JPH0327109Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0327109Y2 JPH0327109Y2 JP1987136692U JP13669287U JPH0327109Y2 JP H0327109 Y2 JPH0327109 Y2 JP H0327109Y2 JP 1987136692 U JP1987136692 U JP 1987136692U JP 13669287 U JP13669287 U JP 13669287U JP H0327109 Y2 JPH0327109 Y2 JP H0327109Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing bars
- concrete
- outer frame
- steel
- steel pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 24
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は側溝、共同溝等の上を覆うコンクリ
ート蓋体に関するものである。
ート蓋体に関するものである。
(この考案が解決すべき間題点)
側溝、共同溝等の上を通交可能とするために、
これら溝等の上をコンクリート製の蓋体で覆うこ
とが採用されている。このような蓋体は荷重を支
えるため、或る程度の強度が必要であつて、また
一方着脱可能とするために、比較的軽量であるこ
とが要求される。従つて蓋体の厚さを小さくし
て、鉄筋量を多くすることが採用されている。こ
のように鉄筋量が多く、蓋体の厚さが小さい場合
は、鉄筋のかぶりを確保しなければならず、正確
に配筋することが必要となる。また全体の強度を
確保するために、外周枠と鉄筋を一体化する構造
が必要となる。従来、このようなコンクリート蓋
体の配筋としては、第3図に示すような方法が採
用されていた。すなわち上下に配筋する鉄筋a,
aの端部を、互いに突き合わせるよう屈曲して、
その突き合わせ部分を溶接bして一ケ所において
外周枠cと直接連結するものである。
これら溝等の上をコンクリート製の蓋体で覆うこ
とが採用されている。このような蓋体は荷重を支
えるため、或る程度の強度が必要であつて、また
一方着脱可能とするために、比較的軽量であるこ
とが要求される。従つて蓋体の厚さを小さくし
て、鉄筋量を多くすることが採用されている。こ
のように鉄筋量が多く、蓋体の厚さが小さい場合
は、鉄筋のかぶりを確保しなければならず、正確
に配筋することが必要となる。また全体の強度を
確保するために、外周枠と鉄筋を一体化する構造
が必要となる。従来、このようなコンクリート蓋
体の配筋としては、第3図に示すような方法が採
用されていた。すなわち上下に配筋する鉄筋a,
aの端部を、互いに突き合わせるよう屈曲して、
その突き合わせ部分を溶接bして一ケ所において
外周枠cと直接連結するものである。
このような従来の方法であると、鉄筋の位置決
めが難しく、正確なかぶり厚を得ることができな
い。また上下鉄筋を合せて一ケ所の溶接なので、
外周枠と上下の鉄筋がそれぞれ完全に一体化する
ことがない。
めが難しく、正確なかぶり厚を得ることができな
い。また上下鉄筋を合せて一ケ所の溶接なので、
外周枠と上下の鉄筋がそれぞれ完全に一体化する
ことがない。
この考案は以上のような問題点を、解決するた
めになされたもので、鉄筋の正確な位置決めがで
き、外周枠と鉄筋の一体化が良好に行えるコンク
リート蓋体を提供することを目的とする。
めになされたもので、鉄筋の正確な位置決めがで
き、外周枠と鉄筋の一体化が良好に行えるコンク
リート蓋体を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
この考案にかかるコンクリート蓋体は、互いに
向き合う外周枠の内側面に上下に適宜間隔離して
水平に鋼片を突設し、この鋼片上に格子状に組ん
だ鉄筋端部を載置して、外周枠間に掛け渡した鉄
筋を前記鋼片に固定するものである。
向き合う外周枠の内側面に上下に適宜間隔離して
水平に鋼片を突設し、この鋼片上に格子状に組ん
だ鉄筋端部を載置して、外周枠間に掛け渡した鉄
筋を前記鋼片に固定するものである。
鉄筋を予め取付けた鋼片に各々固定するため、
位置決めはきわめて容易である。
位置決めはきわめて容易である。
また鋼片を介して鉄筋を外周枠に固定するた
め、一体化が良好に行える。
め、一体化が良好に行える。
(実施例)
以下、図に示す一実施例に基づき、この考案を
詳細に説明する。
詳細に説明する。
図において1は側溝であつて、この上にコンク
リート蓋体2が載置されている。コンクリート蓋
体2は、方形状に枠組みされた外周枠3内に鉄筋
4が配筋され、この外周枠3内にコンクリート5
が打設されて形成されている。
リート蓋体2が載置されている。コンクリート蓋
体2は、方形状に枠組みされた外周枠3内に鉄筋
4が配筋され、この外周枠3内にコンクリート5
が打設されて形成されている。
外周枠3の内側面、すなわち互いに向き合う側
面には、上下に水平に適宜間隔離れて鋼片6,6
が突設されている。
面には、上下に水平に適宜間隔離れて鋼片6,6
が突設されている。
鉄筋4は格子状に予め組んだものを使用し、鉄
筋4の端部を鋼片6,6上に載置し、鋼片6,6
に溶接によつて固定する。
筋4の端部を鋼片6,6上に載置し、鋼片6,6
に溶接によつて固定する。
この外周枠3内にコンクリート5を打設してコ
ンクリート蓋体2を固定する。
ンクリート蓋体2を固定する。
以上のようにすれば鉄筋4は鋼片6,6に載置
するだけで容易に位置決めすることができ、また
外周枠3と一体化を良好に図ることができる。
するだけで容易に位置決めすることができ、また
外周枠3と一体化を良好に図ることができる。
(考案の効果)
この考案は以上のような構成を有し、外周枠の
内側面に上下に適宜間隔離して水平に鋼片を突設
し、この鋼片上に端部を載置して、互いに向き合
う外周枠間に掛け渡した鉄筋を固定したため、鉄
筋の位置決めがきわめて容易に行えるとともに、
外周枠と鉄筋を良好に一体化して、正確なかぶり
厚を確保し、強度の大きいコンクリート蓋体とな
る。
内側面に上下に適宜間隔離して水平に鋼片を突設
し、この鋼片上に端部を載置して、互いに向き合
う外周枠間に掛け渡した鉄筋を固定したため、鉄
筋の位置決めがきわめて容易に行えるとともに、
外周枠と鉄筋を良好に一体化して、正確なかぶり
厚を確保し、強度の大きいコンクリート蓋体とな
る。
第1図はこの考案にかかるコンクリート蓋体を
使用した実施例の斜視図、第2図はコンクリート
蓋体の縦断面図、第3図は従来例の一部断面図で
ある。 1……側溝、2……コンクリート蓋体、3……
外周枠、4……鉄筋、5……コンクリート、6…
…鋼片。
使用した実施例の斜視図、第2図はコンクリート
蓋体の縦断面図、第3図は従来例の一部断面図で
ある。 1……側溝、2……コンクリート蓋体、3……
外周枠、4……鉄筋、5……コンクリート、6…
…鋼片。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 方形板体状のコンクリート部の四周を金属製の
外周枠によつて囲んだコンクリート蓋体におい
て、 互いに向き合う外周枠の内側面に上下に適宜間
隔離して水平に鋼片を突設し、この鋼片上に格子
状に組んだ鉄筋端部を載置して、外周枠間に掛け
渡した鉄筋を前記鋼片に定したことを特徴とする
コンクリート蓋体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987136692U JPH0327109Y2 (ja) | 1987-09-07 | 1987-09-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987136692U JPH0327109Y2 (ja) | 1987-09-07 | 1987-09-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6442381U JPS6442381U (ja) | 1989-03-14 |
JPH0327109Y2 true JPH0327109Y2 (ja) | 1991-06-12 |
Family
ID=31397437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987136692U Expired JPH0327109Y2 (ja) | 1987-09-07 | 1987-09-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0327109Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4328293Y1 (ja) * | 1965-01-22 | 1968-11-21 |
-
1987
- 1987-09-07 JP JP1987136692U patent/JPH0327109Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4328293Y1 (ja) * | 1965-01-22 | 1968-11-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6442381U (ja) | 1989-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0327109Y2 (ja) | ||
JPS585343B2 (ja) | デツキプレ−トオモチイタ シヨウバンノ セコウホウ | |
JPH0248497Y2 (ja) | ||
JPH0122837Y2 (ja) | ||
JP3043426U (ja) | 門型側溝構造用受枠 | |
JP3084349B2 (ja) | スラブ開口養生鉄筋 | |
JPH0618986Y2 (ja) | コンクリート型枠の支持金具 | |
JPS6152064B2 (ja) | ||
JPH044091Y2 (ja) | ||
JPH0145300Y2 (ja) | ||
JPH0355619Y2 (ja) | ||
JPH0721697Y2 (ja) | 構造物の鋼板コンクリート部材 | |
JPS5853329Y2 (ja) | 基礎鉄筋 | |
JP2713139B2 (ja) | 鋼材組立体を梁型枠とする床工法 | |
JPH04179Y2 (ja) | ||
JPH0765339B2 (ja) | コンクリート柱の構築工法 | |
JPH0315697U (ja) | ||
JPS6328756Y2 (ja) | ||
JPH0853949A (ja) | スタンド段床の防水方法 | |
JP2844053B2 (ja) | 地下室構築時のコンクリート打設用型枠構造 | |
JPS6340137Y2 (ja) | ||
JPH047237Y2 (ja) | ||
JPH0333348A (ja) | 建物躯体構築柱部材及びその製造方法 | |
JPS5943582U (ja) | 側溝用甲蓋 | |
JP3311995B2 (ja) | 側溝構造、これに用いられる側溝蓋及びその製造方法並びにそのために用いられる型枠。 |