す割合で配合
してセメント混和剤を得た。
平均分子置駒9000)粉末100重量部にZnO粉末
を55重量部配合し、固型分濃度を30%に調製したサ
スペンションを、サンドミル(五十嵐機械側)にてサス
ペンション中の粉粒体の平均粒径が0.8μmになるま
で粉砕して、インブチレン・無水マレイン酸共重合物の
亜鉛塩の粉粒体(以下A成分とよぶ)を得た。これに表
1に示す各種減水剤を配合し、更にAE剤として樹脂酸
Na塩(商品名:ビンソール)を表1に示す割合で配合
してセメント混和剤を得た。
表1 セメント混和剤の配合割合(重量%)リグニンス
ルホン酸Na塩 メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物 Na塩 3) β−ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物N
a塩 4) メチルナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合
物Na塩 表1に示すセメント混和剤を用いて次の様にしてコンク
リート試験を行った。
ルホン酸Na塩 メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物 Na塩 3) β−ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物N
a塩 4) メチルナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合
物Na塩 表1に示すセメント混和剤を用いて次の様にしてコンク
リート試験を行った。
(註)1)
2)
以下に示すコンクリート配合で強制ミキサーによりセメ
ント(C) と水(lll)、骨材(A)及び砂(S
)を3分間混練した。この配合物を傾胴ミキサーに移し
て30分間4rpmで回転させた後に(即ち混練30分
後に)セメント混和剤を流動化剤として添加した。添加
30分後及び60分後にコンクリートのスランプ、空気
量を測定した。又60分経過後のコンクリートの凝結時
間、圧縮強度についても測定した。又比較のため、混練
時にセメント混和剤を添加する試験も行った。
ント(C) と水(lll)、骨材(A)及び砂(S
)を3分間混練した。この配合物を傾胴ミキサーに移し
て30分間4rpmで回転させた後に(即ち混練30分
後に)セメント混和剤を流動化剤として添加した。添加
30分後及び60分後にコンクリートのスランプ、空気
量を測定した。又60分経過後のコンクリートの凝結時
間、圧縮強度についても測定した。又比較のため、混練
時にセメント混和剤を添加する試験も行った。
コンクリート配合
W/C=56%
S/A=50%
C=310kg/m’
これらのコンクリート試験結果を表2に示す。
表2より、市販の流動化剤(比較例Nα13)を後添加
したコンクリートのスランプ及び空気量変化に比べ、本
発明の方法により得られたコンクリート(実施例Nα1
〜6)は凝結時間が約2時間程度速いにもかかわらず、
スランプ及び空気量ロスが少なく、本発明に使用したセ
メント混和剤がすぐれた効果を示す流動化剤であること
がわかる。更にこれを比較例7〜11のコンクリートと
比較した場合、本発明の後添加方法によるものは混和剤
の使用量がずっと少ないにもかかわらず(約70%)、
同等の流動化効果を示すことがわかる。
したコンクリートのスランプ及び空気量変化に比べ、本
発明の方法により得られたコンクリート(実施例Nα1
〜6)は凝結時間が約2時間程度速いにもかかわらず、
スランプ及び空気量ロスが少なく、本発明に使用したセ
メント混和剤がすぐれた効果を示す流動化剤であること
がわかる。更にこれを比較例7〜11のコンクリートと
比較した場合、本発明の後添加方法によるものは混和剤
の使用量がずっと少ないにもかかわらず(約70%)、
同等の流動化効果を示すことがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカ
ルボン酸無水物との共重合物又は(及び)該共重合物の
水難溶性塩の粉粒体とセメント用減水剤を有効成分とす
るセメント混和剤をセメントと水、骨材を配合した後に
混練物に対し後から添加することを特徴とするセメント
配合物の製造法。 2 共重合物又はその水難溶性塩の粉粒体の粒径が0.
1〜50μmである請求項1記載のセメント配合物の製
造法。 3 共重合物の分子量が500〜50000である請求
項1又は2記載のセメント配合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8326590A JPH03285856A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | セメント配合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8326590A JPH03285856A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | セメント配合物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03285856A true JPH03285856A (ja) | 1991-12-17 |
Family
ID=13797521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8326590A Pending JPH03285856A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | セメント配合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03285856A (ja) |
-
1990
- 1990-03-29 JP JP8326590A patent/JPH03285856A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU640545B2 (en) | Additive composition for cement admixture | |
KR840001611B1 (ko) | 콘크리이트용 강도강화 혼합재조성물 | |
JP2003525190A (ja) | 可塑剤と粘土活性変成剤を有するセメント質混合物における空気管理 | |
US4946506A (en) | Corrosion inhibiting hydraulic cement additives and compositions containing same | |
JPH0532339B2 (ja) | ||
JPH03150243A (ja) | 新規なセメント分散剤 | |
CA1228606A (en) | Additive for hydraulic cement mixes | |
JPS6114101B2 (ja) | ||
KR910009887B1 (ko) | 시멘트용 분산제 조성물 | |
JPH03285856A (ja) | セメント配合物の製造法 | |
JPH0558696A (ja) | セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法 | |
JP4510983B2 (ja) | 凝結調整セメントの製造方法 | |
JP2722387B2 (ja) | セメント分散剤 | |
JP2617903B2 (ja) | セメント分散剤 | |
JPH08169741A (ja) | 徐放性セメント用混和剤 | |
JPS63230547A (ja) | セメント添加剤 | |
JPH02167847A (ja) | 改質された粉状セメント組成物の製造方法 | |
JPH0567579B2 (ja) | ||
JPH03285850A (ja) | セメント混和剤の製造法 | |
JPH02279546A (ja) | セメント混和剤 | |
JPH04119956A (ja) | セメント分散剤 | |
JPH0437021B2 (ja) | ||
JPH03237045A (ja) | セメント添加剤及びそれを含むセメント配合物 | |
JPH04198051A (ja) | セメント混和剤 | |
JPH0274547A (ja) | セメント分散剤 |