JPH0328551A - テンショナ付プーリ - Google Patents

テンショナ付プーリ

Info

Publication number
JPH0328551A
JPH0328551A JP16062989A JP16062989A JPH0328551A JP H0328551 A JPH0328551 A JP H0328551A JP 16062989 A JP16062989 A JP 16062989A JP 16062989 A JP16062989 A JP 16062989A JP H0328551 A JPH0328551 A JP H0328551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
tension
belt
lever
tension pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16062989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
寛 鈴木
Yoshitaka Hayashi
善貴 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP16062989A priority Critical patent/JPH0328551A/ja
Publication of JPH0328551A publication Critical patent/JPH0328551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明に係るテンショナ付プーリは、白勤車用エンジ
ンに付属したオルタネータやコンブレッサ等の補機を駆
動する為のベルトに適正な張力を付与する為に利用する
. (従来の技術) オルタネータやコンブレッサ等の補機を、エンジンのク
ランクシャフトにより回転駆動する為、第5図に示す様
なベルト1による駆a機構が広く使用されている。
この第5図に於いて、2はエンジンのクランクシャフト
により回転駆動される駆動プーリ、3はオルタネータや
コンブレッサ等の補機の端部に固定された従勤プーリ、
4はベルト1に適正な張力を付与する為のテンションプ
ーリである。
このテンションプーリ4は、例えば第6図に示す様に、
固定軸5を中心として揺動する揺動部材6の一部に固定
されている。そして、この揺動部材6には、その一端を
固定の部分に結合した、捩りコイルばね8の他端を結合
し、テンションプーリ4をベルト1に向けて弾性的に押
圧する事で、温度変化等に伴なうベルト1等の寸法変化
やエンジンの運転に伴なう振動等に拘らず、このベルト
1の張力が常に一定に保たれる様にしている。
(発明が解決しようとする課題〉 ところが、上述の様な従来のベルトに張力を付与する構
造の場合、次に述べる様な不都合を生じる。
即ち、前記従来構造の場合、テンションプーリ4を、駆
動プーリ2や従動プーり3とは独立して設けていた為、
エンジンの形状や構造によっては、テンションプーリ4
を設ける事が難しくなり、敢えてテンションプーリ4を
設ける場合には、ベルト1として必要以上に長いものを
使用し、このベルト1の一部を、テンションプーリ4を
設けられる部分に迄引っ張る必要があった.本発明のテ
ンショナ付プーリは、上述の様な不都合を解消するもの
である. (課題を解決する為の手段) 本発明のテンショナ付プーリは、回転軸の端部に固定さ
れたプーリと、このプーリの中央部に設けられ、上記回
転軸の外周面に外嵌固定されたボス部の周囲に、このボ
ス部に対する回転自在に支承されたレバーと、このレバ
ーの先端部で、上記プーリの外周縁よりも外方に突出し
た部分に、上記回転軸と平行に設けられた枢軸と、この
枢軸の周囲に回転自在に支承されたテンションプーリと
、このテンシ日ンプーリを上記プーリに掛け渡されたベ
ルトに押圧する為のばねとから構或されている。
(作   用) 上述の様に構戒される本発明のテンシゴナ付プーリの場
合、レバー先端の枢軸に支承されたテンションプーリが
、ばねの弾力によりプーリに掛け渡されたベルトに向け
て弾性的に押圧され、このベルトに適正な張力を付与す
る。
そして、この様にベルトに張力を付与する為のテンショ
ンプーリは、プーリを固定した回転軸の周囲に支承され
ている為、テンションプーリを設ける為の場所に不自由
する事がなくなる。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本発明を更に詳しく
説明する. 第1〜2図は本発明の第一実施例を示しており、第1図
は正面図、第2図は第i図のA−A断面図である。
エンジンのクランクシャフト等の駆動軸、或は補機の入
力軸等の回転軸(図示省略)の端部には、駆勅プーリ、
或は従動プーりとして機能するプーリ9が固定されてい
る.即ち、このプーリ9は、中央部に設けられた短円筒
状のボス部10を上記回転軸の端部に外嵌固定する事で
、この回転軸に固定されている. 又、上記ボス部10の周囲には、転がり軸受t1の内輪
12が外嵌固定されており、この転がり軸受11の外輪
13に、レバー14の基部が外嵌固定されている.この
結果、このレバー14は、回転軸の周囲に回転自在に支
承された状態となる。
この様なレバー14の先端部で、上記プーリ9の外周縁
よりも外方に突出した部分には枢軸15を、上記回転軸
と平行に設けている。そして、この枢軸15の周囲にテ
ンションプーリ16を、回転自在に支承している. 更に、上記レバー14には、前記プーリ9のボス部10
の周囲に設けた、捩りコイルばね17のー噛を係止して
おり、このt戻りコイルばね17によってレバー14に
、このレバーl4を第1図の反時計方向に回動させる弾
力を付与している。この結果、上記レバー14の先端部
に枢支されたテンションプーリ16が上記プーリ9に掛
け渡されたベルト1の外周面に弾性的に押圧される.尚
、上記捩りコイルばね17の他端は、前記回転軸を持つ
補機のケーシングに係止される.上述の様に構成される
本発明のテンショナ付プーリの場合、レバー14の先端
に設けられた枢軸15に支承されたテンションプーリ1
6が、捩りコイルばね17の弾力により、プーリ9に掛
け渡されたベルトlの外周面に向けて弾性的に押圧され
、このベルト1に適正な張力を付与する。
上述の様に、テンシaンプーリ16によりベルト1に適
正な張力を付与する作用自体は、前述した従来の張力付
与機構の様に、駆勤プーリ2及び従動プーリ3とテンシ
ョンプーリ4とを互いに独立して設けた場合と同様であ
るが、本発明のテンショナ付プーリを構戒するテンショ
ンプーリ16の場合、プーリ9を固定した回転軸の周囲
に支承されたレバー14によって支持されている為、回
転軸さえあればテンションプーリ16を設ける事が可能
となる.従って、エンジンの形状や構造に拘らず、テン
ションプーリ16を設ける為の場所に不自由する事がな
くなる. 次に、第3〜4図は本発明の第二実施例を示している. 本実施例の場合、先端にテンションプーリl6を支承し
たレバー14に、第3図で時計方向の弾力を付与する事
で、上記テンションプーリ16を、ベルト1の内周面に
押圧する様にしている.そしてこれに伴ない、テンショ
ンプーリ16の外周形状を、ベルト1の外周面形状と内
周面形状との違いに合わせて変えている. その他の構戒及び作用に就いては、前述した第一実施例
と同様である為、同等部分には同一符号を付して、重複
する説明を省略する。
(発明の効果) 本発明のテンショナ付プーリは、以上に述べた通り構成
され作用する為、ベルトが配設された部分の形状等によ
り、独立したテンショナを設ける事が困難な場合でも設
置する事が出来、上記ベルトに適切な張力を付与する事
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明の第一実施例を示しており、第1図
は正面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3〜4図
は本発明の第二実施例を示しており、第3図は正面図、
第4図は第3図のB−B断面図、第5図は従来からのオ
ートテンショナを設けたベルト駆動機構の正面図、第6
図はオートテンショナのみを拡大して示す正面図である
。 1:ベルト、2:駆動プーリ、3:従勅プーリ、4:テ
ンションプーリ、5:固定軸、6:揺動部材、7:腕片
、8:捩りコイルばね、9:プーリ、10:ボス部、1
l:転がり軸受、12:内輪、13:外輪、14:レバ
ー、15:枢軸、16:テンションプーリ,17:l戻
リコイノレばね。 第 1 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸の端部に固定されたプーリと、このプーリ
    の中央部に設けられ、上記回転軸の外周面に外嵌固定さ
    れたボス部の周囲に、このボス部に対する回転自在に支
    承されたレバーと、このレバーの先端部で、上記プーリ
    の外周縁よりも外方に突出した部分に、上記回転軸と平
    行に設けられた枢軸と、この枢軸の周囲に回転自在に支
    承されたテンションプーリと、このテンションプーリを
    上記プーリに掛け渡されたベルトに押圧する為のばねと
    から成るテンショナ付プーリ。
  2. (2)テンションプーリをベルトの外周面に押圧する、
    請求項1に記載のテンショナ付プーリ。
  3. (3)テンションプーリをベルトの内周面に押圧する、
    請求項1に記載のテンショナ付プーリ。
JP16062989A 1989-06-26 1989-06-26 テンショナ付プーリ Pending JPH0328551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062989A JPH0328551A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 テンショナ付プーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062989A JPH0328551A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 テンショナ付プーリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328551A true JPH0328551A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15719065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16062989A Pending JPH0328551A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 テンショナ付プーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328551A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849354A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Times Eng:Kk 高付着力防錆被覆pc鋼材及びその加工方法
KR100406752B1 (ko) * 2003-05-23 2003-11-21 강성기 낙하장치가 설치된 학습용로켓
DE102004008661A1 (de) * 2004-02-21 2005-09-08 Ina-Schaeffler Kg Aggregatetrieb an einer Maschine
EP2573423A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-27 Muhr und Bender KG Riemenspannvorrichtung für einen Riementrieb und Aggregatanordnung mit Riemenspannvorrichtung
DE102012210557A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Riemenspannvorrichtung
JP2017096140A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 いすゞ自動車株式会社 エンジン
US9976634B2 (en) 2016-07-06 2018-05-22 Gates Corporation Rotary tensioner
US10746264B2 (en) 2017-11-16 2020-08-18 Gates Corporation Rotary tensioner
US10962092B2 (en) 2017-09-08 2021-03-30 Gates Corporation Tensioner and method
US11333223B2 (en) 2019-08-06 2022-05-17 Gates Corporation Orbital tensioner

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849354A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Times Eng:Kk 高付着力防錆被覆pc鋼材及びその加工方法
KR100406752B1 (ko) * 2003-05-23 2003-11-21 강성기 낙하장치가 설치된 학습용로켓
DE102004008661A1 (de) * 2004-02-21 2005-09-08 Ina-Schaeffler Kg Aggregatetrieb an einer Maschine
DE102011053869B4 (de) * 2011-09-22 2020-03-26 Muhr Und Bender Kg Riemenspannvorrichtung für einen Riementrieb und Aggregatanordnung mit Riemenspannvorrichtung
EP2573423A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-27 Muhr und Bender KG Riemenspannvorrichtung für einen Riementrieb und Aggregatanordnung mit Riemenspannvorrichtung
DE102011053869A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Muhr Und Bender Kg Riemenspannvorrichtung für einen Riementrieb und Aggregatanordnung mit Riemenspannvorrichtung
CN103016659A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 穆尔和本德公司 用于皮带驱动器的皮带张紧装置和带有该装置的设备
CN103016659B (zh) * 2011-09-22 2016-09-28 穆尔和本德公司 用于皮带驱动器的皮带张紧装置和带有该装置的设备
US9523415B2 (en) 2011-09-22 2016-12-20 Muhr Und Bender Kg Belt tensioning device for a belt drive and apparatus with a belt tensioning device
DE102012210557A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Riemenspannvorrichtung
JP2017096140A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 いすゞ自動車株式会社 エンジン
US9976634B2 (en) 2016-07-06 2018-05-22 Gates Corporation Rotary tensioner
US10962092B2 (en) 2017-09-08 2021-03-30 Gates Corporation Tensioner and method
US10746264B2 (en) 2017-11-16 2020-08-18 Gates Corporation Rotary tensioner
US11333223B2 (en) 2019-08-06 2022-05-17 Gates Corporation Orbital tensioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10746264B2 (en) Rotary tensioner
US8353795B2 (en) Two-armed tensioner for the drive belt of a motor vehicle
JP3926268B2 (ja) 非対称ダンピングテンショナベルト伝動システム
JPH0328551A (ja) テンショナ付プーリ
JP7404505B2 (ja) オービタル・テンショナ
JP2002039297A (ja) オートテンショナ
JP2882631B2 (ja) ベルトテンショナ
JP2003522908A (ja) ダンピング機構を備えたテンショナ
JPH07259935A (ja) ベルトテンショナー
JPH04244646A (ja) ベルトテンショナ
KR20190073171A (ko) 듀얼 텐셔너 및 이를 적용한 엔진
JPH10252843A (ja) ベルト、特に歯付ベルト用の引っ張り装置
JP3324668B2 (ja) ベルト駆動装置のベルト張力調整機構
JPH1113842A (ja) ベルト駆動装置
JP2881780B2 (ja) オートテンショナ
JP2003172415A (ja) 内燃機関用補機ベルトシステムおよびベルト張力調整装置
JP2890620B2 (ja) オートテンショナ
JP2001153198A (ja) オートテンショナ
JPH11141630A (ja) オートテンショナ
GB2257230A (en) Tensioning device for belt drives
JPH0559023U (ja) オートテンショナ
JPS5856446Y2 (ja) ベルトテンシヨナ−
JPH07103295A (ja) オートテンショナ
JPH11294159A (ja) エンジンの冷却ファン支持装置
JPH0880072A (ja) 振動波モータ