JPH03277002A - 薄形アンテナ - Google Patents

薄形アンテナ

Info

Publication number
JPH03277002A
JPH03277002A JP7801690A JP7801690A JPH03277002A JP H03277002 A JPH03277002 A JP H03277002A JP 7801690 A JP7801690 A JP 7801690A JP 7801690 A JP7801690 A JP 7801690A JP H03277002 A JPH03277002 A JP H03277002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
mirror
conductor
ribbon
orthogonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7801690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038768B2 (ja
Inventor
Ryuichi Iwata
岩田 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2078016A priority Critical patent/JP3038768B2/ja
Publication of JPH03277002A publication Critical patent/JPH03277002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038768B2 publication Critical patent/JP3038768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反射鏡を用いたアンテナに関し、特に超高周波
の電波の送信或いは受信に使用するのに適した薄形アン
テナに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の反射鏡を用いたアンテナは例えば第8図
に示すような回転放物面の一部で構成された反射!6の
焦点11の近傍に開口部が位置する様に1次放射器3を
配置している。
送信の場合においては矢印で示すように一次放射器3か
ら放射された電波は反射鏡6で反射されて33の方向に
伝播する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のこの種の反射鏡を用いたアンテナでは反
射鏡の鏡面は通常、回転放物面の一部で形成されており
、この回転放物面の焦点距離をあtり小とすると、この
反射鏡の鏡面の曲率半径が小さくなり過ぎ、反射鏡の製
造が困難となること、アンテナの電気的特性が劣化する
ことなどのため、通常、反射鏡の焦点距離は反射鏡の開
口径の1/2以上とする必要がある。
したがって、アンテナの奥行をあまり小とすることがで
きず、このアンテナの設置のために多くの容積を必要と
する欠点があった。
本発明は電気的特性を劣化することなく、このような欠
点を改善した奥行の少ない、すなわち容積占有率の少な
い薄形アンテナを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、厚さが使用電波の伝播波長のほば1/4であ
る誘電体で鏡面が回転放物面の一部である反射鏡を形成
し前記反射鏡の凹面側にリボン状で幅と厚さが前記使用
電波の波長に対して十分小なる複数個の導電体を前記使
用電波の波長の1/2以下の空隙を持って短冊状に配置
しtた前記反射鏡が形成する鏡面の凸側の全面に導電体
層を形成した第1の反射鏡と、厚さがほぼ一様な誘電体
で回転双曲面の一部を鏡面とする反射鏡を形成し前記回
転双曲面の一部より成る鏡面の凹側または凸側の何れか
一方の鏡面上にリボン状で幅と厚さが前記使用電波の波
長に対して十分小なる複数個の導電体を前記使用電波の
波長の1/2以下の空隙を持って短冊状に配置した第2
の反射鏡と、1次放射器より成るアンテナにおいて、前
記第1の反射鏡の焦点と前記第2の反射鏡の凸面側の焦
点とを一致させ前記第2の反射鏡の凹面側の焦点を前記
第1の反射鏡の鏡面の近傍に位置するように前記第1の
反射鏡と前記第2の反射鏡とを配置し前記第2の反射鏡
の凹面側の焦点の近傍に前記一次放射器の開口が位!す
るようにかつ前記一次放射器の電波の放射方向が前記第
2の反射鏡に向うように前記一次放射器を配置し前記第
1の反射鏡の凹面上に配置した前記リボン状の導電体の
長手方向の前記第1の反射鏡の中心軸と直交する平面上
への正射影と前記第2の反射鏡上に配置した前記リボン
状の導電体の長手方向の前記第1の反射鏡の中心軸と直
交する平面への正射影との成す角度が45度となるよう
に前記第1の反射鏡上のリボン状の導電体と前記第2の
反射鏡上のリボン状の導電体を配置したことを特徴とす
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す横断面図であり、第2
図は第1図中の反射鏡の鏡面相互間の関係を示す説明図
て′ある。
第1図において、1は第1の反射鏡、2は第2の反射鏡
、3は1次放射器である。
第1の反射鏡1の鏡面は第2図に示した回転放物面13
の一部であり、第2の反射鏡2の鏡面は回転双曲面14
の一部である。
回転双曲面14の二つの焦点F1とF2は何れも回転双
曲面14の中心軸12の上にある。この焦点F1は前述
の回転双曲面14の凸側の焦点であり、焦点F2は回転
双曲面14の凹側の焦点である。
また回転放物面13の焦点はこの回転放物面13の中心
軸11の上にある。
この回転放物面13の焦点位置が前述した回転双曲面1
4の焦点F1の位置と一致し、前述の焦点F2が前述し
た第1の反射鏡1の付近の所望の場所に来るように、前
述の第1の反射鏡1と第2の反射鏡2とを配置する。
1次放射器3の開口部がほぼ前述した焦点F2に位置す
るように、また、電波の放射方向が第2の反射鏡2の方
を向くように1次放射器3を配置する。
第3図は第2の反射鏡2の詳細を示す構成図で、第3図
(a)は第2の反射鏡2の正面図、第3図(b)はその
側断面図である。第2の反射鏡2は誘電体15と、この
誘電体15の内側に薄いリボン状の導電体16を複数個
垂直方向に平行に短冊状に取りつける。これら各導電体
16相互間の空隙幅は使用する電波の波長の1/2以下
とする。
またこれら各導電体16の幅と厚さは使用波長に対して
十分小とする。これら導電体16が形成する面が前述し
た回転双曲面14の一部となるように誘電体15を成形
する。
このような第2の反射鏡2の複数の導電体16の長手方
向に平行な電気力II E vを偏波方向とする電波が
第3図(a)の紙面の手前あるいは背部からこの第2の
反射鏡2に入射する場合、この電波は第2の反射鏡2に
よって反射される。
一方、この第2の反射鏡2に導電体16の長手方向に対
して直交する電気力線E□を偏波方向とする電波が入射
するときはこの電波は第2の反射鏡2を透過する。すな
わち、第2の反射鏡2は導電体16の長平方向に平行に
偏波した電波に対して反射鏡として動作し、導電体16
の長手方向に直交する偏波を持つ電波に対しては反射鏡
としての動作をせず、単に透過させるのみである6第4
図は第1の反射鏡1の詳細を示す構成図であって、第4
図(a)は第1の反射鏡1の正面図、第4図(b)は側
断面図である。第1の反射鏡1は誘電体17と、この誘
電体17の凹面側に取つけられたリボン状の複数枚の導
電体18と、凸面側に取りつけらた導電体層1つより成
る膜、例えば金属膜とから構成される。リボン状の各導
電体18の幅と厚さは使用波長に対して十分小とし、各
導電体18間の空隙は使用波長の1/2以下とすればよ
い。また、これら導電体18と導電体層19間の間隔は
誘電体17内を伝播する電波の伝播波長のほぼ1/4と
すればよい。これら導電体18の長手の方向はつぎのよ
うに設定すればよい、すなわち、回転放物面の中心軸1
1に直行する平面上に、この導電体18を正射影したと
きの直線と、この平面上に前述の第2の反射鏡2の導電
体16の長手方向を正射影したときできる直線との成す
角度が45度になるように誘電体17上に複数の導電体
18を配置する。これらの導電体18の作る面が前述し
た回転放物面13の一部となるように誘電体17を成形
する。
第5図(&)は第1の反射鏡1を正面から見た部分拡大
図であり、第5図(b)はこの第1の反射鏡1の側断面
の拡大図である。
Eは第1の反射鏡1への入射波の電界ベクトルを示す、
この電界ベクトルEの方向は導電体18の長手方向と4
5度の角度を成している。この電界ベクトルEは導電体
18の長手方向と直交する電界成分ベクトルE1と導電
体18の長手方向と平行な電界成分ベクトルE2に分解
することができる。この各電界成分ベクトルE1とE2
の大きさは相等しい。上述した電界ベクトル成分E1は
誘電体17内に入り導電体層19で反射されて電界の向
きが逆向きすなわち、位相が180度反射により遅れて
再び導電体18迄戻る、この導電体18まで戻って来た
電界成分ベクトルをERIとする。このように電界成分
ベクトルE1は導電体18から導電体層19に達し、再
び導電体18へ戻る迄に1/2波長だけ誘電体17内を
伝播するから、その間に電気的に位相は180度だけ遅
れる、したがって、前述した入射電界ベクトル成分E1
に対して反射電界ベクトル成分ERIの位相差は360
度すなわち同相となる。
一方、入射電界ベクトルEの内の導電体18の長手方向
に平行な電界ベクトル成分E2は導電体18で反射され
、誘電体17内には入らない、この電界ベクトル成分E
2は導電体18で反射されるとき、ベクトルの向きが逆
、すなわち、位相が180度電界ベクトル成分E2より
遅れる、この導電体18で反射された電界ベクトル成分
をER2とする。
今迄説明した電界ベクトル成分ERIとER2とを合成
したものがこの第1の反射鏡1から反射される電界ベク
トルERとなるから、入射電界ベクトルEと反射電界ベ
クトルERは互に直交することになる。すなわち、入射
電界ベクトルEが垂直偏波であれば反射電界ベクトルE
Rは水平偏波となる。
アンテナの電気的特性は可逆的であるから、送信と受信
の両方の動作の内、何れか一方の動作についてわかれば
よい。以下、アンテナを送信に用いる場合について説明
する。
今迄説明してきたことから明らかなように、第1図およ
び第2図において、一次放射器3から垂直偏波の電波を
第2の反射鏡2に向って放射すれば、この電波は第2の
反射鏡2で反射される。この反射波は焦点F1から直接
第1の反射鏡に入射する電波と同方向に向う。この第2
の反射鏡からの反射波は第1の反射鏡1によって再び反
射される、この再反射波は前述した第1の反射鏡1で水
平偏波の電波となって、前述の第2の反射鏡2に再入射
するが、この入射波は水平偏波なのでこの第2の反射鏡
2を今度は透過し、回転放物面の中心軸11と平行な方
向33に沿って伝播する。
これ迄の説明では、水平偏波を放射する場合について説
明したが、本発明のアンテナは任意の方向の直線偏波を
持つ電波を放射できることは明らかである。すなわち、
回転放物面の中心軸11と直交する平面上に第2の反射
鏡2の導電体16の長手方向を正射影したものの方向が
所望の偏波の方向と直交するように導電体16を配置し
、前述した平面上に第1の反射鏡1の導電体18の長手
方向を正射影したものが前述した導電体16の長手方向
の正射影したものと45度の角度を成すように導電体1
8を配置し、一次放射器3から放射する電波の偏波の方
向を第2の反射鏡2の導電体16の長手方向と直交する
ように一次放射器3を調節すればよい。
今迄、第2の反射鏡2の導電体16がこの第2の反射M
i2の凹面上に配置された場合について説明して来たが
この導電体16を第2の反射鏡2の凸面側に配置しても
よいことは明らかである。
また、今迄の説明では、回転放物面の中心軸11を含丈
ない所に第2の反射M2と第1の反射鏡1とを配置した
が、第2の反射鏡2と第1の反射鏡1とを回転放物面の
中心軸11まわりに対称な開口面と持つように配置して
もよいことは明らかである。
第2の反射鏡2の誘電体15および第1の反射鏡1の誘
電体17としては例えばハニカム・コア状の中空の誘電
体を用いることもできる。
第6図は本発明の他の実施例を示す横断面図である。こ
の図において、第1の反射鏡1と第2の反射鏡2および
一次放射器3は第1図と同一である。前述の第2の反射
鏡2の凸面側の全面にシート状のポーラライザ4を配置
し、円偏波電波の送受信を可能としたものである。
シート状のポーラライザ4としては、例えば、アイイー
イーイー・トランザクション・オン・アンチナス・アン
ド・プロパゲーシヨン (IEEETransacti
ons on Antennas and Propa
gation)第AP−13.1965年、1月号の第
3頁−第7頁に発表された論文「円偏波用偏波変換器」
(^Wave Po1arization Conve
rter for C1rcularPolariza
tion)に記載されているように、誘電体の基板上に
矩形状の薄い導電体を複数個配列し、これら矩形状の導
電体の間に導電体より成るワイヤを配置したシートを構
成単位とし、このシートを複数枚積層してシート状のポ
ーラライザを形成するものが知られている。すなわち、
第7図(a)に部分平面図として示すように、矩形状の
薄い導電体よる成るパッチ42を誘を体で構成されたシ
ート状の基板41の上にフォト・エツチング法等により
複数個生成し、これらのパッチ42の一つの辺と平行に
、これらパッチ42の間に複数本の導電性のワイヤ43
を配置したものを1つの構成単位とし、複数枚のこのよ
うな構成単位を重ね合わせてシート状のポーラライザ4
とする。前述したワイヤ43の長手の方向と45度の角
度を持つ方向に電界が偏波した電波がこのポーラライザ
4の面に垂直に入射する場合を考える。前述した電波の
電界ベクトルはEであり、電界ベクトルEはさらに二つ
の互いに直交する電界ベクトル成分EcとE、とに分解
することができる。パッチ42はこれらの電界ベクトル
成分E。とELの両方に対して容量性の素子として働く
、またワイヤ43は電界ベクトル成分ELに対して誘導
性素子として動作するが、電界ベクトル成分E。に対し
ては動作しない。従って、電界ベクトル成分ELに対し
てはパッチ42とワイア43とが合成的に作用し並列共
振回路として動作する。第7図(h)は基板41、パッ
チ42およびワイヤ43から成る構成単位を3枚積層し
た場合の前述した電界ベクトル成分Ecに対する等価回
路である。第7図(c)は前述した電界ベクトル成分E
Lに対する等価回路である。したがって、パッチ42の
各辺の大きさ、ワイヤ43の幅、バッチ42相互間の間
隔、基板41の厚さ等を使用する電波の波長に対して適
当に選定することにより、電界Eの方向に偏波した電波
がポーラライザ4の面に垂直に入射し、ポーラライザ4
を透過すると、このポーラライザ4の中で電界ベクトル
成分Ecに対して電界ベクトル成分ELの位相は相対的
に90度遅れとなる。すなわちポーラライザ4を透過し
た直線偏波の電波は円偏波の電波に変換される。
したがって、第6図に示すように、シート状のポーララ
イザ4含第2の反射鏡2の凸面側に全面に亘り配置し、
かつ、第2の反射R2の導電体16の長手方向とポーラ
ライザ4のパッチ42の何れかの辺の方向とのなす角度
が45度になるように設定すれば、本発明のアンテナご
左旋回或いは右旋回の円偏波の電波の送信或いは受信用
のアンテナとして用いることができる。
また、受信周波数変換部5を一次放射器3に直結するこ
とにより、本発明のアンテナを受信用に用いる場合、給
電系の損失を小として雑音の少ない電波を受信すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は入射した電波の偏波の方
向を90度回転して反射する回転放物面の一部を鏡面と
する第1の反射鏡と互いに直交する偏波成分の内の一方
の偏波成分の電波を反射し、他方の偏波成分の電波を透
過する回転双曲面の一部を鏡面とする第2の反射鏡とを
組合わせることにより一次放射器を前述した第1の反射
鏡の近傍に配置することを可能とし、電気的特性を劣化
させることなく、全体として奥行きの少ない体積占有率
の小なる薄形のアンテナを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す横断面図、第2図は第1
図に示した構成素子の相互の関係を示す説明図、第3図
(a)、(b)は第1図の第2の反射鏡の構成図、第4
図(a)、(b)は第1図の第1の反射鏡の構成図、第
5図(a)、(b)は第1図の第1の反射鏡の動作を説
明するためのそれぞれ部分拡大図と部分断面拡大図、第
6図は本発明の他の実施例を示す横断面図、第7図(a
)は第6図中のポーラライザの部分平面図、第7図(b
)、(c)は第6図中のポーラライザの等価回路図、第
8図は従来のこの種アンテナの横断面図である。 1・・・第1の反射鏡、2・・・第2の反射鏡、3・・
・一次放射器、4・・ポーラライザ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、厚さが使用電波の伝播波長のほぼ1/4である誘電
    体で鏡面が回転放物面の一部である反射鏡を形成し前記
    反射鏡の凹面側にリボン状で幅と厚さが前記使用電波の
    波長に対して十分小なる複数個の導電体を前記使用電波
    の波長の1/2以下の空隙を持って短冊状に配置しまた
    前記反射鏡が形成する鏡面の凸側の全面に導電体層を形
    成した第1の反射鏡と、厚さがほぼ一様な誘電体で回転
    双曲面の一部を鏡面とする反射鏡を形成し前記回転双曲
    面の一部より成る鏡面の凹側または凸側の何れか一方の
    鏡面上にリボン状で幅と厚さが前記使用電波の波長に対
    して十分小なる複数個の導電体を前記使用電波の波長の
    1/2以下の空隙を持って短冊状に配置した第2の反射
    鏡と、1次放射器より成るアンテナにおいて、前記第1
    の反射鏡の焦点と前記第2の反射鏡の凸面側の焦点とを
    一致させ前記第2の反射鏡の凹面側の焦点を前記第1の
    反射鏡の鏡面の近傍に位置するように前記第1の反射鏡
    と前記第2の反射鏡とを配置し前記第2の反射鏡の凹面
    側の焦点の近傍に前記一次放射器の開口が位置するよう
    にかつ前記一次放射器の電波の放射方向が前記第2の反
    射鏡に向うように前記一次放射器を配置し前記第1の反
    射鏡の凹面上に配置した前記リボン状の導電体の長手方
    向の前記第1の反射鏡の中心軸と直交する平面上への正
    射影と前記第2の反射鏡上に配置した前記リボン状の導
    電体の長手方向の前記第1の反射鏡の中心軸と直交する
    平面への正射影との成す角度が45度となるように前記
    第1の反射鏡上のリボン状の導電体と前記第2の反射鏡
    上のリボン状の導電体を配置したことを特徴とする薄形
    アンテナ。 2、請求項1記載の薄形アンテナの第2の反射鏡の凸側
    の鏡面上の全面にわたってシート状のボーラライザを配
    置したことを特徴とする薄形アンテナ。
JP2078016A 1990-03-27 1990-03-27 薄形アンテナ Expired - Lifetime JP3038768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078016A JP3038768B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 薄形アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078016A JP3038768B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 薄形アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03277002A true JPH03277002A (ja) 1991-12-09
JP3038768B2 JP3038768B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13650001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078016A Expired - Lifetime JP3038768B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 薄形アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038768B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404399B1 (en) 2000-02-04 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radar antenna
JP2003526978A (ja) * 2000-03-08 2003-09-09 エイチアールエル ラボラトリーズ,エルエルシー 偏波変換無線周波数反射表面
JP2006311421A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 偏波変換器及びそれを用いたアンテナ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404399B1 (en) 2000-02-04 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radar antenna
JP2003526978A (ja) * 2000-03-08 2003-09-09 エイチアールエル ラボラトリーズ,エルエルシー 偏波変換無線周波数反射表面
JP2006311421A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 偏波変換器及びそれを用いたアンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038768B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228437A (en) Wideband polarization-transforming electromagnetic mirror
EP0803932B1 (en) Multiple band folding antenna
US3281850A (en) Double-feed antennas operating with waves of two frequencies of the same polarization
US4599623A (en) Polarizer reflector and reflecting plate scanning antenna including same
US3771160A (en) Radio aerial
JPH07240624A (ja) 層状アンテナ
US3340535A (en) Circular polarization cassegrain antenna
US4733244A (en) Polarization separating reflector, especially for microwave transmitter and receiver antennas
US5434587A (en) Wide-angle polarizers with refractively reduced internal transmission angles
JP3038768B2 (ja) 薄形アンテナ
JPH05145324A (ja) アンテナ装置
KR100233837B1 (ko) 삼중 사각 루프 슬롯 형태를 갖는 주파수 선택 반사기
US3447158A (en) Low profile aircraft antenna with dielectric reflector to reduce destructive interference
JP3822818B2 (ja) 誘電体漏れ波アンテナ
JP2000201020A (ja) アンテナ装置
WO2004004070A1 (ja) アンテナ装置およびその指向性利得調整方法
JP3088613B2 (ja) コーナーレフレクタアンテナ
JPH0223087B2 (ja)
JPS6019303A (ja) アンテナ
JPS6324705A (ja) 複反射鏡アンテナ
JPS6126309A (ja) ピルボツクスアンテナ
JPH01243604A (ja) ドーム
JP2557439B2 (ja) 周波数選択板
JPH04158606A (ja) 移動局用アンテナ
JPH0823228A (ja) アンテナ装置