JPH03275B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03275B2
JPH03275B2 JP59246191A JP24619184A JPH03275B2 JP H03275 B2 JPH03275 B2 JP H03275B2 JP 59246191 A JP59246191 A JP 59246191A JP 24619184 A JP24619184 A JP 24619184A JP H03275 B2 JPH03275 B2 JP H03275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
bracket
fixed
side plate
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59246191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125963A (ja
Inventor
Mikio Yamaguchi
Tadashi Hibino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP24619184A priority Critical patent/JPS61125963A/ja
Publication of JPS61125963A publication Critical patent/JPS61125963A/ja
Publication of JPH03275B2 publication Critical patent/JPH03275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車に用いられるチルトステア
リングコラム装置、特に自動車の衝突時のエネル
ギー吸収におけるピーク荷重を効率よく吸収でき
るようにしたチルトステアリングコラム装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種のチルトステアリングコラム装置
として第8図に示すものが知られている。
この第8図に示すステアリングコラム装置につ
いて説明すると、ステアリングコラム2に回転自
在に支持されたステアリングシヤフト1の上端部
にはステアリングハンドル3が固定され、ステア
リングコラム2の中間部にはアジヤストブラケツ
ト4が固着され、このアジヤストブラケツト4は
車体5に取付けられた固定ブラケツト6に締付ボ
ルト7により締付け固定されている。固定ブラケ
ツト6の側板6aにはステアリングシヤフト1の
軸に対しほぼ垂直方向に長孔8が設けられ、アジ
ヤストブラケツト4の側板4aには固定ブラケツ
トの長孔8とほぼ垂直に交わりステアリングハン
ドル3側に開口するU字状の切欠9が設けられ、
アジヤストブラケツト4は固定ブラケツト6に対
して相対位置が調整可能にされている。そしてス
テアリングコラム2はステアリングコラム2の下
方に設けた支点(不図示)を中心として車体に対
する傾きを調整可能に支持されている。ステアリ
ングコラム2の下方部には衝突時にコラプスして
エネルギーを吸収するエネルギー吸収装置10が
設けられている。
このステアリングコラム装置は、衝突時に、運
転者からの衝撃がステアリングハンドル3に加わ
ると、アジヤストブラケツト4が固定ブラケツト
6から離脱し、ステアリングハンドル3が、圧縮
され、エネルギー吸収装置10の作用により衝突
時のエネルギー吸収するようになつている。
第8図のステアリングコラム装置はアジヤスト
ブラケツト4が固定ブラケツト6に対して離脱す
る例であるが、第9図は固定ブラケツト6が車体
に対して離脱する形式の例であり、この場合は固
定ブラケツト6が車体5の面5aに沿つて下方に
すべるようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の第9図に示すチルトステアリングコラム
装置は、衝突時に固定ブラケツト6が車体5の取
付面5aに沿つて所定距離Lだけすべるものであ
るから、車体の固定ブラケツト6の車体5への取
付面をLの範囲に亘つて平坦なものとしておかな
ければならず、車体5の自由な設計に問題をとも
なうというものであつた。
第8図に示すチルトステアリングコラム装置
は、固定ブラケツトが移動不能に固定されている
から自動車の衝突時に運転者によりアジヤストブ
ラケツト4が水平方向の力Fを受けると、水平方
向の力Fに対するステアリングコラム2の軸方向
の分力がステアリングコラム2を軸方向にコラプ
スさせようとする力となり、同軸方向に対し垂直
方向の分力により固定ブラケツト6とアジヤスト
ブラケツト4との結合部においてアジヤストブラ
ケツトブラケツト4の切欠9と締付ボルト7との
間でステアリングコラム2のコラプスを妨げる摩
擦力を生じるから、ステアリングコラム2はコラ
プスしにくくなりエネルギー吸収時のピーク荷重
が大きくなつて運転者に作用する荷重が大きくな
るという問題があつた。
さらに、アジヤストブラケツト4の切欠9が締
付ボルト7から離脱するとアジヤストブラケツト
4の上面が車体部分5に沿つて動くため前述の平
坦な面5aを設ける必要があり車体の自由な設計
に問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、車体に固定されチルト方向の長孔
が左右の側板に形成された固定ブラケツトと、上
端部にステアリングハンドルを固定したステアリ
ングシヤフトを回転自在に支持するステアリング
コラムと、該ステアリングコラムに固着され、前
記固定ブラケツトの側板に重ね合わされる側板を
有し、該側板に切欠を形成したアジヤストブラケ
ツトと、該アジヤストブラケツトの側板の切欠と
前記固定ブラケツトの側板の長孔に挿通された締
付ボルトとを具え、該締付ボルトにより前記固定
ブラケツトの両側板を締付けて固定ブラケツトに
対するアジヤストブラケツトの取付位置を調整し
て車体に対するステアリングコラムの上下方向取
付角度を調整可能としたチルトステアリングコラ
ム装置において、前記切欠は、前記ステアリング
コラムの軸方向と平行な上面及びステアリングコ
ラム取付状態において水平方向に延びる下面を有
し前記ステアリングハンドル側に開口するV字状
の切欠とされ、前記固定ブラケツトは前記ステア
リングコラムのアジヤストブラケツトが自動車の
衝突により締付状態から離脱を開始した後、前記
ステアリングコラムの外面に摺接するスライド面
を有し、前記スライド面は前記固定ブラケツトの
左右の側板間を連結する連結部に設けたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、自動車の衝突時にステア
リングコラムが変位した場合、アジヤストブラケ
ツトに設けた切欠が、締付ボルトに当接しないV
形に形成されているので、締付ボルトをも変位さ
せる抵抗が加わることがなく、ステアリングコラ
ムが所定量変位後、コラム上面が、固定ブラケツ
トに設けたスライド面に沿つてなめらかに移動す
るので、エネルギー吸収を円滑にでき運転者に作
用するピーク荷重が減少される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の一部縦断側面
図、第2図は同固定ブラケツトとアジヤストブラ
ケツト部の一部縦断側面図、第3図は第2図の
−線に沿つて裁断した断面図であり、符号1〜
10は従来装置とまつたく同一のものである。固
定ブラケツト6の側板6aには長孔8が設けられ
て、この固定ブラケツト6は車体5に固定されて
いる。固定ブラケツト6の側板6aに重ね合わさ
れるアジヤストブラケツト4の側板4aに設けた
切欠9は、ステアリングコラム2と軸方向と平行
な上面と、ステアリングコラム取付状態において
水平方向に延びる下面を有し、ステアリングハン
ドル3の側に開口するV字状の切欠とされてい
る。自動車の衝突時の運転者の衝撃がステアリン
グコラム2に加わつた場合、アジヤストブラケツ
ト4はハンドルホイール側に開口するV字状の切
欠9により締付ボルト7に拘束されることがな
い。
この締付ボルト7の一端には回り止めの平面部
7aを設け、他端にはチルトレバー11のナツト
が螺合されている。このチルトレバー11を回動
すると、締付ボルト7によつて固定ブラケツト6
の側板6aが締付けられ、固定ブラケツトの側板
6aによりアジヤストブラケツト4の側板4aが
押圧され、締付け固定される。チルトレバー11
を逆方向に回動すると、締付ボルト7によるアジ
ヤストブラケツト4と固定ブラケツト6との間の
締付けがゆるみ、ステアリングコラム2を支点1
2のまわりに変位させ、ステアリングコラム2の
上下方向の取付角を調整できるようになつてい
る。
また、固定ブラケツト6の向き合つた両側板6
aを連結部13で連結し、この連結部13の中央
部に折曲し、スライド部14を設けてある。ステ
アリングコラム2が衝突時変位し、アジヤストブ
ラケツト4の切欠9が締付ボルト7から離脱する
と、ステアリングコラムの上面がスライド部14
に当接し、ステアリングコラム2はスライド部1
4に沿つてすべて下方へ移動する。
さらに、アジヤストブラケツト4の側板4aに
締付ボルト7によりアジヤストブラケツト4が変
形しないように補強板15を設けてある。
上記のように構成されているので、この発明の
一実施例のチルトステアリングコラム装置におい
ては、自動車の衝突時に、運転者の衝突力が第1
図に示すように力Fのステアリングハンドル3、
ステアリングシヤフト1を介して、ステアリング
コラム2に作用すると、ステアリングコラム2の
軸と垂直方向の分力Fsinθがあるのでステアリン
グコラム2はステアリングコラム2の支点12に
対して若干回転を伴つた変位をする。
このステアリングコラム2の変位に伴つて、ス
テアリングコラム2に固着したアジヤストブラケ
ツト4が変位するが、切欠9がV字形とされ締付
ボルト7に当接しない方向に開口されているの
で、切欠9と締付ボルト7とが接触せず、即ち切
欠9と締付ボルト7との間で摩擦抵抗を生ずるこ
となく、アジヤストブラケツト4が固定ブラケツ
ト6から離脱することにより、運転者に作用する
ピーク荷重が減少される。
この離脱のつぎに、ステアリングコラム2の上
面が固定ブラケツト6のスライド面14と当接
し、前記力Fのステアリングコラム2の軸方向の
分力Fcasθにより、スライド面14においてステ
アリングコラム2の軸方向下方に円滑にスライド
し、エネルギー吸収装置10によつて衝突による
エネルギーが効率よく吸収される。
第4図は、自動車の衝突時におけるコラムスト
ロークの波形を、この発明によるチルトステアリ
ング装置について実測した一例および自動車の衝
突時における発生荷重を、チルトステアリングコ
ラム装置の従来品とこの発明による装置について
実測した一例を示すグラフである。発生荷重につ
いてはピーク荷重が従来品では950Kgfであるが、
この発明の装置では730Kgfでかなり低く、いず
れもMVSS203、運輸省規格によるピーク荷重
1134Kgf以下となつており、この発明による装置
が運転者の保護、すなわち安全性の点が従来品よ
りもすぐれている。
第5図は、チルトステアリングコラム装置にお
ける締付ボルトに対するチルト滑り出し荷重につ
いての実験結果の例を示すグラフである。この実
験ではステアリングコラムの取付角αは25゜、締
付ボルト7から支点12までの距離は260mm、締
付ボルト7からステアリングハンドルまでの距離
は328mm、チルトレバー11によつて締付トルク
を変え、ステアリングハンドル3に荷重Wを鉛直
方向に加えたときのチルト滑り出し荷重は乗用車
の締付トルクは80−100Kgfcmであるから平均す
ると、約100Kgfであることを示している。第5
図においては、同心形式試料3つについてのチル
ト滑り出し荷重の測定値をそれぞれ〇,△,●で
表わしている。
この発明のチルトステアリングコラム装置で
は、アジヤストブラケツト4は固定ブラケツト6
に対して通常の使用では動くことはなく、衝突時
のみスライドしえる荷重としたもので、特にせん
断ボルトを使わなくても、締付ボルト7からアジ
ヤストブラケツト4を離脱させうることがわか
る。
なお、第6図に示すように、アジヤストブラケ
ツト4の側板4aに舌部16を設けるとか、第7
図に示すように補強板15を折曲して舌部17を
設けると、組立時に締付ボルトを位置決めするの
に都合がよい。この場合、舌部16,17は衝突
時にステアリングコラム2の移動を妨げないよう
に容易に変形できるものとなつている。また、車
両組付までの取扱いで固定ブラケツト6とステア
リングコラム2の関係位置がずれる心配もない。
〔効果〕
この発明は、上記説明のとおり構成されている
ので、ステアリングコラムが、自動車の衝突時の
運転者の衝撃により変位する場合、アジヤストブ
ラケツトに設ける切欠をV字形としアジヤストブ
ラケツトの切欠が締付ボルトに当接しない方向に
開口させかつ固定ブラケツトにステアリングコラ
ム上面が摺接しうるスライド面を設けるという簡
単な構造により、衝突時、運転者に作用するピー
ク荷重を減少させると、ともにエネルギー吸収を
なめらかに行わせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断側面図、第
2図は同固定ブラケツトとアジヤストブラケツト
部の一部縦断側面図、第3図は第2図の−線
に沿つて截断した断面図、第4図は自動車の衝突
時における経過時間に対する発生荷重とステアリ
ングコラムのコラムストロークの波形の実測例を
示すグラフ、第5図は締付トルクに対するチルト
滑り題し荷重の実験値を示すグラフ、第6図およ
び第7図はそれぞれこの発明の他の実施例の固定
ブラケツトとアジヤストブラケツト部の一部縦断
側面図、第8図は従来のチルトステアリングコラ
ム装置を示す一部縦断側面図、第9図は他の従来
のステアリングコラム装置の説明図である。 2……ステアリングコラム、4……アジヤスト
ブラケツト、4a……側板、6……固定ブラケツ
ト、6a……側板、7……締付ボルト、8……長
孔、9……切欠、なお各図中同一符号は同一また
は相当部分を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に固定されチルト方向の長孔が左右の側
    板に形成された固定ブラケツトと、上端部にステ
    アリングハンドルを固定したステアリングシヤフ
    トを回転自在に支持するステアリングコラムと、
    該ステアリングコラムに固着され、前記固定ブラ
    ケツトの側板に重ね合わされる側板を有し、該側
    板に切欠を形成したアジヤストブラケツトと、該
    アジヤストブラケツトの側板の切欠と前記固定ブ
    ラケツトの側板の長孔に挿通された締付ボルトと
    を具え、該締付ボルトにより前記固定ブラケツト
    の両側板を締付けて固定ブラケツトに対するアジ
    ヤストブラケツトの取付位置を調整して車体に対
    するステアリングコラムの上下方向取付角度を調
    整可能としたチルトステアリングコラム装置にお
    いて、前記切欠は、前記ステアリングコラムの軸
    方向と平行な上面及びステアリングコラム取付状
    態において水平方向に延びる下面を有し、前記ス
    テアリングハンドル側に開口するV字状の切欠と
    され、前記固定ブラケツトは、前記ステアリング
    コラムのアジヤストブラケツトが自動車の衝突に
    より締付状態から離脱を開始した後、前記ステア
    リングコラムの外面に摺接するスライド面を有
    し、前記スライド面は前記固定ブラケツトの左右
    の側板間を連結する連結部に設けられていること
    を特徴とするチルトステアリングコラム装置。
JP24619184A 1984-11-22 1984-11-22 チルトステアリングコラム装置 Granted JPS61125963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619184A JPS61125963A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 チルトステアリングコラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619184A JPS61125963A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 チルトステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125963A JPS61125963A (ja) 1986-06-13
JPH03275B2 true JPH03275B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=17144865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24619184A Granted JPS61125963A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 チルトステアリングコラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196582A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd ステアリング装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088768A (en) * 1989-06-27 1992-02-18 Fuji Kiko Company, Limited Structure of impact absorbing steering apparatus
JP4126955B2 (ja) * 2002-05-08 2008-07-30 日本精工株式会社 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP5092880B2 (ja) * 2007-05-17 2012-12-05 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5843056B1 (ja) * 2014-04-11 2016-01-13 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP7310166B2 (ja) 2019-02-18 2023-07-19 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム装置
JP7375462B2 (ja) * 2019-10-24 2023-11-08 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148726U (ja) * 1974-05-27 1975-12-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196582A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125963A (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095012A (en) Steering column for a motor vehicle
EP1395479B1 (en) Improved steering column for a vehicle
US5286056A (en) Device for absorbing energy transmitted through a vehicle steering column
US6595079B2 (en) Collapsible steering column assembly for a vehicle
US7367589B2 (en) Collapsible steering assembly with a stationary reaction surface
US5531317A (en) Tilt-type steering column device
JPH0517342Y2 (ja)
JPH07232649A (ja) 車両用ステアリング装置
JPH03275B2 (ja)
JPH082026Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
US5452917A (en) Apparatus for supporting a tiltable steering shaft
JP2978788B2 (ja) 自動車用ステアリングコラム
JPH0222384Y2 (ja)
JP2022189047A (ja) ステアリング装置
JP3427597B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2521541Y2 (ja) ステアリングコラム
JPH0621814Y2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
JP2561836Y2 (ja) チルトステアリングコラムのアジャストストッパー構造
JPH0710998Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2584258Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JPS621788Y2 (ja)
JPS6119980Y2 (ja)
JP2513593Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH057882Y2 (ja)
JPH0535905Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees