JPH03283020A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH03283020A
JPH03283020A JP8112790A JP8112790A JPH03283020A JP H03283020 A JPH03283020 A JP H03283020A JP 8112790 A JP8112790 A JP 8112790A JP 8112790 A JP8112790 A JP 8112790A JP H03283020 A JPH03283020 A JP H03283020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
recording medium
solenoid
magnetic recording
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8112790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2982820B2 (ja
Inventor
Toshihiko Oguchi
小口 寿彦
Hajime Takeuchi
肇 竹内
Minoru Murano
村野 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2081127A priority Critical patent/JP2982820B2/ja
Publication of JPH03283020A publication Critical patent/JPH03283020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982820B2 publication Critical patent/JP2982820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は六方晶強磁性粉末を用いた、長波長記録および
短波長記録の双方に優れた高記録密度へ の磁器記録媒体の製造方法に関する。
(従来の技術) 気 従来、磁器記録媒体はポリエステルフィルムなどの基体
上にγフェライトや鉄粉を樹脂バインダとともに塗布し
て得られている。近年、この磁器 器記録媒体は高密度化が要求され磁性粉の粒径を小さく
することが試みられている。一方、この目的にあった磁
性粉として粒径が0.2μm以下のバリウムフェライト
等の超微粒六方晶粉が適していることがわかってきた。
すなわち、この磁性粉は六角板状の単磁区結晶であり、
粒径が非常に小さいことに加えて、高い充填率が達成で
きること、高い抗磁力Heを有する粉末が容易に得られ
ること、科学的に安定であること、など多くの利点を有
しているからである。
(発明が解決しようとする課題) 一般に、これら小粒径の六方晶強磁性粉末は六角板状の
結晶を有しており、板面が基体面と同じ方向に配列して
安定化する性質があるため、通常の塗布媒体は基体面に
垂直な磁場内を通過せしめて、板面を基体面に添う方向
に配列する現象をさらに助長せしめた、いわゆる垂直磁
器記録媒体を作製する。しかしながら、この配向過程に
おいては配向磁場内での磁性粉の凝集が問題である。
すなわち、塗膜中に磁性粉の未分散塊が存在すると、こ
れが配向磁場中で休息にさらに大きい凝集塊に成長し、
これが突起となって残るので、塗布面が粗となる傾向が
強く、期待されるような高記録密度の媒体を得ることが
困難となっている。
一方最近では、塗布後の媒体を基体面の長手方向に平行
な磁場内に通過せしめ、前記の六角板面を基体面に垂直
な方向に配向せしめた、いわゆる長手方向の磁気記録媒
体も試みられている。この媒体は、とくに長波長信号の
記録再生特性にすぐれているだけでなく、短波長信号の
記録再生特性に関しても、上記の垂直記録特性に迫る特
性が得られている。しかしながら、この磁気記録媒体に
おいては、六方晶強磁性粉末を従来の安定配向方向に対
して垂直な方向に配向させなくてはならず、前記の配向
媒体並の高い角型比をもち高い記録再生出力を有する磁
気記録媒体が得られるにはいたっていない。
本発明は六方晶強磁性粉末を塗布した長手配向媒体の製
造において、上記の問題点を解決するべくなされたもの
で、高い配向率を有し、しかもノイズ特性にすぐれた高
出力媒体の製造方法を提供せんとするものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の磁気記録媒体は、六方晶強磁性粉末を樹脂バイ
ンダおよび有機ようざいとともに混合して得た塗料を基
体上に塗布してなる磁気記録媒体の製造において、前記
塗料を塗布した後、少なくとも4 KOeの磁場強度を
有し、前記媒体面の長手宇高に平行磁場を発生している
ソレノイド磁石中に0.1〜2,0秒滞留せしめること
を特徴とする磁気記録媒体の製造方法である。
発明・明に用いる強磁性粉末としては、六方晶フェライ
ト粉が用いられる。六方晶フェライト粉としてM型(M
agetoplumblte tlpe )乃至W型穴
方品系のBaフェライト、Stフェライト、訛フェライ
ト、Caフェライトあるいはこれらの固溶体もしくは下
式で示されるイオン置換体等を挙げることができる。
MaO−n(Fe l−x Mb x)203(式中、
MaはBa、St、Ca、Pbのいずれか1種の元素を
表し、NbはCo、Zn、N1.Cu、Mg、Mn、 
In、TI 、Sn、Ge、ZrHf、V、Nb、Sb
、Ta、Cr、Mo、Wの群から選ばれた少なくとも2
種の元素を表し、このうち1種はNbである。
nは5.4〜6,0の数を表す。) さらに詳しくは、本発明に使用される六方晶系フェライ
ト粉としては、これらの−軸性の六方晶系フェライト結
晶の構成元素である。Pe原子の一部を、2価金属と、
5価金属であるNbで置換されたもの、または、さらに
、1化学士気あたり0.05〜0.5個の範囲のSn原
子で置換したものが適しており、その置換量は保磁力が
600〜20000eとなる量とされる。
置換元素のうち、2価金属は主として六方晶系フェライ
ト粉の保磁力を適正な範囲に低下させる作用をし、5価
金属のNbは飽和磁化を増大させる作用をし、また4価
金属のSnは保磁力の温度特性の変化を小さくする作用
をする。
本発明に使用する六方晶系フェライトにおいては、2価
金属(M I+)および5価金属(MY)の適正な置換
量はM I+およびMYの組合わせにより異なるが、M
 I+の1化学式当りの置換量は、おおむね0.5〜1
.2個である。
これらの置換元素の置換量の関係を、たとえばマグネト
ブランバイト型Baフェライトについてみると、その置
換体の化学式は、BaFe 12−(x+y(+Z))
M llx M Vy (M IVz) 019で表さ
れる。ここで、x、y、zはM 11. M Vおよび
M IV元素の1化学式当りの置換量である。M 11
. M VおよびM IVはそれぞれ2価、5価、4価
であり、かつ置換されるPe原子は3価であるから価数
補償を考慮するとy=(x−z)/2の関係が成り立つ
。すなわち、MVの置換量はM I+の置換量とM I
Vの置換量から一義的に決定される。
本発明の磁性粉において、M IV元素としてSnを使
用する場合には、その置換量の適正範囲は大方品系フェ
ライトの1化学式当り0.05〜0.5個の範囲である
なお、上記のSnに代えて同じ価数のTiを用いてもよ
い。
これら、六方晶系フェライト粉の平均粒径は0.01〜
0.2μmの範囲が望ましい。粒径が0.01μm未満
では、磁化および保磁力が減少して磁気記録媒体の再生
出力が低下し、逆に0.2μmを超えると、短波長記録
再生出力の向上が小さいだけでなく、高密度記録の差異
に再生時のノイズが著しく大きくなるためである。なお
、保磁力が6000e未満では記録媒体における記録信
号が充分残存しなくなり、40000eを超えると通常
の記録再生ヘッドによる信号の書き込みが困難になるの
でいずれも好ましくない。
本発明に使用される、樹脂バインダとしては、水酸基、
カルボキシル基、リン酸基、スルホン基あるいはこれら
の金属塩基、またはアミノ基などの極性基を有する塩化
ビニル酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリエ
ーテル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアクリル樹脂など
が適しており、スルホン酸金属塩基を有するものはとり
わけ本発明の樹脂バインダとして適している。その理由
はおそらくこの樹脂が、強磁性粉末に良く吸着し、分散
を助長せしめるためと考えられる。これらの極性基は樹
脂分子中に単独で存在する必要はなく、複数重の極性基
が同一分子中に共存せしめても、本発明の目的を全く損
なうことがない。樹脂バインダ中におけるこれら極性基
の数は重要で、本発明の目的のためには少なくとも0.
01 ■ol/g〜4.0+gsol/gの範囲、望ま
しくは0.1 ■ol/g 〜2.0svol/gのも
のが良い。樹脂バイダの分子量Myはそれほど厳密さを
要しないが、通常1000〜eo、ooo、のぞましく
は1000〜20.000の範囲が良い。
これら極性基の内、スルホン酸金属塩基は以下のように
導入される。まず、スルホン酸金属塩基を含む樹脂バイ
ンダがビニル重合による樹脂である場合は、通常、これ
らの極性基を含むビニルモノマーと通常のとニルモノマ
ーとを共重合させることにより得られる。また、上記極
性基を含む樹脂バインダがポリエステル樹脂あるいはポ
リウレタン樹脂である場合には、これらの構成成分であ
る多価塩基酸あるいは多価アルコールと上記極性基が導
入された多価塩基酸あるいは多価アルコールを混合し、
縮合反応をおこなうことにより得られる。スルホン酸金
属塩基をを含む樹脂の製造に使用されるモノマあるいは
多価塩基酸あるいは多価アルコールとしては、たとえば
ビニルスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸ソーダ、
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸お
よびこれらの金属塩基を含むビニルモノマー およびH
OOC−ph−COOHHO−ph−OH11 SO3Na            SO3Naなどが
挙げられる。
これらのスルホン酸金属塩基を有するビニルモノマーと
共重合される通常のビニル樹脂モノマーとしては、塩化
ビニル、ビニールアルコール、無水マレイン酸、ビニル
アセテート、各種アクリレートモノマー、塩化ビニリデ
ン、ビニルアセタール、ビニルブチラール、アクリル酸
エステル、アクリロニトリル、スチレン等の各種モノマ
ーが挙げられる。
また、これらスルホン基等の極性基を有するとニルモノ
マーと共重合される通常の多価アルコールとしては1,
4−ブタンジオール、1.6−へキサメチレンジオール
、シクロヘキサンジオール、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、グリセリン、ネオペンチルアルコールな
どか、また、多化塩基酸としては、テレフタル酸、イソ
フタル酸、アジピン酸、セバシン酸、シュウ酸、コハク
酸、ゲルタール酸、ピロメリン酸、スペリン酸、アゼラ
イン酸などが挙げられる。
上記により得られる本発明のスルホン酸金属塩基含有樹
脂の中では、ポリエステル鎖を含む樹脂が特に優れてお
り、とりわけ樹脂骨格中に炭素数4以上18までの脂肪
族系のビニル七ツマ−および多価塩基酸あるいは多価ア
ルコールを導入したポリエステル樹脂が適している。さ
らにこれらのポリエステル樹脂は、トルエンジイソシア
ナートの様な芳香属ジイソシアナートあるいは、l、4
−テトラメチレンジイソシアナート、1,6−へキサメ
チレンジイソシアナート、イソホメンジイソシアナート
等の脂肪属ジイソシアナートと結語失せしめたウレタン
樹脂を用いることにより、さらに分散性、耐久性の向上
をはかることができる。
塗膜の機械的強度、走行性等の改良をはかることを目的
として各種の樹脂バインダを併用することができる。併
用可能な樹脂としては、ポリウレタン樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアクリル樹脂、ポ
リアミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエ
ーテル樹脂、フェノキシ樹脂、メラミン樹脂、ビニルブ
チラール樹脂、フラン樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニ
ル樹脂、ビニルアルコール樹脂あるいはこれらの混合物
もしくは共重合物が挙げられる。
これらの併用樹脂バインダの配合量は、全樹脂バインダ
に対して80重量%以内で適宜設定される。
以上の樹脂バインダを用いた塗料中には、強磁性粉とと
もに基体上に塗布する差異に、塗膜の機械的強度を高め
、耐久性を増加させるために、さらに、ポリアミンある
いはポリイソシアナート系の硬化剤が添加される。
本発明にもちいられる有機溶剤としては、トルエン、キ
シレン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、ニトロプロパンなどが用いられる
本発明の磁気記録媒体の製造においては、上記した六方
晶強磁性粉末と樹脂バインダおよび有機溶剤を通常サン
ドグラインダのような混合機により混合して六方晶強磁
性粉末を樹脂バインダ溶液中に均一に文酸せしめて塗料
とし、得られた塗料を、ポリエステルフィルム、ポリカ
ーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、ポリスルフ
ォネートフィルムなどの基体上に塗布し、塗布膜中の有
機溶剤が蒸発しない内に長手方向の配向磁場中を通過せ
しめて六方晶強磁性粒子の磁化容易軸を長手方向に配向
(長手配向)せしめ、乾燥させて製造する。
本発明者等によれば上記六方晶強磁性粉末を含む塗料は
、γフェライト粉やメタル粉など通常磁気記録媒体に用
いられている針状結晶の強磁性粉を長手配向磁場内で配
向させた場合と比較して、著しく配向し難いことがわか
った。それ故、本発明者らは、これを解決するには従来
にない均一で磁界強度の高い長手配向磁場中に塗布媒体
を通過せしめること、およびこの磁場内に針状結晶の強
磁性粉に比較して長時間滞留せしめることが必要であり
、さらに、塗膜が長手配向磁場を通過する工程において
字に塗膜中の有機溶剤の相当量を揮発除去せしめ、上記
六方晶粉末の塗膜中での回転が困難になる程度まで塗膜
の粘度を高めることが重要であることを見出だした。こ
の理由は、一般に六方晶強磁性粉は六角板面が基体面と
平行な方向、すなわちこの磁性粉の磁化容易軸が基体面
に垂直な方向(垂直方向)に配列しやすい傾向を有して
いること、および、の強磁性粉が0.O1〜0.2μm
と非常に微粒なため、熟 乱などにより短時間の間にラ
ンダム配列に戻ろうとする傾向をもつためと考えられて
いる。
これらに鑑み、本発明者らは六方晶強磁性粉による高い
長手配向率保有媒体を得るべく鋭意施行を繰返したとこ
ろ、均一で高い磁場強度は、一般に空芯型コイルあるい
はソレノイド磁石と呼ばれている磁石の空芯部分で得る
ことができることを見出だした。すなわち本発明におい
て、六方晶強磁性粉が高い長手方向配向率を得るために
は、この空心部分の磁場強度が少なくとも40000e
必要である。この磁場強度は大きいほど配向に要する時
間を短縮できるが、一般にソレノイド磁石の空芯部で1
0.0000eもの高い磁場強度を得ることは相当困難
であり、じばの上限は技術的に制約をうける。ソレノイ
ドの断面における空芯部所面の形状は基体面に平行とな
るように制される。空芯部所面において、基体面に垂直
な方向の長さは空芯部の断面積をできるだけ小さくとり
、必要磁場を確保するための電力を小さくしたいとする
要望から通常10mm〜20g5a程度程の値に設定さ
れる。しかしながら、本発明においてはソレノイド中を
塗布媒体が通過する際に基体面の上または下に熱風を送
り塗布面の溶剤を揮発除去せしめたいとする要望から、
少なくとも20m+1、のぞましくは100gm程度に
大きく設定する必要がある。上記熱風通常ソレノイドの
入口より出口に向けて流れるように設計されるが、この
逆であっても良く、さらにいソレノイドの出口において
吹付けた熱風の一部がソレノイドの内部に及ぶようにし
ても良い。さらにまた、場合によってソレノイドに入る
直前において、塗布面に熱風を吹付け、塗布面の一部の
溶剤を揮発除去せしめる方法をとることもできる。
上記した長手配向過程においては、塗布媒体面の一点が
ソレノイドの入口方向より入って、ソレノイドの出口方
向に至るまでの磁場内滞留時間もまた重要である。この
時の滞留時間はソレノイドの入口から出口までにいたる
ソレノイドの長さではなく、指定磁場の85%が補償さ
れるソレノイドの実効長さを基準とし、これを塗布媒体
の通過速度で除して算出される。本発明の磁気記録媒体
における上記の定義による滞留時間は0.1〜2.0秒
の範囲が望ましい。滞留時間の下限は六方晶強磁性粉が
塗膜中で回転して、その磁化容品軸が長手方向に配列す
るための最小時間によって決ると考えられるが、通常の
針状結晶強磁性粉回転に比較してより長い時間が必要で
ある。また滞留時間の上限は配向が終了した後の塗膜内
での磁性粉同士の凝集を防止する観点からきまる。
もし、磁場内での滞留時間が上記に満たない場合には、
近接した複数個のソレノイド磁石を儲け、これらに順次
塗布媒体を通過させるようにしても良い。この場合、塗
膜の乾燥を考慮して各磁石の間に熱風の吹付はノズルあ
るいは排気ダクトを設けても良い。
ソレノイドの断面と塗布面との交接線が塗布媒体の進行
方向にたいして85±2度の角をなすように、塗布媒体
を通過させると、得られた媒体を長手方向にスリットし
て作製したテープは、記録再生ヘッドのアジマス角にそ
の磁化容易軸を一致させることができるので記録再生出
力をさらに高め得る。これを行うためには、ソレノイド
の中心軸あるいは媒体の進行方向のいずれかを傾けるか
、ソレノイドの中心軸に対するソレノイド導体の巻付は
角を傾けるかするなどのいずれかの方法をとることがで
きる。
本発明の磁気記録媒体では、所望によって潤滑剤、分散
剤、研磨剤あるいはカーボンブラックのような導電性付
与剤を添加してもよい。
潤滑剤としては、脂肪酸あるいは脂肪酸アルキルエステ
ル系、シリコーン系、ふっ素化炭化水素系またはこれら
の混合物あるいは化合物を用いることができる。また、
分散剤としては、陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界
面活性剤、非イオン系界面活性剤、を用いることができ
、特にリン酸基を有する陽イオン系界面活性剤、は有効
である。また所望によってはシランカップリング剤、チ
タンカップリング剤などの表面処理剤を用いることもで
きる。さらに、研磨剤としてはTlO2,Cr2O3,
Al2O3,SIC,ZrO2などのモース硬度5以上
の無機粉末が適している。
上記各種の添加剤の配合量はできるだけ少量であること
が望ましく、強磁性粉末100重量部に対して、たとえ
ば潤滑剤、分散剤はそれぞれ5重量部以下、研磨剤は6
重量部以下、カーボンブラックは3重量部以下の範囲で
選択される。
なお、必要に応じて基体上に導電性プライマ層を形成し
、このプライマ層上に磁気記録層を形成させるようにし
てもよい。
(作用) 本発明の磁気記録媒体の製造方法においては、上述のご
とくの長手配向手段を使用する。ことによって、従来達
成が困難であった六方晶強磁性粉を用いてかつてない高
い配向率を有する長手配向媒体の作製が可能となり、以
て、単波長記録再生出力のみでなく、長波長の記録再生
出力をも高めた広帯域磁気記録媒体の製造方法を提供す
るものであ、る。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。尚、これらの実
施例はその1例を示すものでこれらにより本発明が限定
されるものではない。
実施例I Co、T1.Nb置換型Ba−フェライト粉 *110
0重量部 低分子量ポリウレタン樹脂 *2 8重量部ガコアック
 RE−610*3     1重量部メチルエチルケ
トン/シクロヘキサノン1/1混合溶剤 180重量部 *INb置換量y−0,45(平均粒径: 0.05μ
m 。
板上比二粒子径/厚み一4/1. Hc=12000e
 )ガラス結晶化法により水中に洗い出されたものの乾
燥粉末 * 2 −5O3Na基を有する脂肪族ポリウレタン樹
脂、分子量二2万、1分子当りの一8O3Na基数=1
(シクロヘキサノン溶液 NY 30%)。重量部は樹
脂正味の重量部を示す。
*3 ノニフェノールーエチレノキサイド不可物のリン
酸エステル系界面活性剤、商品名、東邦化学制 磁性粉スラリに、ポリウレタン樹脂、メチルエチルケト
ン/シクロヘキサノン混合溶剤を加え、サンドグライン
ダに通して分散した。この分散物にさらに以下の添加剤
を加えてさらに軽くサンドグラインダを通して塗料を得
た。
トルエン/シクロへキサノン−172混合溶液180重
量部 アルミナ             3重量部ステアリ
ン酸           2重量部上記により得られ
た塗料に、コロネートしくポリイソシアナート商品8二
日本ポリウレタン社製)3重量部を加え、リバースコー
タにてポリエステルフィルム上にライン速度4011分
にて塗布し、塗膜が未乾燥の状態で強度4.5 KOe
の磁場を発生しているソレノイド(実行長さ 200 
mm)中を通した。
得られた塗膜は40℃で3日間キュアした後、172イ
ンチ幅に裁断して磁気テープを作製した。
実施例 2 磁場強度5 KOeを発生している実効長200■のソ
レノイド磁石を2個連結し、ライン速度40w/分で塗
布した塗膜をこれらの磁石中に次々に通過せしめる他は
実施例1とげ様にして磁性塗膜を調整し、これを用いて
磁気テープを作製した。
実施例 3 実施例1のBaフェライト粉のHeを20000eとし
、実施例1に従って塗料および塗膜を作製し、得られた
塗膜を磁場強度8 KOes実行長100mmのソレノ
イド磁石に通した。塗布速度は60■1分である。
磁石のいりぐ戸には熱風吹込み、ソレノイドの出口にお
ける塗布面はほぼ指触で乾燥した状態として取出し、実
施例1と同様にしてテープサンプルを作製した。
実施例 4 実施例3におけるソレノイド断面の塗布面との交設千が
塗布方向に対して85度となるようにソレノイドの中心
軸をずらした他は実施例3と全く同様にして塗膜および
テープサンプル作製した。
比較例 実施例 4KOeの に換え、 実施例1 1におけるソレノイド磁石を磁場強度 N極−N極対同型永久磁石(磁極幅25−g)塗布媒体
をこれらの磁極間に通した他はと全く同様にしてテープ
サンプルを作製した。
比較例 2 実施例1にソレノイド磁石の発生磁場を2KOeとした
他は実施例1と同様にしてテープを作製した。
比較例 3 実施例1におけるソレノイド磁石の実効長を100i/
分とし、塗膜作製をライン速度100m/分でおこない
、実施例1のソレノイド中を通過させ、その後は実施例
工と全く同様にしてテープサンプルを作製した。
以上の実施例および比較例で得られたテープの表面性、
長手配向率、およびこのテープを相対速度7.5s/S
ec、周波数I MHzおよび7 MHzで記録再生し
たときのそれぞれの出力を測定した結果を次表に示す。
以下余白 [発明の効果コ 以上の実施例からも明らかなように、本発明の磁気記録
媒体は、高い長手配向率を示すだけでなく、従来この主
の媒体では達成できなかった短波長の記録再生特性を実
現し、さらに長波長記録特性をも確保した優れた高密度
磁気記録媒体を得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)六方晶強磁性粉末を樹脂バインダおよび有機溶剤
    とともに混合して得た塗料を基体上に塗布してなる磁気
    記録媒体の製造において、前記塗料を前記基体上に塗布
    した後、少なくとも4KOeの磁場強度を有し、前記媒
    体の塗布方向に平行な磁場を発生しているソレノイド磁
    石中に少なくとも0.1〜2.0秒滞留せしめるように
    したことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  2. (2)前記塗布媒体を、少なくとも6KOe以上の磁場
    を発生しているソレノイド磁石中に0.1〜2.0秒滞
    留せしめることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒
    体の製造方法。
  3. (3)ソレノイド中に前記塗布媒体と熱風とを同時に通
    過せしめ、ソレノイド内で媒体面に残存する有機溶剤を
    揮散せしめることを特徴とした請求項1記載の磁気記録
    媒体の製造方法。
  4. (4)ソレノイドを構成する導体のループ面と塗布面と
    の交接線が、塗布媒体の進行方向と85±2度の角度と
    なるように、塗布媒体を通過せしめることを特徴とする
    請求項3記載の磁気記録媒体の製造方法。
  5. (5)複数個のソレノイドを通過せしめるようにした請
    求項1記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP2081127A 1990-03-30 1990-03-30 磁気テープの製造方法 Expired - Lifetime JP2982820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081127A JP2982820B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 磁気テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081127A JP2982820B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 磁気テープの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03283020A true JPH03283020A (ja) 1991-12-13
JP2982820B2 JP2982820B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=13737730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081127A Expired - Lifetime JP2982820B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 磁気テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982820B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384182A (en) * 1990-05-11 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and a method for producing the same wherein the medium has two magnetic layers differing in degree of orientation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175931A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法および装置
JPS62236140A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fujitsu Ltd 水平配向磁気記録媒体の製造方法
JPS63183622A (ja) * 1987-01-23 1988-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH01185835A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175931A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法および装置
JPS62236140A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fujitsu Ltd 水平配向磁気記録媒体の製造方法
JPS63183622A (ja) * 1987-01-23 1988-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH01185835A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384182A (en) * 1990-05-11 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and a method for producing the same wherein the medium has two magnetic layers differing in degree of orientation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2982820B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520069A (en) Magnetic recording medium
US4513054A (en) Magnetic recording medium
US4789591A (en) Magnetic recording medium
US4666773A (en) Magnetic recording medium
US4572867A (en) Magnetic recording medium
JPH03283020A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR970002675B1 (ko) 자기기록매체
JPS61133020A (ja) 磁気記録媒体
US4515857A (en) Magnetic recording medium
JPS60157719A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60138731A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04109425A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6114705A (ja) 表面処理強磁性金属粉末及び磁気記録媒体の製造法
JPH03280217A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR960005447B1 (ko) 자기기록매체
JPH03280216A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63214914A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62159345A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02249125A (ja) 磁気記録媒体
JPH03696B2 (ja)
JPH036643B2 (ja)
JPS62195725A (ja) 磁気記録媒体
JPH0330116A (ja) 磁気記録媒体
JPH03185624A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法