JPH03282788A - 光学式文字読み取り装置 - Google Patents

光学式文字読み取り装置

Info

Publication number
JPH03282788A
JPH03282788A JP2081209A JP8120990A JPH03282788A JP H03282788 A JPH03282788 A JP H03282788A JP 2081209 A JP2081209 A JP 2081209A JP 8120990 A JP8120990 A JP 8120990A JP H03282788 A JPH03282788 A JP H03282788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumference
character string
scanning
sub
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081209A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayashi
武史 林
Shinji Mukai
真治 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2081209A priority Critical patent/JPH03282788A/ja
Publication of JPH03282788A publication Critical patent/JPH03282788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は光学式文字読み取り装置(OCR)に関し、
特に、磁気ディスクや光ディスク等の円盤の平面上に円
周に沿って印刷された文字列を読み取る技術に関する。
(従来の技術) 一般のOCRでは撮像管やCCDエリアセンサ等を用い
た2次元撮像手段(エリアカメラ)を採用しており、読
み取り対象物の文字列が存在する部分をエリアカメラで
撮像し、その画像データをメモリに取り込んだ後、画像
データから文字列を1字ずつ切り出して認識する構成に
なっている。
(発明が解決しようとする課題) 磁気ディスクや光ディスクのレーベルのように円盤の円
周に沿って印刷された文字列を従来のOCRのエリアカ
メラで撮像すると、第3図に示すように、実際のディス
クのレーベルがそうであるように、円周に沿った文字列
の各文字がディスク中心に向って傾いた画像になる。従
って認識に際して各文字の傾きを補正する必要があり、
そのため認識処理が複雑になる。また、−度の撮像で文
字列の全体を入力することができない場合、数文字ずつ
読み取りながらディスクを回転させなければならず、ま
た各文字列をつなぎ合せる処理が必要となり、非常に処
理が複雑になる。さらには、文字列の先頭を検出するこ
とが非常に難しいという問題もあった。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、平面上にである円周に沿って印刷された
文字列を簡単かつ確実に読み取ることができるようにし
たOCRを提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明のOCRは、文字列が印刷された円周の中心を
通り文字列が印刷された平面に直交した軸を中心にして
文字列が印刷された物品を所定速度で回転させることで
副走査を行う副走査手段と、前記平面上における前記文
字列が存在する帯状円周エリアをその円周の半径方向に
所定周期で繰り返し主走査する一次元撮像手段と、前記
主走査と前記副走査に同期して前記−次撮像手段の画像
出力をメモリに取り込む画像読み込み手段と、前記メモ
リに読み込まれた画像データから前記文字列を切り出し
て認識する認識処理手段とを備えたものである。
(作用) 前記帯状円周エリアが前記一次元撮像手段でその円周の
半径方向に主走査され、前記帯状円周エリアがその円周
の中心を軸として回転されることで副走査され、全体と
して2次元走査されることになる。この2次元走査によ
って得られる画像データ中の各文字は、実際の文字が前
記円周の中心に向って傾いている場合、主走査方向にそ
の方向性がすべて揃ったものになる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例によるOCRの概略構成を示
している。1は読み取り対象物であるディスクであって
、このディスク1の平面の比較的中心よりの円周に沿っ
て読み取ろうとする文字列が印刷されている。この文字
列の上下方向性はすべてディスク1−の中心に向けて揃
えられている。
ディスク1は回転駆動部4により所定速度で回転され、
その回転されるディスク]の表面が光源3で照明され、
その照明されたディスク1の表面がラインカメラ2で撮
像される。ラインカメラ2はCCDラインセンサ等を用
いた一次撮像手段である。ラインカメラ2の焦点はディ
スク1の表面に合されており、その走査方向(主走査)
はディスク1の半径方向に合され、また主走査範囲は文
字列の存在する帯状円周エリアの幅にほぼ合されている
カメラインタフェース5はラインカメラ2の主走査周期
と回転駆動部4によるディスク10回転(副走査)周期
に同期し、ディスク1のほぼ1回転分の画像信号をライ
ンカメラ2から順次取り込み、画像メモリ6に格納する
。認識処理部7はメモリ6に格納された画像データを分
析し、その中に含まれる文字列の各文字を切り出して認
識し、その結果をホスト装置(図示省略)に伝える。
第2図(a)と(C)はメモリ6に格納された画像デ夕
を例示している。(a)の例は文字列の先頭から順に副
走査で読み取られた場合であり、(C)の例は文字列の
途中から読み取った場合である。いずれにしても主走査
しディスク1の半径方向に一致しているので、ディスク
1の中心に向けて印刷されている各文字は、メモリ6の
画像データとしてはすべて方向性が揃っており、したが
って認識処理に際して面倒な画像回転処理を行う必要が
ない。
また第2図(b)は(a)の画像データを主走査方向に
投影した周辺分布である。このように周辺分布を調べる
ことにより、文字列の連続している部分と、文字列が大
きく離れた部分とを簡単に識別することができ、したが
って文字列の先頭を簡t11に見い出すことができる。
そのため(C)の例のように副走査が文字列の途中から
開始された場合でも、正しい順序の文字列に編集しなお
すのは非常に簡単である。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように、この発明のOCRでは、円
周に沿った文字列をその円周の中心を軸として回転させ
ながらその円周の半径方向に一次撮像手段で走査して画
像データを得るので、円周に沿った文字列が画像データ
上では直線に沿った文字列と同じになり、認識処理に際
して各文字の傾きを個別に補正する必要がなくなるとと
もに、文字列の先頭を画像データから容易に見い出すこ
とができ、全体としてデータ処理が簡単になり、信頼性
が向上する。また撮像系の構成も従来のエリアカメラよ
り簡litで小型、安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるOCRの概略構成図、
第2図は同上OCRの動作説明用の画像データの概念図
、第3図は従来技術による画像データの概念図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物品の平面上におけるある点を中心とした円周に沿って
    印刷された文字列を読み取るための装置であって、前記
    円周の中心を通り前記平面に直交した軸を中心にして前
    記物品を所定速度で回転させることで副走査を行う副走
    査手段と、前記平面上における前記文字列が存在する帯
    状円周エリアをその円周の半径方向に所定周期で繰り返
    し主走査する一次元撮像手段と、前記主走査と前記副走
    査に同期して前記一次元撮像手段の画像出力をメモリに
    取り込む画像読み込み手段と、前記メモリに読み込まれ
    た画像データから前記文字列を切り出して認識する認識
    処理手段とを備えた光学式文字読み取り装置。
JP2081209A 1990-03-30 1990-03-30 光学式文字読み取り装置 Pending JPH03282788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081209A JPH03282788A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 光学式文字読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081209A JPH03282788A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 光学式文字読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282788A true JPH03282788A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13740098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081209A Pending JPH03282788A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 光学式文字読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282788A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373824B1 (ko) 경화식별방법 및 장치
EP0757325A2 (en) Method and apparatus for capturing a decodable representation of a 2D bar code symbol using a hand-held reader having a 1D image sensor
US6437358B1 (en) Apparatus and methods for capturing defect data
CN105844197B (zh) 一种用于dpm码阅读器的双镜头图像采集与处理装置
US6437335B1 (en) High speed scanner using multiple sensing devices
JPH0624424A (ja) 容器向き位置合わせ方法
JP4167135B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPH03282788A (ja) 光学式文字読み取り装置
JPH08161423A (ja) 照明装置および文字読取装置
JPH0721300A (ja) バーコード読取装置
JP2003309856A (ja) 撮像装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JPS6325386B2 (ja)
JP3126407B2 (ja) 記憶媒体に画像を登録する装置
JP2001116534A (ja) 真円度判定方法、真円度演算装置及び記録媒体
JPS61133486A (ja) コ−ド読取方法
US20030214692A1 (en) Print image rotation systems and methods
JP2001078176A (ja) 帳票撮像装置
JP2967247B2 (ja) 回転タイミング信号発生方法及びその装置
JPH03226659A (ja) 円筒内面検査装置
JPH0142432B2 (ja)
JPH02253384A (ja) 文字読取装置
JPH0534293A (ja) 表面検査装置
JP2745256B2 (ja) マイクロフィルムリーダ
JPS58108860A (ja) 読取装置
JPH06203193A (ja) 2次元コード読取装置