JPH03275114A - 電子除湿装置 - Google Patents

電子除湿装置

Info

Publication number
JPH03275114A
JPH03275114A JP2072160A JP7216090A JPH03275114A JP H03275114 A JPH03275114 A JP H03275114A JP 2072160 A JP2072160 A JP 2072160A JP 7216090 A JP7216090 A JP 7216090A JP H03275114 A JPH03275114 A JP H03275114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
cooling
fins
temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2072160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808802B2 (ja
Inventor
Takao Morizaki
森崎 隆雄
Hiromi Odakawa
小田川 博美
Yoshitaka Yajima
義孝 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2072160A priority Critical patent/JP2808802B2/ja
Publication of JPH03275114A publication Critical patent/JPH03275114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808802B2 publication Critical patent/JP2808802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/021Control thereof
    • F25B2321/0212Control thereof of electric power, current or voltage

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子的に冷却して結露させることにより、
押入れ、下駄箱等の内部の空気を除湿する装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、押入れ、洋服だんす、下駄箱、流し台の下側等の
所定空間を除湿するためには、生石灰、塩化カルシウム
等の除湿剤を用いるのが普通である。これにより、ふと
ん、衣類、はき物等にかびが発生するのを防止するよう
にしている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の除湿手段では、除湿剤を用いて上記
所定空間内の空気を除湿するようにしているため、除湿
能力に限界があり、能力低下した除湿剤を再々新品と交
換しなければならないという問題点かある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、除湿能力か高く、かつそれか半永久的に持続できるよ
うにした電子除湿装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る電子除湿装置は、電子冷却素子と、この
冷却1素子の吸熱側に設けられた冷却フィンと、同じく
放熱側に設けられた放熱フィンと、空気流を形成する送
風機とを、吸気口および叶出[二]を有する箱体内に収
納し、空気流を吸気口から冷却フィン、放熱フィンおよ
び吐出口の順に流通させる空気流路を形成したものであ
る。
また、この発明の別の発明に係る電子除湿装置は、電子
冷却素子、冷却フィン、放熱フィンおよび送風機を箱体
内に収納し、冷却フィンの温度を吸気温度よりも約1.
Odeg低く設定するようにしたものである。
[作 用] この発明においては、電子冷却素子、冷却フィン、放熱
フィンおよび送風機を箱体内に収納したため、冷却素子
に通電されると、吸熱側に吸熱作用か、放熱側に放熱作
用か発生し、冷却フィンの表面が結露することにより、
吸気口を介して箱体外の空間の水分か吸収される。また
、空気流か吸気口から冷却フィン、放熱フィンおよび吐
出口の順に流通する空気流路を形成したので、吸熱量の
一部は吸熱フィン上に生じる結露水に与えられる一力、
吸熱量の残りは吸熱フィンにより2品度かTζげられて
方々熱フィンを流通する。
また、この究明の別の発明においては、冷却フィンの温
度を吸気温度よりも約10deg低く設定するようにし
たため、吸気温度かIO’C以上の場合では、相刻湿度
が50〜55%以上の場合に除湿可能となる。
[実施例] 第1図〜第6図はこの発明の一実施例を示す図で、第1
図は正面断面図、第2図は第1図のITII線断面図、
第3図は冷却素子部分の斜視図、第4図は電気回路図、
第5図は動作説明用空気線図、第6図は温度調節動作説
明用タイムヂャ−1−である。
第1図〜第3図中、 (1)は後ケーシング、(2)は
前ケーシングで、除塵フィルタ(3)を有する吸気口(
4)か設けられており、後ケーシング(1)と01jケ
ーシング(2)の上面には吐出口(5)が設けられてい
る。また、後ケーシング(1)および萌ケシング(2)
の底部には凸部(la) (2a)か設けられている。
 (6)L;j吐出t’m(5)の下部に若干の空間を
隔てて設万された送風機、 (7)は送風機(6)の下
部に配置され風を案内する案内板、 (8)は電源プラ
グ(9)にコートを介して接続された回路基板上に構成
された電源部、(10)は例えばペルチェ素子により構
成された電子冷却素子、(11)は冷却素子(10)の
吸熱側に密着した冷却フィン、(12)ば同しく放熱側
に密着した放熱フィンで、冷却フィン(11)と放熱フ
ィン(12)は熱伝導の悪い材料で作られたねしく]3
)によりばね(14)を介して一定の力で抑圧保持され
、放熱フィン(12)は後ケーシング(1)の取付台(
15)にねしく16)で固定されている。
(17)は冷却フィンfil)に装着され0°Cよりも
若干高い温度でオン・オフする温度調節器、(18)は
冷却フィン(11)の下方に設けられた水タンクで、そ
の両側部に取っ手(18a)か設けられ、底部には後ケ
ーシング(1)および前ケーシング(2)の凸部(ia
) (2a)と係合する凹部(1,8b)か形成されて
いる。また、水タンク(18)の冷却フィン(11)の
直下部の面には水受け(18c)か凹設され、その中心
部には水タンク(18)の底面近傍まで延在する筒体(
19)か接続され、同じく上面には排水r、I](18
d)か設けられている。(20)は排水口(]、 8 
d )に嵌入さねたキャップ、(21)は水タンク(1
8)の上面に固定され底面に小穴(21a)か設けられ
たフロート受けで、フロート(22)か収納されている
。(23)はフ[1ト受0づ(21)の」二方開ロ部に
設けられたフロート(22)の脱出を阻止するフロート
ふた、(24)はフロー l−(22)のE方に装着さ
れ作動子(24a)を有する満水検知スイッチ、(25
)は水タンク(18)の上方に装着されたタンク検知ス
イッチ、(26)は後ケーシング(1)に枢着されタン
ク検知スイッチ(25)を作動させるレバー、(27)
は後ケーシング(1)に固着されレバー(26)の先端
が下方へ移動するのを阻止するピンである。
第4図中、(3■)はヒユーズ、(32)は電源スィッ
チ、(33)は電源表示灯で、これらは変圧器(34)
の−次側に接続されている。(35)はヒユーズ(36
)を介して変圧器(34)の二次側に接続された整流器
、(37)は整流器(35)の直流側に接続された平滑
コンデンサで、その両端に温度調節器(17) 、満水
検知スイッグ−(24)およびタンク検知スイッチ(2
5)を介して冷却素子(lO)および送風機(6)か接
続されている。
上記のように構成された電子除湿装置は、押入れ、洋服
だんず等の一隅において使用される。
次に、この実施例の動作を説明する。
電源プラグ(9)を電源に接続し、電源スィッチ(32
)を投入すると、電源表示灯(33)が点灯し、変圧器
(34)により降圧された交流が、整流器(35)で整
流され、平滑コンデンサ(37)で平滑された直流電源
が得られる。ここで、水タンク(18)がセットされて
いれば、レバー(26)が押し上げられて、タンク検知
スイッチ(25)はオンする。また、水タンク(18)
内の水量が少なければ、フロー1−(22)は下方に位
置しているため、満水検知スイッチ(24)はオンする
。これで、冷却素子((0)に電圧が印加され、その吸
熱側で吸熱作用が発生し、冷却フィン(11)は冷却さ
れる。また、冷却素子(10)の放熱側ぞ゛は発熱作用
が発生し、放熱フィン(12)に伝達される。そして、
送風機(6)は駆動され、第2図の破線で示すような空
気流Xが形成される。
案内板(7)に沿って吸気口(4)から吸気された空気
は、防塵フィルタ(3)を通過し、冷却フィン(11)
に接触して水分が除去され、かつ冷却された後、放熱フ
ィン(12)に至る。ここで、放熱フィン(12)を冷
却しながら、空気自体は放熱フィン(12)からの受熱
により加温されて、送風機(6)により吸引され、吐出
口(5)から乾燥空気として押入れ、洋服だんす等に放
熱される。
冷却フィン(11)の温度を吸気温度からどれだけ低い
温度に設定するかにより、空気からどれだけの水分を液
化(結露)できるかが決まるものであり、これを第5図
で説明する。
A点で示す吸気温度20℃、相対湿度80%の空気を1
0deg冷却すると、太線で示すように、φ=100%
の飽和湿度線に沿って冷却されて、B点に至ることから
、Δhに相当する部分が冷却フィン(11)上で結露し
、水タンク(18)に滴下する。
例えば、冷却フィン(11)の温度を吸気温度よりも1
0deg低く設定したとすると、B点における飽和湿度
hbCC点)が、20°Cの飽和湿度ha(D点)に対
してどれだけの比にあるか分かる。
すなわち、この場合では、hb= 7.5g/kg。
ha=14.5g/kgであり、相対湿度φ=7.5/
14.5X  1oo= 52%以上の相対湿度を有す
る空気であれば、除湿可能である。
他の温度・湿度条件の場合も同様で、冷却フィン(11
)の温度を吸気温度よりもlodeg程度低くすること
により、10’C以上の吸気温度では、相対湿度が50
〜55%以上の場合に除湿可能となる。通常、押入れ等
は相対湿度60%以下では除湿する必要は全くなく、ま
た必要以上に冷却フィン(11)の温度を低下させるこ
とは、後述するように結氷しやすくなることにもなり、
得策ではない。上記実施例でも明らかなように、冷却フ
ィン(11)の温度は吸気温度よりも10deg程度低
下させると、押入れ等の除湿条件に適するものとなる。
吸気温度が低くなり、冷却フィン(11)の温度が0℃
以下になると、冷却フィン(ll)上の水が結氷してし
まうが、0°Cよりも若干高い温度に設定された温度調
節器(17)が、第6図に示すように冷却フィン(11
)の温度T。11でオフし、冷却素子(10)および送
風機(6)は停止して、結氷は防止される。このとき、
放熱フィン(12)の温度は吸気温度T、(0°C以上
10℃以下とする)よりも高いため、温度調節器(17
)がオフした後、放熱フィン(12)の保有熱が、冷却
素子(lO)を経由して冷却フィン(11)に伝達され
るため、冷却フィン(11)の温度は上昇し、温度T。
nに達すると再度温度調節器(17)がオンすることを
繰り返し、除湿が継続される。
使用中、水タンク(18)内には水滴が貯留されて行き
、水タンク(18)内の水位が上界するに従って、水は
小穴(21a)からフロー ト受け(2])内に侵入し
、フロー[22)は押しLげられる。そしてフロー1−
(22)の−ヒ端が満水検知スイッチ(24)の作動F
 (24a)を押すと、満水検知スイッチ(24)はオ
フし、運転は停止する。したがって、水タンク(18)
から水があふれる虞れはない。また、水タンク(18)
をセットし忘れたときは、レバー(26)か下降し、タ
ンク検知スイッチ(25Hオオフして、運転が阻止され
るため、水タンク(18)をセットし忘れて水が器外へ
出る虞れもない。
水タンク(18)は筒体(19)で外部と連通し、排水
口(18d)にはキャップ(20)か嵌入されており、
フロート受け(21)にはフロートふた(23)が設け
られ、かつフロー)・受け(21)は水タンク(18)
内と小穴(21a)で連通しているため、水タンク(1
8)を外部へ取り出すとき、万−水タンク(18)を転
倒させたとしても、水タンク(]8)内の水か一瞬にし
て外部へ流出することはなく、若干法れる程度て済1 む。
また、水タンク(18)は左右いずれからでも取り出せ
るようにな−)でおり、取っ手(18al  と相まっ
て、秤/Zの設置条件に対し、取り出しやすいものとな
る。
水タンク(18)内が満水になったら、水タンク(18
)を取り出し、キャップ(20)を外して、水タンク(
18)内のみずを排水口(]、 8 d +から排出し
、再度セラ1〜すればよい。このとき、水タンク(18
)の底面には凹部(1,8h )が前後ケーシング(2
) (1)には凸部(2a) (la)か形成されてお
り、両者の係合により、セット時の位置を合わせやずく
しである。
[発明の効果] 以上説明したとおりこの発明では、電子冷却素子と、こ
れに設けられた冷却フィン及び放熱フィンと送風機とを
吸気口、15よび旺出[]をもする箱体内に収納したの
で、冷却素子に吸熱及び放熱作用が発生し、冷却フィン
の表面か結露することにより、ケーシング外の空気の水
分が吸気され、半永久的に乾燥能力が持続できる効果が
ある。また、 2 空気流を吸気口から冷却フィン、放熱フィンおよび吐出
口の順に流通させる空気流路を形成したので、吸熱量の
一部は吸熱フィン」二に生じる結露水に!うえら和る一
方、吸熱量の残りは吸熱フィンにより温度か下げられて
放熱フィンを流通し、栄、に放熱フィンを吸気温度で冷
却するのに比して、放熱フィンでの熱交換性能か向上で
きる効果がある。
また、この発明の別の発明では、冷却フィンの温度を吸
気温度よりも約10deg低く設定するようにしたので
、吸気温度が]O’C以上の場合では、相対温度か50
〜55%以上の場合に除湿可能となり、押入れ等の除湿
に適するものとすることかできる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの発明による電子除湿装置の一実施
例を示す図で、第1図は正面断面図、第2図は第1図の
11−1r線断面図、第3図は冷却素子部分の斜視図、
第4図は電気回路図、第5図は動作説明用空気線図、第
6図は温度調節動作説明用タイムチャートである。 図中、 (1)は箱体(後ケーシング)、 (2)は箱
体(前ケーシング)、 (4)は吸気口、 (5)は吐
出口、 (6)は送風機、(10)は電子冷却素子、(
11)は冷却フィン、(12)は放熱フィン、(17)
は温度調節器、Xは空気流である。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 6:送風状 第 図 イ9 4:噴気口 10:電−3−汚舒素子 11:  控去Yフィン 12: 放妨フ1ン X: 堂気流

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸熱側と放熱側を有し通電により上記吸熱側で熱
    を吸収し上記放熱側で熱を発生する電子冷却素子と、上
    記冷却素子の吸熱側に設けられた冷却フィンと、上記冷
    却素子の放熱側に設けられた放熱フィンと、空気流を形
    成する送風機とを吸気口および吐出口を有する箱体内に
    収納したものにおいて、上記箱体内に上記空気流を上記
    吸気口から上記冷却フィン、放熱フィンおよび吐出口の
    順に流通させる空気流路を形成したことを特徴とする電
    子除湿装置。
  2. (2)吸熱側と放熱側を有し通電により上記吸熱側で熱
    を吸収し上記放熱側で熱を発生する電子冷却素子と、上
    記冷却素子の吸熱側に設けられた冷却フィンと、上記冷
    却素子の放熱側に設けられた放熱フィンと、空気流を形
    成する送風機とを吸気口および吐出口を有する箱体内に
    収納したものにおいて、上記冷却フィンの温度を上記吸
    気口から吸気される吸気の温度よりも10deg低く設
    定したことを特徴とする電子除湿装置。
JP2072160A 1990-03-23 1990-03-23 電子除湿装置 Expired - Lifetime JP2808802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072160A JP2808802B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 電子除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072160A JP2808802B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 電子除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275114A true JPH03275114A (ja) 1991-12-05
JP2808802B2 JP2808802B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=13481223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072160A Expired - Lifetime JP2808802B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 電子除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808802B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101957095A (zh) * 2010-05-21 2011-01-26 李耀强 一种柜用抽湿杀菌机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985899U (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 不二産業株式会社 ドア−付スライド門扉
JPS6299798U (ja) * 1985-12-13 1987-06-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985899U (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 不二産業株式会社 ドア−付スライド門扉
JPS6299798U (ja) * 1985-12-13 1987-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JP2808802B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101340271B1 (ko) 에너지 절약형 사계절 스마트 안전 냉온풍기
JPH03275113A (ja) 電子除湿装置
JPH03275114A (ja) 電子除湿装置
JPH03275112A (ja) 電子除湿装置
JP2770476B2 (ja) 電子乾燥装置
TW499556B (en) Air conditioner
CN208300192U (zh) 风道除湿机
JPS61116259A (ja) 除湿冷却装置
JPH0740902Y2 (ja) 調湿器
CN214255096U (zh) 一种降温防潮的配电箱
JPH0639779Y2 (ja) 電子除湿器
JPH03254813A (ja) 電子除湿装置
JPH0635604Y2 (ja) 電子冷却除湿器運転制御装置
JPH0217621Y2 (ja)
JPH0618570Y2 (ja) 除湿機
JPH0359641B2 (ja)
CN220675530U (zh) 一种具有除湿功能的档案柜
JP2730143B2 (ja) 電子乾燥装置
JPH03109914A (ja) 電子乾燥装置
JPH0353522Y2 (ja)
JPH031722Y2 (ja)
JPS6333293A (ja) 電子式冷却除湿コンテナ
JP2518054Y2 (ja) 地下収納庫
JP3477794B2 (ja) 除湿装置
JPH02253820A (ja) 電子乾燥装置