JPH03283266A - 内部改質式固体電解質型燃料電池 - Google Patents

内部改質式固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH03283266A
JPH03283266A JP2078667A JP7866790A JPH03283266A JP H03283266 A JPH03283266 A JP H03283266A JP 2078667 A JP2078667 A JP 2078667A JP 7866790 A JP7866790 A JP 7866790A JP H03283266 A JPH03283266 A JP H03283266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
electrode
reforming
metal fiber
catalyst layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078667A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Nakagawa
中川 大隆
Yoshihito Uemoto
好仁 上元
Hiroshi Tsuneizumi
常泉 浩志
Takuya Kadowaki
琢哉 門脇
Eiji Matsuda
松田 英治
Hiroshi Mihara
三原 浩
Koichi Yokosuka
横須賀 剛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2078667A priority Critical patent/JPH03283266A/ja
Publication of JPH03283266A publication Critical patent/JPH03283266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内部改質式固体電解質型燃料電池に関し、特
に炭化水素ガスを電池内部で水蒸気改質して作動させる
内部改質式固体電解質型燃料電池に関するものである。
[従来の技術] 衆知のように、固体電解質型燃料電池(以下5OFCと
略称する: 5olid 0xide Fuel Ce
1lの一般路称名)では電極表面で電気化学反応を起す
燃料はH,Goなどのガス成分である。この場合、5O
FCは実験装置規模のものにあっては、上記H,Goな
どの燃料ガスは別途にボンベ等で入手したものが使用さ
れている。また、上記の実験室的規模のものよりいくら
か進捗した段階のものであっても、5OFC本体とは別
置の燃料改質装置により、世間で広く入手可能なメタン
やプロパン等の炭化水素を改質して得られたいわば外部
改質法によるH、Coを使用しているのが通例である。
改質は技術的に確立された水蒸気改質によって行われて
おり、その反応は以下に示す(1) 、 (2)式の混
合反応である。
CmHn+2mH2O−+ mco   +  (2m+n/2)H−(1)2 CmHn十mH2O−+ mcO+(m+n/2)H2−(2) (1) 、 (2)式で示される水蒸気改質は900℃
前後の温度で炭化水素CmHnに水蒸気H20を添加し
てH、Co、Co2 (Co2は非燃料ガス)を得る吸
熱反応であるので、前述のように5OFCと別置の改質
装置を用いる場合には上記の温度を維持するための熱源
が必要である。このため、燃料電池から排出される排ガ
スの熱や余剰燃料(電気化学反応をしなかった燃料)の
燃焼熱を利用するなどの内部改質型の5OFCが提案さ
れてきているが、現在までの所先行文献は見当らない。
業界では米国のウェスチングハウス社で円筒型の内部改
質式5OFCを開発中といわれているが、目下その詳細
は不明である。
[発明が解決しようとする課題] 上述のように従来の5OFCでは燃料ガスとして低置な
炭化水素ガスを使用しようとすれば改質装置を必要とし
、燃料改質反応は吸熱反応であるため反応温度を維持す
るための熱源や装置の設備費・維持費を必要とするなど
の大幅なコストアップがネックとなっていた。
また、別の立場からみると、5OFCは発電効率50%
前後が期待されるが、残りは電池内の発熱となり、良好
な運転温度を保つために除熱の必要がある。一方、改質
反応は吸熱反応なので、原理的には、内部改質型とする
ことが最も合理的と考えられてきたが、具体的に実現し
ていない。
また、水蒸気改質は、Ni触媒を使って行われる。さら
に、5OFCの燃料電極は、ニッケルジルコニア サー
メットが使われるので、燃料電池にそのまま炭化水素と
水蒸気を混合して供給しても改質反応が起こり、電気化
学反応が起こるが、発電性能がかなり低下する。
このような性能低下の原因を考察すると、改質用触媒は
ニッケルが最適であるのに対して、燃料電極は、固体電
解質(イツトリア安定化ジルコニア)と熱膨張差を少な
くして接合するために、ニッケルとイツトリア安定化ジ
ルコニアの混合物となっているため、改質触媒としての
機能が不十分であると考えられる。
以上のほか、内部改質式5OFCを直接目途とした技術
とはいえないが、この発明と同一出願人による実願昭6
4−3H73号では、電池電極を構成する燃料電極のう
ち、セパレータ(集電板)に近い方は、セパレータの成
分にニッケルが主成分)に近い成分とする構造が提案さ
れているが、この場合には上記のニッケルとイツトリア
安定化ジルコニアの混合物を燃料電極とするものよりも
内部改質に適していると考えられるが、確認されたデー
タはない。
また、同様の特願昭64−89300号では、ニッケル
ファイバーを成膜基板とした5OFCが提案されており
、セルの大型化の点からこうした基板の上に電池3層膜
を成膜することは、好ましいが、これはそのままで内部
改質型とすることは、ニッケルファイバーのみでは表面
積が少なくて、触媒として不十分のため採用するにはむ
つかしいという問題がある。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、燃料電極とセパレータ(燃料ガスの流通手段を
有する集電板)との間に燃料改質層を設けた廉価かつ発
電効率の優れた内部改質式5OFCを提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係る第一の内部改質式5OFCは、金属ファ
イバー積層体基板の片面に、燃料電極、固体電解質及び
空気電極をこの順に成膜するとともに、もう一方の面に
多孔質触媒層を成膜してなる□複合電極を電池電極とし
て構成したものである。
また、この発明に係る第二の内部改質式5OFCは、第
一の内部改質式5OFCにおいて金属ファイバー積層体
基板の片面に形成した内部改質用の多孔質触媒層の代り
に、金属ファイバー積層体基板を構成する金属ファイバ
ーの外面に改質用触媒粒をまぶす状態で焼着して内蔵さ
せ、基板そのものを改質触媒層として兼用させたもので
ある。
[作用コ この発明においては通常の5OFCの電池三層膜のうち
の燃料電極側を金属ファイバー積層基板の一面に接合し
、他面に多孔質触媒層を成膜した複合膜体を電池電極と
して用いて第一の内部改質式5OFCを構成し、電池作
動時にはマクロ的には触媒層面に水蒸気と炭化水素燃料
ガスとからなる改質用燃料を供給するから、改質用燃料
ガスが触媒層を滲透して燃料電極の方へ通過する際に前
記の(1)、(2)式の反応がおこり、電池内部におい
てH、Co、Co2に水蒸気改質される。その結果、反
応しゃすいH2および/又はCOが燃料電極に供給され
、電池三層膜においてよく知られた5OFCの電池反応
をおこし発電が行われる。
また、第二の内部改質式5OFCでは、改質用触媒を粒
状体として直接金属ファイバー積層体基板の内に焼着さ
せて内蔵したので、この基板が改質触媒層として機能す
るようになり、上述と同様の水蒸気改質を行い、反応し
やすい燃料ガスが燃料電極に供給される。
[実施例] 実施例1; 第1図はこの発明の内部改質式5OFCの一実施例を示
す燃料の内部改質可能な複合膜電極の模式断面構成図で
ある。また第4図はその製造方法を説明する製造工程図
である。
以下、第4図の(a) 、(b) 、(c)に示す工程
図を参照しながら複合膜電極の構造を説明する。まず、
第4図の(a)に示すNiファイバーなどの金属ファイ
バー積層体からなる金属ファイバー基板1の一面に、第
4図の(b)に示すように、NiO(酸化ニッケル)粉
末を溶射して改質用触媒層6を成膜する。改質用触媒層
6は溶射法によって多孔質のものが得られ、多孔質ニッ
ケル(Ni)触媒層となる。次いで、金属ファイバー基
板1の他の面に、第4図の(C)に示すように、順次燃
料電極2、固体電解質3、空気電極4を成膜して、電池
三層膜5を形成することにより、複合膜電極が得られる
ここで、例えば燃料電極2はNi−ZrO2サーメット
、固体電解質3はイツトリア(Y2O2)で安定化した
ジルコニア(Zr02)、空気電極4はL a M n
 O又はIn2O3−8r02によって形成されたそれ
ぞれ膜状体である。以上のようにして得た複合膜電極は
第1図に示す構造のものとなり、内部改質可能な電池電
極の単電池分の電極を構成している。なお、改質用触媒
層はその膜厚によって容量を調整できるので、最適容量
を選定できる。
第2図はこの発明の内部改質式5OFCの基本的な単電
池構成の一実施例を示す模式断面図である。図において
、1〜6は第1図で説明したものと同−又は相当部分を
示している。第2図は第1図の実施例に示した複合膜電
極を端板セパレータ7.7aでサンドイッチすることに
よって構成した単電池分の内部改質式5opcを示すも
のである。電池の集電板で、かつ電池端子板を構成する
端板セバレータフには複合膜電極に当接する側にガス流
路となる溝8が形成されており、この溝8の領域に連通
するガス流入口9,9a及びガス流出口10.LOaが
設けられている。Aは空気の流れ、F+H20は燃料F
と水蒸気H20の流れを示すものである。なお、実際に
はガス流入口9及びガス流出口10は溝8の長さの方向
に設けられるが、図面の都合上、横方向に流通するよう
に図示されでいる。
以上の構造において、ガス流入口9より空気Aを供給し
ながら、改質しようとする燃料F(例えば炭化水素ガス
のCH4ガス)を水蒸気H2oとともに、ガス流入口9
aより溝8の領域を通してガス流出口10aの方へ流通
させると、改質用触媒層6、金属ファイバー基板1を滲
透して燃料電極2の表面に達するF十H20は改質用触
媒層6を通過するときに、水蒸気改質が行われて、図示
したように燃料ガスH,CO及び非燃料ガスCO2に改
質されて金属ファイバー基板1を通過するから、電池三
層膜5の表面に達したときH2゜COは電池反応を起こ
し、端板セパレータ7及び7a間に起電力が生じ電圧を
発生するようになる。
以上のようにして、炭化水素ガスを燃料とした場合、改
質用触媒層6の領域で内部改質が行われて反応しゃすい
H,COガスが燃料として供給さ2 れ、熱効率よく反応して5OFCの発電が行われる。
第3図はこの発明による内部改質式5OFCの他の実施
例を示す模式説明図である。本実施例ではバイポーラセ
パレータI3を介して複合膜電極2個を積層した5OF
Cを示している。第2図の実施例と同様に操作して、端
板セパレータ7.7a間に発生した電池端子間の起電力
を外部回路11により取り出し、負荷12が仕事を行う
ようになっている。
実施例2; 第5図はこの発明の基本的な単電池構成の他の実施例を
示す模式図である。図において、1,6を除く2〜10
aは第1図、第2図の実施例説明で用いた符号と同−又
は相当部分を示し、その説明を省略する。
第5図に示した15はNiファイバーを主体としして形
成した金属ファイバー積層体基板とNiOの多孔質体か
らなる改質用触媒6とを一体化して形成した金触媒金属
ファイバー基板(以下金触媒基板という)である。すな
わち、改質用触媒の機能をもつ例えばNiOの細粒から
なる焼成粒体を金属ファイバー基板1を構成する各ファ
イバーの表面に均一にまぶした状態で焼着して、金触媒
基板15を形成したものである。この構成は、実施例1
で説明したように、金属ファイバー基板1の弾力性をも
ち、かつ焼成粒体による表面積の大きい触媒能を有する
優れた金触媒基板15を形成するものであり、効率のよ
い燃料の内部改質法を可能とするものである。
第5図に示したように、金触媒基板15の片面に実施例
1の場合と同様に電池三層膜5を形成して、金触媒基板
15と電池三層膜5からなる複合電極を電池電極本体と
し、これを端板セパレータ7.7aでサンドイッチして
電池単セルが構成されている。この構成においては、ガ
ス流入口9aより供給される燃料ガスFがH2Oととも
に、金触媒基板15を通過する間に前記(1) 、 (
2)式による水蒸気改質が反応して燃料電極2に1(、
Co等の燃料を供給できる。これにより金属ファイバー
積層体基板1の厚さのままで触媒機能をもつという、構
成の簡素化と多機能化が達成される。
第6図は上記複合電極の形成方法を示す製造工程図であ
る。第6図の(a)〜(d)の工程順にその製造プロセ
スを説明する。
第6図の(a)工程において、Niのファイバーからな
る金属ファイバー基板1を用意する。ついで、第6図の
(b)工程のように、この金属ファイバー基板1を容器
14の中に入れ、その上から触媒用のNiOのスラリー
18を注入して浸漬(デイピング)して、ファイバー間
の空間に詰めてNi0粒子を含浸させる。含浸させた金
属ファイバー積層体基板基板1を容器より取出し、第6
図の(c)工程において焼成を行い、金触媒基板15を
形成する。この場合、含浸の状態でファイバーの表面に
Ni0粒(粉)がまぶされこれを焼成することによって
焼成されNiOが活性化されるとともにファイバー表面
に焼着して固着される。さらに、第6図の(d)工程に
おいて、金触媒基板15の片面に、第4図の(c)工程
と同様に順次燃料電極2、固体電解質3、空気電極4の
成膜を行い電池三層膜5を形成して、電池電極の形成を
終了する。なお、上記の実施例では、NiOのNi触媒
を用いた場合について示したが、同様の作用を有する物
質であれば他の触媒物質であっても差支えないことはい
うまでもない。
以上実施例1.2によって説明したように、この発明に
よる5OFCは燃料電極側に設けた改質触媒層又は改質
触媒粒の作用により、別置の燃料改質装置を必要としな
いで、内部改質方式により、炭化水素ガスを燃料として
使用できる。また、改質用触媒層と電池三層膜が金属フ
ァイバー積層体を介して、又は改質用触媒粒が金属ファ
イバー積層体の中に詰められて一体形成されるため、金
属ファイバー積層体が熱膨張差による歪みを吸収でき、
安全な運転が達成される。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、5OFCの燃料電極側
に金属ファイバー基板を介して燃料改質用の触媒層を設
け、あるいは金属ファイバー基板内に触媒粒を固着させ
た複合膜電極を構成したので、別置の改質装置による燃
料改質を行うことなく、炭化水素ガスを燃料として直接
使用できる内部改質式5OFCが安価に提供できる。
その他上述の複合膜電極を採用したことによる構造上の
付帯的メリットとして以下に示すいくつかの効果が指摘
される。
(1)改質用触媒を燃料電極に付加したため、改質用触
媒として最適な機能性を付与することができ、例えば表
面積の大きな多孔質触媒層とするなどによって、改質性
能が向上する。
(2)改質触媒層の容量はその膜厚によって調整できる
ため、例えばガス通路に触媒を配置する方式では容量が
制限を受けることなどに比べると、最適な容量が選定で
きる。
(3)改質触媒層と電池三層膜は金属ファイバー積層体
を介して形成されるので、熱膨張差による歪みは金属フ
ァイバー積層体が吸収するため、電池三層膜には何の悪
影響も及ぼさないし、温度変化によって電極に割れやは
く離をおこすことが少なくなる。
(4)金属ファイバー積層体そのものを改質触媒とする
方式よりも付加した多孔質ニッケル触媒層は触媒表面積
を大きくできるので、改質性能が向上し、ひいては電池
効率が増大する。
(5)含触媒基板を用いる場合は複合電極を薄いものと
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す燃料の内部改質可能
な複合膜電極の模式構成断面図、第2図はこの発明の内
部改質式5OFCの基本的な単電池構成の一実施例を示
す断面図、第3図は他の実施例を示す内部改質式5OF
Cの模式説明図、第4図は第1図の実施例複合膜電極の
製造工程図、第5図はこの発明の他の実施例を示す断面
図、第6図は第5図の実施例の複合電極の形成方法を示
す製造工程図である。 図において、1は金属ファイバー基板、2は燃料電極、
3は固体電解質、4は空気電極、5は電池三層膜、6は
改質用触媒層、7,7aは端板セパレータ、8は溝、9
,9aはガス流入口、10゜10aはガス流出口、11
は外部回路、12は負荷、13はバイポーラセパレータ
、14は容器、15は含触媒基板、16スラリーである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料電極、固体電解質及び空気電極をこの順序で
    片面に成膜した金属ファイバー積層体基板の反対面に燃
    料改質用の多孔質触媒層を成膜してなる複合電極を電池
    電極本体として構成したことを特徴とする内部改質式固
    体電解質型燃料電池。
  2. (2)改質用触媒の焼成粒体をファイバー外面にまぶし
    た状態で焼着してなる金属ファイバー積層体基板と、 この金属ファイバー積層体基板の一面に燃料電極、固体
    電解質及び空気電極をこの順序で成膜した電池三層膜と からなる複合電極を電池電極本体として構成したことを
    特徴とする内部改質式固体電解質型燃料電池。
JP2078667A 1990-03-29 1990-03-29 内部改質式固体電解質型燃料電池 Pending JPH03283266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078667A JPH03283266A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 内部改質式固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078667A JPH03283266A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 内部改質式固体電解質型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283266A true JPH03283266A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13668215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078667A Pending JPH03283266A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 内部改質式固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283266A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038871A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Forschungszentrum Jülich GmbH Anodensubstrat für eine hochtemperatur-brennstoffzelle
WO1997039490A3 (en) * 1996-04-12 1998-01-08 Ztek Corp Thermally enhanced compact reformer
EP1122806A1 (en) 2000-02-02 2001-08-08 Haldor Topsoe A/S Solid oxide fuel cell
JP2002539587A (ja) * 1999-03-06 2002-11-19 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造
EP1306920A2 (en) * 2001-10-24 2003-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Unit cell for fuel cell and solid oxide fuel cell
JP2006277969A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池セル
JP2006332027A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池
US7449214B2 (en) 2002-03-27 2008-11-11 Haldor Topsoe A/S Process for the preparation of solid oxide fuel cell
JP2016058362A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池
JP2018037329A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池単セル
EP3780201A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-15 Osaka Gas Co., Ltd. FUEL BATTERY SINGLE CELL UNIT, FUEL BATTERY MODULE AND FUEL BATTERY DEVICE
EP3796442A4 (en) * 2018-05-18 2022-03-02 Kabushiki Kaisha F.C.C. FUEL CELL SYSTEM

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038871A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Forschungszentrum Jülich GmbH Anodensubstrat für eine hochtemperatur-brennstoffzelle
AU697262B2 (en) * 1995-05-31 1998-10-01 Forschungszentrum Julich Gmbh Anode substrate for a high-temperature fuel cell
US5998056A (en) * 1995-05-31 1999-12-07 Forschungszentrum Julich Gmbh Anode substrate for a high temperature fuel cell
WO1997039490A3 (en) * 1996-04-12 1998-01-08 Ztek Corp Thermally enhanced compact reformer
US5858314A (en) * 1996-04-12 1999-01-12 Ztek Corporation Thermally enhanced compact reformer
US6183703B1 (en) 1996-04-12 2001-02-06 Ztek Corporation Thermally enhanced compact reformer
JP2002539587A (ja) * 1999-03-06 2002-11-19 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造
JP2001243966A (ja) * 2000-02-02 2001-09-07 Haldor Topsoe As 固体酸化物燃料電池
EP1122806A1 (en) 2000-02-02 2001-08-08 Haldor Topsoe A/S Solid oxide fuel cell
US6783880B2 (en) 2000-02-02 2004-08-31 Haldor Topsoe A/S Porous planar electrode support in a solid oxide fuel cell
EP1306920A2 (en) * 2001-10-24 2003-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Unit cell for fuel cell and solid oxide fuel cell
EP1306920A3 (en) * 2001-10-24 2006-09-06 Nissan Motor Co., Ltd. Unit cell for fuel cell and solid oxide fuel cell
US7449214B2 (en) 2002-03-27 2008-11-11 Haldor Topsoe A/S Process for the preparation of solid oxide fuel cell
JP2006277969A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池セル
JP2006332027A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池
JP2016058362A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池
JP2018037329A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池単セル
EP3780201A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-15 Osaka Gas Co., Ltd. FUEL BATTERY SINGLE CELL UNIT, FUEL BATTERY MODULE AND FUEL BATTERY DEVICE
EP3796442A4 (en) * 2018-05-18 2022-03-02 Kabushiki Kaisha F.C.C. FUEL CELL SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Laosiripojana et al. Reviews on solid oxide fuel cell technology
US7045231B2 (en) Direct hydrocarbon reforming in protonic ceramic fuel cells by electrolyte steam permeation
US6811913B2 (en) Multipurpose reversible electrochemical system
US7157169B2 (en) Fuel cell
JP7250769B2 (ja) 燃料電池単セルユニット、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
US20230110742A1 (en) Metal Support, Electrochemical Element, Electrochemical Module, Electrochemical Device, Energy System, Solid Oxide Fuel Cell, Solid Oxide Electrolysis Cell, and Method for Producing Metal Support
JP7247170B2 (ja) 金属支持型燃料電池及び燃料電池モジュール及び燃料電池装置
Singhal Solid oxide fuel cells: past, present and future
JP2005513721A (ja) 酸化膜で保護された金属集電部
JP2007505472A (ja) 燃料電池−イオンポンプ結合体、その使用方法及びそれを用いる基礎施設
JPH03283266A (ja) 内部改質式固体電解質型燃料電池
KR100649737B1 (ko) 박판 다층 형 수소 연료전지
US10476087B2 (en) Fuel-cell power generation unit and fuel-cell stack
JP7317547B2 (ja) 燃料電池構造体、それを備えた燃料電池モジュール及び燃料電池装置
US20220181648A1 (en) Electrochemical Element, Electrochemical Module, Electrochemical Device, and Energy System
JP7224224B2 (ja) 電気化学モジュール、電気化学装置及びエネルギーシステム
JP3554082B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用アノード、それを用いた固体電解質型燃料電池及び固体電解質型燃料電池の運転方法
JP7202060B2 (ja) 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、および固体酸化物形燃料電池
CN113614422A (zh) 电化学模块、电化学装置和能源系统
JP6624361B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP3830842B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池およびそれを用いた発電方法
JP7321999B2 (ja) 燃料電池装置及び燃料電池装置の運転方法
US20230067326A1 (en) Electrochemical pump and fuel cell system
Kalra et al. Design of a High Temperature Solid Oxide Fuel Cell: A Review
JP2022156331A (ja) 金属セパレータ、電気化学ユニット、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形電解セル