JPH0327652A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH0327652A
JPH0327652A JP16079589A JP16079589A JPH0327652A JP H0327652 A JPH0327652 A JP H0327652A JP 16079589 A JP16079589 A JP 16079589A JP 16079589 A JP16079589 A JP 16079589A JP H0327652 A JPH0327652 A JP H0327652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal equipment
terminal
identification information
call
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16079589A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Koyama
三郎 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16079589A priority Critical patent/JPH0327652A/ja
Publication of JPH0327652A publication Critical patent/JPH0327652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ( 11明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電話機に係り、特に、間追い電話等の不要電話
に対する無駄な着信応答を低減するための改良に関する
(従来の技術) 従来の電話機では、第4図に示す如くのネットワーク構
成において、ダイヤル番号Aを有する允呼側端末1から
ダイヤル番号Bを有する肴呼側端末2へ充信する際、発
呼側端末1で入力操作されるダイヤル番号Bにもとづき
局線3から着呼側端末2に呼出し信号を送信し、ベル音
等による着信鳴動を行って応答を促すようにしていた。
その際、発呼側端末1としての端末には限定のないのが
一般的であり、これにより着呼端末2はそのダイヤル番
号Bを発信操作したいかなる端末からの着信に対しても
接続し、者信I’m illを行うようになっていた。
このため従来の電話機では、例えば、夜間における間違
い電話やさほど重要でもない電話に対しても通常と同じ
着信鳴動を行わざるを得す、無駄な着信応答を余儀なく
される他、その際の着信鳴動音によって多大な迷惑を被
ることになった。
係る状況を考慮して、例えば、その電話機が留守番電話
機能を持つものであれば、これを留守番電話モードにし
ておくことで無駄な着信応答をせず、しかも者信鳴vJ
音に悩まされることもなくなるが、反面、緊急時の連絡
に対応できず、実用的な対処方法とはいえなかった。
〈発明が解決しようとする課題) このように上記従来の電話機では、看呼側端末がそのダ
イヤル番号を発信操作したいかなる端末からの着信に際
しても着信鳴動を行うようになっていたため、間違い1
話や重要でない電話に対しても同様な応答を強いられ、
迷惑を被るという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて成されたものであり、夜間の
間違い電話等の不要電話に対する無駄な応答を極力排除
し、緊急連fI8等の真に必要な電話に対してのみ応答
可能な電話機を提供することを目的とする。
(発明の構成) (課題を解決するための手段) 本発明の電話機は、発呼時のダイヤル操作にもとづき看
呼側端末のダイヤル番号をテt信後、続けて自端末に関
する発呼側端末識別情報を発信する充呼側端末識別情報
付加発信手段と、予め選出した端末に関する指定端末識
別情報を登録する指定端末識別情報登録手段と、@@時
、呼出し@号に付随して通知される前記発呼側端末識別
情報が前記指定端末識別情報として登録されている場合
にのみその呼出しに対する着信[IJを行う着信鳴動制
御手段とを具備して構成される。
(作用) 本発明の電話機を発呼側端末として運用する場合、肴呼
側端末の番号をダイヤルするとそのダイヤル番号の発信
に続いて自端末に関する発呼側端末識別情報も発信され
る。
また、本発明の電話機には予め選出した端末に関する指
定端末識別情報の登録機能が備わっており、看呼側端末
として運用する場合、上記発信機能により発呼側端末か
ら通知された発呼側端末識別情報が指定端末識別情報と
して登録されているかどうかによって着信鳴動を行うか
否かを決定することができる。
従って、看呼側端末で允呼側端末が指定端末として予め
登録されている場合にのみ着信鳴動を行うように制御す
れば、指定端末以外の端末からの着信は規υノの対象と
なって着信鳴動を行わずに済み、間違い電話等に対する
無駄な着信応答を排除できる。
〈実施例) 以下、本介明の一実施例を添付図面にもとづいて詳細に
説明する。
第1図は本発明に係る′は話機の一実施門を示すブロッ
ク図であり、回線インタフェース部10、制御部11、
通話回路12、サウング13、ハンドセット14、入力
部15、指定端末情報登録部16、自端末情報介生部1
7を具備して構成されている。
この本発明の電話機が従来の電話機と巽なるのは指定端
末情報登録都16と自端末泊報允生部17を有する点に
ある。
ここで、指定端末情報登録部16は着信鳴動を許可すべ
く予め選出した指定端末に関する識別情報(指定端末識
別情報〉を登録しておくメモリである。
また、自端末情報発生部17は、発呼時、相手端末(看
呼側端末)番号のダイヤル操作にもとづきそのダイヤル
番号を発信した後、続いて允呼側端末である自端末に関
する識別情報(発呼側端末識別情報)を発信するための
ものである。
この発呼側端末識別情報としては、介呼側端末を識別で
きるものであれば、そのダイヤル番号の他、別に定めた
数字;音あるいはこれらの組合わせによって成る情報を
用いてもよい。
但し、その際、用いる発呼側端末識別情報の種別に対応
させて上述した指定端末識別情報もそれと同種のものを
用いる必要がある。
以下、この電話機の発着呼に際しての動作を第2図およ
び第3図を参照して詳述する。
尚、第2図および第3図のネットワークにおいて、発呼
側端末1と看呼側端末2は第1図(@呼側端末2の構成
要素には特に20番台の符号を付している)に示すもの
と全く同様の構成を有している。
まず、第2図において、発呼側端末1で入力部15から
着呼側端末2のダイヤル操作を行うと、そのダイヤル入
力にもとづき制御部11が回線インタフェース部10を
制御して局1i3に対し@呼側端末2のダイヤル番@B
を発信する。
その後、υj御部11は更に自端末情報発生部17をf
ltlJ III Lて先に発信した看呼側端末2のダ
イヤル番号已に続けて、例えば、自端末のダイヤル番号
(発呼側端末識別情報)Aを1回または複数回発信する
一方、着呼D1端末2では上記発呼側端末1での発呼制
御に対応して局線3から回線インタフェース2oを通じ
て呼出され、それと同時に上記発呼側端末1から発信さ
れた発呼側端末識別f4ttu<ダイヤル番号A)を通
知される。
上述の如く、この着呼側喘末2には指定端末情Ill登
録部26内に看信llevJを許可するための指定端末
識別情報《看信鳴動許可端末対応のダイヤル番号)が予
め登録されている。
そこで、者呼側端末2は、上述の如くの着信時、その着
信に伴って通知された発呼側端末識別情報がその指定端
末識別情報として登録されているか否かをll+lJ1
11部21により判断する。
ここで、登録されていることが判定されると、引き続き
itIIJ 1D部21は通話回路22を通じてサウン
ダ23を鳴動し、着信報知を行う。
そして、この着信報知に対して着呼側端末2のオペレー
タがハンドセット24をオフフクック操作して応答する
と、通話回路22の直流ルーブ閉結を経て通話状態とな
る。
これに対し、上記判断において、允呼側端末識別情報が
指定端末識別情報として登録されていないことが判定さ
れると、その判定にもとづき看呼側端末2は第3図に示
す如く制御部21によるサウンダ23の!信鳴動を行わ
ないように維持される。
このように本発明の電話機は指定端末以外の端末からの
肴信に対しては着信Ill:vJを行わないように制御
される。
従って、発呼側端末が指定端末として登録されていない
場合は勿論であるが、この発呼側端末1が自(発呼側)
端末識別情報の発信機能を持たない通常の電話機である
場合も同様に着信鳴動が規制されることになり、特に、
夜間等の間違い電話等による迷惑を大幅に低減できる。
尚、本発明の電話機の場合、発呼側端末を指定端末とし
て登録しておくことで、緊急時の連絡は確実に行えるの
はいうまでもない。
その他、本允明の電話機では以下に示す様々な応用が可
能である。
例えば、本発明による電話機能と留守番電話機能とを組
合わせることで、指定端末以外の端末からの着信に対し
てはスイッチによる切換えを経て留守番応答するという
制御モードを設定するこどもできる。
また、業務用に用いる電話機等においては、設置されて
いる複数台に電話機の各々に対して発呼側端末をそれぞ
れ対応させて着信させるという運用が可能になる。
更に、本発明の電話機が多く用いられるネットワークで
は、発呼時に発呼側端末識別情報が発信される機会が増
えるため、着呼側端末にその端末識別情報の識別手段を
設けることで、着信電話の発呼場所を特定することも可
能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の電話機によれば、発呼側端
末では相手側ダイヤルと一緒に自端末識別情報を発信し
、看呼側端末では上記発信機能により通知される発呼側
端末識別情報にもとづきその発呼側端末が指定端末とし
て登録されているかどうかを判断し、登録されている場
合にのみ看信鳴動を行うようにしたため、間違い電話等
の不要電話の着信を効率よく規υ1したうえで、緊急連
絡等に係る真に必要な電話に対する確実な看信応答が確
保されるという優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電話機の一実施例を示すブロック
図、第2図および第3図は本発明の電話機における発肴
呼lblI御を説明するための図、第4図はこの種の従
来の電話機における発着呼Il1lJtIIを説明する
ための図である。 1・・・発呼側端末、2・・・看呼側端末、3・・・局
線、10.20・・・回線インタフェース部、11.2
1・・・制御部、12.22・・・通話回路、13.2
3・・・サウンダ、14.24・・・ハンドセット、1
5.25・・・入力部、16.26・・・指定端末情報
登録部、17.27・・・自端末情報発生部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発呼時のダイヤル操作にもとづき着呼側端末のダイヤル
    番号を発信後、続けて自端末に関する発呼側端末識別情
    報を発信する発呼側端末識別情報付加発信手段と、 予め選出した端末に関する指定端末識別情報を登録する
    指定端末識別情報登録手段と、 着信時、呼出し信号に付随して通知される前記発呼側端
    末識別情報が前記指定端末識別情報として登録されてい
    る場合にのみその呼出しに対する着信鳴動を行う着信鳴
    動制御手段と を具備することを特徴とする電話機。
JP16079589A 1989-06-26 1989-06-26 電話機 Pending JPH0327652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16079589A JPH0327652A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16079589A JPH0327652A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0327652A true JPH0327652A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15722620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16079589A Pending JPH0327652A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067102A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sharp Corp 多結晶半導体ウエハの外観検査方法および外観検査装置
JP2007240519A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Tokyo Electron Ltd 欠陥検査方法、欠陥検査装置及びコンピュータプログラム
JP2008539589A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ジーエスアイ・グループ・コーポレーション レーザマーキングシステム内でウエハを検査するシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539589A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ジーエスアイ・グループ・コーポレーション レーザマーキングシステム内でウエハを検査するシステム及び方法
JP2007067102A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sharp Corp 多結晶半導体ウエハの外観検査方法および外観検査装置
JP2007240519A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Tokyo Electron Ltd 欠陥検査方法、欠陥検査装置及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500672A (ja) 電話送信側と呼出受信側とを接続する電話呼出装置
JPS58146170A (ja) デイジタル電話機の信号方式
JPS63158955A (ja) 通信保留制御方式
JPH0327652A (ja) 電話機
KR200289094Y1 (ko) 무인 자동 교환 장치
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JP2003134218A (ja) 電話装置
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPH06252839A (ja) コードレスボタン電話装置
KR200199110Y1 (ko) 무인 자동 교환 시스템
JPS6316795A (ja) ボタン電話装置
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
JPS5924595B2 (ja) 局線保留方式
JP2003134222A (ja) 電話装置
JPH06244951A (ja) 発呼者情報通知方式
JPS639260A (ja) コ−ルウエイテイング着信サ−ビス発側識別音送出方式
JPS59144228A (ja) 自動交換機
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH09102816A (ja) 自動通話応答装置
JPH04321360A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH0482460A (ja) 電話自動着信応答システム
JP2002261910A (ja) 発信者電話番号通知およびその他の情報を提供するためのスピーカフォンの自動起動
JPH08242301A (ja) 着信呼の接続制御方式における転送関連ガイダンスの送出制御方式
JPH05114949A (ja) 緊急通報通知方式