JPH03271994A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置

Info

Publication number
JPH03271994A
JPH03271994A JP2069783A JP6978390A JPH03271994A JP H03271994 A JPH03271994 A JP H03271994A JP 2069783 A JP2069783 A JP 2069783A JP 6978390 A JP6978390 A JP 6978390A JP H03271994 A JPH03271994 A JP H03271994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
stacker
banknote
bills
handling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2069783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Wakasa
若狭 靖之
Kazunari Sukai
一成 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2069783A priority Critical patent/JPH03271994A/ja
Publication of JPH03271994A publication Critical patent/JPH03271994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野J 本発明は、スタッカと紙幣を移送運搬する機構を備えた
紙幣取扱装置に係り、特にスタッカ内の紙幣の満杯によ
るジャムの防止と紙幣収納スペースを線域するのに好適
な紙幣取扱装置に関する。
【従来の技術) 特開昭61−291370号公報に開示されている従来
技術は、収納部間を移動する紙幣搬送機構部を備えてい
るが、スタッカ内に満杯となった紙幣のジャム防止につ
いては十分な考慮がなされていない。 【発明が解決しようとする課題) 上記従来技術においては、スタッカ内の紙幣のスタック
(集積、以下同じ)の厚さは、紙幣の使用状態やしわな
どの有無により生ずる枚数のバラツキとの対応が必要と
され、予想されるスタック厚さの最大値を想定してスタ
ッカの高さを決定していた。このため、スタッカは、通
常必要な余裕容積の数倍を必要としスペースにむだが多
かった。 また、スタック紙幣が想定する厚さ以上にスタックされ
た場合は、スタッカは満杯になり、その結果1紙幣はジ
ャムを引き起こすことになる。さらには、スタックした
紙幣を所定寸法の収納部内に収納する場合にも、各収納
部は最大高さが要求されむだが多かった。 本発明は、上記の問題点に鑑みスタッカの高さの余裕を
最小限にし、同時にスタッカが満杯のために生ずるジャ
ムを貼止すると共に、各収納部の高さを最小限に縮減す
ることを目的としている。 【課題を解決するための手段〕 上記目的は、前記スタッカ内の紙幣を押圧する手段と、
該押圧手段による紙幣の押圧位置を検知する手段と、前
記検知手段からの検知信号により。 紙幣の計数を一旦停止させる手段を有し、61j記押圧
手段の検知位置を前記スタッカの所定位置とし、該所定
位置の検知時に紙幣の計数を停止し、紙幣を一旦別の収
納部に移してから計数を再開する制御部を有することを
特徴とする紙幣取扱装置によって達成される。 [作用J 上記の構成により、紙幣の使用状態により、スタック時
の紙幣厚さが、万一スタッカの所定高さ寸法に達した場
合でもジャムを生ずることなく取扱いを継続することが
できる。また、検知条件を各収納部の高さに合わせるこ
とにより、各収納部の高さを最小限にすることができる
。さらに、所定の枚数より少ない枚数で検知がなされた
場合に、紙幣を返却回収し以後は使用しないようにする
ことが可能である。 [実施例] 第1図は、本発明に係る紙幣取扱装置(以下取扱装置と
記す)一実施例のスタッカ内部を示す側面図、第2図は
1本発明の紙幣取扱装置の一実施例の斜視図、第3図は
、第2図のA−A矢視断面図、第4図は、第2図のB−
B矢視断面図である。 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。 本実施例の取扱装置の構成は第2図〜第4図に示すよう
に、外部と紙幣1の授受を行う入出金口9、紙幣1を1
枚ずつ分m搬送し計数する分離部10、計数された紙幣
lを種類別にスタックする3段のスタッカlla、ll
b、Ilc、紙幣1を搬入し取扱装置内にセットするこ
とにより、取扱製置と紙幣lの授受を行うカセット12
、紙幣を収納する金Jilt 13、別種の紙幣Iを収
納する高さ一定の棚I4a、14b、紙幣】の計数11
1+fなどに一特紙幣1を滞留させる退避庫15、異品
と判定した紙幣1を回収するりジェクト[16などの髪
素ユニットからなり、紙幣搬送機構部7は矢印XJj向
、および矢印Y方間に移動し紙幣を把持して搬送するこ
とが01能であり、これにより、取扱装置内の前記要素
ユニットから他の要素ユニットへ紙幣lを一括して移送
することができる。 なお、請求項1に記載した紙幣収納部とは取扱装置内に
設けた各段階の紙幣収納部分をいう。 上記の構成により、入金のため入出金口9に投入された
紙幣lは、紙幣搬送機構部7により分離部10にセット
され1枚ずつ分離計数され、スタッカ11a (または
llb、11c)などにスタックされる。スタックされ
た紙幣lの高さが所定以上になリセンサ5でこれを検知
したときは、旦分離計数動作を中断する。そしてスタッ
カ内の紙幣lを紙幣搬送機構部7により、退避庸15に
移送した後、分離計数を1j開する。取引成立後、退i
犀15及びスタッカllbなどの紙幣lを紙幣搬送機構
部7により金庫13に収納し入金動作を終了する。 本発明の特徴であるスタッカ11内部の構造と動作を説
明する。第1図に示すように1枚ずつ分離部10(第3
図参照)から搬送されてきた紙幣laは、スタッカ11
内に投入され、紙幣1bのようにスタックされる。紙幣
押えレバー2は、逐次スタックされる紙幣1bの増加に
ともない回動軸2aを中心として矢印R方向に回動する
ことになる。これにより、レバー2と一体に固定された
検知レバー4も、矢印R′方向に回動するから、検知レ
バー4が光軸6を遮る位置に見合うレバー2の位置をセ
ンサ5が感知することにより、紙幣のスタック高さを所
定値に設定することができ、また、検知レバー4の側面
形状を階段状とし、検知すべき紙幣1bのスタック高さ
を複数段に設定することができる。このときは例えば、
センサ5に対する複数の光軸6または6′のうち何れか
が選択されるようになっている。 本実施例では、スタッカll内の紙幣lは、平和み形に
スタックするものを示しているが、スタックの方向は、
縦または横向きであってもよい。 なお、請求項1のrスタッカ内の紙幣を押圧する手段」
とは、例えば、実施例の紙幣押えレバー2を指すが、レ
バー機構に限定するものではない。 同じく請求項1の「紙幣の押圧位置を検知する手段J、
若しくはJ−1求項2の「押圧位置を複数段に設定検知
する手段Jとは実施例の、検知レバー4と、異なる複数
の光軸6.6′に感応するセンサ5を指すものである。 また、複数段の検知レバー4と複数の光軸6゜6′の利
用手段については、紙幣1のスタック高′さの下限値と
上限値の設定による制御に利用することもあり、また、
複数の収納部別の移送制御に利用することもあり、利用
手段を限定するものではない。 紙幣lは、使用状態やしわなどの有無によりスタック時
の高さが異なり一定化しないことが多いが、本実施例に
よれば、スタッカ内の紙幣1のスタック高さを一定に揃
えることができると共に、スタック高さの設定値を、紙
幣の通常状態における所定枚数の高さに設定しておき、
この所定4(iを検知した時は、−旦計数を中断しni
f記の移送処理をおこなった後、計数を再開することに
より、スタッカの瀾杯によるジャムの発生を貼止するこ
とができる。 上記のように、紙幣lのスタック高さ検知と移送処理の
繰り返しにより、予め設定したスタッカの容積以上の紙
幣を、分散して他の紙幣収納部へ収納することができる
。 また、計数が所定枚数以下にも拘らずスタッカll内で
紙幣が所定の高さになったことを検知した場合、紙幣l
の使用状態の異常かまたはスタック状態の異常によるも
のとして紙幣をリジェクトJ、i l 6に回収または
顧客に返却し、回収紙幣は。 以後は異常紙幣として使用を中止することができる。さ
らに、規定の高さを有する棚14a、14bに紙幣lを
収納する場合も、紙幣lをスタック時の高さで管理でき
るため、棚14a、14bの高さを最小限とし取扱装置
を大幅に小型化することができる。 【発明の効果] 本発明の実施により、スタッカ及びその他の各収納部の
容積を最小限にすることで取扱装置の小型化が図られ、
しかもスタッカの濶杯によるジャムの発生を貼止するこ
とができ、また、スタッカの紙幣検知と移送の繰り返し
により、スタッカの容積以上の紙幣を収納することがで
き、また、異2:り紙幣の回収または返却により取扱装
置の信頼性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る紙幣取扱装置の一実施例のスタ
ッカ内部を示す側面図、第2図は、本発明の紙幣取扱装
置の一実施例の斜視図、第3図は、第2図のA−A矢視
断面図、第4図は、第2図のB−B矢視断面図である。 1、la、lb・・・紙幣 2・・・紙幣押えレバー3
・・・制御部 5・・・センサ 7・・・紙幣搬送機構部 9・・・入出金口    lO・・・分離部11a、1
 lb、l lc−スタッカ12・・・カセット   
 13・・・金庫14a、14b・・・棚  15・・
・退避庫16・・・リジェクト庫 4・・・検知レバー 6−・・光軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙幣取扱装置の外部と紙幣の授受を行う入出金口、
    紙幣を1枚ずつ分離計数して所定容積のスタッカ内に集
    積する分離部、前記スタッカからの紙幣を収納する紙幣
    収納部、上記各部間の紙幣の移動を行なう紙幣搬送機構
    部を備える紙幣取扱装置において、前記スタッカ内の紙
    幣を押圧する手段と、該押圧手段による紙幣の押圧位置
    を検知する手段と、前記検知手段からの検知信号により
    、前記紙幣の計数を一旦停止させ、集積した紙幣を前記
    紙幣収納部へ搬送させる制御部を有することを特徴とす
    る紙幣取扱装置。 2、前記押圧位置を複数段に設定検知する手段と、前記
    制御部からの指令により紙幣を所定の厚さに振り分け、
    所定の前記収納部に紙幣を搬送収納することを特徴とす
    る請求項1記載の紙幣取扱装置。 3、前記押圧手段の検知上限位置を前記スタッカの満杯
    位置とし、該満杯位置を検知した時に紙幣を一旦別の紙
    幣収納部に移してから計数を再開することを特徴とする
    請求項1記載の紙幣取扱装置。 4、前記スタッカの紙幣検知位置を最大容積以内で設定
    すると共に、前記スタッカに集積された紙幣を各収納部
    に移したのち計数を再開することにより、多量の紙幣を
    紙幣収納部へ分散収納することを特徴とする請求項1記
    載の紙幣取扱装置。 5、前記検知手段が所定の計数値よりも少ない枚数で満
    杯状態を検知したときは、紙幣を前記入出金口へ返却す
    るか若しくは別の収納部へ回収することを特徴とする請
    求項1記載の紙幣取扱装置。
JP2069783A 1990-03-22 1990-03-22 紙幣取扱装置 Pending JPH03271994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069783A JPH03271994A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069783A JPH03271994A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 紙幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03271994A true JPH03271994A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13412706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069783A Pending JPH03271994A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 紙幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03271994A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552232B1 (ko) * 2004-04-27 2006-02-17 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 초기화 장치 및 이를이용한 초기화 방법
KR100600348B1 (ko) * 2004-04-16 2006-07-14 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 유입/반출가이드위치감지장치
JP2011113482A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Laurel Precision Machines Co Ltd 紙幣処理機
JP2012159908A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mamiya Op Co Ltd カードスタッカのフル検出器を備えたカード処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600348B1 (ko) * 2004-04-16 2006-07-14 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 유입/반출가이드위치감지장치
KR100552232B1 (ko) * 2004-04-27 2006-02-17 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 초기화 장치 및 이를이용한 초기화 방법
JP2011113482A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Laurel Precision Machines Co Ltd 紙幣処理機
JP2012159908A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mamiya Op Co Ltd カードスタッカのフル検出器を備えたカード処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728425B2 (ja) 紙幣取扱装置
CN106023427B (zh) 一种纸币处理装置
JP4044281B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4007799B2 (ja) 紙幣入金装置
JP5092598B2 (ja) 紙幣処理装置
US20220122404A1 (en) Bill processing device
KR101713837B1 (ko) 매체 처리 장치
JPH03271994A (ja) 紙幣取扱装置
JP6239789B2 (ja) 現金処理装置
CN111243162B (zh) 纸币集积装置的控制方法、装置和现金处理设备
JP2551556B2 (ja) 紙葉類取扱装置の異常処理方式
JP5935609B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3685612B2 (ja) 紙葉類収納箱及び現金自動取引装置
KR102463158B1 (ko) 매체 처리 장치
JPH0431156B2 (ja)
JP2007172442A (ja) 紙幣入出金機
JPS604100B2 (ja) 紙葉類の取出装置
JP2577813B2 (ja) 入出金装置の一括収納庫における貨幣計数方法
JPS6360823A (ja) リサイクル式入出金装置
JP3856867B2 (ja) 紙幣回収処理装置
JPS594756B2 (ja) 一括投入型預金機における投入紙弊の処理装置
JP3475661B2 (ja) 紙葉類処理装置および取引処理装置
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JPS6216979A (ja) 紙幣集積装置
JPS63267625A (ja) 紙葉類処理装置