JPH03283583A - 圧電体厚膜の製造方法 - Google Patents

圧電体厚膜の製造方法

Info

Publication number
JPH03283583A
JPH03283583A JP2083601A JP8360190A JPH03283583A JP H03283583 A JPH03283583 A JP H03283583A JP 2083601 A JP2083601 A JP 2083601A JP 8360190 A JP8360190 A JP 8360190A JP H03283583 A JPH03283583 A JP H03283583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
thick film
paste
metal alkoxide
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083601A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Sumimoto
雅友 隅本
Yoriichi Tsuji
辻 頼一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2083601A priority Critical patent/JPH03283583A/ja
Publication of JPH03283583A publication Critical patent/JPH03283583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧電素子として用いる圧電体厚膜を製造する
方法に関し、詳しくはスクリーン印刷法を用いた圧電体
厚膜の製造方法を提供することを目的とするものである
(従来の技術) 近年、圧電振動子や圧電着火素子等の圧電素子が各分野
で広く用いられるようになってきており、その圧電素子
を構成する圧電体厚膜を製造する各種技術が知られてい
る(特開昭56−149710号公報)。
このような厚膜作成技術の中でも、ハイブリッドICの
1製造工程に用いられるスクリーン印刷法がよく知られ
ている。これは、原料粉末と、無機バインダ、有機バイ
ンダ、溶媒1分散剤及び可塑剤等を均一に分散混合して
なるペーストを用いて、アルミナ等の基板上にスクリー
ン印刷し、これを焼成して厚膜を作製するものである。
この方法は、任意の厚膜パターンを形成できるほか、無
機バインダの選択により焼成温度を所定の温度にコント
ロールでき、かつ、印刷を行う際のスクリーンのメツシ
ュ径により膜厚を調整できる等の利点があるので、この
方法を圧電体厚膜の製造に適用すれば所定の形状および
膜厚の圧電体厚膜を高温雰囲気を形成することなく作製
することが可能となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記スクリーン印刷を用いた方法は上述
した種々の長所を有するものの、作製された圧電体厚膜
の焼結密度が理論密度に対して60%程度と低いため圧
電体の電気特性が十分に得られない。また、この焼結密
度が低いことにより圧電体厚膜の上下に電極を形成した
場合に短絡がおきるおそれがあった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であり、スクリーン印刷法による圧電体厚膜製造の利点
を損なうことなく焼結密度の高い圧電体厚膜を容易に製
造することのできる圧電体厚膜の製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本願発明の圧電体厚膜の製造方法は、圧電体微粉末を含
むペーストを用いて基板上にスクリーン印刷する工程を
有し、その印刷工程の前後いずれかにおいて上記ペース
トに上記圧電体系の前駆体である金属アルコキシドを添
加することを特徴とするものである。
すなわち、本願発明に係る第1の圧電体厚膜の製造方法
は、圧電体の微粉末、バインダ、溶媒および該圧電体系
の前駆体である金属アルコキシドを混合してなるペース
トを用いて基板上にスクリーン印刷し、その後この基板
上のペーストを焼成することを特徴とするものである。
また、本願発明にかかる第2の圧電体厚膜の製造方法は
、圧電体の微粉末、バインダおよび溶媒を混合してなる
ペーストを用いて基板上にスクリーン印刷し、この基板
上のペースト上に前記圧電体系の前駆体である金属アル
コキシドを塗布し、その後該金属アルコキシドを塗布さ
れたペーストを焼成することを特徴とするものである。
上記圧電体としてはチタン酸鉛(Pb Tl、03 )
やチタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Ti、Zr)03)等
の種々の材料が用いられる。また、上記金属アルコキシ
ドは当該圧電体の微分末を例えばアルコキシド加水分解
法によって得る際の前駆体である。
上記バインダは無機バインダと有機バインダの両方によ
って構成することが望ましく、無機バインダとしては、
はう酸塩、珪酸塩、燐酸塩系のガラス微粉末および酸化
鉛微粉末等が使用され、有機バインダとしてはエチルセ
ルロース等が使用される。また、上記溶媒としてはブチ
ルセルロース。
チルビオネール等が使用される。なお、この溶媒には分
散剤や可塑剤を混合することが望ましい。
このように、本願発明の方法によればその圧電体系の前
駆体である金属アルコキシドを、スクリーン印刷前にペ
ースト中に配合し、またはスクリーン印刷後に基板上の
ペースト上に塗布しており、この金属アルコキシドの作
用によりペースト焼成後において緻密な圧電体厚膜を形
成できる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を比較例と比較することによって
説明する。
[実施例1コ 圧電体微粉末としてチタン酸・ジルコン酸鉛系複合ペロ
ブスカイト系のセラミック微粉末と、その前駆体である
金属アルコキシド溶液と、無機バインダとしてのホウケ
イ酸塩鉛系ガラス微粉末と、有機バインダとしてのエチ
ルセルロース誘導体と、有機溶媒としてのα−テルピネ
オールを第1表に示す配合比(単位は部)で混合して圧
電体ペーストを生成した。
次に、この圧電体ペーストを用い、アルミナ基板上にス
クリーン印刷法でペースト状厚膜を形成し、この後この
ペースト状厚膜を70℃で乾燥させ、さらに500℃で
1時間焼成して圧電体厚膜を生成した。
この生成された圧電体厚膜の焼結密度(全体面積に対す
る組織充填面積(%))を第1表置下欄に、その組織の
電子顕微鏡写真(4000倍)を第1図に示す。
[実施例2コ 圧電体微粉末としてチタン酸・ジルコン酸鉛系複合ペロ
ブスカイト系のセラミック微粉末と、無機バインダとし
てのホウケイ酸塩鉛系ガラス微粉末と、有機バインダと
してのエチルセルロース誘導体と、有機溶媒としてのα
−テルピネオールを第1表に示す配合比(単位は部)で
混合して圧電体ペーストを生成した。
次に、この圧電体ペーストを用い、アルミナ基板上にス
クリーン印刷法でペースト状厚膜を形成する。さらに、
このペースト状厚膜上にチタン酸・ジルコニア酸鉛系複
合ペロブスカイト系前駆体である金属アルコキシドを塗
布して、厚膜内に含浸せしめ、この後、このペースト状
厚膜を、70℃で乾燥させ、さらに500℃で1時間焼
成して圧電体厚膜を生成した。
この生成された圧電体厚膜の焼結密度(全体面積に対す
る組織充填面積(%))を第1表置下欄に、その組織の
電子顕微鏡写真(4000倍)を第2図に示す。
[比較例] この比較例は従来から知られているシルク印刷法をその
まま用いたものである。すなわち、圧電体微粉末として
チタン酸・ジルコン酸鉛系複合ペロブスカイト系のセラ
ミック微粉末と、無機バインダとしてのホウケイ酸塩鉛
系ガラス微粉末と、有機バインダとしてのエチルセルロ
ース誘導体と、有機溶媒としてのα−テルピネオールを
第1表に示す配合比(単位は部)で混合して圧電体ペー
ストを生成した。
次に、この圧電体ペーストを用い、アルミナ基板上にス
クリーン印刷法でペースト状厚膜を形成し、この後この
ペースト状厚膜を70℃で乾燥させ、さらに500℃で
1時間焼成して圧電体厚膜を生成した。
この生成された圧電体厚膜の焼結密度(全体面積に対す
る組織充填面積(%))を第1表置下欄に、その組織の
電子顕微鏡写真(4000倍)を第3図に示す。
上記第1表および図面から明らかなように、本発明の実
施例方法によれば従来技術に比べて組織が緻密で焼結密
度の高い圧電体厚膜を形成することができる。
なお、上述の圧電体としてのチタン酸・ジルコン酸鉛を
チタン酸鉛に代えても同様の効果を得ることができる。
また、圧電体前駆体である金属アルコキシドの配合は1
0部以上が可能であるが、スクリーン印刷をする上に必
要なレオロジーを確保するには10部が適切である。
無機バインダは基板接合、膜強度を図る上で5部以上が
好ましいが、添加部数を増やすと圧電特性が低下するた
め5部が適切である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の圧電体厚膜の製造方法によ
れば、スクリーン印刷法を用いて厚膜の焼結密度を高い
ものとすることができるので、スクリーン印刷の利点を
損なうことなく、電気特性の向上した圧電体厚膜を製造
することができる。
また、焼結密度が高いことから本発明方法により製造さ
れた圧電体厚膜の上下両面に電極を配設した場合にも短
絡状態が発生するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1により製造された圧電体厚膜の組織
を示す電子顕微鏡写真、第2図は、実施例2により製造
された圧電体厚膜の組織を示す電子顕微鏡写真、第3図
は、比較例により製造された圧電体厚膜の組織を示す電
子顕微鏡写真である。 第 図 イア:′ジ 2 l、°シ1 第3図 手続補正書 (方式) %式% 発明の名称 圧電体厚膜の製造方法 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電体の微粉末、バインダ,溶媒および該圧電体
    系の前駆体である金属アルコキシドを混合してなるペー
    ストを用いて基板上にスクリーン印刷し、その後この基
    板上のペーストを焼成することを特徴とする圧電体厚膜
    の製造方法。
  2. (2)圧電体の微粉末、バインダおよび溶媒を混合して
    なるペーストを用いて基板上にスクリーン印刷し、この
    基板上のペースト上に前記圧電体系の前駆体である金属
    アルコキシドを塗布し、その後該金属アルコキシドを塗
    布されたペーストを焼成することを特徴とする圧電体厚
    膜の製造方法。
JP2083601A 1990-03-30 1990-03-30 圧電体厚膜の製造方法 Pending JPH03283583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083601A JPH03283583A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 圧電体厚膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083601A JPH03283583A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 圧電体厚膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283583A true JPH03283583A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13807008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083601A Pending JPH03283583A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 圧電体厚膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283583A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993901A (en) * 1993-01-20 1999-11-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Production of thin films of a lead titanate system
FR2788167A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Samsung Electro Mech Procede de fabrication d'un film epais piezoelectrique electrostrictif utilisant une couche d'ensemencement
EP1285102A1 (en) * 2000-05-13 2003-02-26 Korea Institute Of Science And Technology High density ceramic thick film fabrication method by screen printing
US7713576B2 (en) 2002-10-09 2010-05-11 Agency For Science, Technology And Research Method to produce a reliable piezoelectric thick film on a substrate
JP2011254569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc 振動体とその製造方法及び振動波アクチュエータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993901A (en) * 1993-01-20 1999-11-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Production of thin films of a lead titanate system
FR2788167A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Samsung Electro Mech Procede de fabrication d'un film epais piezoelectrique electrostrictif utilisant une couche d'ensemencement
EP1285102A1 (en) * 2000-05-13 2003-02-26 Korea Institute Of Science And Technology High density ceramic thick film fabrication method by screen printing
EP1285102A4 (en) * 2000-05-13 2006-05-10 Korea Inst Sci & Tech PROCESS FOR MANUFACTURING A THICK FILM OF HIGH DENSITY CERAMIC
US7713576B2 (en) 2002-10-09 2010-05-11 Agency For Science, Technology And Research Method to produce a reliable piezoelectric thick film on a substrate
JP2011254569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc 振動体とその製造方法及び振動波アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01161709A (ja) 積層型セラミック部品
JP2013241322A (ja) アルミナ焼結体、それを備える部材、および半導体製造装置
JP3350949B2 (ja) 導電性ペースト
JP3783678B2 (ja) 誘電体セラミック用原料粉末の製造方法、誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JPH03283583A (ja) 圧電体厚膜の製造方法
JPH0529771A (ja) セラミツク回路基板およびその製造方法
JPH05190375A (ja) 銅多層セラミック基板の製造方法及びそれに用いる銅ペースト
JPS63281308A (ja) 磁器コンデンサ
JPH11340090A (ja) 粒界絶縁型積層セラミックコンデンサの製造方法
US3342655A (en) Composition and method for electroding dielectric ceramics
JP2767799B2 (ja) 高誘電率材料とコンデンサ及びコンデンサの誘電体膜形成方法
JPH04188504A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH10330158A (ja) 誘電体原料粉末、該原料粉末の粒径制御方法及び該原料粉末を用いた誘電体磁器コンデンサ
JP2987995B2 (ja) 内部電極用ペーストおよびそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JPH06172017A (ja) セラミツクス基板用グリーンシート及びセラミツクス基板
JP2847822B2 (ja) 誘電体磁器の製造方法および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2757402B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物の製造方法
JPH0258396A (ja) 厚膜多層基板の製造方法
JPH1116766A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH08222470A (ja) 粒界絶縁型積層セラミック部品の製造方法
JPH05234414A (ja) 導電性ペースト
JPH01200509A (ja) 高誘電材料および同材料を用いたコンデンサ
JPH0752602B2 (ja) 電子部品電極用導電性組成物
JPH07335476A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JP2004244287A (ja) 圧電体ペーストならびにこれを用いた圧電体膜および圧電体部品