JP6624361B2 - 固体酸化物形燃料電池 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6624361B2 JP6624361B2 JP2015066406A JP2015066406A JP6624361B2 JP 6624361 B2 JP6624361 B2 JP 6624361B2 JP 2015066406 A JP2015066406 A JP 2015066406A JP 2015066406 A JP2015066406 A JP 2015066406A JP 6624361 B2 JP6624361 B2 JP 6624361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- surface coating
- anode
- fuel cell
- solid oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 90
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 40
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 claims description 73
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 69
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 19
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002084 calcia-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 5
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 5
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036647 reaction Effects 0.000 description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 3
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 2
- 229910000473 manganese(VI) oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 1
- BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- -1 biogas Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
固体酸化物形燃料電池は、高温で動作するので、電極には触媒活性が高いものの希少なな白金等の材料が不要であって、運転時の排熱を発電等に有効に利用することができるという特徴を有している。
しかしながら、固体酸化物形燃料電池は高温度で動作するため、気体の流入口側と流出口側との間では、温度分布が生じ易いと言う問題があった。更に、改質装置を一体に作製した場合には、炭化水素等の改質反応が吸熱反応であるため、燃料電池内部において燃料供給側と出口側で温度分布が生じるとともに、熱応力によってセルが変形する等の問題がある。
また、特許文献2では、燃料ガスと接する燃料電極の表面の一部、もしくは全部を燃料ガスの水蒸気改質反応に対して触媒活性を有しない物質から構成したガス拡散層で覆った固体酸化物形燃料電池を提案している。
また、特許文献3では、燃料ガス入口側に、改質反応に対して触媒作用を示さないセラミックスから成るガス透過性多孔質層を設けることを提案している。
また、特許文献4では、固体酸化物形燃料電池のアノード側の燃料ガスと接触する表面部に改質反応に対して触媒作用を示す物質を配置し、燃料ガス入口側の箇所よりも燃料ガス出口側の箇所に配置した前記触媒作用を示す物質の比表面積を大きくすることを提案している。
従来、これらの熱的な問題の解消は困難と考えられていたが、燃料電池の性能を低下させることなく、燃料気体の入口側と反応後気体の排出口側との間の温度分布を均一にして燃料電池の性能の低下を防止することを課題とするものである。
また、燃料電池内部での燃料改質反応に伴う吸熱反応による温度分布の不均一による燃料電池の性能の低下を最小限とすることで、効率、信頼性に優れた燃料電池を提供することを課題とするものである。
また、本発明は、前記アノードが燃料改質触媒を含有し、アノード面に前記表面被覆層を形成したことを特徴とする前記に記載の固体酸化物形燃料電池である。
また、本発明は、前記表面被覆層が、イットリア安定化ジルコニア、スカンジア安定化ジルコニア、カルシア安定化ジルコニア、ガドリニウムドープセリアのいずれかであることを特徴とする前記に記載の固体酸化物形燃料電池である。
また、本発明は、前記表面被覆層の厚みが、50μm以下であることを特徴とする前記に記載の固体酸化物形燃料電池である。
以下に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
イットリア等を含む安定化ジルコニア製の固体電解質板10の一方の面にアノード20を形成し、他方の面にカソード30を形成した単位セル25を備えている。
また、単位セル25のアノード側には、アノード側端板50を配置し、他方の面にセパレーター40を介して他の単位セル25を配置している。また、カソード30側にはカソード側端板60を配置している。
本図では、2個の単位燃料電池70を積層した例を示しているが、より多くの単位燃料電池を積層することで、任意の出力電圧の燃料電池を作製することができる。
一方、固体電解質のカソード30側には、酸化剤流入口42から、酸素含有気体を供給する。イオン化した酸素は固体電解質10中を移動して、アノード側において水素と反応することで電気出力を発生する。
特に、直接内部改質型の固体酸化物形燃料電池では、燃料気体流入口の近傍において、燃料気体の改質反応時の吸熱反応の影響を受けて温度が低下する結果、電池反応効率が低下するという問題点を以下の様にして解決したものである。
また、アノード20の電極触媒層の表面被覆層22には、改質触媒を含まない表面被覆層を設けている。そして表面被覆層は、燃料気体流入口側から燃料気体の流出口側に向けて、電極触媒層の単位面積当たりの前記表面被覆層の被覆面積が、連続的、または段階的に減少するようにしたものである。
このとき、前記表面被覆層22が厚すぎるとアノード面に生じる凹凸のためにアノード面との接触による集電特性が損なわれ、発電特性に悪影響を及ぼすが、表面被覆層を50μm以下の薄膜とすることによって、集電特性を確保し、発電特性を低下させることなく温度低下を防止することができる。
また、表面被覆層の厚さは20μm以下とすることが好ましく、集電特性がより良好となる。
これによって、燃料気体流入口側と流出口側との温度分布が小さな効率的な燃料電池反応を実現するとともに、燃料気体流入口側での大きな温度低下による熱ストレスを生じることがなく、信頼性が大きな直接内部改質型固体酸化物形燃料電池を提供することが可能となる。
以上の説明では、改質触媒を含有したアノードを備えた固体酸化物形燃料電池について説明したが、改質触媒を含有しないアノードを備えた固体酸化物形燃料電池にあっても、燃料気体の入口側と出口側で生じる反応量の違いによる温度差についても表面被覆層の形成によって同様に解消することができる。
図2Aは、表面被覆層の面積が燃料気体の流れ方向に向けて一様に減少する例を説明する図であり、図2Bは、気体の流れ方向と垂直方向にも分布を有する例を説明する図である。
図2Aは、アノード20の表面に燃料気体流入口側を底辺として、燃料気体の流れ方向81へ向けて複数の二等辺三角形状の表面被覆層22を形成している。また、燃料流れ方向と直角方向にも、それぞれの表面被覆層の間には間隔を設けており、燃料気体流入口から流出口側へ向けて表面被覆層22を形成していない部分がつながった領域が存在している。
以上のように、燃料気体流入口側から燃料気体の流出口側へ向かうにしたがって表面被覆層を形成していない領域が増加するので、燃料気体流入口側での吸熱反応による温度低下を抑制し、電極触媒層の温度分布を均一なものとすることができる。
図3Aは、アノードの平面図を示しており、電極触媒層の表面に、斜め格子状の表面被覆層を形成している。図3Bは、図3AにおけるAの部分を拡大して示す図である。
図3Cは、図3AにおけるBの部分を拡大して示す図である。
図3Dは、図3AにおけるCの部分を拡大して示す図である。
この例では、表面被覆層は、燃料気体の流れ方向の燃料気体流入側81から四分の一ずつ領域A、B、C、Dに分かれており、領域A、B、Cにはそれぞれ斜め格子状に表面被覆層が形成されている。
また、表面被覆層23は、燃料気体の上流側から下流側へ向けて、燃料気体流入口側の領域A、領域B、領域Cの順にそれぞれの領域での表面被覆層22の単位面積当たりの被覆面積が段階的に小さくなっている、また、最下流側には、表面被覆層を形成していない領域Dを有している。
また、図3Cに示す領域B、すなわち2段目の領域では、表面被覆層23bの幅B1は1.5mmであり、また、表面被覆層の非形成部の幅B2は、1.5mmである
また、図3Dに示す領域C、すなわち3段目の領域では、表面被覆層23cの幅C1は1mmであり、また、表面被覆層の非形成部の幅C2は、2mmである。
なお、それぞれの大きさは、作製する電極触媒層の面積等に応じて適宜設定することができる。
図4Aは、アノードの平面図を示す図であり、図4Bは、図4AにおけるAの部分を拡大して示す図である。
表面被覆層22は、燃料気体の流れ方向側81へ向けて、燃料気体流入口側の領域A、領域B、領域Cの順にそれぞれの領域での表面被覆層22の単位面積当たりの被覆面積が段階的に小さくなっている、また、最下流側には、表面被覆層を形成していない領域Dを有している。
このように結合部26において表面被覆層がつながっているので、電極触媒層の局部的な温度上昇を防止することが可能となる。
まず、イットリアを含む安定化ジルコニアとアノード用のニッケル酸化物等の改質触媒の混合物から成るアノード電極板上に、イットリアを含む安定化ジルコニアの固体酸化物のペーストを塗布する。
次いで、アノード電極板の表面、すなわち固体電解質ペーストを塗布した反対側の面に、改質触媒を含まず、改質反応に対しては不活性な安定化ジルコニアのペーストを、燃料気体流入口側から流出口側に向けて連続的、または段階的に単位面積当たりの塗布面積が減少するように塗布した後に焼成する。
作製した単位セルの所望の個数を積層して、断熱容器内に装着して燃料気体の供給、および排出用のマニホールド、酸素含有気体の供給および排出用のマニホールドをはじめとする補機類を取り付けるとともに、アノード、カソードを電気的に接続することで燃料電池が完成する。
酸化ニッケルと安定化ジルコニアを質量比56:44に配合し、押出成形によって成形した厚さ0.9mmのアノード板を縦50mm、横50mmの大きさに切り出し1050℃で仮焼した後に、アノード面の燃料入り口側から出口側に向けて2/3の部分を、図4Aに示すように四角形によって市松模様上に、領域A、B、Cに3分割して図で示すように各領域での単位面積当たりの被覆面積が異なる改質触媒を含まない安定化ジルコニアのペーストをスクリーン印刷で塗布した後に焼成した。
なお、本実施例では、アノード表面を領域A、B、Cに3分割して、表面被覆層を形成する例について説明したが、それぞれの領域の区分数、大きさ等は電極の面積等に応じて適宜決めることができる。
同様に領域Bには、1.6mm×1.6mmの被覆層と同じ大きさの被覆なしの部分とを交互に配置した。
また領域Cには、1.6mm×1.6mmの表面被覆層と、1.6mm×3.2mmの被覆なしの部分とを交互に配置した。
また、アノード板の裏面には、スクリーン印刷によって安定化ジルコニアの電解質層を塗布した。そして、最終的には1400℃で焼成し、カソード層としてストロンチウムドープランタンマンガナイト(LSM)(La0.8Sr0.2)0.98MnO3とイットリア安定化ジルコニアの等量混合物の当モル混合物の層及びストロンチウムドープランタンマンガナイト単体の層を積層して、1200℃で焼成し、表面被覆層22を有する試験電極を作製した。
作製した試験電極上の表面被覆層22は走査型電子顕微鏡での観察では15〜18μmの緻密層であることを確認した。
次いで、燃料気体としてメタン:二酸化炭素=3:2(容積比)からなる模擬バイオガスを毎分100mLの流量で流しながら、赤外線サーモグラフィーを用いて運転温度800℃における試験電極の温度分布を測定した。その結果を図5に示す。若干の温度勾配はあるものの、100時間の連続運転試験後に取り外した試験電極には、変形、反りは、まったく見られなかった。
前記のバイオガス流通時における電流電圧特性を測定した結果、開回路電圧は1.06Vであり、0.20A/cm2における電圧値が0.81V、0.5A/cm2における電圧値が0.55Vと、良好な電流電圧特性が得られた。
図2Aに示すように、アノード面の燃料気体入口側に長さ4mmの底辺を有する、高さ32.2mmの二等辺三角形状の改質触媒を含まない安定化ジルコニア層の表面被覆層22を等間隔にスクリーン印刷で塗布した点を除き実施例1と同様にして試験電極を作製し、温度分布を測定した。その測定結果の温度分布を図6に示す。
若干の温度勾配はあるものの、100時間の連続運転試験後に取り外した試験電極には、変形、反りはまったく見られなかった。
図2Bに示すように、アノード面の燃料気体入口側に長さ4mmの底辺を有する、高さ32.2mmの二等辺三角形状の改質触媒を含まない安定化ジルコニア層の表面被覆層と、高さ32.2mmの前記二等辺三角形の底辺の延長線上に長さ4mmの底辺を有した高さ25mmの二等辺三角形の改質触媒を含まない安定化ジルコニア層の表面被覆層22とを交互にスクリーン印刷で塗布した点を除き実施例1と同様にして試験電極を作製し、温度分布を測定した。その測定結果の温度分布を図7に示す。
若干の温度勾配はあるものの、100時間の連続運転試験後に取り外した試験電極には、変形、反りはまったく見られなかった。
図3Aに示すように、アノード面の燃料入り口側から出口側に向けて3/4の部分を、領域A、B、Cに3分割して各領域での単位面積当たりの被覆面積が異なる格子状のパターンで改質触媒を含まない安定化ジルコニアのペーストをスクリーン印刷で塗布した後に焼成した。
なお、本実施例では、アノード表面を領域A、B、Cに3分割して、表面被覆層を形成した例について説明したが、それぞれの領域の区分数、大きさ等は電極の面積等に応じて適宜決めることができる。
領域Aは、表面被覆部である格子の太さを2.0mm、格子と格子の隙間を1.0mmとした。
同様に領域Bは、表面被覆部である格子の太さを1.5mm、とし、格子と格子の隙間を1.5mmとした。
また領域Cは、表面被覆部である格子の太さを1.0mm、とし、格子と格子の隙間を2.0mmとした。
そして、実施例1と同様にアノード面の裏面に安定化ジルコニアの電解質層を塗布し、1400℃で焼成後、電解質面にカソードを積層して、表面被覆層を有する試験電極を作製した。
バイオガス流通時における電流電圧特性を測定した結果、開回路電圧は1.07Vであり、0.20A/cm2における電圧値が0.84V、0.5A/cm2における電圧値が0.63Vと良好な電流電圧特性が得られた。
図4Aに示す表面被覆層で、被覆層の成分をScSZ(スカンジア安定化ジルコニア)とした点を除き実施例1と同様にして試験電極を作製し、温度分布を測定した。その測定結果の温度分布を図9に示す。
温度勾配は小さく、試験後に取り外した試験電極には、変形、反りはまったく見られなかった。
図4Aに示す表面被覆層で、被覆層の成分をガドリニウムドープセリア(GDC)とした点を除き実施例1と同様にして試験電極を作製し、温度分布測定を行った。その測定結果の温度分布を図10に示す。
温度勾配は小さく、試験後に取り外した試験電極には、変形、反りはまったく見られなかった。
アノード面上に表面被覆層を設けない点を除き実施例1と同様に試験電極を作製して、実施例1と同様に発電試験及び温度分布測定を行った。前記バイオガス流通時における電流電圧特性を測定した結果、開回路電圧は1.07Vであり、0.20A/cm2における電圧値が0.84V、0.5A/cm2における電圧値が0.60Vと電流電圧特性は良好であった。一方、温度分布の測定結果を図11に示す。燃料流入口側で局部的な温度低下が生じて温度勾配が発生し、熱応力により試験電極が変形した。その後30分以内に電解質面にひび割れ、セルが破壊してしまったため、安定した連続運転はできなかった。
Claims (4)
- 固体酸化物電解質の一方の面にアノードを有し、他方の面にカソードを有し、アノード、カソードのいずれか一方の電極面に燃料気体流入口側から燃料気体流出口側へ向けて連続的、または段階的(ただし、段数は3段以上)に面積が減少すると共に、前記燃料気体流入口側から前記燃料気体流出口側へ向けてつながった表面被覆層を有した単位セルに、両面のそれぞれに独立した気体流路を有した導電性セパレーターを介して積層した積層体の両端部に、酸化剤流路を設けた正極側端板、および燃料流路を設けた負極側端板を配置したことを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
- 前記アノードが燃料改質触媒を含有し、アノード面に前記表面被覆層を形成したことを特徴とする請求項1記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記表面被覆層が、イットリア安定化ジルコニア、スカンジア安定化ジルコニア、カルシア安定化ジルコニア、ガドリニウムドープセリアのいずれかであることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記表面被覆層の厚みが、50μm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の固体酸化物形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015066406A JP6624361B2 (ja) | 2014-03-28 | 2015-03-27 | 固体酸化物形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069633 | 2014-03-28 | ||
JP2014069633 | 2014-03-28 | ||
JP2015066406A JP6624361B2 (ja) | 2014-03-28 | 2015-03-27 | 固体酸化物形燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015195205A JP2015195205A (ja) | 2015-11-05 |
JP6624361B2 true JP6624361B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=54434025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015066406A Active JP6624361B2 (ja) | 2014-03-28 | 2015-03-27 | 固体酸化物形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6624361B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7328274B2 (ja) * | 2021-03-31 | 2023-08-16 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | 燃料電池単セル、燃料電池スタック、および燃料電池単セルの製造方法 |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015066406A patent/JP6624361B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015195205A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7105972B2 (ja) | 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および電気化学素子の製造方法 | |
US9029041B2 (en) | Solid oxide fuel cell | |
JP7202061B2 (ja) | 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、および固体酸化物形燃料電池 | |
US20210119239A1 (en) | Metal Support for Electrochemical Element, Electrochemical Element, Electrochemical Module, Electrochemical Device, Energy System, Solid Oxide Fuel Cell, Solid Oxide Electrolytic Cell, and Method for Manufacturing Metal Support | |
JP2014123544A (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びインターコネクタの製作方法 | |
JP5108987B1 (ja) | 燃料電池の構造体 | |
US20050037251A1 (en) | Solid electrolyte fuel-cell device | |
US20100066036A1 (en) | Compressive composite seals for sofc applications | |
JP5373668B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池 | |
JP6624361B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2004172062A (ja) | 燃料電池及び多層燃料電池用セル | |
US20110053045A1 (en) | Solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same | |
JP2012138338A (ja) | 燃料電池セル | |
KR20240024311A (ko) | 금속지지형 전기 화학 소자용의 전극층 부착 기판, 전기 화학 소자, 전기 화학 모듈, 고체 산화물형 연료 전지, 및 제조 방법 | |
US11749824B2 (en) | Metal plate, electrochemical element, electrochemical module, electrochemical device, energy system, solid oxide fuel cell, and method for manufacturing metal plate | |
US20140178799A1 (en) | Solid oxide fuel cell and manufacturing method thereof | |
JP7202060B2 (ja) | 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、および固体酸化物形燃料電池 | |
JP6320238B2 (ja) | 燃料電池用単セル,燃料電池,および燃料電池用単セルの製造方法 | |
WO2018181923A1 (ja) | 電気化学装置、エネルギーシステム、および固体酸化物形燃料電池 | |
JP5981001B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5732180B1 (ja) | 燃料電池 | |
JPH0722058A (ja) | 平板状固体電解質燃料電池 | |
JP7145844B2 (ja) | 電気化学素子、電気化学モジュール、固体酸化物形燃料電池、および製造方法 | |
JP7080090B2 (ja) | 電気化学素子の金属支持体、電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池及び金属支持体の製造方法 | |
JP5981000B1 (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20150417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190610 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6624361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |