JPH03279485A - 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物 - Google Patents

製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物

Info

Publication number
JPH03279485A
JPH03279485A JP2075746A JP7574690A JPH03279485A JP H03279485 A JPH03279485 A JP H03279485A JP 2075746 A JP2075746 A JP 2075746A JP 7574690 A JP7574690 A JP 7574690A JP H03279485 A JPH03279485 A JP H03279485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
papermaking
woven
warp
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2075746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558169B2 (ja
Inventor
Takuo Tate
楯 卓夫
Taketoshi Watanabe
渡辺 岳敏
Hiroyuki Nagura
宏之 名倉
Tatsuhiko Yasuoka
安岡 達彦
Takehito Kuji
久慈 健仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Filcon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Filcon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Filcon Co Ltd filed Critical Nippon Filcon Co Ltd
Priority to JP2075746A priority Critical patent/JP2558169B2/ja
Priority to US07/672,644 priority patent/US5158118A/en
Priority to DE69115317T priority patent/DE69115317T2/de
Priority to EP91104739A priority patent/EP0449192B1/en
Priority to CA002039101A priority patent/CA2039101C/en
Priority to AT91104739T priority patent/ATE131549T1/de
Publication of JPH03279485A publication Critical patent/JPH03279485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558169B2 publication Critical patent/JP2558169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製紙用織物に関する。
[従来の技術] 通常の長網を用いた製紙においては、紙料のスラリーを
走行する製紙用無端織物に供給する。製紙用織物はスラ
リーからセルロースgIIIl維を分離し湿った紙ウェ
ッブを形成する。つまりこの点からみると、製紙用織物
は湿った紙ウエブ形成のフィルターとして作用している
。織物のドレイン孔とも呼ばれるメツシュ開口部はスラ
リーから水を分離する機能を果す、また長網製紙機にお
いては、製紙用織物は駆動ベルトとしても機能するので
機械方向の張力を受ける特徴があり姿勢の安定性がよい
ことが必要である。
製紙においては、いくつかの問題があるが特に製紙用織
物に関しては次の事項が要求される9紙料の保持性が大
きいこと、すなわち紙料の製紙面からの流失がすくない
こと、ワイヤーマークが発生しないこと、炉水性が良好
で保水性が小さいこと、耐摩耗性が大きいこと、姿勢の
安定性がよいことなどである。
[発明が解決しようとする課題〕 前述の製紙用織物に対する要求に応えるため、従来種々
な提案が成されてきた。しかしながら未だ充分満足され
る製紙用織物はないのが現状である。
例えば紙料の保持性をよくし、ワイヤマークの防止のた
め細い糸を用いて*細に織られた製紙用i物は姿勢の安
定性に欠け、しかも耐摩耗性が悪い欠点を有する。近年
紙料の保持性を改善するため製紙面を緯糸で形成するこ
とが試みられている。
緯糸で製紙面を形成すると、紙料が経糸間に存在するド
レイン孔を直接塞ぐことがないので織物のトレイン性も
よくなる効果がある。しかしながら緯糸間の間隙が大き
いのでワイヤーマークが増加する欠点がある。
一つの試みとして緯糸二重織物において、緯糸に通常織
物を形成する経糸と緯糸の交差する形では組織に織り込
まれない細い糸、いわゆる、フローティングヤーンと呼
ばれる浮き糸を配!することにより製紙面の緯糸の本数
を増やして緯糸で製紙面を形成することが提案された。
この提案は製紙面の緯糸を増やす点では興味のある技術
、豫想であるが製紙の実態に合っているとはいえない、
即ちこの様な経糸により組織に織り込まれない緯糸は正
にフローティングヤーンであってスラリーが製紙用織物
に供給されるときに緯糸にががる流体圧力によって移動
してしまい、いわゆる緯糸の寄りが生じ均一な製紙面が
維持できないので、アイディアとしては面白いが実用上
問題がある。
ワイヤマークの問題は特に緯糸が製紙面に突出する一重
織物の場合顕著である。
ドレイン性を維持するためと、製紙面を微細メツシュに
しかつ耐摩耗性を付与するため多重織物を使用すること
も提案されている。
ところで最近製紙の効率を上げるため、製紙速度が非常
に高速になりそのためまた新しい問題が生じてきた。多
重織物は、一重織物ではなしえなかった効果を奏するが
、その楕遣上、立体空間が大きく、保水性が大きい、そ
のため高速で回転すると、無t@織物のおり返し回転部
分で遠心力により織物に保有されていた水が飛び散ると
いう現象が発生する。
この点一重職の織物では保水性が小さいのでこの様な問
題は生じない、しかしながら一重職の織物は、前述の通
りワイヤーマークが発生しやすいことと、紙料の保持性
が悪く、製紙の歩留まりが悪い欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は前記の、紙料の保持性が大きいこと、ワイヤ
ーマークが発生しないこと、r水性が良好で保水性が小
さいこと、耐摩耗性が大きいこと、姿勢の安定性がよい
こと等の問題を解決すべく種々研究の結果、製紙面の緯
糸密度を増大させなくては紙料の保持性を改善できない
こと、織物の保水性を小さくするためには多重織物では
限界があり、一重織物を使用する必要があることを解明
し本発明を完成した。
本発明は、 「 1. 完全組織で経糸が緯糸により1回織り込まれ
た、走行面が長いクリンプの緯糸で形成された、シャフ
ト数が5以上の製紙用織物において、緯糸より線径の小
さい、補助緯糸を、各緯糸に並べて、配置し、該補助緯
糸を製紙面側から2回経糸により繊り込んだ完全組織を
有し、補助緯糸を経糸により織り込んだ部位の間で2か
所以上で上方に押上げ、製紙面に補助緯糸の水平面を形
成した製紙用一重織物。
2、 各緯糸に並べて配置した補助緯糸を、各緯糸を走
行面側から織り込む経糸と同じ経糸により走行面側から
織り込み、補助緯糸を該経糸に隣接した経糸で製紙面側
から織り込んだ、請求項1に記載された製紙面に補助緯
糸の水平面を形成した製紙用一重織物。
3、 シャフト数が5で補助緯糸を、各緯糸に並べて配
置し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
だ完全Mailを有し、補助緯糸を経糸により織り込ん
だ部位の間で経糸により2が所で上方に押上げた、請求
項1または2に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を
形成した製紙用一重織物。
4 シャフト数が6で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
し、該補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経
糸により3か所で上方に押上げた、請求項1または2に
に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙
用一重1Ill物。
5、 シャフト数が7で補助緯糸を、各緯糸に並べて配
置し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経
糸により4か所で上方に押上げた、請求項1まなは2に
記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用
一重織物。
6、 シャフト数が8で補助緯糸を、各緯糸に並べて配
置し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の閏で経
糸により5か所で上方に押上げた、請求項1または2に
記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用
一重織物。
7、 シャフト数が9で補助緯糸を、各緯糸に並べて配
!し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経
糸により6か所で上方に押上げた、請求項1または2に
記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用
一重織物。
8、 シャフト数が10で補助緯糸を、各緯糸に並べて
配!し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込
んだ完全組織を有し、補助緯糸を繕り込んだ部位の間で
経糸により7か所で上方に押上げた、請求項1まなは2
に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙
用−f!重織物9、 製紙用織物が完全組織で隣接する
経糸が2本1組となって緯糸により1回織り込まれた、
走行面が長いクリンプの緯糸で形成された、7シャフト
の製紙用織物であって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配
置し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により繊り込ん
だ完全[11iを有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間
で経糸により3か所で上方に押上げた、請求項1または
2に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製
紙用一重織物。
10、 製紙用織物が完全Mi織で隣接する経糸が2本
1組となって緯糸により1回織り込まれた、走行面が長
いクリンプの緯糸で形成された、8シャフトの製紙用織
物であって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配!し、補助
緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全Mi
織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の開で経糸により
4か所で上方に押上げた、請求項1または2に記載され
た製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
11、  l!紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2
本INとなって緯糸により1回織り込まれた、走行面が
長いクリンプの緯糸で形成された、9シャフトの製紙用
織物であって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補
助緯糸を製紙面側から2rgJ経糸により織り込んだ完
全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸に
より5か所で上方に押上げた、請求項1または2に記載
された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重
織物。
12、 製紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2本1
組となって緯糸により1回織り込まれた、走行面が長い
クリンプの緯糸で形成された、10シャフトの製紙用織
物であって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補助
緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織
を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸により6
か所で上方に押上げた、請求項1または2に記載された
製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物。
13、 補助緯糸が各緯糸について1本配設された、特
許請求の範囲第1項ないし12のいずれか1項に記載さ
れた製紙用−′!jL織物。
14、  m助緯糸が各緯糸について複数本配設された
、特許請求の範囲第1項ないし12のいずれか1項に記
載された製紙用一重織物、」である。
本発明は、上記の構成の一重織物であるので緯糸より線
径の小さい、補助緯糸が、各緯糸に並べられて配置され
、該補助緯糸は完全組織において製紙面側から2回経糸
により織り込まれ、補助緯糸を経糸により織り込んだ部
位の間で2か所以上で上方に押上げられるので経糸2本
分以上に跨がるほぼ水平なロングナックルを製紙面に形
成する。
したがって本発明の製紙用織物は線径の小さい補助緯糸
と、緯糸のナックルで製紙面は形成されているところに
特徴がある。
本発明の織物はポリアミド糸やポリエステル糸で製織さ
れるが補助緯糸もポリエステルやポリアミド糸が好適で
ある。補助緯糸は、各緯糸について並べて配!され、少
なくとも各緯糸に対して1本配股されるが織物が一重量
造を維持する限り2本以上配股することもできる。
本発明の補助緯糸を配置する基本織物組織としては、4
/1朱子歳、5/2朱子織、6/2朱子織などの織物が
好適である。
本発明の織物は5シャフト以上であり、緯糸の織り込み
が1箇所であるので走行面を形成する緯糸はロングクリ
ンプを形成し、耐牽耗性が良好になる特徴がある。
また本発明のglA物は、織物のシャフト数が5以上で
あるので、完全組織において補助緯糸を経糸により2か
所以上で上方に押上げ、製紙面に補助緯糸の水平面を形
成することができる。
[作 用] 上記のように構成された本発明の製紙用織物は、緯糸の
間に補助緯糸が配置されるので、この部分を見ても製紙
面は補助緯糸も含めて緯糸リッチとなり、緯糸により形
成されることが理解される。
そして補助緯糸は各緯糸に並べて配設されているので補
助緯糸の分布は均一である。
経糸に沿って切断した断面でみると、補助緯糸は製紙面
に突出する緯糸ナックル間の、経糸の上に配置されるこ
とにより突出した緯糸ナックルによる凹凸を解消して平
滑な製紙面を形成しているのが理解される。
本発明の製紙用織物は走行面に緯糸の長いクリンプを形
成しているので緯糸のナックル間で経糸はどうしても下
方に沈む、これは緯糸による経糸の上方への押し上げ力
がナックルの両脇の経糸にしか及ばないため緯糸の長い
クリンプが形成されるとナックル間に配置される経糸が
多くなり、押し上げ力が及ばずどうしても下方に沈むか
らである。
5シャフト以上の繊物になるとナックル間に配置される
経糸が4本以上になるなめ、経糸の沈みが大きくなり、
この経糸の沈んだ箇所がワイヤーマーク発生の原因とな
る。
本発明の織物を緯糸に沿って切断すると、補助緯糸は下
方に沈んだ経糸2本分以上に跨がるロングナックルを製
紙面に形成しているのがわかる。1物の補遺については
実施例において図面に基すき具体的に説明する。
本発明の特徴の一つは、補助緯糸を完全組織において製
紙面側から2回経糸で織込んだことである。これにより
、補助緯糸はフローティングヤーンとは興なり、完全に
織物の組織となり使用中に移動することもなく、しかも
織物に剛性を与え姿勢の維持が良好になる作用をも奏す
る。
本発明において他の重要なことは、この本発明のW&物
が製紙用wA物としてあくまで一重織の織物である、と
いうことである、一重織の織物の立体空間が少なくした
がって保水性が小さく、高速製紙において織物からの水
の飛散が発生しないという優れた機能を生かし、半面緯
糸が製紙面に突出する為に生ずるワイヤマークの発生と
いう、構造的な問題をも解決して、紙に平滑性を与える
とともにP水空間を形成してr水性を改善し、さらに、
製紙面の緯糸密度を大きくして紙料保持性を改善したも
のである。従って本発明で用いる補助緯糸は線径が緯糸
より小さいことが必要である。
補助緯糸の線径を緯糸の線径より小さくすることにより
、織物の厚みを小さくし立体空間を少なくして保水性を
減少することが出来る。また、補助緯糸が太いと枦水空
闇が、太い補助緯糸により塞がれ小さくなるが補助緯糸
を細くすることにより製紙面のt水空間を良好に維持す
ることが出来る。
最も基本的な特徴は、本発明の製紙用at物は完全組織
で経糸が緯糸により1回織り込まれた織物であるので、
走行面が長いクリンプの緯糸で形成されている。このた
めクリンプ特性がよく、緯糸の耐摩耗体積が非常に大き
くなると共に、経糸を織り込むナックル付近における摩
耗に関与しない緯糸部分が非常に少なくなり有効耐摩耗
体積が飛躍的に大きくなり、耐摩耗性は極めて良好であ
る。
[実施例〕 次に本発明の実施例を完全組織を示す意匠図で示しなが
ら順次図面に基すいて具体的に説明する。
完全意匠図において経糸はアラビヤ数字、例えば1.2
.3、で示し、また緯糸はダッシュを付したアラビヤ数
字例えば1”、2’  3、′で、補助緯糸はダブルダ
ッシュを付したアラビヤ数字例えば1″、2″、3、″
で示めす。
図中Xは経糸が緯糸の上にある位1を示すがこのXはま
た緯糸が経糸によって製紙面側から組織に織り込まれて
いる位置を示す。
また白抜きの口は経糸が緯糸の下にある位置を示すがこ
の口はまた緯糸が経糸によって走行面側から組織に織り
込まれている位置を示す。
Δは経糸が補助緯糸を下から上に押し上げる位置を示し
、補助緯糸の上にあるXは、補助緯糸が経糸によって製
紙面側から組織に織り込まれている位置を示す。
本発明の製紙用a物は完全組織で経糸が緯糸により1回
綴り込まれた織物であるので、走行面が長いクリンプの
緯糸で形成されている。このことは各実施例から明瞭に
理解される。
第1図、第3図、第5図、第7図、第9図及び第11図
は本発明の補助緯糸を配置した製紙用織物の基本織物の
完全組織をしめず意匠図である。
第1図は5シャフト4/1朱子織の織物である。
第2図は第1図の織物の各緯糸に補助緯糸を1本づつ配
置した本発明の実施例である。
第2図についてみると補助緯糸2″は経糸3と5により
2箇所で組織に織り込まれ経糸3とこの組織図の左に連
続する組織の補助緯糸2″を織り込む経糸との間で経糸
1と2により2箇所で上方に押し上げられ下方に沈む経
糸1、と2の上に配置され下方に沈む経糸により形成さ
れた凹所に橋を掛けた状態で水平面を形成している。
第3図は6シャフト5/1綾織の織物である。
第4図は第3図の織物の各緯糸に補助緯糸を1本づつ配
置した実施例であり、補助緯糸10″についてみると1
0″は経糸1と5より2箇所で組織に織り込まれ経糸1
と5の間で経糸2と3と4により3箇所で上方に押し上
げられ、経糸2.3.4の上に配!され水平面を形成し
ている。
第5図は、7シャフト5/2朱子織の織物である。この
織物は隣接する経糸が2本1組iとなって緯糸により1
回織り込まれた、走行面が長いクリンプの緯糸で形成さ
れた、織物である。
このため、緯糸は強力に曲げられるのでクリンプ性は非
常に良好である。しかし反面経糸の下方への沈みが生じ
この部分にワイヤーマークが発生する傾向がある。
第6図は第5図の織物の各緯糸に補助緯糸を1本づつ配
置した実施例であり、補助緯糸6″についてみると6″
は経糸1と5により2箇所で組織に織り込まれ経糸1と
5の間で経糸2.3.4により3箇所で上方に押し上げ
らている。そして下方に沈む経糸2.3.4により形成
される凹所に橋掛は状態で配置され水平面を形成して凹
所を解消していることが理解される。
第7図は、8シャフト6/2朱子織の!i!ieIであ
る。この織物も隣接する経糸が2本1組となって緯糸に
より1回織り込まれた、走行面か長いクリンプの緯糸で
形成された、繊物である。
このため、緯糸は強力に曲げられるのでクリンプ性は非
常に良好である。
しかし反面経糸の下方への沈みが生じこの部分にワイヤ
ーマークが発生する傾向がある。
第8図は第7図の織物の各緯糸に補助緯糸を1本づつ配
置した実施例であり、補助緯糸6″についてみると6″
は経糸2と7により2箇所で組織に織り込まれ経糸2と
7の間で経糸3.4.5.6により4wJ所で上方に押
し上げられている。そして下方に沈む経糸3.4.5.
6により形成される凹所に橋掛は状態で配置され水平面
を形成して凹所を解消していることが理解される。
第9図は9シャフト7/2朱子織の織物である。
この織物は隣接する経糸が2本1組となって緯糸により
1回織り込まれた、走行面が長いクリンプの緯糸で形成
された、織物である。
第10図は第9図の織物の各緯糸に1本づつの補助緯糸
を配置した実施例である。
第10図についてみると、補助緯糸4″は経糸2と9よ
り組織に2箇所で織り込まれ、経糸3.4.5.6.7
、により5箇所で上方に押し上げられ下方に沈む経糸3
.4.5.6.7、により形成される凹所に橋掛は状に
配置され水平面を形成している。
第11図は10シャフト8/2朱子織の織物である。こ
の織物は隣接する経糸が2本1組となって緯糸により1
回織り込まれた、走行面が長いクリンプの緯糸で形成さ
れた、織物である。
第12図は第11図の織物の各緯糸に1本づつの補助緯
糸を配置した実施例である。
第12図についてみると、補助緯糸12″は経糸2と9
より組織に2箇所で織り込まれ、経糸3.4.5.6.
7.8により6箇所で上方に押し上げられ下方に沈む経
糸3.4.5.6.7.8により形成される凹所にg掛
は状に配置され水平面を形成している。
各実施例において補助緯糸が形成する水平面が製紙面で
あり、本発明の製紙用織物の製紙面は水平な平滑面であ
ることが理解される。
次に第13図は補助緯糸の配置を説明するために第2図
のta物を補助緯糸10″に沿ってA−A′で切断した
横断面図である。織物は第2図の完全組織が左右上下に
繰り返されて形成されるので、第13図の1′は第2図
の緯糸1′である。断面で示される経糸1〜5は第2図
の経糸1〜5を示す、緯糸1′の下に経糸1が配置され
、経糸2.3.4.5が緯糸1′の上に配置されている
。補助緯糸10″は経糸2と5により製紙面側から組織
に織り込まれ、経糸3.4の上に配置され水平面が形成
されていることがわかる。
第14図は補助緯糸の配置を説明するために第4図の織
物を補助緯糸12″に沿ってB−B’で切断した横断面
図である。1′は第4図の緯糸1′である。断面で示さ
れる経糸1〜6は第4図の経糸1〜6を示す、緯糸1′
の下に経糸1が配置され、経糸2.3.4.5.6が緯
糸1′の上に配置されている。補助緯糸12″は経糸2
と6により組織に織り込まれ、経糸3.4.5の上に配
置され水平面が形成されていることがわかる。
第15図は補助緯糸の配置を説明するために第6図の織
物を補助緯糸10″に沿ってc−c′で切断した横断面
図である。11′は第6図の緯糸11′である。I!I
r面で示される経糸1〜7は第6図の経糸1〜7を示す
、緯糸11′の下に経糸1が配置され、経糸2.3.4
.5.6が緯糸11′の上に配置されている。補助緯糸
10″は経糸2と6により組織に織り込まれ、経糸3.
4.5の上に配置され水平面が形成されていることがわ
かる。
第16図は補助緯糸の配置を説明するために第8図の織
物を補助緯糸6″に沿ってD−D’で切断した横断面図
である。7′は第8図の緯糸7′である。断面で示され
る経糸1〜8は第8図の経糸1〜8を示す、緯糸7′の
下に経糸1が配置され、経糸2.3.4.5.6.7が
緯糸7′の上に配置されている。補助緯糸6″は経糸2
と7により組織に織り込まれ、経糸3.4.5.6の上
に配置され水平面が形成されていることがわかる。
実施例1 第2図の織物を第1表に示す糸で構成し、その作用効果
を比較のため従来の2/2綾織の織物の効果と共に第1
表に併せて示す。
第1表 実施例1    従来品 4/1朱子織  2/2綾織 mn     O,250,25 0,300,30 0,13 5858 7038 5、25,3 7361 3521 織り組織 経糸 緯  糸間 袖助緯糸閣 経糸本数/+′ 総緯糸本数/ン *1枦水性 秒 *2歩留り% *3掌耗切断時間 *4シート平滑度 秒      86      54 [注] *1新新聞紙を離解し、フリーネス170 mlとなし
て作成した0、04%濃度のパルプ液を織物上に水位3
00匝とし、織り物面の垂直から15゛傾斜させてパル
プ液を織物面に流したときの水位0までの時間 *2 (製造された紙の重量/使用したパルプの重量)
X100=歩留まり(%) 本3日本フィルコン社製摩耗試験II(登録実用新案第
1350124号)を使用して測定した。
本4ベック平滑度試験機により紙の織物側の平滑度を測
定した。
尚、フィラーは重質炭酸カルルシウムを使用した。
実施例2 第6図の織物を第2表に示す糸で構成し、その作用効果
を比較のため従来の3/1崩し綾織の織物の効果と共に
第2表に併せて示す。
(以下余白) 第2表 実施例2 織り組織   5/2朱子織 従来品 3/1崩し綾織 経  糸  wxr       0.25     
0.25緯 糸m      O,270,30補助緯
糸回    0.15 経糸本数/メ’    58     58総緯糸本数
/メ’   70     42*12F水性 秒  
5.6    6.2本2歩留り%   76    
66 *3摩耗切断時間 43    25 *4シ一ト平滑度 秒      91       62[注] ホ1新聞損紙を離解し、フリーネス170m1となして
作成した0、04%濃度のパルプ液を織物上に水位30
0m+とじ、織り物面の垂直から15゜傾斜させてパル
プ液を織物面に流したときの水位0までの時間 4・ *2 (製造された紙の重量/使用したパルプの重量)
X100=歩留まり(%) *3日本フィルコン社製摩耗試験機(登録実用新案第1
350124号)を使用して測定した。
*4ベック平滑度試験機により紙の織物側の平滑度を測
定した。
尚、フィラーは重質炭酸カルルシウムを使用した。
[効果] このように本発明の製紙用織物は製紙の歩留まりが極め
て優れており、枦水性が良く、ワイヤマークも無く、水
の飛散もなく、耐摩耗性も非常に良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図、第7図、第9図、第11図は
本発明の製紙用織物の基本織物の完全意匠図を示す。 第2図、第4図、第6図、第8図、第10図、第12図
は本発明の実施例を示す完全意匠図である。 第13図は第2図をA−A’線で切断した横断面図であ
る。 第14図は第4図をB−B′線で切断した横断面図であ
る。 第15図は第6図をc−c’線で切断した横断面図であ
る。 第16図は第8図をD−D’線で切断した横断面図であ
る。 図面のアラビヤ数字は経糸を示し、′を付したアラビヤ
数字は緯糸を示し、″を付したアラビヤ数字は補助緯糸
を示す、Xは、経糸が緯糸の上にある位置を示し、△は
経糸が緯糸を押し上げる位置を示す。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 1 フ 第10図 第1 1図 0 第1 2図 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、完全組織で経糸が緯糸により1回織り込まれた、走
    行面が長いクリンプの緯糸で形成された、シャフト数が
    5以上の製紙用織物において、緯糸より線径の小さい、
    補助緯糸を、各緯糸に並べて、配置し、該補助緯糸を製
    紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織を有し、
    補助緯糸を経糸により織り込んだ部位の間で2か所以上
    で上方に押上げ、製紙面に補助緯糸の水平面を形成した
    製紙用一重織物。 2、各緯糸に並べて配置した補助緯糸を、各緯糸を走行
    面側から織り込む経糸と同じ経糸により走行面側から織
    り込み、補助緯糸を該経糸に隣接した経糸で製紙面側か
    ら織り込んだ、請求項1に記載された製紙面に補助緯糸
    の水平面を形成した製紙用一重織物。 3、シャフト数が5で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
    し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ
    完全組織を有し、補助緯糸を経糸により織り込んだ部位
    の間で経糸により2か所で上方に押上げた、請求項1ま
    たは2に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成し
    た製紙用一重織物。 4、シャフト数が6で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
    し、該補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
    だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経
    糸により3か所で上方に押上げた、請求項1または2に
    に記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙
    用一重織物。 5、シャフト数が7で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
    し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ
    完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸
    により4か所で上方に押上げた、請求項1または2に記
    載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一
    重織物。 6、シャフト数が8で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
    し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ
    完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸
    により5か所で上方に押上げた、請求項1または2に記
    載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一
    重織物。 7、シャフト数が9で補助緯糸を、各緯糸に並べて配置
    し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ
    完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸
    により6か所で上方に押上げた、請求項1または2に記
    載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一
    重織物。 8、シャフト数が10で補助緯糸を、各緯糸に並べて配
    置し、補助緯糸を製紙面側から2回経糸により織り込ん
    だ完全組織を有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経
    糸により7か所で上方に押上げた、請求項1または2に
    記載された製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用
    一重織物。 9、製紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2本1組と
    なって緯糸により1回織り込まれた、走行面が長いクリ
    ンプの緯糸で形成された、7シャフトの製紙用織物であ
    って、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補助緯糸を
    製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織を有し
    、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸により3か所で
    上方に押上げた、請求項1または2に記載された製紙面
    に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物。 10、製紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2本1組
    となって緯糸により1回織り込まれた、走行面が長いク
    リンプの緯糸で形成された、8シャフトの製紙用織物で
    あって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補助緯糸
    を製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織を有
    し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸により4か所
    で上方に押上げた、請求項1または2に記載された製紙
    面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物。 11、製紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2本1組
    となつて緯糸により1回織り込まれた、走行面が長いク
    リンプの緯糸で形成された、9シャフトの製紙用織物で
    あって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補助緯糸
    を製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織を有
    し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸により5か所
    で上方に押上げた、請求項1または2に記載された製紙
    面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物。 12、製紙用織物が完全組織で隣接する経糸が2本1組
    となって緯糸により1回織り込まれた、走行面が長いク
    リンプの緯糸で形成された、10シャフトの製紙用織物
    であって、補助緯糸を、各緯糸に並べて配置し、補助緯
    糸を製紙面側から2回経糸により織り込んだ完全組織を
    有し、補助緯糸を織り込んだ部位の間で経糸により6か
    所で上方に押上げた、請求項1または2に記載された製
    紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物。 13、補助緯糸が各緯糸について1本配設された、特許
    請求の範囲第1項ないし12のいずれか1項に記載され
    た製紙用一重織物。 14、補助緯糸が各緯糸について複数本配設された、特
    許請求の範囲第1項ないし12のいずれか1項に記載さ
    れた製紙用一重織物。
JP2075746A 1990-03-27 1990-03-27 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物 Expired - Lifetime JP2558169B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075746A JP2558169B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
US07/672,644 US5158118A (en) 1990-03-27 1991-03-21 Single layer paper making on which plane surfaces of auxiliary weft threads have been formed
DE69115317T DE69115317T2 (de) 1990-03-27 1991-03-26 Einflächiges Gewebe für Papiermaschinen, auf dem flache Oberflächen hergestellt sind mit zusätzlichen Schussfäden
EP91104739A EP0449192B1 (en) 1990-03-27 1991-03-26 Single layer fabric for paper making on which plane surfaces of auxiliary weft threads have been formed
CA002039101A CA2039101C (en) 1990-03-27 1991-03-26 Single layer fabric for paper making on which plane surfaces of auxiliary weft threads have been formed
AT91104739T ATE131549T1 (de) 1990-03-27 1991-03-26 Einflächiges gewebe für papiermaschinen, auf dem flache oberflächen hergestellt sind mit zusätzlichen schussfäden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075746A JP2558169B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279485A true JPH03279485A (ja) 1991-12-10
JP2558169B2 JP2558169B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=13585146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075746A Expired - Lifetime JP2558169B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5158118A (ja)
EP (1) EP0449192B1 (ja)
JP (1) JP2558169B2 (ja)
AT (1) ATE131549T1 (ja)
CA (1) CA2039101C (ja)
DE (1) DE69115317T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663923B2 (ja) * 2001-06-22 2011-04-06 日本フイルコン株式会社 製紙用単層織物

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860613A (en) * 1993-05-10 1999-01-19 Milliken Research Corporation Film cartridge
JP3397480B2 (ja) * 1994-11-18 2003-04-14 日本フイルコン株式会社 紙資料の濃縮用無端状多層織物およびその製造方法
US5853547A (en) * 1996-02-29 1998-12-29 Asten, Inc. Papermaking fabric, process for producing high bulk products and the products produced thereby
WO1997038160A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-16 Asten, Inc. A multiplanar single layer forming fabric
BR9710950A (pt) * 1996-04-04 1999-10-26 Asten Inc Tecido para a fabricação de papel para incremento da espessura da folha de papel
US5937914A (en) * 1997-02-20 1999-08-17 Weavexx Corporation Papermaker's fabric with auxiliary yarns
US5799707A (en) * 1997-03-24 1998-09-01 Jwi Ltd. Single layer papermakers forming fabric
CA2247716C (en) * 1997-09-19 2006-01-17 Nippon Filcon Co., Ltd. Industrial fabric
SE511107C2 (sv) * 1997-12-15 1999-08-09 Albany Int Corp Vävd vira
US6112774A (en) * 1998-06-02 2000-09-05 Weavexx Corporation Double layer papermaker's forming fabric with reduced twinning.
US6179013B1 (en) 1999-10-21 2001-01-30 Weavexx Corporation Low caliper multi-layer forming fabrics with machine side cross machine direction yarns having a flattened cross section
US6585006B1 (en) 2000-02-10 2003-07-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with companion yarns
US6244306B1 (en) 2000-05-26 2001-06-12 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6253796B1 (en) 2000-07-28 2001-07-03 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6379506B1 (en) 2000-10-05 2002-04-30 Weavexx Corporation Auto-joinable triple layer papermaker's forming fabric
US6745797B2 (en) 2001-06-21 2004-06-08 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6860969B2 (en) 2003-01-30 2005-03-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6837277B2 (en) 2003-01-30 2005-01-04 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6896009B2 (en) 2003-03-19 2005-05-24 Weavexx Corporation Machine direction yarn stitched triple layer papermaker's forming fabrics
US7059357B2 (en) 2003-03-19 2006-06-13 Weavexx Corporation Warp-stitched multilayer papermaker's fabrics
US7243687B2 (en) * 2004-06-07 2007-07-17 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with twice as many bottom MD yarns as top MD yarns
BE1016295A3 (nl) * 2004-11-04 2006-07-04 Wiele Michel Van De Nv Werkwijze en inrichting voor het weven van weefsels voorzien van zones met vlottende pool over meerdere inslagdraden.
US7195040B2 (en) * 2005-02-18 2007-03-27 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
US7395840B2 (en) * 2005-05-26 2008-07-08 Nippon Filcon Co. Ltd. Industrial single-layer fabric having concave-convex surface
US7484538B2 (en) 2005-09-22 2009-02-03 Weavexx Corporation Papermaker's triple layer forming fabric with non-uniform top CMD floats
US7219701B2 (en) * 2005-09-27 2007-05-22 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
US7360560B2 (en) * 2006-01-31 2008-04-22 Astenjohnson, Inc. Single layer papermakers fabric
US7275566B2 (en) 2006-02-27 2007-10-02 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric with fewer effective top MD yarns than bottom MD yarns
US7580229B2 (en) 2006-04-27 2009-08-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with antiparallel-free layer structure and low current-induced noise
WO2008073301A2 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Astenjohnson, Inc. Machine side layer weave design for composite forming fabrics
US7487805B2 (en) 2007-01-31 2009-02-10 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with cross-direction yarn stitching and ratio of top machined direction yarns to bottom machine direction yarns of less than 1
US7624766B2 (en) * 2007-03-16 2009-12-01 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric
US20090183795A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Kevin John Ward Multi-Layer Papermaker's Forming Fabric With Long Machine Side MD Floats
US7766053B2 (en) 2008-10-31 2010-08-03 Weavexx Corporation Multi-layer papermaker's forming fabric with alternating paired and single top CMD yarns
US8251103B2 (en) 2009-11-04 2012-08-28 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with engineered drainage channels
EA038862B1 (ru) 2013-11-14 2021-10-29 Джиписипи Айпи Холдингз Элэлси Способ определения характеристик ткани (варианты)
USD790865S1 (en) * 2015-11-24 2017-07-04 Milliken & Company Fabric
JP6755097B2 (ja) * 2016-01-22 2020-09-16 日本フイルコン株式会社 工業用織物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268383A (ja) * 1988-08-30 1990-03-07 Nippon Filcon Co Ltd ワイヤマークを改善した単織製紙用織物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161195A (en) * 1978-02-16 1979-07-17 Albany International Corp. Non-twill paperforming fabric
US4149571A (en) * 1978-03-03 1979-04-17 Huyck Corporation Papermaking fabrics
CH659676A5 (de) * 1981-11-15 1987-02-13 Siebtuchfabrik Ag Einlagiges papiermaschinensieb.
US4423755A (en) * 1982-01-22 1984-01-03 Huyck Corporation Papermakers' fabric
SU1441840A1 (ru) * 1986-07-24 1990-09-23 Пермский филиал всесоюзного научно-исследовательского института целлюлозно-бумажной промышленности Всесоюзного научно-производственного объединения целлюлозно-бумажной промышленности Синтетическа ткана сетка дл бумагоделательной машины
CA1320410C (en) * 1988-06-27 1993-07-20 Takuo Tate Papermakers' double layer type fabrics
JP2558155B2 (ja) * 1988-08-31 1996-11-27 日本フイルコン株式会社 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
JP2558154B2 (ja) * 1988-08-31 1996-11-27 日本フイルコン株式会社 製紙面の凹所に補助緯糸を配置した製紙用一重織物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268383A (ja) * 1988-08-30 1990-03-07 Nippon Filcon Co Ltd ワイヤマークを改善した単織製紙用織物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663923B2 (ja) * 2001-06-22 2011-04-06 日本フイルコン株式会社 製紙用単層織物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449192A2 (en) 1991-10-02
EP0449192B1 (en) 1995-12-13
DE69115317D1 (de) 1996-01-25
DE69115317T2 (de) 1996-07-18
CA2039101C (en) 1995-06-27
ATE131549T1 (de) 1995-12-15
JP2558169B2 (ja) 1996-11-27
EP0449192A3 (en) 1991-12-11
US5158118A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03279485A (ja) 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
JP2558155B2 (ja) 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
US4998569A (en) Single-layer papermaking broken-twill fabric avoiding wire marks
US4359069A (en) Low density multilayer papermaking fabric
US4989647A (en) Dual warp forming fabric with a diagonal knuckle pattern
JP3672319B2 (ja) 紙製造業者の形成される布及びこの布を使用して紙を製造するためのプロセス
US4423755A (en) Papermakers' fabric
US4640741A (en) Forming fabric for use in a papermaking machine
US7300554B2 (en) Textured surface of a tissue forming fabric to generate bulk, cross directional tensile, absorbency, and softness in a sheet of paper
CA2599939C (en) Double layer forming fabric with paired warp binder yarns
US5829489A (en) Two-layer paper-making fabric having auxiliary weft on the paper-making side
KR20070083637A (ko) 높은 중심 평면 저항을 가지며 직물을 형성하는 이중레이어
AU2003229809A1 (en) Paper machine fabric
JP2003342889A (ja) 工業用二層織物
JP2558154B2 (ja) 製紙面の凹所に補助緯糸を配置した製紙用一重織物
US6989079B2 (en) High support double layer forming fabric
KR20060036063A (ko) 제지기 직물
CA1262329A (en) Forming fabric
JP3883275B2 (ja) 上層織物に補助緯糸を配置した工業用2層織物
US20180355555A1 (en) Paper machine fabric
JPH0274693A (ja) 緯糸摩耗型製紙用織物
JPH02200885A (ja) 製紙用二重織物
JPH0382890A (ja) 製紙用二重織物
JPS62206096A (ja) 製紙用織物
JPS6350471B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14