JPH0328251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328251B2
JPH0328251B2 JP26744485A JP26744485A JPH0328251B2 JP H0328251 B2 JPH0328251 B2 JP H0328251B2 JP 26744485 A JP26744485 A JP 26744485A JP 26744485 A JP26744485 A JP 26744485A JP H0328251 B2 JPH0328251 B2 JP H0328251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
workpiece
work
mold
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26744485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127133A (ja
Inventor
Takeshi Myatsu
Motoi Hiramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshin Spinning Co Ltd
Priority to JP26744485A priority Critical patent/JPS62127133A/ja
Publication of JPS62127133A publication Critical patent/JPS62127133A/ja
Publication of JPH0328251B2 publication Critical patent/JPH0328251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機、プリンタ、電子タイプライタ
などOA機器や印刷機、コンベヤなどに多く用い
られるローラの芯金を薄肉パイプの冷間塑性加工
で形成するためのパイプ加工装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 第4図aに示す製品Aおよび第4図bに示す製
品Bは、本発明のパイプ加工装置によつてパイプ
を素材として形成されたローラの芯金となるもの
である。
従来この種の加工を行うには第5図に示す回転
スウエージング法や、第6図に示すバルジ法等で
行つていた。
図中1はパイプを素材とするワーク、2は回転
スウエージング装置の本体で、第5図aにおいて
矢印Cのように回転する。3は本体2の十字状溝
部にそれぞれ滑動自在に設けたダイス、4は各ダ
イス3の外側に同じく滑動自在に設けたバツカ
ー、5は本体2およびバツカー4の外周部に配置
した複数個の回転ローラで、ばね力によつて本体
2およびバツカー4に圧接されている。したがつ
て本体2が矢印Cの方向に回転すると、各回転ロ
ーラ5は矢印Eのように回転する。そして第5図
aに示すように本体2の外周面と、バツカー4の
外周面との間には段差が設けられている。
第5図に示す状態で本体2が矢印Cの方向に回
転すると、各ダイス8およびバツカー4が遠心力
でストツパー(図示せず)による停止位置まで広
がるが、回転ローラ5がバツカー4の外周面に接
触する度に、そのローラ5がバツカー4を中心に
向つて打撃する。この状態で第5図bに示すよう
にワーク1に横推力Pを与えれば、ワーク1の四
方を囲むダイス3に作用する前記打撃力との協働
によつてワーク1が冷間状態で塑性変形加工され
る。
また第6図のバルジ法は、ワーク1の仕上がり
状態に合つた凹部6aを上型6と、同じくワーク
1の仕上がり形状に合つた凹部7aを有する下型
7とを重合すると共に、この金型6,7内に第6
図aに示すようにワーク1のパイプ素材を挿入
し、この上下の金型6,7を型締め力Wで押圧す
ると共に、両側よりプランジヤー8を挿入して、
各プランジヤー8に横推力Pを加えて、プランジ
ヤー8の端面をワーク1の端面に圧接しながら、
各プランジヤー8内に設けた液圧孔8aを介して
ワーク1の内部に高圧液9を注入することによ
り、第6図bに示すようにワーク1を金型6,7
の凹部6a,7aに合つた形状に成形するもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述した回転スウエージング法で
は、各回転ローラ5が、各バツカー4を打撃する
ため、騒音が激しい上に、大きな仕事量を得るの
が難しいので、第4図aに示す斜辺部の角度αも
10°以下になるという問題点がある。
またバルジ法は、超高圧を使用するため、装置
各部の剛性を高くする必要がある上に、金型の精
度および形状の良否が製品の品質の良否に直接影
響を与えるため、金型の製作に費用が嵩むことに
なる。またプランジヤー8の押圧力Pと注入液圧
とのバランスをとることが難しく、ややもすると
ワーク1が座屈したりワーク1の端面から液漏れ
が発生したりするため、作業に熟練を必要とす
る。さらにワーク1を取り外した際に、液の始末
をしたければならないため、手数がかかるという
問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するための本発明において
は、貫通した搬送路を内部に有するボツクス型フ
レームを設け、このフレームを跨ぐように水平梁
を有する型締め用フレームを設け、上型と下型と
よりなるワーククランプ装置を複数組設け、これ
らのワーククランプ装置を前記フレーム上の定位
置に位置決めピンによりセツトできるようにする
と共に、これら各ワーククランプ装置の直上に型
締め装置を前記水平梁に設けてワーククランプ装
置を押圧できるようにし、前記フレーム以上の各
ワーククランプ装置が挟持するワークの両側端部
と対抗するように横推力装置をフレーム上に設
け、これら各横推力装置の先端部にダイスホルダ
ーを設け、これらダイスホルダーに各工程に応じ
たダイスを着脱自在に嵌装できるようにし、前記
フレームの両側にそれぞれ前記ワーククランプ装
置を載置できる受け台を昇降自在に設けると共
に、前記フレームの搬送路を貫通するベルトコン
ベヤ式の搬送装置を横設し、前記フレームの上面
と同一レベルにある前記ワーククランプ装置を1
ピツチづつ横移動させるトランスフア装置をフレ
ームの水平梁の下方に設けてパイプ加工装置を形
成する。
(作用) 上述のように本発明装置によれば、パイプを素
材として冷間の塑性加工によつて目的とする製品
ができるから、騒音が少なくなり作業環境がよく
なる。また薄肉の溶接管にも容易に加工ができる
から、軽量で低コストの製品が得られる。また製
品の段部は実質的に直角またはそれに近い形状に
形成することができるから、ローラの芯金として
その長さ方向を有効に活用できる。またワークの
両端を同時に絞り加工できるから効率的であると
共に、絞り部の肉厚は素材管の肉厚より増加する
ので、製品の剛性バランスがよくなり、薄肉パイ
プの有効利用ができる。
(実施例) 以下、第1図〜第3図について本発明の一実施
例を説明する。図中10は本発明装置のボツクス
型のフレームで、10aはフレーム10を貫通し
て設けた搬送路である。11はフレーム10を跨
ぐように設けた型締め用フレームで、11aはそ
の支柱であり、11bは水平梁である。
第3図はワーククランプ装置12を示すもの
で、これは上型13と、下型14とよりなり、こ
れら上型13と、下型14との対向面には、それ
ぞれ半円筒形状のワークホルダー15が埋設され
ており、それぞれボルト16によつて着脱自在に
固定されている。17は上型13と下型14とを
整合するためのガイドピンで、18は上型13に
設けたガイドピン17用の軸受である。また19
は下型14の底面に設けた位置決め穴である。
上述のように構成したワーククランプ装置12
を多数準備し、前記フレーム10の上面10b上
に、第2図に示すように所定数のワーククランプ
装置12を等間隔で配置できるようにし、各ワー
ククランプ装置12が各定位置において、前記位
置決め穴19と嵌合して位置決めする位置決めピ
ン20(第2図参照)を、それぞれフレーム10
の上面10bの所定の位置に、ばねの作用によつ
て出入自在に設ける。
なおフレーム10の上面10b上に併設するワ
ーククランプ装置12の個数はワーク21の工程
数に応じて定めればよい。例えばワーク21を完
成品とするまでに10回の絞り工程が必要な場
合、10組のワーククランプ装置12をフレーム1
0の上面10b上に並設すれば、作業を連続して
行う場合、1回分の加工時間で1個の完成品が得
られることになり、また5組のワーククランプ装
置12を並設した場合は、1個の完成品を得るた
めに10組の場合の2倍の加工時間が必要となる。
上述のようにフレーム10の上面10b上に所
定数のワーククランプ装置12を等間隔に配置し
たならば、その各ワーククランプ装置12の直上
にそれぞれ型締め装置22を型締め用フレーム1
1の水平梁11bに固定して設ける。この型締め
装置22は、例えば油圧シリンダを水平梁11b
に固定し、そのピストンロツドの先端でワークク
ランプ装置12を押圧するようにすればよい。
またフレーム10の上面10b上に配置した各
ワーククランプ装置12がそれぞれ挟持するワー
ク21の両側端部と対向するように、横推力装置
23を第1図に示すようにフレーム10の上面1
0b上に固定して設ける。この横推力装置23
は、例えば油圧シリンダをフレーム10に固定
し、そのピストンロツドの先端部に設けたダイス
ホルダー24(第1図参照)に、それぞれ各工程
に応じたダイス25を着脱自在に嵌装するものと
する。
また第2図に示すように、フレーム10の左右
両側に、それぞれワーククランプ装置12を載置
できる受け台26を昇降自在に設ける。27はそ
の受け台26を昇降自在に案内するガイドロツド
で、28は昇降駆動用のチエン装置である。また
29はフレーム10の搬送路10aを貫通して横
設したベルトコンベヤ式の搬送装置である。そし
て受け台26はその上昇限においてフレーム10
の上面10bと受け台26の上面とが同一レベル
になるようにすると共に、下降した場合は、受け
台26上に載置したワーククランプ装置12を搬
送装置29上に移しかえ、また搬送装置29上の
ワーククランプ装置12を受け台26上に移しか
えることができるようにする。
また第1図および第2図に示すように、型締め
用フレーム11の水平梁11bの下方に、フレー
ム10上に並置された各ワーククランプ装置12
を1ピツチづつ横移動させるトランスフア装置3
0を設ける。すなわち31は水平梁11bの下方
に軸受32を介して摺動ならびに回動自在に設け
た2本の互に平行な軸で、33はこれらの軸31
にそれぞれ等間隔で固定したレバーである。この
レバー33の各軸31に対する装着個数は、フレ
ーム10上に配置するワーククランプ装置12の
個数より1個多い個数とする。また34(第2図
参照)は型締め用フレーム11の一側に設けたト
ランスフア装置30の駆動装置で、この装置によ
り2本の軸31を、配置したレバー33の1ピツ
チ分軸方向に往復動させると共に、レバー33が
第1図に示す実線と二点鎖線図との間を90度の範
囲回動できるようにする。
次に上述したように構成した本発明装置の作用
を説明する。まずワーク21の素材であるパイプ
(図示せず)を第2図の右側の受け台26上にあ
るワーククランプ装置12の上型13と下型14
との間のワークホルダー15間に挿入する。この
時トランスフア装置30の軸31は第2図の二点
鎖線図で示すように一番右側に移動しており、し
たがつて最右端のレバー33は第2図の二点鎖線
図で示すように、受け台26上のワーククランプ
装置12の右側に位置している。この状態でトラ
ンスフア装置30の軸31を左側に1ピツチ分移
動させるとワーククランプ装置12は受け台29上
からフレーム10上の第1の下降位置Fに移り、
位置決めピン20と位置決め穴19との嵌合によ
つてワーククランプ装置12が所定の位置に固定
されると共に、型締め装置22によつて上型13
を第3図の矢印Wで示すように下型14に強く押
圧する。この状態で横推力装置23を作動させ
て、ダイスホルダー24に嵌装したダイス25を
ワーク21の面側から第3図bに矢印Pで示すよ
うに押し込めば、第1段階の絞り加工が行われ
る。
つぎに横推力装置23を操作してダイス25を
ワーククランプ装置12から低き抜いた後、型締
め装置22による押圧を解除してから、軸31の
レバー33を第1図の実線図の位置から二点鎖線
図に示す位置まで、これぞれ90度回動させて、軸
31を第2図の右方へ1ピツチ移動させ、再びレ
バー33を第1図の実線図の位置に戻す。
この時受け台26上には次のワーククランプ装
置12をワーク21を把握した状態で待機させて
おく。そして前述した操作を繰り返せば、フレー
ム10上のF位置にあつたワーククランプ装置1
2がG位置に移動して、ここで第2段目の絞り加
工を受けると共に、受け台26上のワーククラン
プ装置12がF位置に移り、ここで第1段目の絞
り加工を受ける。
このようにして上述の作業を繰り返し行えば、
フレーム10上の最後の位置Hにおいて、ワーク
21は最終の絞り加工を受けて加工が完了する。
そしてこのH位置のワーククランプ装置12が、
第2図の左右のワーク受け台26上に載置される
と、この位置で加工が完了したワーク21が取り
出される。
ワーク21が取り出されたワーククランプ装置
12は、第2図の左側の受け台26上に載置され
た状態で、チエン装置28の作動によつてガイド
ロツド27に沿つて下降し、その下降限において
ワーククランプ装置12を、ベルトコンベヤ式搬
送装置29のベルト上に載せかえる。
この搬送装置29上に載置されたワーククラン
プ装置12は、搬送装置29によつてい第2図の
位置に送られる。この時右側に受け台26が下
限位置から上昇することによつて、搬送装置29
上のワーククランプ装置12を受け台26に載置
して前述した上昇限位置まで上昇し、ここでワー
ク21の素材パイプが挿入されることを前述した
通りである。
なお第3図aにおいて上型13と下型14との
間に隙間を設けたのは、矢印Wで示す型締め装置
22による押圧力ワーク21の挟持力として有効
に作用させるためである。
また第3図bに示すダイス25は最終加工用の
ダイスを示すもので、この場合入口部の径D1
第4図に示す完成品の径Dより大きくし、またダ
イス25の絞り部の径d0は完成品の絞り部の径d
より少し大きくすればよい。
上述のように本発明装置による加工は絞り加工
であるから、完成品の絞り部の肉厚t1は、絞り加
工をしない部分の肉厚tより厚くする。また斜辺
部lの傾斜角度αは、ワーク21の材質や絞り工
程数および横推力P等によつて決まるが、本実施
例の場合約50度まで可能である。
また各工程におけるダイス25の形状を変更す
ることによつて、第4図bに示すような形状の製
品Bを得ることもできる。
さらに本実施例ではワークの断面形状が円形の
ものについてのみ説明したが、本発明は他の形状
のものにも適用できること明らかである。
(発明の効果) 本発明を実施することで次のような効果が得ら
れる。
(イ) 冷間の塑性加工であるから騒音が少なくなつ
て作業環境が非常によくなる。
(ロ) 製品の段部が実質的に直角またはそれに近く
できるからワークの長さ方向を有効に活用でき
る。
(ハ) 薄肉の溶接管でも加工が容易にできるから軽
量で低コストの製品が得られる。
(ニ) ダイスの内径変更のみで、各種材質、寸法の
パイプ絞り加工が熟練を要せず容易に行われ
る。
(ホ) 両端同時に絞り加工ができるから作業効率が
著しく向上する。勿論、片側のみ加工や、非対
称の加工も可能である。
(ヘ) 絞り部の肉厚は素材管の肉厚より増加するの
で、全体の剛性バランスがよくなるから、薄肉
パイプの有効利用ができる。
(ト) 装置に回転部分や発熱部分がないのでエネル
ギー効率がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一部を外して示す側面
図、第2図はその中間部を切りつめて示す正面
図、第3図aはワーククランプ装置の縦断正面
部、同図bはその部分側断面図、第4図aは本発
明装置による製品の一例を示す断面図、同図bは
他の製品を示す断面図、第5図aは従来の回転ス
ウエージング法の説明用の部分正面部、同図bは
その側断面図、第6図aは従来のバルジ加工法の
説明用断面図、同図bはその作用説明図である。 10……フレーム、11……型締め用フレー
ム、12……ワークランプ装置、20……位置決
めピン、21……ワーク、22……型締め装置、
23……横推力装置、24……ダイスホルダー、
25……ダイス、26……受け台、27……ガイ
ドロツド、28……チエン装置、29……搬送装
置、30……トランスフア装置、31……軸、3
3……レバー、A,B……製品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貫通した搬送路10aを内部に有するボツク
    ス型フレーム10を設け、このフレーム10を跨
    ぐように水平梁11bを有する型締め用フレーム
    11を設け、上型13と下型14とよりなるワー
    ククランプ装置12を複数組設け、これらのワー
    ククランプ装置12を前記フレーム10上の定位
    置に位置決めピン20によりセツトできるように
    すると共に、これら各ワーククランプ装置12の
    直上に型締め装置22を前記水平梁11bに設け
    てワーククランプ装置12を押圧できるように
    し、フレーム10上の各ワーククランプ装置12
    が挟持するワーク21の両側端部と対向するよう
    に横推力装置23をフレーム10上に設け、これ
    ら各横推力装置23の先端部にダイスホルダー2
    4を設け、これらダイスホルダー24に各工程に
    応じたダイス25を着脱自在に嵌装できるように
    し、前記フレーム10の両側にそれぞれワークク
    ランプ装置12を載置できる受け台26を昇降自
    在に設けると共に、前記フレーム10の搬送路1
    0aを貫通するベルトコンベヤ式の搬送装置29
    を横設し、フレーム10の上面と同一レベルにあ
    るワーククランプ装置12を1ピツチづつ横移動
    させるトランスフア装置30をフレーム10の水
    平梁11bの下方に設けたことを特徴とするパイ
    プ加工装置。
JP26744485A 1985-11-29 1985-11-29 パイプ加工装置 Granted JPS62127133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26744485A JPS62127133A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 パイプ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26744485A JPS62127133A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 パイプ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127133A JPS62127133A (ja) 1987-06-09
JPH0328251B2 true JPH0328251B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=17444927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26744485A Granted JPS62127133A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 パイプ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127133A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742879B2 (ja) * 1994-08-09 1998-04-22 株式会社三星製作所 パイプのプレス成形方法およびその装置
CN105478608B (zh) * 2016-01-28 2018-05-29 宁波锦伟科技集团有限公司 一种缩管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127133A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101779663B1 (ko) 각관 타공기
JP2799106B2 (ja) 材料の絞り、拡張成形加工法及び装置
JP2011092976A (ja) 複数工程用プレス機およびプレス加工方法
KR20190082456A (ko) 철판과 파이프의 밴딩이 가능한 멀티 밴딩기
JP2006218513A (ja) パイプ製造方法およびパイプ製造方法によって製造されたパイプ
WO2010137467A1 (ja) 逐次成形方法および装置
US8302449B2 (en) Closing method and closing machine
JPH0328251B2 (ja)
JPH0328966B2 (ja)
US4016738A (en) Traverse wedge forming machine
KR20170081905A (ko) 복합프레스장치
JP3464666B2 (ja) パイプ材の凹み加工方法およびその装置
JPH05237584A (ja) 軸状部材の成形方法および装置
CN212042374U (zh) 一种模具用的送料扶正机构
JP3871416B2 (ja) 押し通し式曲げ加工装置
KR20220105935A (ko) 절곡기
JP3632709B2 (ja) リング状ワークのロール成形装置
JPS59220225A (ja) 中空型材の凸型模様の加工方法及びその装置
JP2007211269A (ja) 突起付き部品のサイジング方法とサイジング設備
JP6527787B2 (ja) 鍛造加工用素材の製造装置及びその製造方法
KR20190071910A (ko) 벨로우즈 성형장치의 어퍼다이 이동유닛
JPH1110241A (ja) 形鋼屈曲装置
JP2008302380A (ja) パイプの曲げ加工方法
US20010015084A1 (en) Forming machine
RU1801669C (ru) Устройство дл обработки концов деталей типа тел вращени