JPH03266710A - タイヤチェーン - Google Patents
タイヤチェーンInfo
- Publication number
- JPH03266710A JPH03266710A JP6507390A JP6507390A JPH03266710A JP H03266710 A JPH03266710 A JP H03266710A JP 6507390 A JP6507390 A JP 6507390A JP 6507390 A JP6507390 A JP 6507390A JP H03266710 A JPH03266710 A JP H03266710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- members
- slip
- hooking
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 9
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、車輌等のタイヤに装着された雪道等において
滑り止め機能を発揮するタイヤチェーンに関する。
滑り止め機能を発揮するタイヤチェーンに関する。
[従来の技術]
従来一般に用いられているタイヤチェーンとして第8図
に示すものか知られている。
に示すものか知られている。
同図に示すタイヤチェーン50は、fEQ図には図示し
ないタイヤに装着されたとき輪状(リング状)を呈する
一対のリングチェーンSla、51bと、両リングチェ
ーン51a 、 51bに対し所定の間隔を隔てつつ両
端部が連結され、タイヤの幅方向に沿ってタイヤ外周に
密着する滑止部材としてのクロスチェーン52と、前記
各リングチェーン51a 、 51bの一方の端部に各
々取付けられ、各リングチェーン51a 、 51bの
他方の端部側に折返し状態に係合する係合部材53a
、 S3bと、折返し状態の各係合部材53a 、 5
3bの先端凹部53c 、 53dに係合してリングチ
ェーン51a 、 51bを輪状に保持する移動保持体
54a 、 54bとを具備している。
ないタイヤに装着されたとき輪状(リング状)を呈する
一対のリングチェーンSla、51bと、両リングチェ
ーン51a 、 51bに対し所定の間隔を隔てつつ両
端部が連結され、タイヤの幅方向に沿ってタイヤ外周に
密着する滑止部材としてのクロスチェーン52と、前記
各リングチェーン51a 、 51bの一方の端部に各
々取付けられ、各リングチェーン51a 、 51bの
他方の端部側に折返し状態に係合する係合部材53a
、 S3bと、折返し状態の各係合部材53a 、 5
3bの先端凹部53c 、 53dに係合してリングチ
ェーン51a 、 51bを輪状に保持する移動保持体
54a 、 54bとを具備している。
しかし、このタイヤチェーン50をタイヤに装着するた
めには、−担このタイヤチェーンS口をタイヤの近傍の
地面に車輌等の移動方向に沿って平坦に延ばした状態で
配置し、車輌等を例えば20及至30(cm)程度移動
し、タイヤかクロスチェーン52上に乗上げる状態とし
、次にリングチェーン51a、51bをタイヤの回りに
巻き付けるようにした後前配係台部材53a 、 53
bとリングチェーン51a、51bの他方の端部に挿通
して折返し、各端凹部5:lc 、 53dに移動保持
体54a 、 54bを係合させなければならない。
めには、−担このタイヤチェーンS口をタイヤの近傍の
地面に車輌等の移動方向に沿って平坦に延ばした状態で
配置し、車輌等を例えば20及至30(cm)程度移動
し、タイヤかクロスチェーン52上に乗上げる状態とし
、次にリングチェーン51a、51bをタイヤの回りに
巻き付けるようにした後前配係台部材53a 、 53
bとリングチェーン51a、51bの他方の端部に挿通
して折返し、各端凹部5:lc 、 53dに移動保持
体54a 、 54bを係合させなければならない。
このようなタイヤチェーン50のタイヤへの装着作業は
、#にタイヤの内側(車体側に隠れる側)において極め
て煩雑である程度の時間を要し、また未熟者にとっては
装着作業自体が困難であるという問題かあった。
、#にタイヤの内側(車体側に隠れる側)において極め
て煩雑である程度の時間を要し、また未熟者にとっては
装着作業自体が困難であるという問題かあった。
第9図は、従来におけるタイヤチェーンの他側を示すも
のである。
のである。
同図に示すタイヤチェーン60は、基本的には前記タイ
ヤチェーン50と同様の構成である。 このタイヤチェ
ーン60は、ワイヤ状の一対の連結部材61a 、 6
1bとこの両連結部材51a 、 61bに間隔を隔て
つつ両端部を嵌装したゴム製の#Jl数の滑止部材62
と、連結部材61a 、 61bの一方の端部に取付け
た掛止受部材63a 、 63bと、連結部材61a、
61bの他方の端部に取付けた掛止部材64a 、 6
4bとを具備している。
ヤチェーン50と同様の構成である。 このタイヤチェ
ーン60は、ワイヤ状の一対の連結部材61a 、 6
1bとこの両連結部材51a 、 61bに間隔を隔て
つつ両端部を嵌装したゴム製の#Jl数の滑止部材62
と、連結部材61a 、 61bの一方の端部に取付け
た掛止受部材63a 、 63bと、連結部材61a、
61bの他方の端部に取付けた掛止部材64a 、 6
4bとを具備している。
しかし、このタイヤチェーン60の場合も、前記タイヤ
チェーン50の場合と基本的には同様な構成であるため
、装着作業の煩雑さを伴い装置時間が長くなるという問
題があった。
チェーン50の場合と基本的には同様な構成であるため
、装着作業の煩雑さを伴い装置時間が長くなるという問
題があった。
[発明の解決しようとする課11!]
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、タイ
ヤへの装着作業の簡略化及び装置時間の短縮化を図るこ
とが可能なタイヤチェーンを提供することを目的とする
ものである。
ヤへの装着作業の簡略化及び装置時間の短縮化を図るこ
とが可能なタイヤチェーンを提供することを目的とする
ものである。
また1本発明は、装着作業の簡略化、装着時間の短縮化
に加え収納性にも優れたタイヤチェーンを提供すること
を目的とするものである。
に加え収納性にも優れたタイヤチェーンを提供すること
を目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
請求項1記載のタイヤチェーンは、車輌等のタイヤの外
周にその輻方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
と、この滑止部材の一方の端部を所定間隔を隔てつつ連
結する輪状の連結部材と、前記各滑止部材の他方の端部
同士の間隔を可変可能に連結するとともに前記各滑止部
材内を貫通して前記連結部材側方に導出した複数の弛張
部材を具備する弛張連結部材と、この弛張連結部材の各
弛張部材端部に各々取付けた掛止部材と、弾性材料によ
り輪状に形成されタイヤ側面において前記各掛止部材を
掛止することにより前記各弛張部材を前記連結部材側方
に引張する引張部材とを具備するものである。
周にその輻方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
と、この滑止部材の一方の端部を所定間隔を隔てつつ連
結する輪状の連結部材と、前記各滑止部材の他方の端部
同士の間隔を可変可能に連結するとともに前記各滑止部
材内を貫通して前記連結部材側方に導出した複数の弛張
部材を具備する弛張連結部材と、この弛張連結部材の各
弛張部材端部に各々取付けた掛止部材と、弾性材料によ
り輪状に形成されタイヤ側面において前記各掛止部材を
掛止することにより前記各弛張部材を前記連結部材側方
に引張する引張部材とを具備するものである。
請求項2記載のタイヤチェーンは、車輌等のタイヤの外
周にその幅方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
と、隣り合う滑止部材同士を1環する状態で、かつ、各
滑止部材内を移動可能な状態で連結する無端の弛張連結
部材と、両端に掛止部を具備する複数個の掛止部材と、
9A性材料により輪状に形成され、タイヤ側面において
各弛張連結部材に一方の掛止部を掛けた掛止部材の他方
の掛止部を掛けることにより前記弛張連結部材を掛止部
材側に引張る引張部材とを具備するものである。
周にその幅方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
と、隣り合う滑止部材同士を1環する状態で、かつ、各
滑止部材内を移動可能な状態で連結する無端の弛張連結
部材と、両端に掛止部を具備する複数個の掛止部材と、
9A性材料により輪状に形成され、タイヤ側面において
各弛張連結部材に一方の掛止部を掛けた掛止部材の他方
の掛止部を掛けることにより前記弛張連結部材を掛止部
材側に引張る引張部材とを具備するものである。
請求項3記載のタイヤチェーンは、車輌等のタイヤの外
周にその幅方向に沿って接触配置する2個のコ字状の滑
止部材を間隔を隔てて、かつ、全体として四角形状を呈
する状態に弛張連結部材により連結した複数個の単位チ
ェーン体も両端に掛止部を具備する複a債の掛止部材と
4弾性材料により輪状に形成され、タイヤ側面において
各単位チェーン体の弛張連結部材に一方の掛止部を掛け
た掛止部材の他方の掛止部を掛けることにより前記弛張
連結部材を引張り各単位チェーン体を交叉配置の状態で
タイヤ外周に固定する引張部材とを具備するものである
。
周にその幅方向に沿って接触配置する2個のコ字状の滑
止部材を間隔を隔てて、かつ、全体として四角形状を呈
する状態に弛張連結部材により連結した複数個の単位チ
ェーン体も両端に掛止部を具備する複a債の掛止部材と
4弾性材料により輪状に形成され、タイヤ側面において
各単位チェーン体の弛張連結部材に一方の掛止部を掛け
た掛止部材の他方の掛止部を掛けることにより前記弛張
連結部材を引張り各単位チェーン体を交叉配置の状態で
タイヤ外周に固定する引張部材とを具備するものである
。
[作 用コ
以下に上記構成の各タイヤチェーンの作用を特徴する
請求項l記載のタイヤチェーンによれば、弛張連結部材
を弛めた状態て車輌等のタイヤの内側に掛は回すととも
に複数個の滑止部材をタイヤ外周に接触配置し、次いて
弛張連結部材の複数の弛張部材に各々取付けた各掛止部
材をタイヤの外側に引きつつこの各掛止部材に弾性材料
からなり輪状に形成された引張部材を掛渡すことにより
、引張部材の弾力で前記弛張連結部材がタイヤの内側で
輪状の連結部材と同等の寸法に引張られ、これにより、
各滑止部材はタイヤの外周に各々密着する状態となる。
を弛めた状態て車輌等のタイヤの内側に掛は回すととも
に複数個の滑止部材をタイヤ外周に接触配置し、次いて
弛張連結部材の複数の弛張部材に各々取付けた各掛止部
材をタイヤの外側に引きつつこの各掛止部材に弾性材料
からなり輪状に形成された引張部材を掛渡すことにより
、引張部材の弾力で前記弛張連結部材がタイヤの内側で
輪状の連結部材と同等の寸法に引張られ、これにより、
各滑止部材はタイヤの外周に各々密着する状態となる。
請求項2記載のタイヤチェーンによれば、複数個の滑止
部材をタイヤ外周に接触配置するとともに各滑止部材同
士を循環する状態で次々と連結する無端の弛張連結部材
をタイヤの内側及び外側に各々掛は回し、次いでタイヤ
の外側における弛張連結部材に所定の間隔をもって掛止
部材の一方の掛止部を掛け、さらに、弾性材料からなり
、輪状に形成された引張部材に対しタイヤの外面側で前
記各掛止部材の他方の掛止部を掛けることにより、引張
部材の弾力で、前記弛張連結部材か各滑止部材に対し相
対的に移動して、各滑止部材はタイヤの外周に各々密着
する。
部材をタイヤ外周に接触配置するとともに各滑止部材同
士を循環する状態で次々と連結する無端の弛張連結部材
をタイヤの内側及び外側に各々掛は回し、次いでタイヤ
の外側における弛張連結部材に所定の間隔をもって掛止
部材の一方の掛止部を掛け、さらに、弾性材料からなり
、輪状に形成された引張部材に対しタイヤの外面側で前
記各掛止部材の他方の掛止部を掛けることにより、引張
部材の弾力で、前記弛張連結部材か各滑止部材に対し相
対的に移動して、各滑止部材はタイヤの外周に各々密着
する。
請求項3記載のタイヤチェーンによれば、全体として四
角形状を呈する状態に弛張連結部材により連結された複
数個の単位チェーン体を、その滑止部材が隣りの単位チ
ェーン体における滑止部材とタイヤ側面において交叉す
る状態で各々タイヤ外周に接触配置し、タイヤ外面側の
各弛張連結部材に各々掛止部材の一方の掛止部を掛け、
さらに、弾性材料からなり輪状に形成された引張部材に
対しタイヤの外面側で前記掛止部材の他方の掛止部を掛
けることにより、引張部材の弾力で前記弛張連結部材が
タイヤ外面側に引張られて各滑止部材がタイヤ外周に各
々密着する。
角形状を呈する状態に弛張連結部材により連結された複
数個の単位チェーン体を、その滑止部材が隣りの単位チ
ェーン体における滑止部材とタイヤ側面において交叉す
る状態で各々タイヤ外周に接触配置し、タイヤ外面側の
各弛張連結部材に各々掛止部材の一方の掛止部を掛け、
さらに、弾性材料からなり輪状に形成された引張部材に
対しタイヤの外面側で前記掛止部材の他方の掛止部を掛
けることにより、引張部材の弾力で前記弛張連結部材が
タイヤ外面側に引張られて各滑止部材がタイヤ外周に各
々密着する。
[実施例]
以下に本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例としてのタイヤチェーン
lを示すものである。
lを示すものである。
このタイヤチェーンlは、車輌等のタイヤ2の外周に対
し、その幅方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
3と、各滑止部材3の一方の端部3a同士を所定間隔(
数C1及至数十CI)を隔てつつ次々と連結する輪状に
形成されたワイヤー等の連結部材4と、前記各滑止部材
3の他方の端部3bをその間隔か変化する状態に連結す
るとともに各滑止部材3内を貫通して前記連結部材4の
さらに外方(タイヤ2の外面側)に導出された複数の弛
張部材5を具備する弛張連結部材6と、各弛張部材5の
突出端部に各々−旦を固着するとともに他端側にコ字状
の掛止部7aを具備する掛止部材7と、弾性材料(例え
ばゴム)により輪状に形成され、タイヤ2の外面側に取
付けられる引張部材8とを具備している。
し、その幅方向に沿って接触配置する複数個の滑止部材
3と、各滑止部材3の一方の端部3a同士を所定間隔(
数C1及至数十CI)を隔てつつ次々と連結する輪状に
形成されたワイヤー等の連結部材4と、前記各滑止部材
3の他方の端部3bをその間隔か変化する状態に連結す
るとともに各滑止部材3内を貫通して前記連結部材4の
さらに外方(タイヤ2の外面側)に導出された複数の弛
張部材5を具備する弛張連結部材6と、各弛張部材5の
突出端部に各々−旦を固着するとともに他端側にコ字状
の掛止部7aを具備する掛止部材7と、弾性材料(例え
ばゴム)により輪状に形成され、タイヤ2の外面側に取
付けられる引張部材8とを具備している。
前記滑止部材3は、例えば耐摩耗性の高い合成掬脂製又
は銅製で中空状に形成され、その一方の端部3aの両側
には前記弛張部材5の径より若干大きい径の挿通孔9a
、9bが形成され、また、他方の端部3bには、2本の
弛張部材5が挿通可能な角孔10が形成されている。
は銅製で中空状に形成され、その一方の端部3aの両側
には前記弛張部材5の径より若干大きい径の挿通孔9a
、9bが形成され、また、他方の端部3bには、2本の
弛張部材5が挿通可能な角孔10が形成されている。
そして、前記弛張部材5は、隣り合う滑止部材3の挿通
孔9a、9b間に掛は渡されるとともに各滑止部材3の
一方の端部3aに8いて挿通孔9a、9bを経てこの滑
止部材3の内部に至りさらに二本まとめた状態で角孔1
0を経て外方に導出され、導出された二本の施張部材5
の端部が前記掛止部材7に一括して連結されている。
孔9a、9b間に掛は渡されるとともに各滑止部材3の
一方の端部3aに8いて挿通孔9a、9bを経てこの滑
止部材3の内部に至りさらに二本まとめた状態で角孔1
0を経て外方に導出され、導出された二本の施張部材5
の端部が前記掛止部材7に一括して連結されている。
また、前記滑止部材の外面には、鋲11や凹凸部12が
設けられ、滑止防止が図られている。
設けられ、滑止防止が図られている。
次に、上記構成のタイヤチェーンlの作用を、第3図、
第4図をも参照して説明する。
第4図をも参照して説明する。
まず、第3図に示すように、タイヤチェーンlの各滑止
部材3における他方の端部3b側の間隔を拡げる状態に
し、この状態で各滑止部材3の一方の端部3a側を連結
部材4とともにタイヤ2の外周外面2aに掛は回すとと
もに、各滑止部材3の他方の端部3b側をタイヤ2の外
周内面2bに掛は回す。
部材3における他方の端部3b側の間隔を拡げる状態に
し、この状態で各滑止部材3の一方の端部3a側を連結
部材4とともにタイヤ2の外周外面2aに掛は回すとと
もに、各滑止部材3の他方の端部3b側をタイヤ2の外
周内面2bに掛は回す。
このとき、各滑止部材3の他方の端部3b側の間隔が一
方の端部3a側の間隔よりも拡がっているので、他方の
各端部3b側を各々タイヤ2の外周内面2bへの掛は回
しは何人でも容易に行なうことかできる。
方の端部3a側の間隔よりも拡がっているので、他方の
各端部3b側を各々タイヤ2の外周内面2bへの掛は回
しは何人でも容易に行なうことかできる。
このようにして、各滑止部材3をタイヤ2の外周に間隔
をおいて接触させた後、第4図に矢印を付して示すよう
に各弛張部材6をタイヤ2の外面においてこのタイヤ2
の中心方向に各々引張るとともに、タイヤ2の外面中心
部に配置した引張部材8に、各掛止部材7を掛止めする
。
をおいて接触させた後、第4図に矢印を付して示すよう
に各弛張部材6をタイヤ2の外面においてこのタイヤ2
の中心方向に各々引張るとともに、タイヤ2の外面中心
部に配置した引張部材8に、各掛止部材7を掛止めする
。
これにより、各弛張部材5は、引張部材8の弾力により
各々タイヤ2の外面中心方向に引張られ、各滑止部材3
の他方の端部3b側の間隔が一方の端部3a側の間隔と
略等しい状態になり各滑止部材3の内面がタイヤ2の外
周にv、M状態になり、タイヤチェーンlの装着作業か
完了する。
各々タイヤ2の外面中心方向に引張られ、各滑止部材3
の他方の端部3b側の間隔が一方の端部3a側の間隔と
略等しい状態になり各滑止部材3の内面がタイヤ2の外
周にv、M状態になり、タイヤチェーンlの装着作業か
完了する。
第5図は、本実施例の弛張連結部材の変形例を示すもの
である。
である。
同図に示す弛張連結部材16は、一端を滑止部材3の挿
通孔7aに固着し、他端側を隣りの滑止部材3の挿通孔
7bからこの6部材3の内部を経て角孔IOの外方に導
出した弛張部材17を具備する構成としたものである。
通孔7aに固着し、他端側を隣りの滑止部材3の挿通孔
7bからこの6部材3の内部を経て角孔IOの外方に導
出した弛張部材17を具備する構成としたものである。
このような構成の弛張連結部材16を用いても、上述し
た弛張連結部材16を用いる場合と同様の作用を発揮さ
せることができる。
た弛張連結部材16を用いる場合と同様の作用を発揮さ
せることができる。
次に、!1!6図を参照して本発明の第2の実施例を説
明する。
明する。
同図に示すタイヤチェーン1^は、隣り合う滑止部材3
内に各々移動可能に挿通されるとともに両溝止部材3の
間に露出する外側露出部21a 、内側露出部21bを
具備した無端の弛張連結部材2Iを具備するとともに、
両端に掛止部を有する複数の掛止部材22と、前記引張
部材8とを備えたものである。
内に各々移動可能に挿通されるとともに両溝止部材3の
間に露出する外側露出部21a 、内側露出部21bを
具備した無端の弛張連結部材2Iを具備するとともに、
両端に掛止部を有する複数の掛止部材22と、前記引張
部材8とを備えたものである。
このタイヤチェーンIAをタイヤ2に装着するには、各
滑止部材3を所定の間隔でタイヤ2の輻方向に沿って接
触配置した後、外側露出部21aに掛止部材22の一方
の掛止部を掛け、さらに、この掛止部材22の他方の掛
止部を引張部材8に掛けるだけでよい。
滑止部材3を所定の間隔でタイヤ2の輻方向に沿って接
触配置した後、外側露出部21aに掛止部材22の一方
の掛止部を掛け、さらに、この掛止部材22の他方の掛
止部を引張部材8に掛けるだけでよい。
このような簡略な作業のみて、第6図に示すように各弛
張連結部材3が各滑止部材3内を移動して引張部材8側
に引張られ、この結果5各滑止部材3をタイヤ2の外周
に密着配置することかてきる。
張連結部材3が各滑止部材3内を移動して引張部材8側
に引張られ、この結果5各滑止部材3をタイヤ2の外周
に密着配置することかてきる。
次に、第7図を参照して本発明の第3の実施例を説明す
る。
る。
このタイヤチェーン1Bは、複数個の単位チェーン体2
5を、タイヤ2の外周外面2a及び外周内面2bにおい
て隣り合うもの同士交叉する構成としたものである。
5を、タイヤ2の外周外面2a及び外周内面2bにおい
て隣り合うもの同士交叉する構成としたものである。
即ち、単位チェーン体25は、バイブ製でコ字状に形成
した2g1の滑止部材26を相対向する配置とし、両溝
止部材26にワイヤーの如き弛張連結部材27を移動可
能に挿通して無端状とし、拡げた状態ては、全体として
四角形状を呈するようにしたものである。
した2g1の滑止部材26を相対向する配置とし、両溝
止部材26にワイヤーの如き弛張連結部材27を移動可
能に挿通して無端状とし、拡げた状態ては、全体として
四角形状を呈するようにしたものである。
前記弛張連結部材27も、前記弛張連結部材2】と同様
に外側露出部27a、内側露出部27bを備えている。
に外側露出部27a、内側露出部27bを備えている。
このタイヤチェーンIBをタイヤ2に装着するには、第
7図に示す如く単位チェーン体25の内情止部材25を
タイヤ2の外周に次々と嵌めて隣り合う滑止部材26同
士をタイヤ2の外周外面2a及び外周内面2bにおいて
各々交叉させた状態とし、次いで、各外側露出部27a
に各々掛止部材22の一方の掛止部を掛け、さらに、掛
止部材22の他方の掛止部を引張部材8に掛けるだけで
よい。
7図に示す如く単位チェーン体25の内情止部材25を
タイヤ2の外周に次々と嵌めて隣り合う滑止部材26同
士をタイヤ2の外周外面2a及び外周内面2bにおいて
各々交叉させた状態とし、次いで、各外側露出部27a
に各々掛止部材22の一方の掛止部を掛け、さらに、掛
止部材22の他方の掛止部を引張部材8に掛けるだけで
よい。
これにより、弛張連結部材27は、滑止部材3内を移動
しつつタイヤ2の外面中心方向に引張られるので、各滑
止部材3はタイヤ2の外周に各々密着配置されることに
なる。
しつつタイヤ2の外面中心方向に引張られるので、各滑
止部材3はタイヤ2の外周に各々密着配置されることに
なる。
本発明は上記実施例の他種々の変形が可能である。
[発明の効果]
以上詳述した本発明によれば、上記構成としたことによ
り以下の効果を奏する。
り以下の効果を奏する。
請求項1記載の発明によれば、各滑止部材をタイヤの外
周に接触配置し、弛張連結部材をタイヤの内側に連結部
材をタイヤの外側に各々掛は回した後、弛張連結部材の
端部に設けた掛止部材を輪状の引張部材に掛けるだけの
簡略な操作のみで、タイヤへの装着作業を完了できるタ
イヤチェーンを提供することかできる。
周に接触配置し、弛張連結部材をタイヤの内側に連結部
材をタイヤの外側に各々掛は回した後、弛張連結部材の
端部に設けた掛止部材を輪状の引張部材に掛けるだけの
簡略な操作のみで、タイヤへの装着作業を完了できるタ
イヤチェーンを提供することかできる。
請求項2記載の発明によれば、各滑止部材をタイヤの外
周に接触配置し、弛張連結部材と輪状の引張部材との間
に掛止部材をかけるだけの簡略な操作のみでタイヤへの
装着作業を完了できるタイヤチェーンを提供することが
できる。
周に接触配置し、弛張連結部材と輪状の引張部材との間
に掛止部材をかけるだけの簡略な操作のみでタイヤへの
装着作業を完了できるタイヤチェーンを提供することが
できる。
請求項3記載の発明によれば、各単位チェーン体をタイ
ヤ外周に接触配置し、弛張連結部材と弛張部材との間に
掛止部材を掛けるだけの簡略な操作のみでタイヤへの装
着作業を完了できるとともに、各単位チェーン体に分割
されており、しかも、この単位チェーン体が弛張部材の
所から折畳めるので収納性にも優れたタイヤチェーンを
提供することができる。
ヤ外周に接触配置し、弛張連結部材と弛張部材との間に
掛止部材を掛けるだけの簡略な操作のみでタイヤへの装
着作業を完了できるとともに、各単位チェーン体に分割
されており、しかも、この単位チェーン体が弛張部材の
所から折畳めるので収納性にも優れたタイヤチェーンを
提供することができる。
第1図は、本発明のタイヤチェーンの第1の実施例を示
す斜視図、第2図は同上の部分拡大図、1g3図、第4
図は各々!$1図に示すタイヤチェーンのタイヤへの装
着状態を示す説明図、第5図は同上のチェーンの弛張連
結部材の変形例を示す部分拡大図、第6図は本発明の第
2の実施例を示す斜視図、第7図は本発明の第3の実施
例を示す斜視図、第8図は従来のタイヤチェーンの一例
を示す斜視図、第9図は従来のタイヤチェーンの他側を
示す斜視図である。 1 、 IA 1B−・・タイヤチェーン、2・・・タ
イヤ、3・・・滑止部材、4・・・連結部材、6 、1
6,21.27−・・弛張連結部材、 7 、22−・
・掛止部材、8・・・引張部材。 第3図 第6図 第7図 第8図
す斜視図、第2図は同上の部分拡大図、1g3図、第4
図は各々!$1図に示すタイヤチェーンのタイヤへの装
着状態を示す説明図、第5図は同上のチェーンの弛張連
結部材の変形例を示す部分拡大図、第6図は本発明の第
2の実施例を示す斜視図、第7図は本発明の第3の実施
例を示す斜視図、第8図は従来のタイヤチェーンの一例
を示す斜視図、第9図は従来のタイヤチェーンの他側を
示す斜視図である。 1 、 IA 1B−・・タイヤチェーン、2・・・タ
イヤ、3・・・滑止部材、4・・・連結部材、6 、1
6,21.27−・・弛張連結部材、 7 、22−・
・掛止部材、8・・・引張部材。 第3図 第6図 第7図 第8図
Claims (3)
- (1)車輌等のタイヤの外周にその幅方向に沿って接触
配置する複数個の滑止部材と、この各滑止部材の一方の
端部を所定間隔を隔てつつ連結する輪状の連結部材と、
前記各滑止部材の他方の端部同士の間隔を可変可能に連
結するとともに前記各滑止部材内を貫通して前記連結部
材側方に導出した複数の弛張部材を具備する弛張連結部
材と、この弛張連結部材の各弛張部材端部に各々取付け
た掛止部材と弾性材料により輪状に形成されタイヤ側面
において前記各掛止部材を掛止することにより前記各弛
張部材を前記連結部材側方に引張する引張部材とを具備
することを特徴とするタイヤチェーン。 - (2)車輌等のタイヤの外周にその幅方向に沿って接触
配置する複数個の滑止部材と、隣り合う滑止部材同士を
循環する状態で、かつ、各滑止部材内を移動可能な状態
で連結する無端の弛張連結部材と、両端に掛止部を具備
する複数個の掛止部材と、弾性材料により輪状に形成さ
れ、タイヤ側面において各弛張連結部材に一方の掛止部
を掛けた掛止部材の他方の掛止部を掛けることにより前
記弛張連結部材を掛止部材側に引張る引張部材とを具備
することを特徴とするタイヤチェーン。 - (3)車輌等のタイヤの外周にその幅方向に沿って接触
配置する2個のコ字状の滑止部材を間隔を隔てて、かつ
、全体として四角形状を呈する状態に弛張連結部材によ
り連結した複数個の単位チェーン体と、両端に掛止部を
具備する複数個の掛止部材と、弾性材料により輪状に形
成され、タイヤ側面において各単位チェーン体の弛張連
結部材に一方の掛止部を掛けた掛止部材の他方の掛止部
を掛けることにより前記弛張連結部材を引張り各単位チ
ェーン体を交叉配置の状態でタイヤ外周に固定する弛張
部材とを具備することを特徴とするタイヤチェーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6507390A JPH03266710A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | タイヤチェーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6507390A JPH03266710A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | タイヤチェーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03266710A true JPH03266710A (ja) | 1991-11-27 |
Family
ID=13276414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6507390A Pending JPH03266710A (ja) | 1990-03-14 | 1990-03-14 | タイヤチェーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03266710A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015087478A1 (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | 株式会社カーメイト | タイヤ滑り止め装置 |
EP3219518A1 (de) * | 2016-03-15 | 2017-09-20 | Pewag Schneeketten GmbH & Co KG | Gleitschutzkette mit spanneinrichtung |
-
1990
- 1990-03-14 JP JP6507390A patent/JPH03266710A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015087478A1 (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | 株式会社カーメイト | タイヤ滑り止め装置 |
JP2015112982A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 株式会社カーメイト | タイヤ滑り止め装置 |
EP3081404A4 (en) * | 2013-12-11 | 2017-08-02 | Car Mate Mfg. Co., Ltd. | Tire anti-slip device |
US10046610B2 (en) | 2013-12-11 | 2018-08-14 | Car Mate Mfg. Co., Ltd. | Tire anti-slip device |
EP3219518A1 (de) * | 2016-03-15 | 2017-09-20 | Pewag Schneeketten GmbH & Co KG | Gleitschutzkette mit spanneinrichtung |
JP2017171279A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-28 | ペヴァク・シュネーケッテン・ゲーエムベーハーPewag Schneeketten Gmbh | 張力付与装置を備える滑り止めチェーン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6842948B2 (en) | Rubber band retainer apparatus | |
US2346477A (en) | Antiskid device | |
JPH03266710A (ja) | タイヤチェーン | |
DE69506351D1 (de) | Verfahren zur Herstellung von einen während der Verwirbelungsstufe verstreckten Multifilamentgarn von vororientierten thermoplastischen Garnen | |
US5363975A (en) | Clothes dryer line tensioning device | |
CN106080062B (zh) | 一种轮胎防滑装置 | |
EP3081404B1 (en) | Tire anti-slip device | |
JPH11254930A (ja) | タイヤ用滑止め装置及びタイヤ用滑止め装置の外側締付け具 | |
JPH04238704A (ja) | タイヤチェーン | |
JPH11139121A (ja) | タイヤ用滑止め装置及び滑止め装置用緊締装置 | |
JP2015112982A5 (ja) | ||
JPH05147415A (ja) | タイヤの滑り止め装置 | |
JPH0228082Y2 (ja) | ||
JPH06191453A (ja) | 荷止め用コード | |
JPH07205622A (ja) | タイヤチェーン | |
US20050229446A1 (en) | System for securing fabric to a quilting bar | |
JPH0322005Y2 (ja) | ||
JP2003191732A (ja) | タイヤ用二分割式滑止具 | |
JPH03153407A (ja) | タイヤ用滑り止め具の締結方法および締結装置 | |
JPS63188508A (ja) | 防滑装置 | |
JPH0448963Y2 (ja) | ||
JPH0332909A (ja) | タイヤの滑り止め装置 | |
JPS63215407A (ja) | タイヤ用滑り止め具の滑り止め体及びその製造方法 | |
JPS59156809A (ja) | タイヤチエ−ン | |
JPS6338011A (ja) | タイヤ滑り止め装置用取付具 |