JPH03280798A - 移動無線電話システム - Google Patents
移動無線電話システムInfo
- Publication number
- JPH03280798A JPH03280798A JP2082660A JP8266090A JPH03280798A JP H03280798 A JPH03280798 A JP H03280798A JP 2082660 A JP2082660 A JP 2082660A JP 8266090 A JP8266090 A JP 8266090A JP H03280798 A JPH03280798 A JP H03280798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- mobile station
- absence
- voice
- storing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は移動無線電話システムに関し、特に移動局の不
在登録要求中に着信した発信側加入者のメツセージと加
入者番号とを記憶しておく移動無線電話システムに関す
る。
在登録要求中に着信した発信側加入者のメツセージと加
入者番号とを記憶しておく移動無線電話システムに関す
る。
従来の移動無線電話システムは、移動局の電源断の登録
と不在登録要求とが可能な場合は、着信時に移動局番号
を照合し、移動局が電源断であるか不在である場合には
、このことを通知する機能を持ち、ま′l:、=:、、
移動局の電源断の登録や不在登録要求の機能カイ無い場
合にCJl、着信呼についてすべて呼出しするJンうに
なっていた。
と不在登録要求とが可能な場合は、着信時に移動局番号
を照合し、移動局が電源断であるか不在である場合には
、このことを通知する機能を持ち、ま′l:、=:、、
移動局の電源断の登録や不在登録要求の機能カイ無い場
合にCJl、着信呼についてすべて呼出しするJンうに
なっていた。
■−述1−か従来の移動無線電話システムは、移動局の
電源断の登録や不在登録要求の機能が無い場合には、発
信加入者が無駄に呼出音を開いたり、無線回線を無駄に
占有L j:ニリ、着信加入者は着信の有無とその内容
を知ることかできないという問題点がある。又7.移動
局の電源断の登録と不在登録要求とが可能な場合であっ
ても、発信加入者に対しては、着信加入者の状態を知ら
せることが可能で、無線回線も無効に使用されるごとは
ないが、着信加入者は、やはり着信の有無どその内容を
知ることができないという問題点がある。
電源断の登録や不在登録要求の機能が無い場合には、発
信加入者が無駄に呼出音を開いたり、無線回線を無駄に
占有L j:ニリ、着信加入者は着信の有無とその内容
を知ることかできないという問題点がある。又7.移動
局の電源断の登録と不在登録要求とが可能な場合であっ
ても、発信加入者に対しては、着信加入者の状態を知ら
せることが可能で、無線回線も無効に使用されるごとは
ないが、着信加入者は、やはり着信の有無どその内容を
知ることができないという問題点がある。
本発明の目的は、移動局が不在登録中に着信[7た発信
加入者からの音声メツセージを聞くことかできる移動無
線電話システムを稈供する4二とにある。
加入者からの音声メツセージを聞くことかできる移動無
線電話システムを稈供する4二とにある。
本発明の移動熟線電話システムは、一般加入電話網と接
続する回線制御装置および無線装置を含む基地局と、複
数の移動局とで構成される移動無線電話システムにおい
て、前記回線制御装置は前記移動局の送出する不在登録
要求を記憶する記憶部と、前記一般加入電話網からの着
信時(、ご着信側移動局が前記不在登録・要求中で・あ
れば発信側加入者の送出する音声メツセージを蓄積j−
再再生る音声蓄積部とを有し、前記着信側移動局からの
再生要求に従って航記不在登録要求中に着信のあった発
信側加入者のメツセージを前記音声蓄積部から再生し送
出する構成である。
続する回線制御装置および無線装置を含む基地局と、複
数の移動局とで構成される移動無線電話システムにおい
て、前記回線制御装置は前記移動局の送出する不在登録
要求を記憶する記憶部と、前記一般加入電話網からの着
信時(、ご着信側移動局が前記不在登録・要求中で・あ
れば発信側加入者の送出する音声メツセージを蓄積j−
再再生る音声蓄積部とを有し、前記着信側移動局からの
再生要求に従って航記不在登録要求中に着信のあった発
信側加入者のメツセージを前記音声蓄積部から再生し送
出する構成である。
本発明の移動無線電話システムは、前記回線制御装置は
前記一般加入電話網からの着信時に発信側加入者の加入
者番号の送出要求を行い、前記発信側加入者の加入者番
号を受信蓄積する番号蓄積部を設け、前記着信側移動局
からの要求に従って前記番号蓄積部に記憶1.、 Tあ
る加入者番号を読出し、前記発信側加入者に対する発呼
処理を行ってもよい。
前記一般加入電話網からの着信時に発信側加入者の加入
者番号の送出要求を行い、前記発信側加入者の加入者番
号を受信蓄積する番号蓄積部を設け、前記着信側移動局
からの要求に従って前記番号蓄積部に記憶1.、 Tあ
る加入者番号を読出し、前記発信側加入者に対する発呼
処理を行ってもよい。
本発明の移動無線@話システムは、前記発信側加入者の
加入者番号の送出を前記発信側加入者自身が行ってもよ
い。
加入者番号の送出を前記発信側加入者自身が行ってもよ
い。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
一般加入電話網1と接続する回線制御装置2は、無線装
置3と接続し両者で基地局4を構成している。無線装置
3は、無線回線を介して複数の移動局5と接続している
。回線制御装置2は、−i加入電話#ilと接続するた
めのトランクインタフェース11および加入者線インタ
フェース1,2と、無線装W3と接続するための無線装
置インタフェース1−3と、トランクインタフェースf
f−1および加入者線インタフェース12と無線装置イ
ンタフェース13とを接続する回線スイッチ14と、加
入者の音声メツセージを蓄積する音声蓄積部]5と、発
信側加入者の加入者番号を受信蓄積する番号蓄積部1−
6と、移動局の状態を記憶する加入者メモリ17ど、前
述の各部を制御する制御部]8とを備えている。
置3と接続し両者で基地局4を構成している。無線装置
3は、無線回線を介して複数の移動局5と接続している
。回線制御装置2は、−i加入電話#ilと接続するた
めのトランクインタフェース11および加入者線インタ
フェース1,2と、無線装W3と接続するための無線装
置インタフェース1−3と、トランクインタフェースf
f−1および加入者線インタフェース12と無線装置イ
ンタフェース13とを接続する回線スイッチ14と、加
入者の音声メツセージを蓄積する音声蓄積部]5と、発
信側加入者の加入者番号を受信蓄積する番号蓄積部1−
6と、移動局の状態を記憶する加入者メモリ17ど、前
述の各部を制御する制御部]8とを備えている。
次に動作について説明する。
移動局5の加入者は、移動局5から離れて行動したり、
移動局5を基地局4のサービスエリア外に移動させなけ
ればならない場合に、移動局5を使用して基地局4に不
在登録を要求する。この不在登録の要求を受けた基地局
4は、無線装置インタフェース]3を介1−で回線制御
装置2内の制御部18で識別1−1同時に送られてくる
移動局番号を索引として加入者メモリ17に不在登録を
記憶しておく。
移動局5を基地局4のサービスエリア外に移動させなけ
ればならない場合に、移動局5を使用して基地局4に不
在登録を要求する。この不在登録の要求を受けた基地局
4は、無線装置インタフェース]3を介1−で回線制御
装置2内の制御部18で識別1−1同時に送られてくる
移動局番号を索引として加入者メモリ17に不在登録を
記憶しておく。
次に、一般加入電話網1に属する加入者から、トランク
インタフェース11−に着信があったとする。トランク
インタフェース1〕、の場合は、着信後すぐに呼出しす
る移動局番号を送出してくるのでこれを制御部]−8で
受信する。制御部1−8は、この受信した移動局番号を
索引として加入者メモリ17を検索し、不在登録の有無
を知る。不在登録がされている移動局5であれば、音声
蓄積部15とトランクインタフェース11とを回線スイ
ッチ14を介して接続する。音声蓄積部15は、移動局
5が不在である旨の通知を行い、引続き音声メツセージ
の蓄積が可能なことを知らせ、以後発信者の音声メツセ
ージを蓄積する。
インタフェース11−に着信があったとする。トランク
インタフェース1〕、の場合は、着信後すぐに呼出しす
る移動局番号を送出してくるのでこれを制御部]−8で
受信する。制御部1−8は、この受信した移動局番号を
索引として加入者メモリ17を検索し、不在登録の有無
を知る。不在登録がされている移動局5であれば、音声
蓄積部15とトランクインタフェース11とを回線スイ
ッチ14を介して接続する。音声蓄積部15は、移動局
5が不在である旨の通知を行い、引続き音声メツセージ
の蓄積が可能なことを知らせ、以後発信者の音声メツセ
ージを蓄積する。
次に、移動局5の加入者が移動局5に戻るか、基地局4
のサービスエリア内に復帰した場合に、基地局4は、移
動局5の加入者が送出する再生要求と、同時に送られて
くる移動局番号とを無線装置インタフェース13を介し
て制御部18で受信する。制御部18は、無線装置イン
タフェース13と音声蓄積部15とを回線スイッチ14
を介して接続し、この受信した移動局番号を索引として
音声蓄積部15内に蓄積された音声を再生する。
のサービスエリア内に復帰した場合に、基地局4は、移
動局5の加入者が送出する再生要求と、同時に送られて
くる移動局番号とを無線装置インタフェース13を介し
て制御部18で受信する。制御部18は、無線装置イン
タフェース13と音声蓄積部15とを回線スイッチ14
を介して接続し、この受信した移動局番号を索引として
音声蓄積部15内に蓄積された音声を再生する。
これにより移動局5の加入者は、不在中の発信加入者か
らのメツセージを受けとることができる。
らのメツセージを受けとることができる。
ここで、一般加入電話網1が、発信者の加入者番号を回
線制御装置2に対して送出する機能を有する場合には、
音声メツセージの蓄積に先立ち発信者の加入者番号の送
出を要求し、移動局番号を索引として番号蓄積部16に
蓄積しておく。前述の移動局5の加入者が、不在中の発
信加入者からのメツセージを受けとった後、この発信加
入者と通話することを希望する場合には、メツセージの
受信中あるいは受信直後に特殊番号を送出する。
線制御装置2に対して送出する機能を有する場合には、
音声メツセージの蓄積に先立ち発信者の加入者番号の送
出を要求し、移動局番号を索引として番号蓄積部16に
蓄積しておく。前述の移動局5の加入者が、不在中の発
信加入者からのメツセージを受けとった後、この発信加
入者と通話することを希望する場合には、メツセージの
受信中あるいは受信直後に特殊番号を送出する。
この特殊番号を音声蓄積部15が検出し、制御部18に
転送する。制御部18は、この特殊番号の指示により、
移動局番号を索引として番号蓄積部16から該当する加
入者番号を読出し、トランクインタフェース11に与え
、トランクインタフェース11から一般加入電話網1に
対して発信し、トランクインタフェース11と無線装置
インタフェース13とを回線スイッチ14を介して接続
する。以後、一般加入電話網1の着信加入者が応答すれ
ば通話できる。
転送する。制御部18は、この特殊番号の指示により、
移動局番号を索引として番号蓄積部16から該当する加
入者番号を読出し、トランクインタフェース11に与え
、トランクインタフェース11から一般加入電話網1に
対して発信し、トランクインタフェース11と無線装置
インタフェース13とを回線スイッチ14を介して接続
する。以後、一般加入電話網1の着信加入者が応答すれ
ば通話できる。
次に、一般加入電話網1に属する加入者から、加入者線
インタフェース12に着信があったとする。加入者線イ
ンタフェース12の場合は、着信しただけではどの移動
局5に着信があったか不明である。従って、着信がある
と加入者線インタフェース12は、まず第2ダイヤル音
を送出し、呼出すべき移動局5の移動局番号の送出を促
す。
インタフェース12に着信があったとする。加入者線イ
ンタフェース12の場合は、着信しただけではどの移動
局5に着信があったか不明である。従って、着信がある
と加入者線インタフェース12は、まず第2ダイヤル音
を送出し、呼出すべき移動局5の移動局番号の送出を促
す。
送出された移動局番号は、制御部18で受信する。
制御部18は、この受信した移動局番号を索引として加
入者メモリ17を検索し、不在登録の有無を知る。不在
登録がされている移動局5であれば、音声蓄積部15と
加入者線インタフェース12とを回線スイッチ14を介
して接続する。音声蓄積部15は、移動局5が不在であ
る旨の通知を行い、引続き音声メツセージの蓄積が可能
なことを知らせ、以後発信者の音声メツセージを蓄積す
る。
入者メモリ17を検索し、不在登録の有無を知る。不在
登録がされている移動局5であれば、音声蓄積部15と
加入者線インタフェース12とを回線スイッチ14を介
して接続する。音声蓄積部15は、移動局5が不在であ
る旨の通知を行い、引続き音声メツセージの蓄積が可能
なことを知らせ、以後発信者の音声メツセージを蓄積す
る。
以後、移動局5の加入者の動作の内、不在中の発信加入
者からのメツセージを受けとるまでは、トランクインタ
フェース11の場合で説明したものと同一である。
者からのメツセージを受けとるまでは、トランクインタ
フェース11の場合で説明したものと同一である。
一方、加入者線インタフェース12の場合は、トランク
インタフェース11のように発信者の加入者番号を受信
することができないため、同様のサービスを行うには、
音声蓄積部15に接続後、音声メツセージの蓄積に先立
ち発信者の加入者番号の送出を音声で要求し、加入者に
送出してもらい、これを制御部18の制御の下で移動局
番号を索引として番号蓄積部16に蓄積しておく。この
ようにすることで、以後、移動局5の加入者の動作は、
トランクインタフェース11の場合で説明したものと同
一に行うことができる。
インタフェース11のように発信者の加入者番号を受信
することができないため、同様のサービスを行うには、
音声蓄積部15に接続後、音声メツセージの蓄積に先立
ち発信者の加入者番号の送出を音声で要求し、加入者に
送出してもらい、これを制御部18の制御の下で移動局
番号を索引として番号蓄積部16に蓄積しておく。この
ようにすることで、以後、移動局5の加入者の動作は、
トランクインタフェース11の場合で説明したものと同
一に行うことができる。
以上説明したように、本発明は、回線制御装置に移動局
の送出する不在登録要求を記憶する記憶部と、一般加入
電話網からの着信時に着信側移動局が不在登録要求中で
あれば発信側加入者の送出する音声メツセージを蓄積し
再生する音声蓄積部とを有することにより、移動局が不
在登録中に着信した発信加入者からの音声メツセージを
聞くことができるという効果が有る。
の送出する不在登録要求を記憶する記憶部と、一般加入
電話網からの着信時に着信側移動局が不在登録要求中で
あれば発信側加入者の送出する音声メツセージを蓄積し
再生する音声蓄積部とを有することにより、移動局が不
在登録中に着信した発信加入者からの音声メツセージを
聞くことができるという効果が有る。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
■・・・・・・一般加入電話網、2・・・・・・回線制
御装置、3・−・・・・無線装置、4・・・・・・基地
局、5・・・・・・移動局、11・・・・・・トランク
インタフェース、】−2・・・・・・加入者線インタフ
ェース、]−3・・・・・・無線装置インタフェース、
14・・・・・・回線スイッチ、15・・・・・・9声
蓄積部、16・・・・・・番号蓄積部、17・・・・・
・加入者メモリ、】8・・・・・・制御部。
御装置、3・−・・・・無線装置、4・・・・・・基地
局、5・・・・・・移動局、11・・・・・・トランク
インタフェース、】−2・・・・・・加入者線インタフ
ェース、]−3・・・・・・無線装置インタフェース、
14・・・・・・回線スイッチ、15・・・・・・9声
蓄積部、16・・・・・・番号蓄積部、17・・・・・
・加入者メモリ、】8・・・・・・制御部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般加入電話網と接続する回線制御装置および無線
装置を含む基地局と、複数の移動局とで構成される移動
無線電話システムにおいて、前記回線制御装置は前記移
動局の送出する不在登録要求を記憶する記憶部と、前記
一般加入電話網からの着信時に着信側移動局が前記不在
登録要求中であれば発信側加入者の送出する音声メッセ
ージを蓄積し再生する音声蓄積部とを有し、前記着信側
移動局からの要求に従って前記不在登録要求中に着信の
あつた発信側加入者のメッセージを前記音声蓄積部から
再生し送出することを特徴とする移動無線電話システム
。 2、前記回線制御装置は前記一般加入電話網からの着信
時に発信側加入者の加入者番号の送出要求を行い、前記
発信側加入者の加入者番号を受信蓄積する番号蓄積部を
設け、前記着信側移動局からの要求に従って前記番号蓄
積部に記憶してある加入者番号を読出し、前記発信側加
入者に対する発呼処理を行うことを特徴とする請求項1
記載の移動無線電話システム。 3、前記発信側加入者の加入者番号の送出を前記発信側
加入者自身が行うことを特徴とする請求項2記載の移動
無線電話システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2082660A JPH03280798A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | 移動無線電話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2082660A JPH03280798A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | 移動無線電話システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03280798A true JPH03280798A (ja) | 1991-12-11 |
Family
ID=13780593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2082660A Pending JPH03280798A (ja) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | 移動無線電話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03280798A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0590500A1 (de) * | 1992-10-01 | 1994-04-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Mobiltelefon mit Identifizierung des Anrufers |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62125718A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-06-08 | Hitachi Ltd | 無線電話機 |
JPS62241443A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動通信装置 |
JPH01143457A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Nec Corp | 自動車電話システム |
-
1990
- 1990-03-29 JP JP2082660A patent/JPH03280798A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62125718A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-06-08 | Hitachi Ltd | 無線電話機 |
JPS62241443A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動通信装置 |
JPH01143457A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Nec Corp | 自動車電話システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0590500A1 (de) * | 1992-10-01 | 1994-04-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Mobiltelefon mit Identifizierung des Anrufers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU658400B2 (en) | Auxiliary communication service routing | |
JPH07154482A (ja) | 電話呼処理方法 | |
GB2322768A (en) | Automatic answering service at base station | |
US7103155B2 (en) | Notification of the presence of messages deposited in a voicemail server | |
JP3119627B2 (ja) | 携帯電話における着信側所在通知方法 | |
JPS62241443A (ja) | 移動通信装置 | |
JPH09307640A (ja) | 携帯電話機及び携帯電話システム | |
JPH04122135A (ja) | 移動無線電話システム | |
JPH03280798A (ja) | 移動無線電話システム | |
KR100219038B1 (ko) | 교환망에서의 변경번호 자동연결 서비스 처리방법 | |
JPH10322454A (ja) | 通信ネットワーク | |
JPH1198562A (ja) | 移動電話交換の接続方法 | |
KR100565822B1 (ko) | 이동 통신망을 통한 음성 안내 링백톤 제공 방법 | |
KR100251721B1 (ko) | 착신서비스를제공하기위한씨티-2착신정합교환시스템및그제어방법 | |
JPH02295297A (ja) | 移動無線電話システムの不在管理方式 | |
KR100346197B1 (ko) | 이동 통신 네트워크의 자동 다이얼링 방법 | |
JP3902309B2 (ja) | 双方向移動体通信システム | |
JP2737258B2 (ja) | 加入者無線通信システムにおける着信転送方式 | |
JPH0548724A (ja) | 伝言サービス制御方式 | |
JPH08154274A (ja) | 移動体通信システムにおける通信困難時の接続制御方式 | |
JP2000069171A (ja) | 電話通信回線網におけるメッセージ蓄積装置への選択接続方法及び装置 | |
JP2000069558A (ja) | 代理応答通信方式 | |
JP2004032449A (ja) | 通話内容記録サービスシステムとサービス方法 | |
JPH10336743A (ja) | 留守番電話サービス方法 | |
JPH0273757A (ja) | 代行受信制御装置 |