JPH03270144A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03270144A
JPH03270144A JP6815790A JP6815790A JPH03270144A JP H03270144 A JPH03270144 A JP H03270144A JP 6815790 A JP6815790 A JP 6815790A JP 6815790 A JP6815790 A JP 6815790A JP H03270144 A JPH03270144 A JP H03270144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer lead
pattern
substrate
bonding
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6815790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Harada
茂樹 原田
Yukinori Sumi
幸典 角
Toshiki Yoshida
俊樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP6815790A priority Critical patent/JPH03270144A/ja
Publication of JPH03270144A publication Critical patent/JPH03270144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/751Means for controlling the bonding environment, e.g. valves, vacuum pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体装置の製造方法、特にテープオートメイテッドボ
ンディング方式におけるアウターリードボンディングに
関し、 アウターリードボンディングにおける品質の向上を目的
とし、 テープオートメイテッドボンディング方式を用い、その
Sn又はPb−Snめっきされたアウターリードを基板
側のパターンに接合する半導体装置の製造方法において
、チップのアウターリードを基板側のパターンへチップ
が位置ずれしない範囲の温度で仮付けする工程と、押圧
治具で接合部に荷重を加えつつ水素還元雰囲気炉中で加
熱してアウターリードのSn又はPb−Snをリフロー
させて接合する工程とを有するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にテープオ
ートメイテッドボンディング(以下TABという)方式
におけるアウターリードボンディングに関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のTAB法を用いた半導体装置の製造方法
を説明するための図である。これは先ず第2図(a)に
示すように、スプロケット孔lを有し、インナーリード
用の窓孔2及びアウターリード用の窓孔3が形成された
ポリイミドテープ4に第2図(b)に示すように銅箔5
をはり付け、この銅箔5をエツチングして第2図(C)
に示すようにインナーリード6及びアウターリード7を
形成し、このインナーリード6及びアウターリード7に
Sn又はPb−Snをめっきし、次いで第2図(d)に
示すようにインナーリード6に半導体チップ8をバンブ
9を介してボンディングした後、A−A線及びB−B線
を切断し、これのアウターリード7を第2図(e)に示
すように基板10のAuめっきされたパターン11にボ
ンディング(アウターリードボンディング)して完成す
る。
第3図は上記アウターリードのボンディングに用いるボ
ンディングツールを示す図であり(a)は縦断面図、(
b)は加熱部の斜視図である。このボンディングツール
は、ツール本体12に半導体素子8を保持する真空チャ
ック13と、アウターリードボンディング用の加熱部1
4とが設けられている。この加熱部14は(b)図に示
すようにアウタ+ IJ−ドアへの接触部14aは角形
の枠状をなしており、該接触部14aは電流通路を兼ね
た複数の支持柱14bによりツール本体に支持されてい
る。そして矢印の如く電流lを流すことにより接触部1
4aを発熱させ(a)図の如くアウターリード7を基板
10のAuめっきパターン11にボンディングすること
ができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の半導体装置の製造方法では、アウターリード
ボンディング用ツールのアウターリードへの接触部14
aに直接に電流を流して加熱するため、該接触部が熱膨
張し、取付部14cに対し伸びるため第4図に示すよう
に該接触部14aが変形(反り)し、アウターリードに
充分な圧力が加わらない部分が生ずる。このため接合不
良部分が生じたり、接触部14aの高温となった部分で
は基板側パターンにダメージを与えるといった問題が生
じていた。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、アウターリードボン
ディングにおける品質の向上を可能とした半導体装置の
製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の半導体装置の製造方
法では、テープオートメイティドボンディング方式を用
い、そのSn又はPb−Snめっきされたアウターリー
ド7を基板10側のパターン11に接合する半導体装置
の製造方法において、チップ8のアウターリード7を基
板10側のパターン11ヘチツプ8が位置ずれしない範
囲の温度で仮付けする工程と、押圧治具16で接合部に
荷重を加えつつ水素還元雰囲気炉中で加熱して接合部の
Sn又はPb−Snをリフローさせて接合する工程とを
有することを特徴とする。
〔作 用〕
アウターリードを基板に対して位置決めして仮付は腰そ
の後仮付けした接合部に荷重を加えつつ水素還元雰囲気
の炉中で加熱することにより接合部を平均して加熱する
ことができ、ツールの変形、異状高温部を生じないため
良好なボンディングが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の詳細な説明するための図であり、(a
)(b)はその工程を示す。
本実施例は先ず(a)Eに示すようにSn又はPb−S
nがめっきされたインナーリード6をバンブ9を介して
ボンディングしたチップ8を基板10に対して位置合わ
せすると共に該基板10上のAuめっきされたパターン
11上にアウターリード7を載置し、該アウターリード
7の上からアウターリードボンディング用ツール15を
押圧し加熱してチップ8が位置ずれしない程度に仮接合
する。
仮付は温度は接合金属によって異なるがツールの実温で
200〜300℃程度とする。
次に第1図(b)に示すように、アウターリ−ドアと基
板10上のパターン11との接合部を押圧できる押圧治
具16を該接合部の上に載置し、その上から図示なきク
リップ或いは重り等で荷重を加えつつ水素還元雰囲気炉
中で加熱し、アウターリード7のSn又はPb−Snを
溶融させ、基板10上のパターン11のAuと合金化さ
せ、その後冷却することにより、パターン11とアウタ
ーリード7のボンディングを完了する。
なお上記の押圧治具16は接合用金属と反応しない例え
ば表面を酸化処理したアルミニウム、セラミック等で作
成する。また該治具16に加える荷重は500g〜5k
gとし、水素還元雰囲気炉には電気炉を用い加熱温度は
200〜350℃程度とする。
以上の本実施例によれば接合部を押圧治具16で押圧し
、電気炉中で加熱するため押圧治具の変形は少なく、ま
た異常高温部も生じないため、基板側パターンにダメー
ジを与えることなく均一なアウターボンディングができ
る。
なお以上の実施例では、接合金属にSn又はPb−Sn
系を用いたが、他の金属でも溶融接合するものであれば
本発明法を適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、アウターリードを
基板側のパターンに仮接合した後、該接合部を押圧治具
で押圧しながら加熱炉中でリフローさせることにより均
一な接合ができ従来に比し接合品質の向上と歩留りの向
上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための図、第2図は従
来のTAB方式による半導体装置の製造方を説明するた
めの図、 第3図は従来のアウターリードボンディング用ツールを
示す図、 第4図は本発明が解決しようとする課題を説明するため
の図である。 図において、 6はインナーリード、 7はアウターリード、 8はチップ、 9はバンプ、 lOは基板、 11はパターン、 15はアウターリードボンディング用ツール、16は押
圧治具 を示す。 熱圧着 荷重

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テープオートメイテッドボンディング方式を用い、
    そのSn又はPb−Snめっきされたアウターリード(
    7)を基板(10)側のパターン(11)に接合する半
    導体装置の製造方法において、チップ(8)のアウター
    リード(7)を基板(10)側のパターン(11)へチ
    ップ(8)が位置ずれしない範囲の温度で仮付けする工
    程と、押圧治具(16)で接合部に荷重を加えつつ水素
    還元雰囲気炉中で加熱してアウターリード(7)のSn
    又はPb−Snをリフローさせて接合する工程、 とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6815790A 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH03270144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6815790A JPH03270144A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6815790A JPH03270144A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270144A true JPH03270144A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13365639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6815790A Pending JPH03270144A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270144A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016129205A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03270144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0362935A (ja) フィルムキャリヤ型半導体装置の実装方法
JP2851779B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2000299355A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JPH0437137A (ja) 半導体チップ又は半導体装置及びその製造方法
JP2001210676A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0590460A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03228339A (ja) ボンディングツール
JPH06134570A (ja) はんだ付け時の可動式部品組付補助具
JP2918676B2 (ja) 気密封止用ステムの製造方法
KR100226716B1 (ko) 반도체 부품 및 그 제조방법
JPH0526744Y2 (ja)
JP3336999B2 (ja) バンプシートとこれを用いたバンプ形成装置及びバンプ形成方法
JPS6388833A (ja) テ−プキヤリヤ実装テ−プ
JPH0344414B2 (ja)
JPS5943534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10321669A (ja) 電子部品の実装方法および実装構造
JPH05144989A (ja) リードフレームの製造方法とそれを用いた半導体素子の接合方法
JPH088352A (ja) 半導体装置および半導体実装基板の製造方法
JPH07201894A (ja) 電子部品搭載装置の製造方法
JPH10189855A (ja) マルチチップパッケージ用のリードフレーム及びその製造方法
JPS6356705B2 (ja)
JPH0883974A (ja) パッケージ実装方法及びそのボンディングツール