JPH03268205A - デイジタル磁気録画装置 - Google Patents

デイジタル磁気録画装置

Info

Publication number
JPH03268205A
JPH03268205A JP2064179A JP6417990A JPH03268205A JP H03268205 A JPH03268205 A JP H03268205A JP 2064179 A JP2064179 A JP 2064179A JP 6417990 A JP6417990 A JP 6417990A JP H03268205 A JPH03268205 A JP H03268205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
heads
channel
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2064179A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Umemoto
梅本 益雄
Yoshizumi Eto
江藤 良純
Hidehiko Sawamura
沢村 秀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2064179A priority Critical patent/JPH03268205A/ja
Publication of JPH03268205A publication Critical patent/JPH03268205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル録画装置に関し、多チャネルの記録
が必要な高速ディジタル録画装置における信号記録方式
に関する。
〔従来の技術〕
高精細テレビジョン(Iljgh Definitio
nTelevision以下HDTVと略す。)信号の
ように広帯域な信号をディジタル記録するには超高速デ
ィジタル記録が必要で、多チャネル化して記録すること
が提案されている。
従来の装置の1例は、ニス エム ピー ティ(2) イー ジャーナル 1989年10月号 第738ペー
ジから第747ページ(SMPTEJourmol O
ct、1989 p p、738〜747)に示されて
いる。360°に近い巻き付け角で、テープを回転シリ
ンダに巻き付けて記録するヘリカル走査形のVTRであ
る。HDTVの映像信号に対する全データレートは1゜
2 G b / s  で、8チャネルに分割され、1
チャネル当り148.5M b / sで記録される。
テープの走行速度は約80 cs / secと高速で
ある。一方、オーディオ信号は固定ヘッドで走行方向に
記録される。さらに、回転シリンダへの巻き付け角が大
きい事や、テープ幅が1インチと広いために、磁気テー
プの自動的なテープ族てんができず、供給リールと巻取
りリールとは別々に配置されたいわゆるオープン機であ
る。
一方、現行テレビジョン信号を記録するディジタルVT
Rではすでにカセット化が実現されている。ニス エム
 ピー ティー イー ジャーナル 1988年3月号
 第182ページから第(3) 193ページ(S M P T E Journal 
March1988、pp182〜193)によれば、
19mテープ幅を用い、180°巻き付けでカセット化
が実現できている。ただし、チャネル数は2chである
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は多チャネルディジタル記録におけるカセ
ット化に対する記録方式について検討されていない。例
えばオープン機の360°巻き付け、8チャネル方式を
採用してカセッ1−化するためには、360°巻き付け
が可能な磁気テープ自動袋てん方式を新らたに開発する
必要がある。さらに、テープをシリンダに巻き付けるガ
イドポストが可動となるカセッI−機では、トラック軌
跡の精度が上がらないため、360°のようにトラック
軌跡が長くなる方式は互換再生を考慮すると採用できな
い。
一方、従来の180°巻き付けのカセット方式は、トラ
ック長が短く互換再生の点では良い。しかし、ヘッドの
数がチャネル数の2倍必要となる(4) ため、チャネル数が少ない場合には有効な方式であるが
、チャネル数が多い場合に実用上問題点となる。
本発明の目的は多チャネル記録が必要なディジタル録画
装置のカセット化に適する記録方式を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明においては、240°
巻き付け方式を採用する。8チャネル記録ができるよう
に、4個の磁気ヘッドを1組として、これを3組用意し
、1組毎に120°の間隔で配置する。2406巻き付
けでは常に2組すなわち8個のヘッドがテープと接触し
ており、8チャネル記録が可能である。
240°巻き付けであるが、ヘッドが12o。
間隔で取り付けである関係を考慮して、磁気テープ上の
フォーマットは120°単位で構成されるようにした。
これによって、各ヘッドの組の切り換り時点の影響が除
かれる。
〔作用〕
゛)5) 240°巻き付けは当然の事ながらトラック軌跡の長さ
が360’巻き付けに比べ短くなり、カセット化した時
の互換再生にとって必要な精度を確保しやすい。
また、12個のヘッド数は180°巻き付けの16個に
比べ少なく、実用的である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明によるドラム上のヘッド配置を示す図で
ある。ドラム1には磁気テープ2が240゜以上に巻き
付けられており、磁気ヘッド3は4個を1組として、A
、B、Cで示すように3組が120°の間隔で配置され
ている。
第2図は、磁気ヘッドに供給する映像信号の対応を示す
ものである。1.2Gb/s  のハイビジョン用ディ
ジタルVTRはチャネル当り148.5M b / s
の8個の映像信号系列(第1チャネルから第8チャネル
まで)から構成されている。磁気ヘッドと映像信号系列
は1対1に対応しているべきである。しかし、8チャネ
ルの信号を12個の(6) ヘッドで記録することになるので、できるだけ簡単な対
応がとれるように、第2図のような対応を選んだ。第2
図からA1ヘッドは第1チャネルのみの信号を記録する
。一方、Bエヘッドは第5チャネルと第1チャネルの信
号が混在する。このようにBの組のヘッドは信号が混在
しているが、A。
Cの組のヘッドはチャネルに対応している。このため、
信号処理回路とヘッド間のチャネル切り換えスイッチは
簡単な構成で実現できる。
磁気ヘッドA□のトラック軌跡の信号形態の1例を第3
図に示す。磁気ヘッド3とテープ2は1回転中240°
分、連続しているが、本発明では120°を1つの単位
として信号形態を形成する。
映像信号のデータ5.10はプリアンプル4,9、ポス
トアンブル6.11にはさまれた形で記録される。映像
信号の後に音声信号7,8,12゜13が記録される。
第3図に示すように、プリアンプルの前、ポストアンブ
ルと音声信号の間、2つの音声信号の間、第2の音声信
号の後にそれぞれ記録されない場所を設け、映像信号の
編集、音(7) 声信号の編集が同時にまた別々に実現できるようにして
いる。
120’単位で信号が形成されているので、B組のヘッ
ド群のように、120°毎に異なるチャネルの信号を記
録または再生する場合、別ヘッドとの信号の合成が可能
である。
第4図はA組ヘッド群におけるPCM化された音声信号
のチャネル割り当てを示す実施例である。
また、第5図は回転ドラム上の磁気ヘッド群A。
B、Cと消去ヘッド14−A、14−B、14−Cの位
置関係を示したものである。映像信号は1チャネルから
8チャネルまで同時に消去するので、消去ヘッドは4つ
のヘッドで構成されるヘッド群A、B、Cのそれぞれの
4つのトラック軌跡を同時に消去するトラック幅の広い
消去ヘッド14−A、14−B、14−Cが設けられる
その位置として、第5図(a)で示すように、ヘッド群
から先行して少し離れた位置に消去ヘッドを設け、消去
ヘッドのテープとの当りを優先する場合と、第5図(b
)のように、ヘッド群の先(8) 頭ヘッドの役目を持たせ、ヘッド群全体のテープとの当
りを優先する場合が検討されている。特に、記録ヘッド
と消去ヘッドを同時に取り付け、調整することが可能な
第5図(b)の方式が有効である。
第5図で説明したように、消去ヘッドは4トラツクを同
時に消去するので、PCM化された音声信号は4トラツ
ク(例えばA1〜A4トラック)で同一のチャネルのデ
ータをPl−8〜P□−9に分割して記録する。以下同
様にP2−1〜P2−4jp、−0〜P、、、P4−□
〜P4−1をAヘッドで記録する。よって、3つのヘッ
ド群で12チャネルのPCM音声信号の記録が可能とな
る。
別の実施形態として、映像信号間の音声信号トラックを
7および12の1チャネル分として、6チャネルのPC
M音声信号を記録することも可能である。
以下、実施例を具体的な数値を示してさらに詳しく説明
する。
ドラム径は96.5MII であるので、120°当(
9) りのトラック長さおよそ 96.5 X 3.14 X −= 101wnである
。記録すべき映像信号は、従来例の1.2G b / 
secオープン機の例から、1チャネル、1/2フィー
ルド当り、1,157,120ビツトである。
今、記録波長を0.49μmとすると、必要な記録トラ
ック長は よって、約6.5mの余りがあり、これに、プリアンプ
ル、ポストアンブル、2つのPCM音声信号分を入れる
ことになる。
プリアンプル 3616ビツトX0.49μmX−=0.886(+n
m)ポ ストアンブル 30ビットX0.49 μmX−=0.OO 7(nu
n)PCM音声は1 、 2 G b / s  オー
プン機では1(10) チャネル当り1 、44 M b / s  である。
本実施例ではドラム回転数は120rpsであり、1/
2フィールド当りのデータを4つのトラックに分割する
ので、1ヘッド当りは、3000ビツト、よって 3000X0.4−9μmX−=0.735(xi)と
なる。一方、D2VTR(従来例2)では、1フィール
ド当り18X190X8ビツト(データおよび同期パル
ス、エラーコレクションデータなどを含む)であるので
、−フィールド当り、4っのヘッドに分割すると、 18X190X8X0.49X− =1.676(WM) となる。
1.2Gb/s  オープン機は走行方向に記録する固
定ヘッド方式の例であるので、本発明のように、映像信
号と同一ヘッドで音声信号を記録する(11) 場合は、D2VTRの例を採用すべきである。
4ヘツド、120’分で2チャネル記録を行なうとする
と、 1.676mnX2=3.352 (In)映像信号用
プリアンプルとポストアンブル分を考慮すると、さらに
、ニブイトギャップ分としてトータル2.2mm程度余
裕がある。
第3図のトラック軌跡4の前方、トラック6゜7の間ト
ラック7.8の間、およびトラック8゜9の間の半分の
距離に上記余裕分を振り分けることになるので、エデイ
ツトギャップ分は0.56田となる。この値はD2VT
Rのエデイツトギャップ0.53+m+ と同等以上で
あり、妥当な値である。
第6図は磁気ヘッドとロータリトランスの接続を示す実
施例の信号系統図である。
磁気ヘッドA、、B1.C□に対応して増幅器15が直
接接続される。増幅された信号はスイッチ16で各チャ
ネル毎にまとめられ、ロータリトランス17を介して、
等化回路18に入力される。
(J2)、 等化回路18でテープヘッド系の周波数特性が補償され
、識別回路19で2値信号に変換される。
スイッチ16をドラム上に搭載することで、ロータリl
−ランスのチャネル数は映像信号の並列チャネル数(8
)と同じとなり、12個のヘッドを用いた本方式でも従
来の1.2Gb/s  オーブン機と同数のチャネル数
のロータリトランスで良い。
さらに、スイッチ回路16を第6図に示すように1人力
、3出力として、120°回転毎に切り変えるとして、
チャネル信号に応じた接続にすることで、スイッチの制
御信号は1種類でよい事になり、制御信号の供給が簡単
化できる。
第7図は等化回路を各磁気ヘッドに対応して設け、磁気
ヘッドによる特性むらに対処する再生回路の別の実施例
の信号系統図である。ロータリトランス17を通った信
号はスイッチ回路20で再度磁気ヘッド例えばA工、B
□2C1に対応する信号毎に分けられ、等化回路18で
テープ−ヘッド系の周波数特性を補償させる。この時、
磁気ヘッド毎に等化回路を設けたので磁気ヘッドの特性
(13) むらがあっても、補償可能となる。識別回路19を介し
て2値信号にした後、スイッチ回路21でチャネル単位
に統合する。
第8図は第2図のディジタル信号の分配に関する別の実
施例である。本実施例によれば各ヘッドに対する記録信
号のチャネル割り当てがどの組のヘッドにおいても同じ
であり、信号切り換えなどのスイッチ制御を共通にでき
るという特徴を持つ。
〔発明の効果〕
本発明によれば、テープのドラムへの巻き付け角が24
0°程度と、既存技術で対応できる角度となり、1 、
2 G b / s  機のカセット化という機能を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回転ドラム上のヘッド配置
を示す平面図、第2図は本発明の一実施例におけるヘッ
ドへの信号供給の状態を示す説明図、第3図は1つのヘ
ッドにおける記録フォーマット図、第4図は音声信号の
各ヘッドへの信号供給を示す図、第5図は消去ヘッドの
配置を示す平(14) 面図、第6図はヘッドから識別回路への信号系統の1実
施例を示す回路図、第7図はロータU l−ランス以降
の再生回路の別の実施例における信号系統を示す回路図
、第8図は別の実施例におけるヘッドへの信号供給の状
態を示す説明図である。 1・・・回転ドラム、2・・・磁気テープ、3・・・磁
気ヘッド、5・・・映像信号が記録されるトラック軌跡
部、(15)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、およそn(360>n>0)度の巻き付け角で記録
    媒体を回転ドラムに接触させ、およそn/m度(mはm
    ≧2の正の整数)毎に複数個の記録デバイスを回転ドラ
    ム上に配置し、各記録デバイスでディジタル信号を記録
    する記録信号フォーマットをn/m度単位にくり返すこ
    とを特徴とするディジタル記録装置。 2、およそ120°毎に回転ドラム上に複数個の記録デ
    バイスを配置し、およそ240°の巻き付け角を有して
    記録媒体をドラムと接触させ、記録デバイスによつてデ
    ィジタル信号を記録する装置において、およそ120°
    単位で記録する信号のフォーマットがくりかえされてい
    ることを特徴とするディジタル記録装置。 3、上記ディジタル記録装置において、複数個の記録デ
    バイスとして磁気ヘッドを用いた時、複数個の磁気ヘッ
    ドによつて形成する記録トラックを一括して消去する磁
    気ヘッドを上記複数個の磁気ヘッドに先行、近接して配
    置することを特徴とするディジタル磁気録画装置。 4、HDTV映像信号をディジタル化し、8チャネルに
    分割し、120°毎4つのヘッド3組で記録することを
    特徴とするディジタル磁気録画装置。
JP2064179A 1990-03-16 1990-03-16 デイジタル磁気録画装置 Pending JPH03268205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064179A JPH03268205A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 デイジタル磁気録画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064179A JPH03268205A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 デイジタル磁気録画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268205A true JPH03268205A (ja) 1991-11-28

Family

ID=13250578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064179A Pending JPH03268205A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 デイジタル磁気録画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268205A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113039U (ja) * 1976-02-20 1977-08-27
JPS61205919U (ja) * 1985-06-14 1986-12-26
JPS6265914U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPH0188808U (ja) * 1987-11-30 1989-06-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113039U (ja) * 1976-02-20 1977-08-27
JPS61205919U (ja) * 1985-06-14 1986-12-26
JPS6265914U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPH0188808U (ja) * 1987-11-30 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011007B1 (ko) 피씨엠(pcm) 오디오 신호 기록 방법 및 디지탈 오디오 장치
EP0183411B1 (en) Video tape recorders
US4199793A (en) Digital recording
JPS61222005A (ja) 記録再生装置
GB2070841A (en) Recording techniques
JPH0779483B2 (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPH03268205A (ja) デイジタル磁気録画装置
JPS6135621B2 (ja)
JP2977191B2 (ja) アナログ/ディジタル兼用磁気テープ記録及び再生装置
JP2940093B2 (ja) 記録再生装置
JPH01277304A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPS6236989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58150113A (ja) マルチチヤネルヘツド磁気記録装置
KR0132494B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JP2625115B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0237566A (ja) 情報信号記録装置及び再生装置
JPS63285722A (ja) トラツクガイドが行われるレコーダ
EP1026664A2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPS63110881A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62241104A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPH01208701A (ja) 記録または再生装置
JPS61214201A (ja) 音声編集用ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6111902A (ja) 磁気記録再生装置
JPS55105829A (en) Reproducing system for video signal
JPH0512761B2 (ja)