JPH03281508A - スチレン系共重合体の製造方法 - Google Patents

スチレン系共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH03281508A
JPH03281508A JP8179490A JP8179490A JPH03281508A JP H03281508 A JPH03281508 A JP H03281508A JP 8179490 A JP8179490 A JP 8179490A JP 8179490 A JP8179490 A JP 8179490A JP H03281508 A JPH03281508 A JP H03281508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
methacrylic acid
monomer
weight
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8179490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862182B2 (ja
Inventor
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP8179490A priority Critical patent/JP2862182B2/ja
Publication of JPH03281508A publication Critical patent/JPH03281508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862182B2 publication Critical patent/JP2862182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はスチレン系共重合体の製造方法に関する。さら
に詳しくは、耐熱性、透明性、強度のすぐれたスチレン
−メタクリル酸系共重合体の懸濁重合方法に関する。
(■)従来の技術 スチレンとメタクリル酸との共重合体を得る方法として
、従来から種々の手法が提案されており、比較的透明な
スチレン−メタクリル酸共重合体が懸濁重合方法によっ
て製造可能なことは特公昭60−54983号公報及び
特開昭61−266418号公報等に開示されているよ
うに公知である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら従来の懸濁重合条件では、メタクリル酸単
量体が重合初期より水媒体とスチレン系単量体の両方に
溶解して存在し、重合後期に水媒体から懸濁粒子中に吸
収され、メタクリル酸含有量の多い共重合体が生成する
ことから、組成が不均一となりやすく、耐熱性や透明性
及び強度等で充分な特性を持つ共重合体を得ることがで
きないという課題があった。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで本発明者は、かかる課題を解決すべく種々検討を
行った結果、共重合組成の不均一性を解決する知見を得
、耐熱性、透明性及び強度のすくれたスチレン−メタク
リル酸系共重合体を懸濁重合で製造する方法を完成する
に至った。
すなわち本発明は、スチレン系単量体とメタクリル酸単
量体とを懸濁重合させる方法において、スチレン系単量
体とメタクリル酸単量体との全使用量の比率がスチレン
系単量体:メタクリル酸単量体として75〜95重量%
:5〜25重量%(両者の合計は100重量%)であり
、重合開始時にスチレン系単量体をその全使用量の75
〜100重量%とメタクリル酸単量体をその全使用量の
20〜80重量%存在せしめ、重合途中にスチレン系単
量体の残り0〜25重量%とメタクリル酸単量体の残り
20〜80重量%及び水を重合系内に添加して共重合さ
せることを特徴とするスチレン系共重合体の製造方法に
関する。
以下に本発明を更に詳しく説明する。
本発明で使用するスチレン系単量体としては、スチレン
、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ターシャリ−
ブチルトルエン等の単独またはこれらの混合物である。
スチレン系単量体はその全使用量を重合開始時に存在さ
せることが好ましいが、その25重量%までは重合途中
に重合系に添加して重合を行うことができる。
本発明で使用するスチレン系単量体とメタクリル酸単量
体の比率は、スチレン系単量体:メタクリル酸単量体と
して75〜95重量%:5〜25重量%であるが、85
〜93重量%ニア〜15重量%(いずれも両者の合計は
100重量%である。)の比率が更に好ましい。メタク
リル酸単量体が5重量%未満であると得られる共重合体
が耐熱性に劣り、25重景%を越えると重合時の懸濁安
定性が悪くなり収率の低下等を招く。
又、本発明ではスチレン系単量体とメタクリル酸単量体
のほかにアクリロニトリル、メタクリル酸メチル等の共
重合可能な単量体を共重合させることもできる。これら
の単量体はスチレン系単量体とメタクリル酸単量体の合
計100重量部に対し10重量部以下が好ましい。これ
らの単量体は、例えば、スチレン系単量体と共に重合系
に加えることができる。
本発明の製造方法においては、メタクリル単量体を分割
して重合系に加えることを必須とする。
すなわち重合開始時にはメタクリル酸単量体をその全使
用量の20〜80重量%だけ存在せしめ、重合を開始せ
しめた後、残りの20〜80重量%のメタクリル酸単量
体を重合系に添加して重合を継続させる。この重合途中
で単量体を加える時期としては、重合開始直後から重合
率80%までの間に添加することが好ましい。
重合途中で添加するメタクリル酸単量体が、メタクリル
酸単量体全使用量の20重量%未満であると重合の前期
に生成する共重合体中のメタクリル酸含有量が多くなり
、また80重量%を越えると重合の前期に生成する共重
合体中のメタクリル酸含有量が沙なくなり、組成分布の
不均一な共重合体となるため、得られる共重合体の耐熱
性、透明性及び強度が損なわれる。
更に本発明では、重合の進行に伴い水を重合系内に添加
することを特徴とする。水を重合途中で添加することに
より、重合初期では水媒体の量を少なくできるため溶解
するメタクリル酸単量体の量が少なくなり、また重合後
期では水媒体の量を多くすることができるためメタクリ
ル単量体が希釈され懸濁粒子中に吸収される確率が低く
なり、共重合組成が不均一の原因となるメタクリル酸含
有量の多い共重合体の生成が抑えられる。重合途中に添
加する水の量は、特に制限はないが重合途中に添加する
メタクリル単量体に対して同量以下が好ましい。
重合中にメタクリル酸単量体及び水を添加する方法とし
ては特に制限はなく、少なくとも1回添加すればよく、
断続的に数回添加してもよく、連続的に添加しても差し
支えない。またその一部または全量を混合したものを添
加すると、冬季におけるメタクリル酸単量体の凍結を防
止できる点で好ましい。
本発明における懸濁重合には、例えば第三リン酸カルシ
ウムやポリビニルアルコール等の公知の分散剤が使用で
きる。その使用量は水に対して0.01〜0.5重量%
が適している。
重合開始剤は、例えばベンゾイルパーオキサイド、ター
シャリ−ブチルパーオキシベンゾエート等の公知の有機
過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物
等が使用できる。重合開始剤の使用量は単量体全量に対
して0.01〜0.5重量%が適している。
重合温度は、重合開始剤の10時間半減期温度から30
分半減期温度の間で行うことが好ましい。
更に必要に応じて、ポリスチレンの場合と同じように、
可塑剤、滑剤、離型剤、熱安定剤、酸化防止剤等の公知
の添加剤を単量体に添加して重合することもできる。
(ネ)実施例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明するが、本発明
はこれらの例によって制限されるものではない。
実施例1 容量15Lのオートクレーブに純水6kgとポリビニル
アルコール6g加え、300rpmに撹拌し、続いてス
チレン5.4. kg、メタクリル酸300g及びベン
ゾイルパーオキサイド6gを添加し、オートクレーブ内
を窒素ガスで置換してから密閉した。次いで昇温を始め
92°Cで6時間重合を行った。この時、メタクリル酸
300gと水300gを92°Cに達したときから6時
間かけて添加を行った。添加終了時の重合率は75.2
%であった。更に140℃で3時間保持し重合を完結さ
せた。次いで生成した共重合体を常法に従って脱水、乾
燥し、押出機によりペレット形状とした。物性を表1に
示す。
実施例2 添加するメタクリル酸の量を重合開始前150 g、重
合中450gと変更した以外は実施例1と同様に行った
。添加終了時の重合率は72.9%であった。
物性を表1に示す。
実施例3 添加するメタクリル酸の量を重合開始前450g、重合
中150gと変更した以外は実施例1と同様に行った。
添加終了時の重合率は79,5%であった。
物性を表1に示す。
比較例1 重合中には水を全く添加しないものとした以外は実施例
1と同様に行った。添加終了時の重合率は81.5%で
あった。物性を表1に示す。
比較例2 添加するメタクリル酸の量を重合開始前には無添加、重
合中600gと変更した以外は実施例1と同様に行った
。添加終了時の重合率は69.2%であった。物性を表
1に示す。
比較例3 添加するメタクリル酸の量を重合開始前600 g、重
合中には添加しないと変更した以外は実施例1と同様に
行った。添加終了時の重合率は80.2%であった。物
性を表1に示す。
(ニ)発明の効果 本発明の製造方法によれば、耐熱性、透明性及び強度に
優れたスチレン−メタクリル酸系共重合体を効率よく得
ることが出来、工業上きわめて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スチレン系単量体とメタクリル酸単量体とを懸濁重合さ
    せる方法において、スチレン系単量体とメタクリル酸単
    量体との全使用量の比率がスチレン系単量体:メタクリ
    ル酸単量体として75〜95重量%:5〜25重量%(
    両者の合計は100重量%)であり、重合開始時にスチ
    レン系単量体をその全使用量の75〜100重量%とメ
    タクリル酸単量体をその全使用量の20〜80重量%存
    在せしめ、重合途中にスチレン系単量体の残り0〜25
    重量%とメタクリル酸単量体の残り20〜80重量%及
    び水を重合系内に添加して共重合させることを特徴とす
    るスチレン系共重合体の製造方法。
JP8179490A 1990-03-29 1990-03-29 スチレン系共重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2862182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179490A JP2862182B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スチレン系共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179490A JP2862182B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スチレン系共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281508A true JPH03281508A (ja) 1991-12-12
JP2862182B2 JP2862182B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=13756398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179490A Expired - Fee Related JP2862182B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スチレン系共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862182B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862182B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001316409A (ja) アルコキシアミン存在下の制御されたラジカル重合による多モードポリマー
US4328329A (en) Process for polymerizing methyl methacrylate syrup using a dual initiator system
CA1322071C (en) Process for producing a heat resistant resin composition
TW200405898A (en) Preparation of expandable styrene polymers
JP4505698B2 (ja) ビニル基含有アルコキシアミン、その用途および製造方法
JP2002506478A (ja) 改良された酸触媒重合方法
JP2859915B2 (ja) スチレン系共重合体の製造方法
JPH03281508A (ja) スチレン系共重合体の製造方法
JPS60203612A (ja) 共重合体の製造方法
JP3154804B2 (ja) α−メチルスチレン重合体の製造方法
JPH02240113A (ja) スチレン/メタクリル酸コポリマーの大きいビーズの製造法
JPH0699529B2 (ja) シアン化ビニル化合物/芳香族ビニル化合物共重合樹脂の製造方法
JPH0684409B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂の製造方法
JPS60206810A (ja) 共重合体の製法
JPS6019768B2 (ja) 芳香族ビニル系共重合体の製造方法
JPH058723B2 (ja)
JPS61266418A (ja) スチレン系共重合体の製造方法
JPH09309938A (ja) 多層構造アクリル系重合体の製造方法及びそれを用いたメタクリル樹脂組成物
JPS60206809A (ja) 共重合体の製造法
KR100370895B1 (ko) 분말특성이개선된고무함유그라프트공중합체조성물
SU170674A1 (ru) Способ получения полимеров винильных соединений
JPH0667986B2 (ja) 芳香族ビニル系共重合体の製造方法
JPH05178920A (ja) 耐衝撃性重合体の製造方法
JPS60206811A (ja) 共重合体粒子の製造方法
JPS5941653B2 (ja) 共重合体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees