JPH0326832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326832B2
JPH0326832B2 JP57157169A JP15716982A JPH0326832B2 JP H0326832 B2 JPH0326832 B2 JP H0326832B2 JP 57157169 A JP57157169 A JP 57157169A JP 15716982 A JP15716982 A JP 15716982A JP H0326832 B2 JPH0326832 B2 JP H0326832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer paper
transfer
feeding
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57157169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948341A (ja
Inventor
Yasuyuki Iwai
Mamoru Umeki
Hisao Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57157169A priority Critical patent/JPS5948341A/ja
Publication of JPS5948341A publication Critical patent/JPS5948341A/ja
Publication of JPH0326832B2 publication Critical patent/JPH0326832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写装置等の記録装置に関
し、特に転写紙を大量に保有させたスタツク部か
らの転写紙給送と、手差しによる転写紙給送との
両給紙系統を有する記録装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
一般に記録装置例えば電子写真複写装置におい
ては、絶縁性光導電体等の電荷保持体上にコロナ
帯電と像様の光照射によつて原稿の画像に対応す
る静電潜像を形成させ、これをトナー現像剤にて
現像することにより可視像(トナー像)を形成せ
しめる。この電荷保持体上のトナー像は、コロナ
放電やバイアスローラ等による電気的転写法、あ
るいは押圧または加熱等の物理的手段等により、
複写材例えば転写紙の上に転写される。そして転
写紙上に転写されたトナー像は、通常の加熱手段
により転写紙上に定着されて画像形成工程は完了
する。一方、転写後に感光体上に残存する残留電
荷および残量トナーは、除電、クリーニング工程
により除去され、再び前記サイクルを繰返す。
このような複写装置の転写紙を給送する給紙部
としては、多数枚の転写紙をスタツク部と称し、
積層状に堆積して収納する転写紙トレイ又は転写
紙カセツトと、上記トレイ又はカセツトからの転
写紙を一枚ずつ引き出して給送する第一給紙ロー
ラ部と、上記転写紙を挾持して電荷保持体である
感光体へ搬送する第二給紙ローラ部、および転写
紙搬送ガイド板等より構成されている。
一方、上記のスタツク部に収容された転写紙と
は別に、特殊サイズの紙や、特別な材質の転写紙
を複写せしめるため複写紙を複写装置外部から一
枚ずつ挿入して複写を行う手差し給紙と呼ばれる
場合には、少なくとも上記第一給紙ローラとは別
に手差し専用の給紙ローラを設けなければならな
かつた。
第1図は従来の複写装置における例を示す概略
断面図である。図において、破線は給紙経路を示
し、P1はカセツト1より給送される転写紙を示
し、P2は手差しによる給送経路である。
カセツト給紙の場合には、カセツト1内に所定
寸法にカセツトされた転写紙P1を積層状に堆積
して収納し、複写装置の本体に挿入する。コピー
釦を押すと第一給紙ローラ2が回転を始める。こ
れによりカセツト1内の最上層の一枚の転写紙
は、上記第一給紙ローラ2により引き出されて中
間ローラ3の外周を経て、互いに圧接して回転す
る第二給紙ローラ4に至り、一旦、停止しその後
感光体上のトナー像と同期すべく再給紙され、前
記の帯電、露光、現像の各複写工程により可視ト
ナー像を担持する感光体5の表面に到達する。こ
こで転写紙P1は転写装置6により前記トナー像
を転写される。更に転写紙は給送されて分離手段
7により感光体5の表面から分離され搬送され、
定着装置8により転写紙上のトナー像は定着さ
れ、排出手段9により装置外に排出される。
手差し給紙を行う場合には、手差し台10上に
所要の転写紙P2を載せ、装置内に挿入する。次
にコピー釦を押すことにより、相互に圧接して回
転可能な手差し給紙ローラ11が回転し始め、上
記転写紙P2を圧接挾持して給送する。コピー釦
を押さない型式のものもある。給紙ローラ11に
よつて給送される転写紙P2はガイド板12上に
給送され、第二給紙ローラ4に至り以下前述のカ
セツト1からの給紙と同様に転写、分離、定着の
各工程を経て装置外に排出され、一枚の複写は完
了する。
以上のように従来の複写装置の給紙装置におい
ては、複写紙を感光体の転写部に給送する第二給
紙ローラは、カセツト給紙の場合も手差し給紙の
場合も共通であるが、最初に転写紙を送り出すた
めの給紙ローラは、カセツト給紙の場合の第一給
紙ローラ2と手差し給紙の場合の手差し給紙ロー
ラ11とは別口に設けられていて、その位置、形
状は異なつている。
〔発明の目的〕 このためカセツト給紙用の給送ローラの外に手
差し給送専用の給送ローラ11およびガイド板1
2を必要とするので、部品点数が増し、スペース
も余分にとるようになり、コストアツプや組立調
整保守時間増や装置大型化等のデメリツトを生ず
る。本発明は上記の欠点を改良するためになされ
たものである。
〔発明の構成〕
本発明は、手差し転写紙用給送路と、転写紙ス
タツク部からの転写紙用給送路とを有する記録装
置において、前記転写紙スタツク部には転写紙を
給紙する給紙ローラを設け、前記手差し転写紙用
給送路の挿入口付近に手差し転写紙の挿入を検知
する検知手段を設けると共に、前記給紙ローラは
該検知手段からの信号に基づいて前記転写紙スタ
ツク部の転写紙と接触している第1の位置から離
間し、手差し用従動ローラと接触して手差し用転
写紙を挿入する第2位置に移動するように構成し
たことを特徴とする記録装置を提供するものであ
る。
上記の本発明によつて、二つの給紙系統を機能
的に単一化してコンパクトな構造にまとめ、併せ
て両系統の走行に混乱を生ずることなく、容易な
操作で安全確実に給紙動作の遂行を可能にした。
〔実施例〕
以下、実施例を示す第2図に従い本発明の給紙
装置を詳細に説明する。
第2図は本発明の複写装置の断面図を示したも
のである。図において透明ガラスより成る原稿台
20の上に載置された原稿Dは照明装置21によ
り照明され、原稿面の画像の反射光は、集束性光
伝導体アレイ(例えばセルフオツクレンズ;日本
板硝子製)のような光学素子22により光導電性
感光ドラム23の表面上に結像する。
一方、上記感光ドラム23の外周には帯電器2
4、現像器25、転写部26、感光ドラム23に
接離可能な分離部27、除電部28、クリーニン
グ部29等が固定配置されている。また30は定
着部である。
また複写装置本体の下部にはスタツク部が位置
していて、着脱可能な給紙カセツト31(又は他
の実施例としては引出し可能な給紙トレイ)が内
蔵されていて、装置本体内のガイドレール33に
より、前記カセツト31は装置本体下部の前面に
引出し可能となつている。即ちカセツト31に積
層状に収容した転写紙P1が空になつて補充を要
するとき、又は転写紙のサイズを変更するときに
は、前記カセツト31を前方に引き出して操作す
る。
実施例の給紙装置においては、給紙カセツト3
1の操作を総て前面で行えるので操作性は良好で
かつ従来のように側面等に余分なスペースを必要
とすることはない。
更に実施例においては、第3図の斜視図に示す
ように、複写装置本体の下方であつて、前記給紙
カセツト31を収容する下部筐体34の上方に蝶
番35を設けてある。複写装置の前面を遮蔽する
前面扉36を、この蝶番35を中心として前方に
倒す(一点鎖線で示す)ことにより、装置内部前
面を開放することができる。即ち複写装置内のト
ラブル処理(例えば複写紙のジヤム処理等)、保
守点検、修理、部品交換、清掃等は前記前面扉3
6を開いて行う。
よつて複写装置の前面は機能的に二分割されて
いる。上方の前面扉36は複写装置内部の上記処
置を行う時にのみ開き、下方の筐体部34は開口
部を有しその開口部からセツト状態となつている
給紙カセツト31を引出して転写紙P1の補充、
交換を行う。よつて使用頻度の多い転写紙補充交
換時には、前面扉36を開く必要がなく、操作は
容易迅速であり、かつ装置内部に触れることもな
く安全である。
次に給紙カセツト31内の底部には、中板37
が内装されていて、その一端はカセツト31に設
けられた穴に嵌合し、他端は筐体部34内の押上
レバー38によつて昇降自在となつている。尚上
記押上レバー38は、複写開始信号によつてスイ
ツチ、ソレノイド、カム、レバー等(何れも不図
示)によつて駆動され上記中板37を上昇させ
て、中板37上の転写紙P1を点線で示した位置
にある第一給紙ローラ39の表面に所定圧力で圧
接し、複写終了後または手差し給紙開始時には信
号入力により下降し最初の状態に復帰するよう構
成されている。なお中板37は転写紙給紙毎一枚
毎、第一給紙ローラ39に圧接するように押上げ
られ、又圧接を解除されるように制御してもよ
い。
上記給紙カセツト31の中板37の先端部付近
には第一給紙ローラ39が回転自在に設置されて
いて、不図示のメインモータにより適宜駆動さ
れ、給紙方向に回転可能となつている。
また上記第一給紙ローラ39は給紙カセツト3
1から給紙するときは点線位置、手差しのときは
実線位置へ変位可能であつて、第一給紙ローラ3
9の表面は摩擦係数の大きな材料例えば合成ゴ
ム、天然ゴム、プラスチツク等の材料又はそれら
を特殊加工したものによつて形成されている。給
紙時には給紙カセツト31および中板37の上に
積層状に体積されている転写紙P1は上記第一給
紙ローラ39と中板37の押圧力により挾持さ
れ、上記第一給紙ローラ39の回転による第一給
紙ローラ39の表面摩擦力により該ローラ39に
接触する転写紙1枚のみを分離させて給送する。
第一給紙ローラ39の給紙径路の近傍には該ロ
ーラ39の表面と一定間隔を保つて対向している
円筒状のガイド板40が設けられている。給紙カ
セツト31からの給紙時には転写紙P1は、給紙
カセツト31の中板37と第一給紙ローラ39の
圧接点から給送され始め、更に該ローラ39と上
記ガイド板40との間隙を通つて、前記従動ロー
ラと第一給紙ローラ39の当接部に進行する。
第一給紙ローラ39の上方には従動ローラ41
が所定圧力で第一給紙ローラ39の表面に圧接し
ている。またその右方には他の手差し給紙の転写
紙をその上下ガイド板の間隙を通つて左方に給送
される構造となつている。
また分離部27と定着部30との間、定着部3
0と排紙ローラ48との間にはそれぞれガイド板
471及び472がそれぞれ設けられ転写後の転
写紙を所定方向に案内している。
以上が本発明によるカセツト給紙、手差し給紙
両用の給紙装置の構成概要である。次に本発明に
よる上記給紙装置による給紙動作を述べる。先
ず、カセツト給紙の場合には、コピー釦を押すと
ソレノイド等の駆動力によりカム、レバー、ばね
等を介して押上レバー38が回動して上方に上が
り、これにより給紙カセツト31の底部に移動可
能に設けられた中板37の一端(図中右側)を上
昇させ、該中板37上に載置されている転写紙
P1の一端を第一給紙ローラ39の表面に所定圧
力で圧接させる。引続き第一給紙ローラ39が回
転して、積層上の転写紙P1の最上層の一枚を摩
擦力により引き出し、給送を始める。転写紙P1
は第一給紙ローラ39により給送されガイド板4
0により所定方向に案内され、従動ローラ41に
より圧接されて給送される。転写紙P1はガイド
板45により案内されて第二給紙ローラ44によ
り給送され、ガイド板46により案内され、同期
回転する感光ドラム23の表面に接触密着する。
転写紙P1は該感光ドラム23の表面上のトナー
像を転写部26により転写紙上に転写され、更に
バイアスローラである分離部27が紙先端部に当
接し感光ドラム23と分離され、ガイド板471
又は搬送装置により定着部30により紙上のトナ
ー像は定着され永久可視画像となり、更に給送さ
れて、ガイド板472、排紙ローラ48によつて
装置外に排出し排紙皿49上に積層される。
以上の給紙動作は、複写装置より外部に取り外
して着脱可能な給紙カセツト31によつて説明し
たが、複写装置内に接続して引出し可能なテーブ
ル式の給紙トレイを用いても、給紙動作は全く同
様である。
次に本発明の給紙装置による手差し給紙の動作
を説明する。
ここで第2位置にある手差し給紙時の第一給紙
ローラ39位置を実線で示し、スタツク部からの
給紙時状態の第1位置にある第一給紙ローラ3
9′位置を破線で示しており、この動作に付随し
てガイド板40と従動ローラ41も矢印方向に変
位するようにしてある。Sは透過型光学式センサ
等のスイツチ手段である。以上説明した第一給紙
ローラ39はその軸方向に亘つて連続したローラ
であつても、複数のローラが軸上に間隙をもつて
配設されているものでもよい。
通常の状態で転写紙スタツク部からの給紙を行
う際は、第一給紙ローラ39は点線で示す第1位
置にあつて、カセツト31内の転写紙P1は第一
給紙ローラ39′周面と当接し、第一給紙ローラ
39′の回転に伴つて転写紙P1は1枚宛分離され
て給送され、第1給紙ローラ39′と従動ローラ
41に挾持されて転写部へと搬送される。
また、手差し給紙時には転写紙P2を手差し案
内板43上に載せて開口部42内に挿入すると、
前記のスイツチ手段Sは転写紙P2を検知し、図
示しない制御部はスイツチ手段Sの信号により第
一給紙ローラ39を実線で示す第2位置へと移動
させる。移動を終えて回転する第一給紙ローラ3
9は従動ローラ41との間で転写紙P2を挾持し、
転写部へと搬送する。
第2位置にある第一給送ローラ39はカセツト
31内の転写紙P1と離間した関係にあるので、
第一給紙ローラ39が回転してもカセツト31の
転写紙が搬送されることはない。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明の給紙装
置においては、給紙カセツト又はトレイによる多
数転写紙を収容するスタツク部から転写紙を給送
する第一給紙ローラは、手差し用転写紙を挿入し
て給送する場合にも兼用可能としたことを特徴と
したものであり、これによりスタツク部と手差し
との二つの給紙系統が第一給紙ローラにおいて共
通となるので、両給紙系統は機能的に単一化して
コンパクトな構造となつた。
また上記の第一給紙ローラはスタツク給紙と手
差し給紙との両給紙に共用されるが、手差し給紙
時にはスタツク給紙は自動的に解除停止されるの
で両給紙の混乱は皆無である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写装置における給紙装置を示
す概略断面図。第2図は本発明の一実施例を示す
断面図、第3図は本発明の実施例を示す斜視図。 31……給紙カセツト、34……下部筐体、3
7……中板、38……押上レバー、39,39′
……第一給紙ローラ、40,45,46,47
1,472……ガイド板、41……従動ローラ、
42……開口部、43……手差し案内板、44…
…第二給紙ローラ、S……検出スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 手差し転写紙用給送路と、転写紙スタツク部
    からの転写紙用給送路とを有する記録装置におい
    て、 前記転写紙スタツク部には転写紙を給紙する給
    紙ローラを設け、前記手差し転写紙用給送路の挿
    入口付近に手差し転写紙の挿入を検知する検知手
    段を設けると共に、前記給紙ローラは該検知手段
    からの信号に基づいて前記転写紙スタツク部の転
    写紙と接触している第1の位置から離間し、手差
    し用従動ローラと接触して手差し用転写紙を挿入
    する第2位置に移動するように構成したことを特
    徴とする記録装置。
JP57157169A 1982-09-08 1982-09-08 記録装置 Granted JPS5948341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157169A JPS5948341A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157169A JPS5948341A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948341A JPS5948341A (ja) 1984-03-19
JPH0326832B2 true JPH0326832B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=15643691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157169A Granted JPS5948341A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948341A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238620A (ja) * 1985-04-12 1986-10-23 Hitachi Ltd 画像記録装置
JP2539837B2 (ja) * 1987-07-09 1996-10-02 三田工業株式会社 画像形成装置の用紙搬送機構
US9479660B2 (en) 2009-08-27 2016-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP5333059B2 (ja) 2009-08-27 2013-11-06 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948341A (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166874B1 (en) Electrostatic copying apparatus
US4952989A (en) Photoreceptor attachment device for an electrophotographic copying machine
GB2088833A (en) Electrophotographic copier with copy paper supply device
EP0497602B1 (en) Paper feed tray
US4996556A (en) Large document copying system
US5085419A (en) Paper feeder insert tray
US4685793A (en) Image forming apparatus
JPS6236938B2 (ja)
JPH0326832B2 (ja)
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
US4666281A (en) Image forming apparatus
US4666286A (en) Apparatus for scanning an original
JPH05232845A (ja) 現像剤のリサイクル装置
JPH026027Y2 (ja)
JPH0145063B2 (ja)
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6068352A (ja) 画像形成装置
JPH0546050Y2 (ja)
JPS6156512B2 (ja)
JPH0659522A (ja) 電子写真記録装置
KR910008067B1 (ko) 복사기의 양면 복사장치
KR920003687Y1 (ko) 전자사진 프로세서의 급지조정장치
JPH0216361Y2 (ja)
JPH05278881A (ja) 電子写真記録装置
JPH0952640A (ja) 原稿搬送装置