JPH0327213A - コンバインの操作装置 - Google Patents

コンバインの操作装置

Info

Publication number
JPH0327213A
JPH0327213A JP16342889A JP16342889A JPH0327213A JP H0327213 A JPH0327213 A JP H0327213A JP 16342889 A JP16342889 A JP 16342889A JP 16342889 A JP16342889 A JP 16342889A JP H0327213 A JPH0327213 A JP H0327213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
machine body
cylinder
reaping part
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16342889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556136B2 (ja
Inventor
Yasushi Fujita
靖 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1163428A priority Critical patent/JP2556136B2/ja
Publication of JPH0327213A publication Critical patent/JPH0327213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556136B2 publication Critical patent/JP2556136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フンバインの操作装置に係るものである. (従来技術) 従来公知の実公昭64−738号公報には、機体の」二
部に脱穀装置憂、下部に走行装置を夫々設け、前記機体
の前方には該機体に対して刈取−L下シリンダにより−
L下動自在の刈取部を設け、前記走行装置と前記機体と
の間には該機体を賓降させる昇降装霞を設けたコンバイ
ンについて記載されている. (発明が解決しようとする問題点) 前記公知のものは,刈取部の上動又は下動は刈取上下操
作レバーのし下操作により行なう。
機体の昇降(前後傾斜)操作は、別途設けたペダルを踏
みながら、前記操作レバーを上下操作することによって
行なわれる. このペダル操作は、ワンモーションを必要とするので、
誤操作の原因となり、面倒でもあった. (発明の目的) そこで本発明は,刈取部の上下操作により、上限及び下
限では、連動してピッチング操作が行なえるようにした
ものである. (問題を解決するための手段) よって本発明は,機体lの前方には上下操作装置の操作
により刈取」二下シリンダ13を伸縮さぜて−4二下動
する刈取部6を設げ、該刈取部6の七限及び下限で自動
的に機体前後傾斜作用を開始するピッチング装置を走行
装n2と前記機体1との間に設(tたコンバインの操作
装l ): l,たちのである. (実施例) 木発明の一実施例を図面により説明すると、1はコンバ
インの機体、2は機体lの下方に設けた走行装置,3は
機体支の上方に設けた脱穀装置、4は脱穀装N3の脱穀
室、5は該脱穀室3の下方に設けた風選室である. 脱穀装訝3の前側には、刈取部6を設ける.7は刈取部
6の般前方部に設け九分草体、8は前記分草体7により
分草した穀稈を掻込む掻込リール、9は擾込リール8に
より掻込んだ穀稈を刈取る刈刃、10は刈刃9により刈
取った穀稈を集めるオーガ、11はオーガ10で集めた
穀稈を前記脱穀装W13の脱穀室4に供給する搬送装置
である. 前記刈取部6は5前記搬送装置nの上部回転軸12を中
心に上下操作装置により伸縮する刈取上下シリンダ13
によりL下調節自在に機体側に取付けられる。
しかして、前記走行装置2には、圃場の左右傾斜に対し
て機体iを水平(するローリング装近及び機体lを前@
傾斜させるピッチング装轟を設ける。
14、14’は走行装置2を構成する左右一対のクロー
ラー、15、15゜はクローラー14、14′の転輪で
あり、前記夫々の転輪15,ts’は前後方向の転輪取
付杆16、16’に所定の間隔を置いて夫々取付ける。
前記転輪取付杆16、16゜の後部には、該転輪取付杆
l6、16’ より内側に突き出る後部横取付l7、1
7゛ を夫々取付ける,夫々の後部横取付+l+17、
17゜にはL型部状(F)7−ム18、m’cy>下端
部を夫々袖着する. 前記夫々の転輪取付杆16.16’の前部には、前部横
取付輛19、19゛ を夫々取付け、夫々の前部横取付
軸l9、19゜にはL型形状のアーム加,加゜の下端部
を軸着する. 前記7−ム18、18′の中間部は、前記転輪取付杆1
6、16゜ と並行の中間縦枠21、2Vの後部に左右
方向の後備横軸汐により回転目在に取付ける.アームl
8、18′の上端部にはローリング用シリンダn.23
゜の先端を夫々軸着する.前記アーム加、東゜の中間部
は、前記右中間縦枠21. 21’ の前部に前側横輛
24により回勅自在に夫々取付ける. 前記アーム18.18゜と前記アーム加,20゛ とは
、これらを同時に回動させる連結ロッドb、ゐ゛により
夫々連結する. 前記中間縦枠21と中間縦枠21′ には、#後に所定
の間隔を置いて左右方向の中間横#26. 27の左右
側を固定し、中間フレーム四を構或する.該中間フレー
ム詑の中間縦枠21.21’の前端部を、前記前側横輌
nに回動自在に取付ける.中間横枠nの左右側部には上
下取付杆祁、四゛を設け,上下取付杆罰、n゛に前記ロ
ーリング用シリンダ23、四′の基部を回動自在V輌着
する. 中間フレームカの上力には、前記機体監を設ける。機体
1の左右一側には、機体1を前後傾斜さ嫂るピッチング
用シリンダ加を設ける。ピッチング用シリンダ謁にはア
ーム31の上端部を軸1トシ、アーム31の下部は前記
機体1に取付けた横輛蒙に固定する。横袖!は前記機体
1に設けた左右一対の支持板羽に回転自在に軸止されて
いる. 横軸ηの左右中間位欝には、所定の間隅を忍いて前方に
伸びるアーム諷、斜の後端を固定し、7−ム凋、凋の前
端は横軸ゐに輛止する.横軸語にはアームあ、あの下端
部を取付け,アーム罪、あの上端部は構軸刀に取付ける
.横輛nの左右両側は、前記中間フレーム四の中間縦枠
21.21゜の後部に固定する.ピッチング用シリンダ
凋は前記中間フレーム四を前記前側橋輌24を中心に回
勤させて、機体前後傾斜させる.第4図は,刈取上下シ
リンダ13とローリング用シリンダか、鈴゛及びピッチ
ング用シリンダ刃の油圧機構図であり、(資)は油タン
ク、刃は油圧ポンプ、和はアンロードバルブ. 41は
刈敗ト下シリンダ13の刈取上バルブ、42は刈取上/
クノレブ41のソレノイド、43は刈取4二下シリンダ
13の刈取下バルブ、44は刈取下ノくルブ躯のソレノ
イド、45、45゛ はローリング用シリンダ23. 
23’のローリングバルブ、栃、柘゛はローリングl《
ルブ45、45゜の上ソレノイド、47、4Tはローリ
ングバルプ45、驕゛の下ソレノイド、4Bは前記ピッ
チング用シリンダ園のピッチング/<Jレブ,49はピ
ッチングバルブ絽の後傾ソl/ノイド.関はピッチング
バルブ48の前傾ソレノイドである.第5図は制御機構
図であり、51は運転席に設けた手動傾斜レバーのスイ
ッチであり、手動傾斜レバーにより前記ローリング用シ
リンダn、n′ とピッチング用シリンダ測を伸縮させ
て、左右のクローラ14.14’の−L下、機体の前後
傾斜を行なう. 52は車高L下レバーのスイッチであり、前記ローリン
グ用シリンダ23. 23’ を同時に伸縮させて、機
体全体の高さit節を行軟ラ.詔は前記刈取上下シリン
ダ13を伸縮させて刈取部6の高さ31節を行なう刈取
士下操作レノクー70(上下調節装誼)に接続した刈取
部操作スイッチ、54は前記刈取部操作スイッチ郭によ
り刈取部6を」二下させたとき、その限界を検知する検
知部である.55は機体を木平制御行なうスイッチ15
6は機体前後傾斜ヤンサ,57は機体左右傾斜センサ、
61は穀稈センサ、乾は制御部,63,63゛ は左右
の機体傾斜を検知するボテンショメー夕、64. 64
’ はポテンショメータ閏,闘゛のリンク機構、ゐは前
後の機体傾斜を検知するボテンショメータ、部ボテンシ
望メータ晒のリンク機構である. しかして、前記刈取上下操作レバー四を操作して刈取上
下シリンダ13により刈取部6を−1:昇又は下降させ
たとき、それが限界に達すると、これを前記検知部飄が
検知するから、引続き史に刈取上下操作レバー和を操作
している状態では、前記ピッチング用シリンダ罪により
機体tを前後傾斜させるように構成し,これが本発明の
要旨である. ?ち,高い畝を乗り越えたときは、機体1は前が低く傾
斜した状態で刈取作業を開始することになり、刈取部6
は通常の刈高さより低い位置に位置し、刈取部6を前記
刈取上下操作レバー和の操作により上動させるが、この
ような場合、刈取部6の高さ位置を刈取−ヒ下シリンダ
13による上昇限界を越えて更にEげたいときがある. このとき、刈取E下操作レバー用を操作して刈取上下シ
リン,ダ13による刈取部6の上昇が限界に達すると、
これを前記検知部飄が検知し,この状態で、刈取上下操
作レバー70の刈取部6の上げ操作を続行すると、前記
ピッチング用シリンダ■■■により機体1の後側を下げ
て後煩斜させて,刈取部6を更に上げる. また、湿田における作業中、機体1の後側が沈下すると
、通常の刈高さより高い位置に刈取部6は位置するから
、刈取部6を前記刈取上下操作レバー和の抛作により下
げるが、限界まで下げても間に合わないので、更に下げ
たいときがある.このときは、刈取−ヒ下操作レバー用
により刈取部6の下げ操作を続けると、前記検知部狐が
刈取L下シリンダ13による刈取部6の下動が限界に達
したことを検知し、前記ビー,チング用シリンダ勇によ
り機体lの後側を上げて前煩斜させて,刈取部6を更に
下げる. したがって、作業名は,特別な操作は必要な<.*に刈
取−ヒ下操作レバー司を操作すれば、前記検知部馴が検
知して制御部乾が自動的に前記ピッチング用シリンダ功
により機体lを前後煩斜させて、刈取部6を上下動させ
る.なお、刈取部6の上下操作する操作装置は,前記刈
取上下操作レバー四のようにレバー装置に限られるもの
でなく,ペダル等の他の操作装置でもよい. 第6図、第7図は、前記ボテンショメータ団、聞゜及び
ボテンショメータ随に代えて,前後ストロークセンサ詔
及び左右ストロークセンサ59、印を設けた実施例であ
る. (作用) 次に作用を述べる。
機体見を前進させ,穀程を刈取り、脱穀するが、圃場の
凹凸により機体1が左右に傾斜すると、機体左右傾斜セ
ンザ57が機体1の左右の傾斜を検知し、左右ローリン
グ用シリンダ23. 23’を伸縮させ,左右ローリン
グ用シリンダ四、n′はアーム18、l8″を回動させ
、アームl8、ts’は連結ロッド乙、b゛を介1,て
アーム加、加゛を同時に回動させ,転輪取付杆l6、1
6゜を中間縦枠21, 21’ に対12て上下動させ
,クローラー14.14’ を上下動させ、機体iを水
平に保持するようにローリングさせる。
しかして、圃場に凹凸があって,機体tが前後に傾斜す
ると、脱穀作業φ風選作業に影響するので、機体前後傾
斜センサ郭が機体1の@後傾斜を検知すると、ピッチン
グ用シリンダ加を伸縮させて,アーム31を回動させ、
アーム31は横M32を回転させ、横軸ではアームスを
回動させ、アーム謁は横軸語とアームあを介して中間フ
レーム烈の後側を上下させて,機体1を前後蛸斜させる
. この場合,畝を乗り越えた機体1前傾斜状態で刈取作業
を行なうと,刈取部6は通常の刈高さより低い位置に位
置するから,刈取部6紮前記刈取上下操作レバー四の操
作により上げるが、上げても間に合わないときは、更に
上げたいときがある. また,湿田における作業中、機体1の後側が沈下すると
、通常の刈高さより高い位蟲に刈取部6は位置するから
、刈取部6を前記刈取上下操作レバー四の操作により下
げるが、下げても足りないときは.更に下げたいときが
ある.木発明は,刈取七下操作レバー和を操作して刈取
上下シリンダ13により刈取部6を限界まで1下動させ
、続けて更に前記刈取上下操作レバーTOを操作すると
、前記ピッチング用シリンダ加により機体lを前後傾斜
させる. 即ち、刈取上下操作レバー和を操作すると,刈取上下シ
リンダ13により刈取部6を−ヒ昇させ.この期取部6
の上昇が限界に至ると、検知部飄が刈取部6を限界まで
E勤させたことを検知する.次に、この限界位置よりも
更にLげたいときは、刈取上下操作レバー和による刈取
部6の上げ操作を続行すると7前記検知部飄の検知によ
りピッチング用シリンダ虹を縮小させて,機体iを後傾
斜させ、刈取部6を上げる。
同様に、刈取上下操作レバー和を操作して刈取上下シリ
ンダ13による刈取部6の下降が限界に至り、更に刈取
上下操作レ/ヘ一司による刈取部6の下げ操作を続ける
と、検知部調が刈取部6を限界まで下動させたことを検
知し、検知部54の検知によりピッチング用シリンダ功
を伸長させて、機体lを前傾斜させ、刈取部6を下げる
. したがって,作業者は、特別な操作は必要なく,屯に刈
取上下操作レバー川のし下操作を続行するのみで、自勅
的に前記ピッチング用シリンダ切により機体lを前後傾
斜させて,刈取部6を上下動させる. それゆえ、作業性は向上し,誤操作を防ILできる. (効果) 従来公知の実公昭64−738号公報には,機体の上部
に脱穀装置を、下部に走行装置を夫々設け,前記機体の
前方には該機体に対して刈取1−.下シリンダにより上
下動自在の刈取部を設け、前記走行装置と前記機体との
間には該機体を昇降させる昇降装置を設けたコンバイン
について記載されている.前記公知のらのは、刈取部の
上動又は下動は刈取上下操作レバーの上下操作により行
なう.機体の昇降(前後傾斜)操作は、別途設けたペダ
ルを踏みながら、前記操作レバーを上下操作することに
よって行なわれる.このペダル操作は、ワンモーション
を必要とするので,誤操作の原因となり,面倒でもあっ
た・ しかるに本発明は、機体1の前方には上下操作装置の操
作により刈取.E下シリンダ13を伸縮させて上下動す
る刈取部6を設け,該刈取部6のL限及び下限で自動的
に機体前後傾斜作用を開始するピッチング装置を走行装
置2と前記機体1との間に設けたコンバインの操作装置
としたものであるから、 イ、刈取上下シリンダ13による刈取部6の上下の限界
を越えて,上下させることができ、刈取部6の調mLう
る高さ範囲を拡大できる.口.作業者は,特別な操作は
必要なく、単に刈取上下操作装置の操作を続行すれば、
自動的に機体lを前後傾斜させて,刈取部6を上下動さ
せる。
ハ.I1に刈取上下操作装置の操作を続行すれば,自動
的に機体Lを前後傾斜させることができるので、作業性
if向上し、誤操作を防止できる. という効果を奏するや
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、$2図は要部平面図、第3図は動側面
図、第4図は油圧回路図,第5図は制御回路図、第6図
、第7図は他の実施例図である。 符号の説明 l・・・機体、2・・・走行装置、3・・・脱穀装欝、
4・・・脱穀室、5・・・風選室,6・・・刈取部、7
・・・分草体、8・・・掻込リール、9・・・刈刃、1
0・・・才一ガ、11・・・搬送装置、12・・・上部
回転軸、13・・・刈取上下シリンダ、14、14′・
・・クローラー、I5、15’・・・転輪、16.16
’・・・転輪取付杆、17、17゜・・・後部横取付軸
, ia、l8゜アーム、田、19’・・・前部横取付
軸、加、ん゜・・・アーム. 21. 21’・・・巾
間縦枠,22・・・後側横軸、n.73゜・・・ローリ
ング用シリンダ、24・・・前側横軸、ゐ、ゐ゛・・・
連結ロッド、茨、ガ・・・巾間横棒、測、n゛・・・上
下取付杆、四・・・Φ間フレーム、加・・・ピッチング
用シリンダ、31・・・アーム,32・・・横軸、詔・
・・支持板、凋・・・アーム,35・・・横軸、あ・・
・ア〜ム、訂・・・Wi輛,38・・・油タンク,39
・・・油圧ボンブ、和・・・アンロードバルブ、41・
・・刈取上バルブ、Q・・・ソレノイド,43・・・刈
取下パルブ、a・・・ソレノイド,45、柘′・・・口
−リングバルブ、都、柘゛・・・上ソレノイド,47,
47゛ ・・・下ンレノイド、絽・・・ピッチングバル
ブ、49・・・後傾ソレノイド、父・・・前傾ンレノイ
ド,51・・・スイ−2チ、52・・・スイッチ,53
・・・刈取部操作スイッチ、舅・・・検知部、め・・・
水平制御スイッチ、謁・・・機体前後頑斜センサ、57
・・・機体左右傾斜センサ、詔・・・前後ストロークセ
ンサ、59. 60・・・左右ストロークセンサ、61
・・・穀稈センサ,62・・・制御部,63、閏′・・
・左右傾斜検知ボテンショメータ、詞、叙゛・・・リン
ク機構、晒・・・前後傾斜検知ボテンショメータ、閏・
・・リンク機構、司・・・刈取上F操作レバー 第 4 図 −7;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機体1の前方には上下操作装置の操作により刈取上下シ
    リンダ13を伸縮させて上下動する刈取部6を設け、該
    刈取部6の上限及び下限で自動的に機体前後傾斜作用を
    開始するピッチング装置を走行装置2と前記機体1との
    間に設けたコンバインの操作装置。
JP1163428A 1989-06-26 1989-06-26 コンバインの操作装置 Expired - Lifetime JP2556136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163428A JP2556136B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 コンバインの操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163428A JP2556136B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 コンバインの操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327213A true JPH0327213A (ja) 1991-02-05
JP2556136B2 JP2556136B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=15773716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163428A Expired - Lifetime JP2556136B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 コンバインの操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556136B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278016A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Iseki & Co Ltd コンバイン等のクローラ走行装置
US6191192B1 (en) 1997-06-23 2001-02-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Antibacterial polymeric moldings
KR100644241B1 (ko) * 2004-12-30 2006-11-10 아메코 주식회사 절삭유의 칩 여과 장치 및 그 역세척 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265035U (ja) * 1985-10-12 1987-04-22
JPS64738U (ja) * 1987-06-20 1989-01-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265035U (ja) * 1985-10-12 1987-04-22
JPS64738U (ja) * 1987-06-20 1989-01-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278016A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Iseki & Co Ltd コンバイン等のクローラ走行装置
US6191192B1 (en) 1997-06-23 2001-02-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Antibacterial polymeric moldings
KR100644241B1 (ko) * 2004-12-30 2006-11-10 아메코 주식회사 절삭유의 칩 여과 장치 및 그 역세척 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556136B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967439A (en) Crop divider for a harvester
JP5531709B2 (ja) コンバインの刈り高さ検出装置
JPH0327213A (ja) コンバインの操作装置
JP4996570B2 (ja) 刈取作業機の姿勢制御装置
JP3347979B2 (ja) コンバインのローリング制御装置
JP3243646B2 (ja) 作業機の水平制御装置
JP3057699B2 (ja) コンバインの刈高制御装置
JP3194039B2 (ja) 農作業機の水平制御装置
US2987865A (en) Mounting for crop topping mechanism
JP2890540B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP3194014B2 (ja) 農作業機の水平制御装置
JP5016438B2 (ja) 刈取収穫機
JP4053018B2 (ja) 作業車の姿勢制御装置
JPS5925143Y2 (ja) コンバインにおける搭乗形操縦装置
JP3250106B2 (ja) コンバインの姿勢制御装置
JP4966274B2 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPH0711561Y2 (ja) コンバインの姿勢制御装置
JP3652253B2 (ja) 作業車の姿勢制御装置
JP3417033B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH0525386Y2 (ja)
JP2000060272A (ja) コンバインの車高制御装置
JP3066832B2 (ja) 移動農機の制御装置
JP2003276656A (ja) 作業車の姿勢制御装置
JPH099765A (ja) コンバイン
JP2009072103A (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term