JPH03269044A - 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体 - Google Patents

酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体

Info

Publication number
JPH03269044A
JPH03269044A JP6602090A JP6602090A JPH03269044A JP H03269044 A JPH03269044 A JP H03269044A JP 6602090 A JP6602090 A JP 6602090A JP 6602090 A JP6602090 A JP 6602090A JP H03269044 A JPH03269044 A JP H03269044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen barrier
metal
composition
metal compound
polyvinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6602090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Umeyama
浩 梅山
Yusuke Terauchi
寺内 裕介
Katsuhiko Kimura
克彦 木村
Katsuyuki Ono
大野 克之
Shunichi Kato
俊一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP6602090A priority Critical patent/JPH03269044A/ja
Publication of JPH03269044A publication Critical patent/JPH03269044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリ塩化ビニルを含む酸素バリヤー性組成物及
び壁体に関する。
(従来の技術) ポリ塩化ビニルは熱可塑性であって、溶融押出成形、射
出成形、中空成形等の方法で成形可能であり、しかも酸
素バリヤー性に極めて優れることから、包装用のフィル
ム、ボトル等に数多く使用されている。
(発明が解決しようとする課M) しかしながら、かかるポリ塩化ビニルも完全に酸素透過
を防止するわけではなく、一定量の透過を許容する。
そこで、かかるポリ塩化ビニルを使用して、しかもより
一層酸素バリヤー性に優れた素材が要望されることとな
る。
本発明は、かかる事情に鑑みて、より酸素バリヤー性の
優れた組成物と、この組成物で構成された壁体を提供す
ることを目的とする。
を提供する。
(課題を解決するための手段) この目的を解決するため、請求項(1)記載の発明は、
ポリ塩化ビニル及び金属化合物をふくむ酸素バリヤー性
組成物を提供する。
また、請求項(2)記載の発明は、金属が遷移金属から
成ることを特徴とする上記組成物を提供する。
また、請求項(3)記載の発明は、金属化合物が有機酸
の塩から成ることを特徴とする上記組成物を提供する。
また、請求項(4)記載の発明は、ポリ塩化ビニル及び
金属化合物を含む酸素バリヤー性壁体を提供する。
また、請求項(5)記載の発明は、金属が遷移金属から
成ることを特徴とする上記壁体を提供する。
また、請求項(6)記載の発明は、金属化合物が有11
1#の塩から成ることを特徴とする上記壁体(発明の詳
細な 説明にかかる組成物はポリ塩化ビニルCPVC)と金属
化合物を含む。
PvCは酸素の透過を物理的に防止する他に、金属化合
物の働きにより酸素と結合してこれを吸収する役割を有
すると考えられる。可塑側または滑剤などの公知の添加
剤を含むPVCであって良い。
金属化合物は酸素とPVCの反応を促進するものである
。金属としては遷移金属が好ましい、金属イオンが酸化
状態から還元状態、還元状態から酸化状態と変化する過
程で酸素とPvCの反応に関与すると推測されるからで
ある。遷移金属元素としては、Co、Fe、Cu、、N
i、■、Mnなどが使用できる0例えばFeは三価のF
eイオンから二価のFeイオンに変化する際に酸素とP
VCを結合させると考えられる。
金属化合物は、有機酸または無機酸の金属塩が使用でき
る。好ましくは有機酸の塩である。壁体成形時の熱によ
り有機酸が分解してラジカルを発生し、酸素とPVCの
反応開始を促進すると推測できるからである。
有機酸としてはステアリン酸、ジメチルジチオカルバミ
ン酸、リノール酸、ナフテン酸などが使用できる。
また、無機酸としては硫酸、硝酸、燐酸、塩酸等が使用
できる。無機酸は上述した金属イオンの発生に有利であ
り、有機酸と混合して用いることが望ましい。
本発明の組成物は他の熱可塑性樹脂を含むことができる
本発明の組成物は、PVCI重量部に対して、金属元素
が1.0X10−’〜1.0X10−3重量部となる量
の金属化合物、他の熱可塑性樹脂0〜500重量部を混
合して得ることができる。
本発明の組成物は、周知の熱による成形法で壁体を成形
することができる。厚さは10μm〜1mmで良い。
例えば、溶融押出成形法である。得られる壁体はフィル
ム状、シート状、もしくはパイプ状である。フィルム状
またはシート状の壁体は袋もしくは容器の蓋材として食
品などの包装に使用することができる。また、パイプ状
の壁体は、両端を切断した後、この両端に金属製又は樹
脂製の蓋を通用することにより、容器として使用できる
また、射出成形法により壁体を成形しても良い。
射出成形法は周知の技術で、例えば、容器を成形できる
また、中空成形法によりボトルを成形しても良い、中空
成形に用いるパリソンまたはプリフォームは上述の押出
成形法または射出成形法によって得ることができる。
金属化合物が有lIHの金属塩である場合には、通常、
押出成形または射出成形の際の熱により有機酸が分解し
てラジカルが発生し、酸素吸収反応開始剤の役割を果た
すと思われる。
なお、いずれの成形法においても、組成物から成る壁体
の片側または両側に別の熱可塑性樹脂の層を設けること
ができる0例えば、ラミネーシッン法により、「別の熱
可塑性樹脂/本発明の組成物の壁体J、「別の熱可塑性
樹脂/本発明の組成物の壁体/別の熱可塑性樹脂jなど
の層構成を有するフィルム、シート、パイプ笠を製造す
ることができる。別の熱可塑性樹脂としては、ポリエス
テル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリカー
ボネート、あるいはこれらの変性樹脂などが使用できる
。別の熱可塑性樹脂の層は多層構造であっても良い。
あるいは他の熱可塑性樹脂と本発明の組成物を共押出法
により積層しても良い、かかる他の熱可塑性樹脂として
はポリオレフィン、金属化合物を含まないPVC等が使
用できる。
(作用) 本発明の組成物あるいは壁体が酸素バリヤー性に優れる
理由は必ずしも明らかではない、しかしながら、金属は
高分子ラジカル発生と酸素吸収を促進していると推測さ
れる。
(実施例) 可塑剤及び滑剤を微量含むPVCI重量部に対して1、
鉄元素が100XIO−’重量部となる量の鉄(三価)
ジメチルジチオカルバメートヲ混合し、この鉄化合物の
分解温度近辺で押出成形してパリソンを製造した。但し
、金属化合物の熱分解温度はおよそ200℃である。
このパリソンを用いて中空成形し7てボトルを製造した
。中空成形はパリソン成形と連続工程で、パリソン成形
の直後に行った0倍率は、横(ボトル径/パリソン径)
2.7倍であり、得られたボトルの平均肉厚は0゜6m
mである。
(比較例) 金属化合物を添加しない外は実施例と同様に実験を行っ
た。
第1表 (効果) 本発明によれば、酸素バリヤー性に優れた組成物及び壁
体が得られ、食品等の酸素を嫌う内容物の包装材料とし
て通している。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ塩化ビニル及び金属化合物をふくむ酸素バリ
    ヤー性組成物。
  2. (2)金属が遷移金属から成ることを特徴とする請求項
    (1)記載の酸素バリヤー性組成物。
  3. (3)金属化合物が有機酸の塩から成ることを特徴とす
    る請求項(1)または(2)記載の酸素バリヤー性組成
    物。
  4. (4)ポリ塩化ビニル及び金属化合物をふくむ酸素バリ
    ヤー性壁体。
  5. (5)金属が遷移金属から成ることを特徴とする請求項
    (4)記載の酸素バリヤー性壁体。
  6. (6)金属化合物が有機酸の塩から成ることを特徴とす
    る請求項(4)または(5)記載の酸素バリヤー性組成
    物。
JP6602090A 1990-03-16 1990-03-16 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体 Pending JPH03269044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6602090A JPH03269044A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6602090A JPH03269044A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269044A true JPH03269044A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13303830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6602090A Pending JPH03269044A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269044A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843315A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS4950043A (ja) * 1972-05-24 1974-05-15
JPS5341371A (en) * 1976-09-29 1978-04-14 Asahi Chemical Ind Metal powderrfilled thermoplastic film or sheet and method of producing same
JPS6195072A (ja) * 1984-09-26 1986-05-13 Mitsubishi Monsanto Chem Co 光崩壊性ハロゲン含有樹脂組成物
JPS63137926A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Panatsuku Kogyo Kk 鮮度保持フイルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843315A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS4950043A (ja) * 1972-05-24 1974-05-15
JPS5341371A (en) * 1976-09-29 1978-04-14 Asahi Chemical Ind Metal powderrfilled thermoplastic film or sheet and method of producing same
JPS6195072A (ja) * 1984-09-26 1986-05-13 Mitsubishi Monsanto Chem Co 光崩壊性ハロゲン含有樹脂組成物
JPS63137926A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Panatsuku Kogyo Kk 鮮度保持フイルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013364B1 (ko) 폴리비닐 알코올 제품 및 이를 함유하는 다층 제품
US7993560B2 (en) Process for introducing an additive into a polymer melt
US5164438A (en) Resin composition having oxygen barrier quality
JPH0445152A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
TW584592B (en) A method for producing biaxially stretched film made of ethylene-vinyl alcohol copolymer
EP0546546A1 (en) Resin composition having oxygen barrier quality and process for producing the same
CA1312986C (en) Thermoformable vinylidene chloride resin composition and resin laminate comprising this resin composition
JP4243020B2 (ja) 易裂性バリアーラミネートフィルム、これを使用した袋製品および易裂性バリアーフィルムの製造方法
JPH05156095A (ja) 酸素バリヤー性樹脂組成物及びその製造方法並びに包装材料
JPH03269044A (ja) 酸素バリヤー性組成物及び酸素バリヤー性壁体
JP2007039664A (ja) 易裂性延伸フィルム、易裂性ラミネートフィルム、易裂性袋、及び易裂性延伸フィルムの製造方法
JP7084944B2 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物、並びにそれからなる成形体及び包装材料
JPH11152307A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の連続処理法
EP0527237A1 (en) Biaxially oriented polyamide laminate film
JPH0577373A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH0551048A (ja) 酸素バリヤー性樹脂組成物及びその製造方法並びに包装材料
JPH05170980A (ja) 酸素バリアー性樹脂組成物並びにそれを用いた包装材料
JPH0445144A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JPH0551525A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム
JPH0559226A (ja) 酸素バリヤー性樹脂組成物及びそれを用いた酸素バリヤー性シート並びに容器
JP3451772B2 (ja) 酸素バリヤ性樹脂組成物およびその製造方法および酸素バリヤ性積層体
JPH04370118A (ja) 酸素バリヤー性フィルム及び酸素バリヤー性包装材料
JP3728421B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体二軸延伸フィルムの製造方法
JP2750329B2 (ja) バリアー性容器及びその製造法
JP6213280B2 (ja) 樹脂組成物およびそれよりなる発泡体