JPH0328129Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328129Y2
JPH0328129Y2 JP1984128851U JP12885184U JPH0328129Y2 JP H0328129 Y2 JPH0328129 Y2 JP H0328129Y2 JP 1984128851 U JP1984128851 U JP 1984128851U JP 12885184 U JP12885184 U JP 12885184U JP H0328129 Y2 JPH0328129 Y2 JP H0328129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
rack gear
view
pinion
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984128851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12885184U priority Critical patent/JPS6143367U/ja
Publication of JPS6143367U publication Critical patent/JPS6143367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328129Y2 publication Critical patent/JPH0328129Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、レールに沿つて間仕切りパネルのよ
うな間仕切り体を走行させて間仕切りを行う間仕
切り装置に関し、詳しくはレールに対して間仕切
りパネルのような間仕切り体をがたつきなく安定
的に走行させるとともにこのような構成の組立を
容易に行なおうとする技術に関する。
[背景技術] 従来、間仕切り装置においては、レールに対し
て間仕切りパネル側に設けたランナーを走行自在
に載設する構成であつたが故に、ランナーをスム
ースに走行させるための必要なクリアランスの範
囲内において間仕切りパネルが左右にがたつきな
がら走行するという問題があつた。このため、扉
をスムースに走行させる扉の開閉収納装置として
例えば、実開昭60−77679号公報に示されるよう
なものが提供されている。このものはレール内に
ラツクギア部分を形成し、このラツクギアに沿つ
てランナーが移動することでランナーのがたつき
を防止しているものであるが、ラツクギア部分が
形成されるレールは一本物であるためラツクギア
に反りやねじれが生じやすく、この結果、反りや
ねじれによつて走行時にランナーががたつくこと
となり、スムースは走行をおこなうことができず
ランナーの走行としては満足できるものではなか
つた。
[考案の目的] 本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、走行のがたつ
きを無くしてスムースな走行を行なうことがで
き、しかもその組立を容易に行なうことができる
間仕切り装置を提供するにある。
[考案の開示] 本考案は、上レール1及び下レール2の両方或
はいずれか一方のレールの一側縦壁にレール全長
にわたつてラツクギア3を設け、間仕切りパネル
のような間仕切り体4にピニオンギア5を水平回
転自在に設け、ピニオンギア5をラツクギア3に
噛合させて上レール1及び下レール2に沿つて間
仕切りパネルのような間仕切り体4を走行自在に
建て込み、上記ラツクギア3を長さ方向に複数に
分割し、各ラツクギア3の端部に設けられた接続
凸部11と接続凹部12とを連結して長尺なラツ
クギア3を構成して成ることを特徴とする間仕切
り装置にかかるものであり、このように構成する
ことによつて、上記目的を達成できるに至つた。
つまり、ラツクギアとピニオンギアとを噛合させ
ることにより間仕切りパネルのような間仕切り体
を確実に走行させることができ、走行にがたつき
を生じさせることなく、しかもラツクギアをその
長さ方向に複数に分割し、端部に設けられた接続
凸部11と接続凹部12とを連結して長尺なラツ
クギア3を構成してあることによつて、ラツクギ
アの反りやねじれを回避しながらその組み込みを
容易に行なうことができるようにしたものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
鴨居に固定された上レール1と敷居に固定され
た下レール2とにわたつて複数枚の間仕切りパネ
ルのような間仕切り体4を各々走行自在に建て込
んである。これら間仕切り体4は第1図のように
上下レール1,2に沿つて一直線状に引き出し、
隣接ものもを互いに当接することで室内の開口を
閉成して間仕切りを行うことができるようにして
ある。このような閉成状態においては、間仕切り
体4の一側端側の上下に設けた貫抜き状のロツク
手段により、走行をロツクして間仕切り体4の
各々の位置を確定して間仕切り体4が開くことが
ないようにしてある。間仕切り体4を開いて間仕
切りを解除するには、第1図の右端の間仕切り体
4のロツクハンドル6を操作して、この間仕切り
体4のロツク手段のロツクを解除して第3図のよ
うに右端の間仕切り体4をその右端部分を中心に
上下レール1,2に対して略直交させるように回
転させて開き、その後、残りの間仕切り体4をそ
のロツク状態の範囲内において僅かに移動させて
間仕切り体4同士の当接を解除し、この当接解除
により、自動的に残りの間仕切り体4のロツク状
態が解除され、その後、第3図のように残りの間
仕切り体4を各々右端部分を中心に回転させて非
間仕切り状態にするのである。このように非間仕
切り状態に回転させた間仕切り体4は上下レール
1,2の左端に集められ、しかして室内の開口を
大きく開いて間仕切りを解除することができるよ
うにしてある。
以下上述の動作を行う構成を詳しく説明する。
第5図のように上レール1は全長にわたるラツ
ク・ピニオン室7とこれよりも下方のランナー室
8とに分けてあり、下レール2には第6図のよう
にラツク・ピニオン室7のみを全長に形成してあ
る。各々のラツク・ピニオン室7の一側縦壁がわ
にはラツク保持片9を全長に設けてある。ラツク
ギア3は第7図乃至第9図に示すように、上下レ
ール1,2に比べてその長さが相当に短くしてあ
る。ラツクギア3の長さ方向一端部には接続凸部
11を形成してあり、他端部には接続凹部12を
形成してある。又、ラツクギア3に全長にわたつ
て係合溝10を形成してある。しかしてラツク保
持片9に係合溝10を係合するとともに接続凹部
12に接続凸部11を接続して、上下レール1,
2のラツク・ピニオン室7の一側の縦壁に沿つて
ラツクギア3を上下レール1,2の全長にわたつ
て設けてある。係合溝10の溝側壁には突起62
を設けることにより、ラツク保持片9に係合させ
るときの摺接抵抗を軽減させることができるよう
にしてある。このようなラツクギア3は合成樹脂
の成形品である。
上下レール1,2のラツク・ピニオン室7内に
設けたラツクギア3には間仕切り体4側に水平回
転自在に設けたピニオンギア5を各々噛合させる
とともに間仕切り体4側に横軸廻りに上下回転自
在に設けたランナー13を上レール1のランナー
室8のランナー受け面14上に転動自在に載設し
てあり、間仕切り体4が走行するに当たつて、ラ
ツクギア3にピニオンギア5が噛合している噛合
状態を維持しながらランナー13がランナー受け
面14上を転動するようにしてある。このよう
に、ラツクギア3にピニオンギア5が噛合しなが
ら間仕切り体4の走行を行なうようにすること
で、間仕切り体4の上下部分の走行量を等しくし
て間仕切り体ががたつきなく走行できるようにし
てある。かかる場合、ラツクギア3とピニオンギ
ア5との噛合箇所には間仕切り体4の荷重がかか
ることがないようにして、その噛合状態に無理が
かかることがないようにしてある。以下その構成
を説明する。
第10図乃至第12図はランナー保持ブロツク
15を示していて、L字状のブロツク本体17に
取付け孔16を設け、ブロツク本体17の縦板1
8の上端部分にねじ孔19を形成した筒部20を
設けてある。しかしてランナー保持ブロツク15
を間仕切り体4の一側端部の上部隅部にビスにて
第13図及び第14図のように取付けてある。第
16図及び第17図a,bはランナー部21を示
し、ピニオン軸22に上記ピニオンギア5を一体
回転可能に挿合し、ピニオンギア5の下部にベア
リング23を当接させ、Eリング24にてピニオ
ンギア5の抜け止めを図つてある。一方、第17
図bのように、ケーシング25に略U字状の強度
メンバー26を嵌め込み、ケーシング25と強度
メンバー26との中央孔27に筒状の外軸28を
挿通し、押さえブロツク29を略U字状の強度メ
ンバー26に嵌め込み、押さえブロツク29で外
軸28の鍔30を押さえて外軸28の抜け止めを
図るとともに外軸28の廻り止めを図つてある。
ケーシング25、強度メンバー26及び押さえブ
ロツク29の横孔31に横軸32を挿通し、横軸
32にはころ状の上記ランナー13を回転自在に
挿通し、Eリング24にて抜け止めを図つてあ
る。外軸28の下部外面には雄ねじ33を形成し
てある。しかして外軸28の雄ねじ33をランナ
ー保持ブロツク15の筒部20のねじ孔19にね
じ込むことにより、ランナー部21をランナー保
持ブロツク15に接続してある。そしてピニオン
軸22を押さえブロツク29の縦孔34及び筒状
の外軸28に回転自在に挿通してある。かかる場
合、ピニオン軸22側のベアリング23の外レー
スは押さえブロツク29の凹所35に嵌入してい
て、ピニオン軸22がスムースに回転することが
できるようにして、ラツクギヤ3に噛合している
ピニオンギア5がスムースに噛合回転できるよう
にしてある。
このような構成によれば、間仕切り体4側に接
続されたランナー保持ブロツク15にランナー部
21がねじ接続され、ランナー部21に回転自在
としたランナー13を上レール1のランナー受け
面14上に載設して、間仕切り体4の荷重を上レ
ール1にて受けることができ、ピニオンギア5側
には間仕切り体4の荷重がかからないようにし
て、ピニオンギア5とラツクギア3との噛合状態
に無理がかからないのである。
第18図乃至第21図はピボツト受け36を示
し、L字状の受け本体37の下横片38に取付け
孔39を設けてある。受け本体37の縦片40の
下端部には挿通孔41を形成した筒状部42を形
成してある。しかしてピボツト受け36を第24
図のように、間仕切り体4の一側端部の下部隅部
にビスにて取付けてある。そしてピニオン軸22
の下端部にピニオンギア5を一体回転可能に取付
け、このピニオンギア5よりも上方に下レール2
に対する摺動子43を回転自在に設けてある。こ
の摺動子43にはミニチユアベアリング44を設
けてあり、下レール2との摺接抵抗を軽減させて
ある。しかしてピニオン軸22をピボツト受け3
6の筒状部42の挿通孔41に回転自在に挿通
し、下部においてもピニオンギア5をラツクギア
3に噛合させてある。ピニオン軸22の鍔部45
と筒状部42との間にスプリング46を介装し
て、ピニオン軸22がその自重で下降して、下レ
ール2との間で摺動抵抗が大きくなることがない
ようにしてある。
上記ピニオン軸22は2分割されている。つま
り、ランナー部21に回転自在に支持された上ピ
ニオン軸22aと、ピボツト受け36に回転自在
に支持された下ピニオン軸22cと、これらを接
続する中間ピニオン軸22bとの3本に分割して
ある。そして上ピニオン軸22aと中間ピニオン
軸22bとは第25図乃至第27図のように接続
してある。即ち、上ピニオン軸22aの下端部と
下ピニオン軸22bの上端部とを各々半月状に面
取りしてある。これら面取り部47を上継手48
に貫通して形成した半月状孔49に各々スライド
自在に挿通してある。この上継手48を第28図
乃至第29図に示すように、C字状の保持部50
を形成した上押さえ51にて、回転自在にかつ上
下移動不能に保持してある。この上押さえ51は
ビスにより間仕切り体4の側端面に取付けられる
ものである。そして中間ピニオン軸22bの中間
部分も半月状に面取りされていて、この面取り部
47を第34図に示すような保持体52の円孔6
1に回転不能に挿通し、保持体52を上記上押さ
え51にて回転自在にかつ上下移動不能に保持し
てある。中間ピニオン軸22bの下端部と下ピニ
オン軸22cの上端部とを各々半月状に面取り
し、第35図乃至第37図に示すように、中間仕
切り53を形成するとともに半月状孔49を形成
した下継手54の半月状孔49に各々の面取り部
47を回転不能に挿入し、下継手54を第38図
乃至第40図に示すようにC字状の保持部50を
上下に形成した下押さえ55にて第41図乃至第
43図のように回転自在にかつ上下移動不能に保
持するのである。このようにして、上中下のピニ
オン軸22a,22a,22cを上下にスライド
移動自在に、かつ一体回転するように接続してあ
る。このように3本のピニオン軸22a,22
b,22cを一体回転可能に構成することによ
り、上下のピニオンギア5を等速回転させること
ができ、間仕切り体4の走行を一層スムースに行
なうことができるものである。
間仕切り体4に上記したピニオンギア5を有す
るランナー部21やピボツト受け36を設けるの
には、第44図のように、間仕切り体4の一端部
に上下全長にわたつて装着凹所56を設け、この
装着凹所56にランナー部21、ピボツト受け3
6及びピニオン軸22を挿入装着してある。そし
てランナー保持ブロツク15、ピボツト受け3
6、上押さえ51、及び下押さえ55に各々形成
した溝57に目地カバー58を縦方向から挿入係
止して、目地カバー58にて装着凹所56並びに
これの内部に挿着された種々の部材を覆つてあ
る。目地カバー58には弾性クツシヨン材59を
設けてある。間仕切り体4の他端部には接続凹所
60を形成してあり、この接続凹所60に隣接の
間仕切り体4の弾性クツシヨン材59を挿入する
ことで、間仕切り体4同士を隙間なく接続して間
仕切り状態において光りがもれたり、風が侵入す
ることがないようにしてある。このように隣接の
間仕切り体4同士が当接している間仕切り状態で
は、ピニオンギア5側とは反対側の端部の上下端
に設けた貫抜き状のロツク手段(図示せず)の操
作ハンドル(図示せず)が押し込み操作されてい
て、貫抜き状のロツク手段が各々間仕切り体4の
上下端より突出されて、間仕切り体4の位置決め
を行なつている。そして、互いの間仕切り体4同
士の当接が解除されて、各々のロツク手段が解除
された間仕切り体4の走行可能状態において、間
仕切り体4をピニオン軸22を回転軸として開き
回転させて、第3図のように間仕切りを解除する
のである。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、上レール及び下レール
の両方或はいずれか一方のレールの一側縦壁にレ
ール全長にわたつてラツクギアを設け、間仕切り
パネルのような間仕切り体にピニオンギアを水平
回転自在に設け、ピニオンギアをラツクギアに噛
合させてあるから、ラツクギアとピニオンギアと
を噛合させることにより間仕切りパネルのような
間仕切り体の走行にがたつきを生じさせることな
く、スムースな走行を行うことができ、しかもラ
ツクギアを長さ方向に複数に分割し、各ラツクギ
アの端部に設けられた接続凸部と接続凹部とを連
結して長尺なラツクギアを構成してあることで、
ラツクギアを1本物にする場合のようにラツクギ
アに反りやねじれを生じさせのを回避することが
でき、この点においても走行をスムースに行なう
ことができ、加えて分断によつてラツクギア自体
の組み込みを容易に行なうことができるものであ
り、さらに交換時等には部分的に交換作業を容易
に行うことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の間仕切り状態の正
面図、第2図は同上の一部破断した平面図、第3
図は同上の間仕切り状態から間仕切り解除状態に
間仕切り体を開き回動させる作用を説明する平面
図、第4図は同上の一部を破断した縦断面図、第
5図は同上の上レール、ラツクギア、ピニオンギ
ア、ランナーの相対位置を示す断面図、第6図は
同上の下レール部分における断面図、第7図は同
上のラツクギアの一部破断した平面図、第8図は
同上の正面図、第9図は同上の断面図、第10図
は同上のランナー保持ブロツクの正面図、第11
図は同上の平面図、第12図は同上の側面図、第
13図は同上のランナー保持ブロツクとランナー
部との接続関係を示す一部破断した正面図、第1
4図は同上の平面図、第15図は同上の一部破断
した側面図、第16図は同上のランナー部の一部
破断した正面図、第17図a,bは同上の正断面
図、分解斜視図、第18図は同上のピボツト受け
の正面図、第19図は同上の平面図、第20図は
同上の底面図、第21図は同上の側面図、第22
図は同上のピボツト受け廻りの接続構造を示す一
部破断した正面図、第23図は同上の一部破断し
た側面図、第24図a,bは同上の底面図、摺動
子及びピニオンギアを示す斜視図、第25図は同
上の上継手部分における上ピニオン軸と中間ピニ
オン軸との接続構造を示す正断面図、第26図は
同上の側面図、第27図は同上の平断面図、第2
8図は同上の上押さえの側面図、第29図は同上
の平面図、第30図は同上の正面図、第31図は
同上の中間ピニオン軸の保持状態を示す側面図、
第32図は同上の平断面図、第33図は同上の正
断面図、第34図a,bは同上の保持体の正面
図、平面図、第35図は同上の下継手の正面図、
第36図は同上の平面図、第37図は同上の断面
図、第38図は同上の下押さえの側面図、第39
図は同上の正面図、第40図は第38図のX−X
線断面図、第41図は同上の中間ピニオン軸と下
ピニオン軸との接続状態を示す側面図、第42図
は同上の平断面図、第43図は同上の正断面図、
第44図は同上の間仕切り体の装着凹所とこれに
装着されるランナー部、ピニオン軸、ピボツト部
分を示す斜視図であり、1は上レール、2は下レ
ール、3はラツクギヤ、4は間仕切りパネルのよ
うな間仕切り体、5はピニオンギア、11は接続
凸部、12は接続凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上レール及び下レールの両方或はいずれか一方
    のレールの一側縦壁にレール全長にわたつてラツ
    クギアを設け、間仕切りパネルのような間仕切り
    体にピニオンギアを水平回転自在に設け、ピニオ
    ンギアをラツクギアに噛合させて上レール及び下
    レールに沿つて間仕切りパネルのような間仕切り
    体を走行自在に建て込み、上記ラツクギアを長さ
    方向に複数に分割し、各ラツクギアの端部に設け
    られた接続凸部と接続凹部とを連結して長尺なラ
    ツクギアを構成して成ることを特徴とする間仕切
    り装置。
JP12885184U 1984-08-25 1984-08-25 間仕切り装置 Granted JPS6143367U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12885184U JPS6143367U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 間仕切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12885184U JPS6143367U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 間仕切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143367U JPS6143367U (ja) 1986-03-20
JPH0328129Y2 true JPH0328129Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30687477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12885184U Granted JPS6143367U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 間仕切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143367U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077679U (ja) * 1983-11-04 1985-05-30 スガツネ工業株式会社 扉の開閉収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143367U (ja) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233888B1 (en) Closure assembly for spanning a wall opening
CN115969214A (zh) 用于分隔滑车的支撑固定结构
JPH0328129Y2 (ja)
JPH0442452Y2 (ja)
JPH0449343Y2 (ja)
JPH0345512Y2 (ja)
JP3737188B2 (ja) ドアシステム
JPH0439979Y2 (ja)
JPH0329511Y2 (ja)
JPH0436235B2 (ja)
JPH0431425Y2 (ja)
WO2018195719A1 (en) Folding door with a door lock
JPH0345517Y2 (ja)
JPH0247737Y2 (ja)
JPH0247738Y2 (ja)
JPH072896Y2 (ja) 開閉体の操作構造
JPS6153977A (ja) 間仕切り装置
JPH0439981Y2 (ja)
JPH0635094Y2 (ja) 開閉装置
CN219826597U (zh) 一种自动幽灵门
JPH0725425Y2 (ja) 折り戸の構造
JPH0349275Y2 (ja)
JPS6319499Y2 (ja)
KR200216983Y1 (ko) 붙박이장용 문레일의 문호차
JPH0332233Y2 (ja)