JPH03272978A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH03272978A
JPH03272978A JP2068136A JP6813690A JPH03272978A JP H03272978 A JPH03272978 A JP H03272978A JP 2068136 A JP2068136 A JP 2068136A JP 6813690 A JP6813690 A JP 6813690A JP H03272978 A JPH03272978 A JP H03272978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
elevator
car call
car
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2068136A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nishizawa
西沢 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2068136A priority Critical patent/JPH03272978A/ja
Publication of JPH03272978A publication Critical patent/JPH03272978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、エレベータ制御装置に関する。
(従来の技術) エレベータ利用客の目的階が複数階床のうちのどの階床
ても構わないような場合、たとえば、複数階床にわたっ
て同一飲食店が複数階床にあるような雑居ビルにおいて
、飲食店のある階床を目的階としてエレベータを利用す
る場合、乗客は飲食店のある階床ならばどの階床へ行っ
ても構わない。ところが、目的階が満席で利用できない
場合、他の階床へ行き直すためには再びホール呼をして
エレベータがくるのを待たねばならず、乗客に対して不
快感を与え、エレベータの運転効率も低下してしまう。
これを解消するために、従来はエレベータホールやエレ
ベータ監視室にスイッチを設け、そのスイッチの操作に
より任意の階床のかご呼を登録不可にすることを行って
いた。
第10図を用いてこのような従来のエレベータ制御装置
について説明する。1はエレベータ利用客がエレベータ
を呼寄せるためのホール呼ボタン、2はエレベータかご
、3はエレベータがご内にあリ、目的階を登録するため
のかご操作盤、4はホール呼ボタン1やかご操作盤3の
操作によりエレベータの運転を制御するマイコンを有す
るエレベータ運転制御手段である。なお、5はスイッチ
のオン・オフによりその階床のかご呼を登録可あるいは
登録不可にする不停止スイッチである。
そこで、例えばエレベータ利用客が2階から4階の飲食
店を目的階として利用する場合、かご操作盤3にて2階
を登録し、2階へ降りる。この時、2階が満席で他の階
床へ行き直すことになると、再びホール呼ボタン1を操
作してエレベータを待たなければならない。そこで、こ
のような場合、飲食店の店員が2Nの不停止階スイッチ
5をオンし、かご操作盤3による2階の登録を登録不可
にすることを行っておけば、利用客は最初から2階を登
録することができないので、仕方なしに別の階床を登録
するので、満員の2階に行くことは防ぐことはできる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のエレベータ制御装置で
は、満席となった階床の不停J[スイッチをオンしない
限り、その階床のかご呼か登録できてしまい、その階床
が満席となっているにも拘らず、不停止スイッチをオン
するのを忘れている場合、乗客がその階床へ降りること
ができてしまう。また、満席で不停止スイッチをオ゛、
・1.た後に満席でなくなった場合に、その都度不停止
スイッチをオフさせ、乗客がその階床へ降りられるよう
にしなければならないので、エレベータ管理担当者に過
大な負担をかける問題点があった。また、飲食点などに
おいて満席である情報を適宜にエレベータに反映するこ
とが困難であり、乗客の誘導も的確に行いにくい問題点
があった。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、エレベータ管理担当者に過大な負担を強いること
なく、乗客を的確に誘導できるエレベータ制御装置を提
供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明のエレベータ制御装置は、かご呼を登録するか
ご呼登録手段と、エレベータかご内に情報を報知する利
用案内報知手段と、エレベータ設置建物の適宜の階床の
利用可否を検知する利用可否検知手段と、前記利用可否
検知手段が特定の階床のかご呼登録を否とする場合に、
当該かご呼に対してあらかじめ指定されている別階床の
かご呼に変更して登録してエレベータ運転を行う旨の情
報を前記利用案内報知手段により報知すると共に、当該
階床へ向けて運転する運転制御手段とを備えたものであ
る。
(作用) この発明のエレベータ制御装置では、任意の階床のかご
呼登録の可否を自動的に行え、それに伴い、的確な階床
へかご呼を自動登録して乗客を的確に誘導することがで
き、エレベータを効率的に運転することができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図はこの発明の一実施例を示しており、この実施例
では、6階建ての建物に対(,12階、3階、4階の各
階床が同一系列の飲食店にi(っている場合を示してい
る。そ15て従来例として示した第1.0図と同様に各
階床のホールにホール呼ボタン1が設置され、エレベー
タかご2には操作盤3が設置されており、この、エレベ
ータがご2が運転制御手段4の制御により運転制御され
ろよ・うになっている。さらに、各階床には利用可否検
知手段6が設置されており、操作盤3には表示装置7が
設けられている。
運転制御手段4は第2図に示すように、エレベータ運転
制御全体を統括するためのCPU41と、制御プログラ
ムを記憶するR OM、 42と、データ記憶のための
RAM43と、各手段との間での信号の入出力を制御す
る人出力部44とを備えている。また、工1/ベー・夕
がご2の昇降運転を行うモータを制御するためのモータ
制御手段45と、がご呼登録を制御するためのがご呼登
録手段46と、後述するようにかご呼を自動発生するが
ご呼自動発生手段47と、表示装置7に対ずン2案内表
示を制御する利用案内表示手段48と、ホール呼登録を
制御するためのホール呼登録手段49をも備えている。
利用可否検知手段6は、この実施例では第3図に示すよ
うにその階床の飲食店に並べられたテーブルの数だけの
接点62(A)、・・・、62 (N)を壁に設け、こ
の各接点62(A)、・・・、62(N)に第2図に示
すように伝票61(A)、・・・61(N)を引っ掛け
るようにし、この伝票を取り外してテーブルに運ぶこと
によりそれまで開いていた接点が閉しるように構成され
ている。したがって、大勢の飲食客が入ってすべてのテ
ーブルが塞がると、接点62(A)、・・・、62 (
N)がすべて閉じることになり、運転制御手段4の入出
力部44に満席信号が利用不可信号として出力されるよ
うになっている。
さらに操作盤3には、第5図に詳しいようにドア開閉ボ
タン31とかご呼登録ボタン32と共に、利用案内表示
のための表示装置7が組み込まれている。
次ニ、上記の構成のエレベータ制御装置の動作について
説明する。
いま、飲食店を利用しようとして1階のエレベータ利用
客が1階のホール呼ボタン1を押した場合、その情報は
第2図のエレベータ運転制御手段4のホール呼登録手段
49、人出力部44を経てCPU41へ送られる。
CPU41はホール呼の情報により入出力部44を経て
モータ制御手段45にトルク指令を発し、エレベータを
1階ヘサービスさせる。
ところで、2〜3階の各階床がいずれも満席でない場合
、エレベータに乗った乗客がかご操作盤3の2階〜4階
のかご呼ボタン32のいずれをも登録することができる
次に、2階が満席となり、利用できなくなる場合の動作
について説明する。
第1図において、各階床に設置されている利用可否検知
手段6は第2図に示すように飲食店のフロントの壁に各
テーブルの伝票61(A)〜61(N)が掛けである。
そして、例えばAテーブルを客が利用した場合、伝票6
1(A)を壁から外してAテーブルに持っていくことに
なる。そこで、この場合には、第3図の接点62(A)
が閉じる。
つまり、すべてのデープルを客が利用して満席になった
場合、壁に掛けである伝票61(A)、・・・61(N
)は存在しないことになり、第3図に示す接点62(A
)、・・・、62(N)はすべて閉じることになる。し
たがって、第3図の利用可否検知手段6が閉路となり、
2階が満席であるという情報が入出力部44を経て第4
図に示すRAM43の中の利用可否テーブル43aの(
1)ビットに格納される。
第4図に示すように利用可否テーブル43aに格納され
たデータは、CPU41の処理によりかご呼登録不可テ
ーブル43bの(1)ビットに格納され、ここに格納さ
れると、その階床に対するかご呼登録がCPU4iの処
理により不可能となる。つまり、ある階床の飲食店の伝
票61(A)。
・・・、61 (N)がすべて使用中の時に、満席と判
定してその階床−\のかご呼登録を自動的に不可とする
のである。
次に、2階が満席であることを知らずに1階からエレベ
ータに乗った乗客が2階のかご呼ボタン32を押した場
合について説明する。
2階が満席である時、2階のかご呼ボタン32の情報が
入出力部44を経てRAM43め中のかご呼入力テーブ
ル43cの(1)ビットに一時的に格納され、CPU4
1の処理によりかご呼登録不可テーブル43bにセット
されたデータとのANDを取り、その出力が2階のかご
呼ボタン32が押されたことを検知し、RAM43の中
の利用案内表示テーブル43dの(1)ビットに格納さ
れる。
このような時、例えば、3階と4階が空席である場合、
CPU41の処理により、かご呼登録不可テーブル43
bにセットされたデータとかご呼入力テーブル43cに
セットされたデータとを判断し、同一系列の飲食店のあ
る利用可能な最寄りの階床へかご呼を自動登録する。そ
してこの実施例の場合には3階が最寄りの階床であり、
その情報はCPU41から入出力部44を経てRAM4
3の中のかご呼自動発生テーブル43fと、第2利用案
内表示テーブル43eの(2)ビットに格納される。ま
た、かご呼自動発生テーブル43fに格納されたデータ
は、CPU41の処理により3階のかご呼を登録し、第
1.第2利用案内表示テーブル13d、13eにセット
されたデータにより第5図に示すように表示装置7に利
用案内表示が行われ、乗客を的確に誘導する。
ところが、満席であった飲食店から客が帰った場合、す
なわち、伝票61(A)、・・・、61 (N)の内の
少なくとも一つが壁に戻された時、接点62 (A) 
、・・・、62 (N)のうち少なくとも1個の接点が
開くため、利用可否テーブル43aの該当ビットがクリ
アされると共に、かご呼登録可否テーブル43bの該当
ビットもクリアされる。よって、その階床へのかご呼は
登録可となり、表示装置7もかご呼登録不可表示を消去
する。
次に、エレベータ運転制御手段4の制御の様子を第6図
〜第9図のフローチャートを用いて説明する。
第6図は、エレベータ運転制御手段4の制御内容を示し
たフローチャートである。ここでイニシャル処理S61
では、利用可否テーブル43a1かご呼登録可否テーブ
ル43b、かご呼入カテブル43c1第1利用案内表示
テーブル43d1第2利用案内表示テーブル43e、か
ご呼自動発生テーブル43f及びその他のデータのイニ
シャルクリア処理561を行い、リピートスタートポイ
ントR3Pを経て、利用可否チエツク処理S62、利用
案内表示処理S63、かご呼自動発生処理S64を行う
そして、このかご呼に応答して、以後、かご呼登録処理
S65及びその他の処理S66を行ってリピートスター
トポイントR3Pに戻り、以下、同様の制御を繰り返す
第7図は利用可否検知手段6の利用可否チエツク処理S
62の詳細な動作を説明するフローチャートであり、利
用可否テーブル43aの各階床に対応するビットを各階
床ごとにチエツクしくステップ571)、利用不可であ
ればかご呼登録不可テーブル43bのセット処理S72
を行う。また利用可であれば、かご呼登録不可テーブル
の該当ビットのクリア処理S73を行う。
そして全階床についてチエツクが終了したならばこの処
理を終了する(ステップ574)。
9!s8図は利用案内表示袋W7の利用案内表示処理動
作863の詳細なフローチャートである。まずかご呼入
力テーブル43cにセットされたデータによりかご呼が
発生したかどうかをチエツクしくステップ581)、か
ご呼が発生した場合、つまりかご呼ボタン32を押した
場合、目的階が利用不可かどうかをチエツクしくステッ
プ582)利用不可ならば第1利用案内表示テーブル4
3dに目的階のセット処理883を行い、続いて第2利
用案内表示テーブル43eに同一系列の飲食店のある利
用可能な最寄り階のセット処理S84を行う。
また、ステップS82で利用可ならば、何も処理をしな
いでこの利用案内表示処理363を終了する。
かご呼入力テーブル43cは前述のようにかご呼ボタン
32を押した時にのみその情報か格納される一時的なデ
ータのため、前にかご呼ボタン32が押されてその目的
階が利用不可であった場合、現在は利用案内表示中かど
うかチエツクしくステップ585)、表示中であればそ
の階床へのサービスを終了するまで利用案内表示を継続
する(ステップ886)。そしてサービス終了後、第コ
、第2利用案内表示テーブル43d、43eのクリア処
理S87を行う。
また、かご呼が発生せず、かつ利用表示中でない場合に
も第1、第2利用案内表示テーブル43d、43eのク
リア処理S87を行う。
第9図はかご呼自動発生手段47によるかご呼自動発生
処理S64の詳細なフローチャートてあり、かご呼入力
テーブル43cにセットされたデータにより、かご呼が
発生したかどうかチエツクしくステップ591)、かご
呼が発生した場合、目的階が利用不可かどうかチエツク
しくステップ592)、利用不可ならばかご呼自動発生
テーブル43fに同一系列の飲食店のある利用可能な最
寄り階のセット処理59Bを行う。 またステップ59
1において、かご呼が発生せず、あるいは目的階が利用
可ならば、かご呼自動発生テーブル43fのクリア処理
S94を行う。これは、かご呼自動発生テーブル43f
に格納されたデータは、CP U 1.、1の処理によ
りかご呼登録手段46のかご呼登録処理S65において
登録が終了した後は不必要なデータとなり、また−時的
なデータでもあるためである。
したがって、上記の構成のエレベータ制御装置によれば
、任意の階床に設置された当該階床の利用可否を検知す
る利用可否検知手段6によるその階床の利用可否の情報
を、乗客が目的とする利用可能な他の階床の飲食店へか
ご呼を自動登録するかご呼自動発生手段47に反映させ
、その利用案内情報をエレベータかご2内に表示装置7
に表示することにより、乗客の誘導を的確に行い、エレ
ベータを効率良く運転できるようになるのである。
なお、上記の実施例では利用可否検知手段を伝票を用い
て説明したか、これに限定されるものではなく、例えば
各テーブルに座っている客の人数を検知する手段であっ
ても同様の効果が得られる。
また、かご呼が登録不可になったこと、及び最寄りの階
床へかご呼を自動登録したことを表示により乗客に対し
て報知するようにしているが、これをオートアナウンス
により報知するようにしても良い。
[発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、任意の階床の利用可否
情報を検知する手段と、その階床の情報を乗客が目的と
する利用可能な別の階床へかご呼を自動登録する運転制
御手段と、エレベータかご内に利用案内情報を表示する
手段とを備えているために、乗客に対して最初の目的階
が満席で不停止となるような場合でも、不快感を与える
ことなく的確に別の階床に誘導することができ、エレベ
ータの運転効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は上
記実施例の詳しい構成を示すプロ・ンク図、第3図は上
記実施例における利用可否検知手段のブロック図、第4
図は上記実施例における利用可否情報により各手段にお
いて制御されるデータテーブルのデータの流れを示す説
明図、第5図は上記実施例における操作盤及び表示装置
の説明図、第6図は上記実施例におけるエレベータ運転
制御手段の制御の流れを示すフローチャート、第7図は
上記実施例における利用可否検知手段の詳細な制御の流
れを示すフローチャート、jIS図は上記実施例のおけ
る利用案内表示手段の詳細な制御の流れを示すフローチ
ャート、第9図は上記実施例におけるかご呼自動発生手
段の詳細な制御の流れを示すフローチャート、第10図
は従来例のブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  かご呼を登録するかご呼登録手段と、 エレベータかご内に情報を報知する利用案内報知手段と
    、 エレベータ設置建物の適宜の階床の利用可否を検知する
    利用可否検知手段と、 前記利用可否検知手段が特定の階床のかご呼登録を否と
    する場合に、当該かご呼に対してあらかじめ指定されて
    いる別階床のかご呼に変更して登録してエレベータ運転
    を行う旨の情報を前記利用案内報知手段により報知する
    と共に、当該階床へ向けて運転する運転制御手段とを備
    えて成るエレベータ制御装置。
JP2068136A 1990-03-20 1990-03-20 エレベータ制御装置 Pending JPH03272978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068136A JPH03272978A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068136A JPH03272978A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03272978A true JPH03272978A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13365034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068136A Pending JPH03272978A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03272978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023069301A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023069301A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508334B1 (en) Elevator destination registering apparatus for displaying route to a destination point
JP2634882B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPWO2011067848A1 (ja) エレベーターシステム
JPH03272978A (ja) エレベータ制御装置
JP2740045B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2022137990A (ja) エレベーター装置
JP2003252535A (ja) ダブルデッキエレベータの運転装置および運転方法
JPH03279172A (ja) エレベータ乗場呼び登録装置
JPH0672648A (ja) エレベーターの案内装置
JP2002003101A (ja) エレベータ運転制御システム
JPH0592882A (ja) エレベータ利用者の乗場誘導装置
JPH03111389A (ja) エレベータの制御装置
JPH0252879A (ja) エレベータ制御装置
JP3782508B2 (ja) エレベーターの運転装置
JP4523135B2 (ja) エレベータ
JP2000072342A (ja) エレベータの運転装置
JPH06127850A (ja) 群管理エレベーター
JPH04251080A (ja) エレベータの出迎え運転装置
JPH04144886A (ja) エレベータ
JPH02100974A (ja) エレベータの制御装置
JP2004099241A (ja) エレベータ運転装置
JPH1087192A (ja) エレベータの制御装置
JPS6323402Y2 (ja)
JP3981249B2 (ja) エレベーターの表示案内装置
JPH11292409A (ja) エレベーターの群管理制御装置