JPH03281519A - ポリウレタンエラストマーの製造方法 - Google Patents

ポリウレタンエラストマーの製造方法

Info

Publication number
JPH03281519A
JPH03281519A JP2078661A JP7866190A JPH03281519A JP H03281519 A JPH03281519 A JP H03281519A JP 2078661 A JP2078661 A JP 2078661A JP 7866190 A JP7866190 A JP 7866190A JP H03281519 A JPH03281519 A JP H03281519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
reacting
polyurethane elastomer
hydroxyl
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2078661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945708B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Yamamoto
博嗣 山本
Hiromitsu Takeyasu
弘光 武安
Shigeyuki Ozawa
小沢 茂幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2078661A priority Critical patent/JP2945708B2/ja
Publication of JPH03281519A publication Critical patent/JPH03281519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945708B2 publication Critical patent/JP2945708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はオキシアルキレン変性水酸基含有ジエン系ポリ
オールから得られる反発弾性、耐水性、低温特性に優れ
、注型エラストマーフオーム、シーリング材、防水材、
塗料、接着剤、床材等に有用なウレタンの製造方法に関
するものである。
[従来の技術] 従来、ジエン系ポリオールから得られるポリウレタンは
低温特性、耐水性、電気特性にすぐれた性質を持ってい
るが、その反面、強度物性、耐候性等においてはポリオ
キシアルキレンポリオールから得られるポリウレタンに
比べ劣っている。またジエン系のポリオールは一般に粘
度が高(、水やイソシアネートとの混合性が低いため、
例えばフオームを形成する際に、各成分が十分に混合で
きず、均一なものを得るのが困難であった。これを改善
する目的で例えばエチレンオキシド−プロピレンオキシ
ド共重合体を、水酸基含有ジエン系ポリオールと混色し
て用いることが行われているが、両者は実貿上均−に混
合せず、このようなポリオールから得られるポリウレタ
ンは両者の欠点が現れるなどの問題点を残していた。こ
の問題点を解決するため水酸基末端のポリジエン化合物
の末端をアルキレンオキシドで変性してポリオールを合
成し両者の相溶性を改良して強度と耐水性を兼ねそなえ
たウレタンを得ようとする試みがなされたことがある。
しかし従来のこのような試みは触媒として水酸化ナトリ
ウム等の強塩基性触媒を用いて行われたものである。水
酸基末端ポリブタジェンが疎水性であるため、触媒水溶
液との混じりが悪く、反応を円滑に進めるためには14
0℃以上の高温が必要となり、ポリオールの着色や、二
重結合の熱重合による増粘、副反応によるモノオールの
形成は避けがたく、従ってこれらのポリオールから得ら
れるウレタンの物性は満足できるものではなかった。
crJf題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされた下記発明で
ある。
ポリオールとポリイソシアネート、鎖延長剤を反応させ
てポリウレタンエラストマーを製造するに際し、水酸基
末端ポリジエンポリオールの水酸基に複合金属錯体触媒
存在下モノエポキシドを反応させて得られるオキシアル
キレン変性ポリオールを、必須成分として使用すること
を特徴とするポリウレタンエラストマーの製造方法。
本発明で使用するオキシアルキレン変性水酸基末端ポリ
ジエンジオールは、水酸基末端ポリジエンジオールを開
始剤とし、複合金属シアン化物錯体を触媒としてモノエ
ポキシドを反応させて得られる、ブロックコポリマーで
ある。
開始剤として用いられる水酸基末端ポリジエンとしては
ブタジェン、イソプレン等の炭素数4〜12のジエン重
合体、ジエン共重合体、さらに炭素数2〜22のα−オ
レフィン性付加重合性モノマーとの共重合体などがあげ
られる。この場合共重合成分として用いられるオレフィ
ン性モノマーとしては、スチレン、アクリロニトリル、
アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、ビニルピリジ
ン等ジエンモノマーと共重合しつる適宜のビニル化合物
が用いられる。またこれらのハロゲン化変性物、例えば
臭素化ブチルゴム、塩素化ブチルゴム等も用いることが
できる。かかる共重合成分の使用割合は特に制限はない
が通常共役ジエンが50モル%以上であることが好まし
い。かかる水酸基末端ジエンポリマーの分子量は500
〜20000特に1000〜6000の範囲にあること
が好ましい。
本発明において水酸基末端ジエンポリマーの末端を変性
するために用いられるモノエポキシドとしてはエポキシ
環を1個有する化合物であり、たとえばアルキレンオキ
シド、グリシジルエーテルなどがあり好ましくはエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオ
キシド、2,3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド
、エピクロルヒドリン、アリルグリシジルエーテル等で
あり、特に好ましくは、エチレンオキシド、プロピレン
オキシド、ブチレンオキシドである。ジエン骨格と、ア
ルキレンエーテル骨格の重量比は目的にあわせて決めら
れ、特に制限はないがジエン骨格の重量が10%〜90
%の範囲にあることが好ましい。ジエン骨格の割合が1
0%以下になると得られるエラストマー耐水性の向上が
ほとんど認められなくなり、90%以上になると、機械
的強度が低下する。
本発明において用いられるポリオキシアルキレン変性水
酸基末端ジエンポリマーの水酸基価は使用目的にもよる
が4〜100、特に75〜5にあることが好ましい。
本発明に用いられるポリオールの合成時に用いられる金
属複合錯体としてはUS 3278457゜U(: 3
278458.US 3278459などに挙げられて
いる錯体が使用されるが次の構造を有するものがM・M
’ (CN) 、 (H,o) 、−(R) 、 (M
X) 。
M・M゛ 金属】、2 X  ハロゲン R炭素数1〜18の非環式エーテル 代表例として挙げられる。
ポリウレタンエラストマーの原料として用いられるポリ
オール類は前記ポリオキシアルキレン変性水酸基末端ジ
エンポリマーを含みその量はポリオール全体に対し30
%以上、特に50〜100重量%が好ましい。他のポリ
オールとしてはポリエーテルポリオール、ポリエステル
ポリオール、ポリカーボネートポリオール等の種々のポ
リオールを併用することも可能である。
本発明においてポリウレタンエラストマーは、前記ポリ
オキシアルキレン変性水酸基末端ジエンポリマーのポリ
オールあるいはそれを含むポリオール類を主たる原料の
1つとしてポリイソシアナート及び鎖延長剤と反応せし
めて、得られる。
本発明で使用されるポリイソシアナートとしては、例え
ばジフェニルメタンジイソシアナート、24−トリレン
ジイソシアナート、2.6−トリレンジイソシアナート
、フェニレンジイソシアナート、1.5−ナフチレンジ
イソシアナート、33−ジクロロ−4,4−ジフェニル
メタンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート
、トルイレンジイソシアナート等の芳香族、ジイソシア
ナートやヘキサメチルジイソシアナート、インホロンジ
イソシアナート、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアナート、水添化キシリレンジイソシアナート等
の脂肪族又は、脂環族ジイソシアナートが挙げられる。
ポリイソシアナートは単独で用いてもまた混合して用い
てもよい。
またポリウレタンエラストマーの合成によって2個以上
の活性水素原子を有する低分子化合物が通常鎖延長剤と
して使用されているが、本発明の方法においてもこれら
の活性水素原子化合物を使用することができる。これら
活性水素原子含有化合物の代表例として、例えば、エチ
レングリコール、ブタンジオール、プロピレングリコー
ル、ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、1.
4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、l、4
−シクロヘキサンジオール、1.4−シクロヘキサンジ
メタツール、キシリレングリコール等のジオール類、ヒ
ドラジン、エチレンジアミン、インホロンジアミン、ピ
ペラジン、フェニレンジアミン、トリレンジアミン、M
OCA等のアミン類等があげられ、これら化合物は単独
で、あるいは混合して用いても良い。
ポリウレタンエラストマーを得るために、反応方法とし
ては公知のウレタン化反応の技術が用いられる。例えば
高分子ポリオール、ポリイソシアナート及び鎖延長剤を
一緒に混合するかまたは予め高分子ポリオールとポリイ
ソシアナートとを反応させて末端イソシアナート基又は
末端水酸基を有するプレポリマーを合成し、これに鎖延
長剤又はポリイソシアナートを混合し注型エラストマー
とするか、塗料、接着剤等の用途に使用する方法、実質
状に線状の熱可塑性ポリウレタンのベレットを作り、こ
れを加熱溶融して、射出成形、押出成形、カレンダー加
工等によりエラストマー製品とする方法、ポリウレタン
を溶剤に溶解、又は溶媒中で合成し、ポリウレタンエラ
ストマーの溶液とし、これをせんい等へのコーティング
剤、含浸剤あるいは風合調節剤として使用する方法等が
ある。ウレタン化反応の促進剤としてジ−n−ブチルス
ズジラウレート、エタナスオクトエート、トリエチレン
ジアミン、トリエチルアミン、ナフチン酸金属塩;オク
チル酸金属塩等のウレタン触媒を用いることもできる。
またジオクチルフタレート、ジブチルフタレート等の可
塑剤、プロセスオイル、石油樹脂等の改質剤、カーボン
ブラック、ホワイトカーボン、炭カル、タルク、石こう
、クレー等の充てん剤、炭素繊維、ガラス繊維、アスベ
スト、有キせんい等の補強剤、酸化防止剤、老化防止剤
、着色剤、発泡剤、難燃剤、着色剤等を必要に応じて添
加することもできる。
またポリオール中の2重結合を架橋、あるいは加硫する
目的で過酸化物、いおう、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
などの加硫剤、水酸化カルシウム、グアニジン類、アル
デヒドアミン類、チウラム類、カルバミン酸塩類、チア
ゾール類などの加硫促進剤を加えることもできる。
本発明によって得られるウレタンはフィルム、ロール、
ギア、ソリッドタイヤ、ベルト、ホース、チューブ、防
振材、バッキング材、靴底、繊維処理剤、塗料、接着剤
、シーリング材、防水剤、床材、弾性センイ等に有用で
ある。
以下に本発明をウレタンエラストマーを例にとって実施
例にて説明するが本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
[製造例] ポリオールA 末端水酸基含有液状ポリ1.4ブタジエン(数平均分子
量2800、粘度約50ボイス(30℃)、水酸基価4
4.9、出光石油化学■製R−45HT) 100部に
亜鉛へキサシアノコバールテート触媒1部及びプロピレ
ンオキシド140部を加えN2雰囲気中の加圧反応器に
て100℃で6時間反応して淡黄色のポリオールAを得
た。このポリオールの水酸基価は工8,4、粘度は48
ボイスであった。
ポリオールB プロピレンオキシドの添加量を60部に変えたこと以外
はポリオールAと全く同様の方法で淡黄色のポリオール
Bを得た。このものの水酸基価28.1、粘度は45ボ
イズであった。
ポリオールC 末端水酸基含有液状ポリ1.4ブタジエン(数平均分子
量的1200、粘度13ボイズ(30℃)水酸基価10
5)100部に亜鉛へキサシアノコバールテート触媒1
部及びプロピレンオキシド87部を加えN2雰囲気中の
加圧反応器にて100℃で6時間反応して淡黄色のポリ
オールCを得た。このものの水酸基価は55.1、粘度
は10.4ボイスであった。
ポリオールD 末端水酸基含有液状ポリ1.2ブタジエン(数平均分子
量的1400、水酸基価72、粘度74ボイズ、日本曹
達■製Nl5SOPBG−1000) 100部に亜鉛
へキサシアノコバールテート触媒1部及びプロピレンオ
キシド93部を加えN2雰囲気中の加圧反応器にて10
0℃で6時間反応して無色のポリオールDを得た。この
ものの水酸基価は38.1゜粘度は58ボイスであった
ポリオールE 末端水酸基含有液状ポリ1.2ブタジエン(数平均分子
量2870、水酸基価31.4、粘度340ボイズ日本
曹達■製Nl5SOPBG−3000) 100部に亜
鉛へキサシアノコバールテート触媒1部及びプロピレン
オキシド68部を加え、N2下の加圧反応器にて100
℃で6時間反応して無色のポリオールDを得た。このも
のの水酸基価は17,8、粘度は180ボイズであった
ポリオールF(製造比較例) 末端水酸基含有液状ポリ1.4ブタジエン(数平均分子
量2800、粘度50ボイズ(30℃)水酸基価44.
9、出光石油化学株制R−45H丁)100部にNaO
Hの20%水溶液5部を加え、100℃で1時間撹拌し
た後、5 mmHgの減圧下で脱水した。このものにプ
ロピレンオキシド140部を加えN2雰囲気中の加圧反
応器にて100〜120℃で反応させたがプロピレンオ
キシドの吸収はほとんど認められなかった。温度を14
0℃〜150℃に上げてさらに6時間反応させポリオー
ルFを得た。このポリオールは外観が赤かっ色に着色し
ており水酸基価は44.2でポリオールAに比べ低く、
また粘度は84ボイズでポリオールAよりも高かった。
[実施例] 前記ポリオールA〜F100部に4.4−ジフェニルメ
タンジイソシアネート(MDI)を所定量加え、50℃
にて窒素雰囲気中で、撹拌しながら10分間保持した。
次いで0,01部のジブチルチンジラウレートと1.4
ブタンジオールを所定量加え、撹拌しながら減圧下脱泡
した後、大きさ30cmX 30cm、厚さ3mmの鋳
型に流し込み100℃で10時間反応させた後、得られ
たポリウレタンエラストマーシートを25℃、湿度50
%の雰囲気に7日間静置後、各種物性を測定した。さら
に同じシートの一部を85℃;7日間熱水に浸漬し5強
度、伸びの保持率を測定した。結果をまとめて表1に示
す。
実施例1と比較例1で示すとおり金属複合鎖体を用いて
変性したポリオールからなるウレタンはアルカリ触媒を
用いて変性したものよりも初期機械物性、熱水テスト後
の強度保持率が良好である。
またポリプロピレングリコールによって変性することに
より初期強度の向上が認められ耐熱水テスト後も強度を
保持しつる効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリオールとポリイソシアネート、鎖延長剤を反応
    させてポリウレタンエラストマーを製造するに際し、水
    酸基末端ポリジエンポリオールの水酸基に複合金属錯体
    触媒存在下モノエポキシドを反応させて得られるオキシ
    アルキレン変性ポリオールを、必須成分として使用する
    ことを特徴とするポリウレタンエラストマーの製造方法
    。 2、オキシアルキレン変性ポリジエンポリオールの水酸
    基価が4〜100である特許請求の範囲第1項のポリウ
    レタンエラストマーの製造方法。 3、オキシアルキレン変性水酸基末端ポリジエンポリオ
    ールが全ポリオール類の30%以上である請求項第1項
    のポリウレタンエラスト マーの製造方法。
JP2078661A 1990-03-29 1990-03-29 ポリウレタンエラストマーの製造方法 Expired - Fee Related JP2945708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078661A JP2945708B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078661A JP2945708B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281519A true JPH03281519A (ja) 1991-12-12
JP2945708B2 JP2945708B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=13668046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078661A Expired - Fee Related JP2945708B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945708B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092374A (ja) * 2002-07-11 2004-03-25 Daito Sangyo Kk 床版の防水舗装施工法及びその構造
EP2003156A1 (de) * 2007-04-19 2008-12-17 Basf Se Urethangruppen und Isocyanatgruppen enthaltende Prepolymere
EP1983010A3 (de) * 2007-04-19 2009-07-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092374A (ja) * 2002-07-11 2004-03-25 Daito Sangyo Kk 床版の防水舗装施工法及びその構造
EP2003156A1 (de) * 2007-04-19 2008-12-17 Basf Se Urethangruppen und Isocyanatgruppen enthaltende Prepolymere
EP1983010A3 (de) * 2007-04-19 2009-07-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945708B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100437361B1 (ko) 미가공강도와이형시간이향상된폴리우레탄탄성중합체및이를제조하는데적당한폴리옥시알킬렌폴리올
KR20030076673A (ko) 2차 히드록시기 함량이 높은 폴리올로부터 제조된고분자량의 열가소성 폴리우레탄
JPH07504702A (ja) 熱可塑性のポリウレタンエラストマー及びポリ尿素エラストマー
CA2523398A1 (en) Flexible foams with low bulk densities and compressive strengths
CN108779230A (zh) 交联聚氨酯
US3580869A (en) Microcellular polyurethane foams based on aromatic polyamines and propoxylated aniline
JPS6154812B2 (ja)
US5043410A (en) Cross-linkable polyurethane rubbers containing polyoxyperfluoroalkylene blocks
CN1341132A (zh) 制造具有改善的加工性能的微孔聚氨酯弹性体的方法
US3933938A (en) Grafted polyether diol-based thermoplastic urethane elastomer
KR102044004B1 (ko) 탄성우레탄 성형체의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 탄성우레탄 성형체를 포함하는 안전장화
JPH03281519A (ja) ポリウレタンエラストマーの製造方法
US3933937A (en) Molding-grade polyurethane
EP3056528A1 (en) Segmented copolymer composition with improved properties
CN111499826B (zh) 一种热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
JPS6251966B2 (ja)
JP3447101B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法
JPH0216331B2 (ja)
US20220025097A1 (en) Continuous production of a ppg-based tpu
KR100922867B1 (ko) 로고성형용 일액형 폴리우레탄 조성물 및 이를 이용하여제조한 로고
Frisch et al. An overview of urethane elastomers
CN114763402B (zh) 一种耐热聚氨酯泡沫及其制备方法
CN115260438B (zh) 一种软质聚氨酯弹性体的制备方法
JPH0741540A (ja) 熱可塑性ポリウレタン成型材料
JPS58189222A (ja) ポリウレタン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees