JPH0328156Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328156Y2
JPH0328156Y2 JP15683885U JP15683885U JPH0328156Y2 JP H0328156 Y2 JPH0328156 Y2 JP H0328156Y2 JP 15683885 U JP15683885 U JP 15683885U JP 15683885 U JP15683885 U JP 15683885U JP H0328156 Y2 JPH0328156 Y2 JP H0328156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
support
abutment
side plate
windows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15683885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263393U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15683885U priority Critical patent/JPH0328156Y2/ja
Publication of JPS6263393U publication Critical patent/JPS6263393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328156Y2 publication Critical patent/JPH0328156Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は外付ブラインドのブラインド収納ケー
ス(以下単にケースという)を連窓用として複数
個隣接状に取付ける連窓用ケースサポート金具
(以下連窓用金具という。)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来外付ブラインドを連窓用として2つのブラ
インドを取付ける場合には、次の要領で行つてい
る。
まず、連窓の窓枠下方に水切板を取付け、窓枠
上方にはケース裏板を取付けた後、連窓間に中柱
を付設し、ガイドレールを水切板の両側端から立
上げ固定すると共に、中柱側のガイドレールは中
柱を挾んで背合わせ状に取付ける。
次にドライブユニツト等を内装したヘツドカバ
ーを両ガイドレール間に夫々取付け、窓枠上方に
はケース裏板の夫々中柱側に、側面コ字形のケー
スサポート金具を取付ける。該ケースサポート金
具は対向位置する両辺に取付孔を形成し、一辺を
ケース裏板と、他の一辺をケース表板と夫々ネジ
止めにより取付けている。
更にガイドレール内に配設したスラツトサポー
トにスラツトを取付けた後、ケース上板、ケース
表板及び両側に取付けたブラケツト板からなるケ
ースを取付ける。前記ケース上板とブラケツト板
には夫々取付孔を有するフランジ部を形成し、家
屋側である躯体にネジ止めしている。また、隣接
状にするブラケツト板側には、フランジ部を形成
せず、単に側板としてケース同士の接触状態を良
好にすると共に、該側板の下部には一辺を中柱の
上端部に、また他の一辺を中柱の前面部に沿う形
状に切欠部を形成している。
前記ケースの取付けに際しては、側面コ字形の
ケース押さえを対向位置する両辺が上部方向に延
出するように、かつ両辺と直交する一辺がケース
表板の裏面と面接触するように位置させ、前記ケ
ースサポート金具の取付孔に相当する位置のケー
ス表板の一部を取外した後、ケース押さえとケー
スサポート金具とをネジ止めするための取付孔を
ケース押さえに穿設し、ネジ止めした後、取外し
たケース表板の一部を更に取付けている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記従来の技術では、ケースサポート金具及び
ケース押さえが、各ケース毎に夫々1点づつ必要
であり、部品点数が多いという問題がある。
またケースの取付け作業においては、前記のよ
うにケースサポート金具を取付けた後にケースを
位置させ、ケースサポート金具の取付孔に相当す
る位置のケース表板の一部を一旦取外し、ケース
押さえにケースサポート金具の取付孔とネジ止め
を可能にする取付孔を穿設しネジ止めした後、更
に取外したケース表板の一部を再び取付けるとい
うケース表板一部の着脱作業並びにケース押さえ
の取付孔穿設作業を伴い、ケースの取付けが煩
雑、かつ時間が掛かるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記問題点を解決し、部品点数が少な
くてケース取付けが可能となり、かつケース取付
けが簡単で時間を掛けずに行える連窓用金具を提
供するもので、具体的な手段として次のように構
成した。
すなわち、外付ブラインドを連窓用として複数
個のケースの側板同士を隣接状にし、かつ側板下
部に切欠部を形成して取付けるケースサポート金
具において、前記ケースのケース表板の裏面と面
接触する取付孔を有する突当て部と、該突当て部
の上下端部から突当て部とは直交方向に延出する
支持部と、該支持部端に形成した取付孔を有する
フランジ部とから成り、前記突当て部と上下両支
持部には突当て部を縦断し、上下両支持部に連通
する前記側板切欠部の残余片を嵌挿する側板嵌挿
部を形成して成ることを特徴とする連窓用金具と
した。
〔作用〕
本考案の連窓用金具によると、ケースの側板接
触部で、側板嵌挿部に側板切欠部の残余片を嵌挿
すると共に、突当て部はケース表板の裏面と面接
触した状態でネジ止め可能とし、フランジ部は一
方を家屋側躯体と他方を中柱と、あるいは夫々中
柱と、又は夫々躯体とネジ止め可能とし、隣接状
に取付けるケースを1つの金具で取付可能にす
る。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図面の第1図ないし第4図は、本考案の第1実
施例に係り、第1図は連窓用外付ブラインドの一
部破断の斜視図、第2図は第1実施例の連窓用金
具の斜視図、第3図は第2図連窓用金具の取付状
態を示す斜視図、第4図は第3図連窓用金具をケ
ースに取付けた状態を示す側面断面図である。
第1図に示す連窓用外付ブラインドBは、従来
例と同様に、図示しない窓枠の下部から立上げ付
設した中柱Pと、ガイドレールG1,G1′,G2
G2′を構成し、該ガイドレールG1,G1′及びG2
G2′間に夫々スラツトS1,S2を取付けている。更
に上枠上方には前記スラツトS1,S2を夫々収納す
るためのケース1a,1bを取付けている。該ケ
ース1a,1bは、夫々ケース上板2a,2b、
ケース表板3a,3bを取付け、更にケース1
a,1b同士を隣接状に並列した場合の外側両面
に夫々ブラケツト板4a,4bを、接触する内側
両面に夫々側板5a,5bを構成している。前記
ブラケツト板4a,4bには、取付孔を形成した
フランジ部4a′,4b′を夫々形成してあり、躯体
Hとネジ止め可能にしている。ケース上板2a,
2bにおいても、取付孔を形成したフランジ部2
a′,2b′を形成してあり、躯体Hとネジ止め可能
にしている。
前記側板5a,5bには第3図に示すように
夫々中柱Pとの当たりを防ぐため、また側板5
a,5bを中柱Pと係合状に載置させるため、側
板下部に切欠部Cを形成している。該切欠部Cの
形状は、中柱Pの上端部奥行長さC1と、中柱P
の前面部の一部に沿う長さC2から成る直角状の
切欠であり、側板5a,5bの下部には残余片5
a′,5b′の長さC3を残すことになる。
以上従来例と同様の連窓用外付ブラインドBに
おいて、第1実施例の連窓用金具CSは、中柱P
の上端部に位置させている。該連窓用金具CSは
第2図に示すように、ケース表板3a,3bの裏
面に面接触する突当て部6と、該突当て部6の上
下両端部から突当て部とは直交方向である家屋側
躯体H方向(第4図では右方向)へ延出する支持
部7,7′と、該両支持部7,7′の端部に形成し
たフランジ部8,8′からなる一体成形体である。
前記支持部7,7′の内、上側支持部7はケー
ス表板3a,3bの裏面からケース裏板(図示せ
ず)にわたる内法寸法と同じ長さに延設してあ
り、下側支持部7′はケース表板3a,3bの裏
面から中柱Pにわたる長さに延設している。また
前記突当て部6、上下両支持部7,7′及び下側
フランジ部8′には、突当て部6を縦断し、上側
支持部7及び下側支持部7′を経て下側フランジ
8′まで連通する側板嵌挿部9を形成している。
該側板嵌挿部9は前記側板切欠部Cの残余片5
a′,5b′2枚分を嵌挿する幅とし、突当て部6の
正面から見て同一幅で直線状に形成してあり、上
側支持部7と下側支持部7′とでは上側支持部7
の側板嵌挿部9の形成長さを若干長くし、残余片
5a′,5b′の納まり都合を良好にしている。
更に前記突当て部6には、側板嵌挿部9を挟ん
で左右に取付孔10,10′を形成し、ケース3
a,3bの相当位置に形成した取付孔11とネジ
12によりネジ止めしている。(第3図参照)前
記フランジ部8,8′にも同様に取付孔13,1
3′を形成し、第4図で示すように上側のフラン
ジ部8はケース裏板(図示せず)を介在させ躯体
Hを、また下側のフランジ部8′は、中柱Pの前
面部とネジ止めしている。
従つて第1実施例の場合は、側板5a,5bの
切欠部C1長さ相当部位は、上側支持部7上に位
置し、支持されると共に、側板5a,5bの残余
片5a′,5b′は側板嵌挿部9に嵌挿した状態で、
前記突当て部6とケース表板3c,3b、上側の
フランジ部8と躯体H及び下側のフランジ部8′
と中柱Pとを夫々ネジ止めし、両ケース1a,1
bを取付けている。
次に本考案の第2実施例を第5図及び第6図に
基づいて説明する。第5図は第2実施例を示す連
窓用金具の斜視図、第6図は第5図連窓用金具を
ケースに取付けた状態を示す側面断面図である。
第2実施例に示す連窓用金具CS′は、ケース表
板3a,3bと、中柱Pのみをネジ止めする場合
の取付け形態で、上下両支持部7,7′の延設長
さを同等長さにし、側板嵌挿部9を突当て部6か
ら両支持部7,7′全長にわたり形成している。
したがつて、第2実施例の場合、側板5a,5
bの切欠部C1長さ相当部位は、中柱の上端部に
直接的に位置し支持されると共に、側板5a,5
bの残余片5a′,5b′は側板嵌挿部9に嵌挿した
状態で、突当て部6とケース表板3a,3b及び
上下の両フランジ部8,8′と中柱Pとが夫々ね
じ止めされ、両ケース1a,1bを取付けてい
る。
更に第3実施例を第7図及び第8図に基づいて
説明する。
第7図は第3実施例を示す連窓用金具の斜視図
であり、第8図は第7図連窓用金具をケースに取
付けた状態を示す側面断面図である。
第3実施例に示す連窓用金具CS″は、中柱を立
設しない場合の取付け形態で、連窓用金具CS″に
おける全体の肉厚、形状を大にすると共に、上下
両支持部7,7′をケース表板3a,3bの裏面
から躯体Hまで同等長さに延設してあり、側板5
a,5bの残余片5a′,5b′を嵌挿する側板嵌挿
部9を突当て部6から同等長さ分だけ上下両支持
部7,7′に形成している。
したがつて第3実施例の場合、側板5a,5b
の切欠部C1長さ相当部位は、上側支持部7上に
位置し、支持されると共に、側板5a,5bの残
余片5a′,5b′は側板嵌挿部9に嵌挿した状態で
前記突当て部6とケース表板3a,3b及び上下
の両フランジ部8,8′と躯体Hとが夫々ネジ止
めされ、両ケース1a,1bを取付けている。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように構成したので、次のよう
な効果がある。
ケースを隣接状に取付けるのに、その隣接部に
1つの連窓用金具だけで取付け可能であるので、
部品点数が少なくて済み、連窓用外付ブラインド
の原価低減に通じるものである。
また従来のようにケース表板の一部を着脱する
作業や、ケース押さえに取付孔を穿設する作業を
必要としないので、ケース取付けが簡単に行える
と共に、時間を掛けずにケース取付作業が行える
ものである。
更に窓枠上方の構造あるいは中柱の有無等の取
付け条件により、フランジ部を中柱と躯体とのネ
ジ止め、あるいは中柱のみのネジ止め、または躯
体のみのネジ止めによるケース取付形態が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係り、第1図は連窓用
外付ブラインドの一部破断の斜視図、第2図は第
1実施例の連窓用金具の斜視図、第3図は第2図
連窓用金具の取付け状態を示す斜視図、第4図は
第2図連窓用金具をケースに取付けた状態を示す
側面断面図、第5図は第2実施例を示す連窓用金
具の斜視図、第6図は第5図連窓用金具をケース
に取付けた状態を示す側面断面図、第7図は第3
実施例を示す連窓用金具の斜視図、第8図は第7
図連窓用金具をケースに取付けた状態を示す側面
断面図である。 CS,CS′,CS″……連窓用金具、B……連窓用
外付ブラインド、C……切欠部、P……中柱、1
a,1b……ケース、3a,3b……ケース表
板、5a,5b……側板、5a′,5b′……残余
片、6……突当て部、7,7′……支持部、8,
8′……フランジ部、9……側板嵌挿部、10,
10′……取付孔、13,13′……取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外付ブラインドを連窓用として複数個のブライ
    ンド収納ケースの側板同士を隣接状にし、かつ側
    板下部に切欠部を形成して取付けるケースサポー
    ト金具において、前記ケースのケース表板の裏面
    と面接触する取付孔を有する突当て部と、該突当
    て部の上下端部から突当て部とは直交方向に延出
    する支持部と、該支持部端に形成した取付孔を有
    するフランジ部とから成り、前記突当て部と上下
    両支持部には突当て部を縦断し、上下両支持部に
    連通する前記側板切欠部の残余片を嵌挿する側板
    嵌挿部を形成して成ることを特徴とする連窓用ケ
    ースサポート金具。
JP15683885U 1985-10-14 1985-10-14 Expired JPH0328156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683885U JPH0328156Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683885U JPH0328156Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263393U JPS6263393U (ja) 1987-04-20
JPH0328156Y2 true JPH0328156Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=31078833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15683885U Expired JPH0328156Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328156Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7154140B2 (ja) * 2019-01-17 2022-10-17 株式会社Lixil ブラインド装置
JP7154142B2 (ja) * 2019-01-17 2022-10-17 株式会社Lixil ブラインド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263393U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328156Y2 (ja)
JPH0327199Y2 (ja)
JP3514232B2 (ja) 間仕切パネルシステム
JPS60415Y2 (ja) 欄間部の吊束取付構造
JPS6319516Y2 (ja)
JPH0334133Y2 (ja)
JPS5932370Y2 (ja) 天井取付カ−テンレ−ル装置
JPH0126859Y2 (ja)
JPH0520805Y2 (ja)
JPH0431364Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPH0349253Y2 (ja)
JPS6212800Y2 (ja)
JPH0420896Y2 (ja)
JPS5852282U (ja) 分割窓枠
JPS6113666Y2 (ja)
JP2939796B2 (ja) ガラスパネルにおけるガラス板保持枠杆
JPH0513902Y2 (ja)
JPS6344540Y2 (ja)
JPS6324220Y2 (ja)
JPS6221671Y2 (ja)
JP2565741Y2 (ja) サッシ取付構造
JPH0520804Y2 (ja)
JPS62397Y2 (ja)
JPS5814198Y2 (ja) 金属製建具